世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

6年ぶりにデジカメ購入

2014-03-08 23:22:32 | 電化製品
だいぶ前からデジタルカメラを買い換えようと色々吟味していたが
ここにきてようやく新しい相棒 OLYMPUS STYLUS XZ-2 を購入!

最近はコンパクトデジタルカメラにも、より大型のセンサーが
搭載されるようになってきたけれど、今回は総合的に考えて
1/1.7型裏面照射型CMOSセンサーを搭載したコイツを選択。

当初はLUMIX LX7の方が本命だったのだが、昨年末から
XZ-2の価格が一気に下がりLX7と1万円くらい差がついて
非常にお買い得な値段となったため、こちらを買う事にした。
(ちなみに自分が購入した時点でのXZ-2の価格は22,200円)

LUMIX TZ3をワゴンセールで買ったのが、今からおよそ6年前。
15,800円で6年だから、1年あたり約2,600円でよく頑張ってくれた。

サイズギリギリのケースに入れていたせいで
グリップ周りのメッキや塗装が剥げ剥げに。

サービスモードからTZ3のシャッターカウント数を確認すると、32663。
 
きみまろズームをうたっていた高倍率ズームコンデジだが
今や同等のサイズでその3倍の30倍なのだから凄いもんだ。
そのうちサブカメラとして、また高倍率モデルも買いたい。

まあ今は兎にも角にも、はやくXZ-2の操作に慣れなくては・・・

マイプレイス