世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

日本平動物園 FILE:11 ふれあい動物園

2011-10-28 15:34:34 | テーマパーク
フライングメガドームから出た我々は来た道を少し戻り、ドーム南東にあるふれあい動物園を目指す。
その途中、紙コップ式の自動販売機でリア○ゴー○ドを買うも、出てきたものは色も味も薄っすいただの
もとい100円の炭酸水だった。こんなのリアルでもゴールドでもねぇよ!と、ツッコミを入れつつ飲みほす。

ふれあい広場と思わしき場所へ到着したが、そこで我々が見たものは遊園地の廃墟だった。
ここには元々遊園地広場だった場所で、それが移転して今のふれあい広場になったらしい。
ふれあい動物園 遊園地跡
すでにコースターのレールなどは撤去されているが、まだ豆汽車は残っていた。雑草が伸び放題だが。

そしてもう1つ、円状に回転する遊具の土台が残っていました。稼働していた頃は賑わっていた事でしょう。
遊園地跡 ポニー舎
そんな廃遊具の後ろにあったのは、ポニー舎。ここにはポニーヤギがいたけれど
それらの紹介は後回しにして、とりあえずふれあい館の方を見ていく事にしましょう。

SSB視点はこちら

ふれあい館内部。ここでは日に2回、小動物とのふれあいイベントが開催されているそうですが
自分たちが行った時は丁度その時間外だったためガラガラでした。小動物達も檻の中で休憩中。
ふれあい館 ふれあい館のヘビ
SSBが覗いている小部屋の中には、ヘビが入った水槽がたくさんあります。

インコモルモットヒヨコウサギとモフモフな奴ばかり。館内は薄暗かったため撮影したのはその一部のみ。
ふれあい館のオウム ふれあい館のウサギ
今回は全く触れあえなかったので、次に来る時は、ちゃんとイベントの行われている時間帯に来ようと思います。

FILE:10へ戻る  日本平動物園目次  FILE:12へ進む

マイプレイス