世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

宮ヶ瀬湖 FILE:2

2014-03-01 22:44:44 | 史跡・観光・他
宮ヶ瀬湖の南側、宮ヶ瀬湖畔エリアこと宮ヶ瀬水の郷を見て回る。

周囲の景色を一望できる宮ヶ瀬やまなみセンターの屋上に、宮ヶ瀬湖畔園地の案内図があった。
これには描かれていないが、宮ヶ瀬ビジターセンターの横には水の郷神社という小さな神社もある。
宮ヶ瀬湖畔園地案内図 水の郷神社 ロードトレインミーヤ号
やまなみセンターのすぐ近くには、ロードトレインの停留所も設けられている。運賃は大人1人300円。
ここからこのミーヤ号に乗って親水池を一周りすることも可能だが、今回は歩いて吊り橋の方へ行く。

広場北側の坂道を下って行く途中、グラススライダーなる物の跡が。現在は老朽化により営業終了。
グラススライダー跡 グラススライダー跡
・・・・・・なるほど、ここから湖の方に向かって何らかを射出するカタパルト的な施設だったのだろう。

そしてこちらがスロープを下り終えた先にある、清川村宮ケ瀬湖水の郷交流館と野外音楽堂。
水の郷交流館 野外音楽堂
交流館の内部には郷土資料館や集会施設があるようだ。音楽堂では、よく野外ライブが行われているのかな?

交流館の建物の間から湖の方へ出ることができる。ここは、ちょっとした休憩所になっていた。

やまなみセンターの屋上から眺めていた湖を、ここからなら更に間近に見渡すことができる。

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む


マイプレイス