世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

日本平パークウェイの歩道橋

2011-10-13 16:44:44 | 心霊・怪奇
ここのところテーマパークばかり行っていたため、たまには心霊スポットにも・・・という事で
日本平動物園へと行ったついでに、日本平パークウェイ幽霊歩道橋を見てきました。

元々ここは日本平の山頂へと続く東西の有料道路だったが、2003年に東の清水側が無料化。
2004年には西の静岡側も無料化され、それぞれ清水日本平線池田日本平線と改名された。

そんな池田日本平線の一角に、ポッツリと存在する1つの歩道橋。静岡側から
道を上っていくと、ソレは急カーブの手間で背を向けて我々を待ち構えていた。
日本平パークウェイの歩道橋 遊木の森 日本平パークウェイの歩道橋
歩道橋の下を通りカーブにさしかかると路肩が広くとられていたので、ここに車を止める。
ここは遊木の森という里山体験学習施設の入口のようで、それを示すバス停もあった。 
施設入口の門は閉まっており、『台風の影響により臨時休園』との案内が出されていた。

そんな遊木の森の入口より路肩を歩いて歩道橋の方へと向かう。片側1車線の道路だが
もともと自動車道として作られた道なだけあって、人が歩くためのスペースは無いので注意。
日本平パークウェイの歩道橋 日本平パークウェイの歩道橋 日本平パークウェイの歩道橋
歩道橋へと到着。東側の階段は、遊木の森から続いている。道路から入る場合はガードレールを乗り越える。

歩道橋の階段を上ると東側に遊木の森が見渡せる。そのまま北の方に目をやると、静岡方面の山並みも見えた。
日本平パークウェイの歩道橋 遊木の森 静岡方面の山々
逆に歩道橋の西側は山に覆われていて景色は望めない。西側の階段を下りた先は草むらになっている。

歩道橋の西側は雑木林の中に人が通ったと思わしき形跡があり、その道に沿ってポールがたてられていた。
ポールの先端には絵の描かれた板がついている。おそらく地元の小学生が描いたものだろう。板には2010年と
記されていたが、その大半の絵は既に薄れてしまっていた。しかし、こんな場所にわざわざポールを立てるとは
やはりこの道はどこかに続いているのかな?少し先の方まで進んでみたが、今回は時間も無いので引き返した。
日本平パークウェイの歩道橋 林 日本平パークウェイの歩道橋
雑木林に続く歩道橋。一説には昔、この道路を渡ろうとした子供が事故にあったために作られた物らしい。
また子供の霊が道路を横切るため、歩道橋を作って鎮めたという説もある。今となっては真相は闇の中か。

近くには古びた鉄棒や古井戸なんかもあるとの事だったが、今回は発見ならず。 →地図←

マイプレイス