世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

【富士川楽座】体験館どんぶら 夏休み水族館 FILE:2

2020-08-09 17:18:48 | テーマパーク
どんぶら水族館、どうくつエリアにある、SKN48の水槽。

この水槽では16種1チームとし、×3チーム。
計48種の熱帯魚が、パネルに掲載されていた。
SKN48 TeamS SKN48 TeamK SKN48 TeamN
SKNって、いったい何の略だろう...?SizuoKakeN?SuizoKukaN?
と頭を捻ったが、よくよく考えたら、SaKaNaのSKNなんだろうな。

そして、いったいどういう基準でチームが構成されているのかは分からないが
ざっと水槽内を見回した限りでは、48種全てが泳いでいるわけでは無さそうだ。
ブラックテトラ、グリーンスマトラ ブルーテトラ、白スマトラ オトシンクルス
確認できたのは、ブラックテトラ(S)、グリーンスマトラ(K)、白スマトラ(K)、ブルーテトラ(K)、
オトシンクルス(K)、ゼブラダニオ(K)、ラスボラヘテロモルファ(K)、ラスボラエスペイ(K)。

さらに、ベタ(K)と、ロージーテトラ(S)に・・・
ベタ ロージーテトラ

こちらは全て、チームN。ピグミーグラミー白コリドラスソードテール
単独でも展示されていたミッキーマウスプラティに、その近種レッドプラティ
ピグミーグラミー 白コリドラス
ソードテール レッドプラティ グッピー
そしてグッピーに・・・一緒にボヤケて写り込んでいるのは、ネオンドワーフレインボーかな?
あと、ペンギンテトラ(K)も確認したが、そちらは単独展示もされており、また後ほど登場する。

全てを撮影できたわけでは無いが、だいたい20種ちょっとは確認する事ができた。
チームSのメンバーは少なめな印象だけれど、見落としたか、あるいは交代制か。

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む


最新の画像もっと見る

コメントを投稿