今朝は10:30起床。眠い。晴れ。
朝の薬をごま豆乳で飲み、一服する。
眠い。
今日の羽田の天候は
RJTT 230300Z 11008KT 9999 FEW030 BKN/// 17/M00 Q1013
V30km Q2992 R/W16L VOR C Approach
という事である。BKN///(Hight Unknown)が写真的にマイナスだが、とりあえず、支度をしてハズレ覚悟で出かけてみる。
しかし、ふらつくのでタクシーで羽田空港へ向かう。(← 無駄金使うな)
羽田到着後、第一ターミナルで終日撮影する。
ひそかに期待していたAIRDO5号機は残念ながら今日は飛ばなかった。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20050423-01.jpg)
しかし、実はこちらの方が撮影優先順位は高い。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20050423-02.jpg)
ANAハンガー前にVIP、N707GM飛来。飛来目的不明。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20050423-03.jpg)
旧型機体は、残念ながらJA8131、JA8174以外は駐機されたままであった。
またJAL B747-100(SUD)のJA8170の塗装が、尾翼だけとなっている事を確認した。この写真では分かりにくいが、本来クリーム色のボディが白のままである。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20050423-04.jpg)
今日はおおむね記録撮影を行い、16:00頃撮影を終了する。
途中空港内で遅い昼食を取る。ステーキ丼セット。
この店はEDYが使用できなかった。第一ターミナルだから?
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20050423-05.jpg)
はー。(体調悪いので)ため息ついて帰宅する。
帰宅途中、カメラ雑誌を購入する。
-------------------------------------------------------
<IT関連>
○システム障害:トレンドマイクロのウイルスソフトが原因
http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY200504230173.html?t1
トレンドマイクロによれば、ウイルスパターンファイル2.594.00(日本時間:AM7:30頃公開)がCPUを100%にする不具合が有ると言う。
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=677
なお、現在のウイルスパターンファイルは2.596.00となっている。私の環境では現在のところ問題ない。
<写真関連>
○カメラ雑誌を読んで
まあこれだけ話題が無いとすれば、内容もそれなりにつまらない。
トランスワールドがD2Xだが、黒つぶれ白飛びでお話にならない。
特に12番の色調は写真になっていない。
私が疑問に思うのは、なぜアマチュアがこの機種を購入する必要があるの?という事である。私は不思議でならない。ニコンオタクの人なのかな。
○ニコンD2シリーズのニコンの画像暗号化技術
D2シリーズのRAW画像データのホワイトバランス情報は暗号化されている。その情報を取得するためには、実はニコンから
Nikon Software Developer Kit (SDK)
を購入しなければならない。(たいしたソフトではない。D2シリーズのオートの色温度設定を正確に知りたい人はどうぞ。ただしニコンと何らかの関係が有る人のみ)
しかし、ニコンはWBの値はメーカーノートに書き込むので、自分でWBを設定して撮影する人にはまったく関係ない話である。そもそもオートWBがいつも正しいとは限らない。今日の撮影ではオートは5126Kだったし。
それより、電子透かし技術の方をまともに考えて欲しいものである。
---------------------------------------------------
明日は...撮影会の予定。
例によって全員知らないが、大丈夫かな。![](https://navy.ap.teacup.com/common/icon/symbol3.gif)
朝の薬をごま豆乳で飲み、一服する。
眠い。
今日の羽田の天候は
RJTT 230300Z 11008KT 9999 FEW030 BKN/// 17/M00 Q1013
V30km Q2992 R/W16L VOR C Approach
という事である。BKN///(Hight Unknown)が写真的にマイナスだが、とりあえず、支度をしてハズレ覚悟で出かけてみる。
しかし、ふらつくのでタクシーで羽田空港へ向かう。(← 無駄金使うな)
羽田到着後、第一ターミナルで終日撮影する。
ひそかに期待していたAIRDO5号機は残念ながら今日は飛ばなかった。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20050423-01.jpg)
しかし、実はこちらの方が撮影優先順位は高い。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20050423-02.jpg)
ANAハンガー前にVIP、N707GM飛来。飛来目的不明。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20050423-03.jpg)
旧型機体は、残念ながらJA8131、JA8174以外は駐機されたままであった。
またJAL B747-100(SUD)のJA8170の塗装が、尾翼だけとなっている事を確認した。この写真では分かりにくいが、本来クリーム色のボディが白のままである。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20050423-04.jpg)
今日はおおむね記録撮影を行い、16:00頃撮影を終了する。
途中空港内で遅い昼食を取る。ステーキ丼セット。
この店はEDYが使用できなかった。第一ターミナルだから?
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20050423-05.jpg)
はー。(体調悪いので)ため息ついて帰宅する。
帰宅途中、カメラ雑誌を購入する。
-------------------------------------------------------
<IT関連>
○システム障害:トレンドマイクロのウイルスソフトが原因
http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY200504230173.html?t1
トレンドマイクロによれば、ウイルスパターンファイル2.594.00(日本時間:AM7:30頃公開)がCPUを100%にする不具合が有ると言う。
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=677
なお、現在のウイルスパターンファイルは2.596.00となっている。私の環境では現在のところ問題ない。
<写真関連>
○カメラ雑誌を読んで
まあこれだけ話題が無いとすれば、内容もそれなりにつまらない。
トランスワールドがD2Xだが、黒つぶれ白飛びでお話にならない。
特に12番の色調は写真になっていない。
私が疑問に思うのは、なぜアマチュアがこの機種を購入する必要があるの?という事である。私は不思議でならない。ニコンオタクの人なのかな。
○ニコンD2シリーズのニコンの画像暗号化技術
D2シリーズのRAW画像データのホワイトバランス情報は暗号化されている。その情報を取得するためには、実はニコンから
Nikon Software Developer Kit (SDK)
を購入しなければならない。(たいしたソフトではない。D2シリーズのオートの色温度設定を正確に知りたい人はどうぞ。ただしニコンと何らかの関係が有る人のみ)
しかし、ニコンはWBの値はメーカーノートに書き込むので、自分でWBを設定して撮影する人にはまったく関係ない話である。そもそもオートWBがいつも正しいとは限らない。今日の撮影ではオートは5126Kだったし。
それより、電子透かし技術の方をまともに考えて欲しいものである。
---------------------------------------------------
明日は...撮影会の予定。
例によって全員知らないが、大丈夫かな。
![](https://navy.ap.teacup.com/common/icon/symbol3.gif)