お早うございます。
昨夜は良く眠れて10:00起床。カーテンを開けると予想通り曇りである。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary2/20051204-01.jpg)
今日は航空自衛隊浜松基地航空祭の日だが、浜松基地11:00のMETARは、
RJNH 040203Z 33008KT 9999 -RA FEW030 BKN045 OVC100 08/M01 Q1007 RMK 1CU030 5SC045 8AS100 A2976
予想通り雨のようである。しかし今のところオンスケジュールとの事。
東京も昼頃から雨が降ってきた。羽田空港12:00のMETARは、
RJTT 040300Z 10012KT 9999 -RA SCT028 BKN035 08/03 Q1007
気象庁によれば天気は悪化傾向である。正午の気温は7.3度。午後の予報は雨。降水確率70%。東京で雨が降るのは3W振りらしい。
12:30頃お弁当で昼食を取る。![item4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item4.png)
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary2/20051204-02.jpg)
眠くなってきたよ。
午後はバレーボールVリーグの試合が各地で行われているが、まったくTV中継がないため、つまらない。
昼寝して、夕方試合結果を確認する。
NEC 3≠P JT
久光製薬 3≠O 茂原アルカス
シーガルズ 3≠Q 日立佐和
デンソー 2≠R 武富士
東レ 0≠R パイオニア
パイオニアが東レをストレートで破り首位に立った。
夕食はスープカレー。![item5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item5.png)
夜、ゆうパックが届く。中身はデジプリに発注していた年賀状である。出来はまあまあである。来年は戌年である。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary2/20051204-03.jpg)
もう少し犬に威厳があっても...
インターネットで新聞を読む。今日は日曜日なのであまり新しい記事が無い。日本経済新聞の記事、「デジタル家電、年末商戦で価格下落一段と・シェア争い激化」を読む。現在若干デジタルバブル気味の経済なので、実際の市場価値には注意が必要である。実際の市場価値は購入した段階で、購入値の2/3程度。新商品が出た時点で1/3程度であると思う。
たとえばNikonD2Hsは希望小売価格 \490,000(税込\514,500)だが、発売後10ヶ月で最安値\273,945で売られている。したがって早く買えば買うほど損である。
ニコンデジタル一眼レフ製品の本日の市場価値(買収上限価格)
NikonD100 ¥55,000
NikonD1X ¥104,000
NikonD50 ¥41,000
NikonD70 ¥45,000
NikonD70S ¥58,000
NikonD2H ¥140,000
NikonD2Hs ¥215,000
NikonD2X ¥306,000
12/19発売のNikonD200の最安値は価格COMによれば現在\168,401である。これを購入して使用した瞬間から市場価値はどんどん下がって行く。1W使用して買収してもらっても、おそらく\140,000以下であろう。3ヶ月以上使用すると、保証書の残り期限の関係で\120,000以下であろう。これがデジタル家電の市場価値の実態であると思う。20万以上のボディなんて浮ュて買えないよ。
それにしてもカメラオタクとか、カメラ小僧って奴らは...どうやら日本語が読めないらしい。(-_-メ)
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary2/20051204-04.jpg)
明日は東京は晴れのち曇りの予報である。明日も体調が良ければいいな。
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
昨夜は良く眠れて10:00起床。カーテンを開けると予想通り曇りである。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary2/20051204-01.jpg)
今日は航空自衛隊浜松基地航空祭の日だが、浜松基地11:00のMETARは、
RJNH 040203Z 33008KT 9999 -RA FEW030 BKN045 OVC100 08/M01 Q1007 RMK 1CU030 5SC045 8AS100 A2976
予想通り雨のようである。しかし今のところオンスケジュールとの事。
東京も昼頃から雨が降ってきた。羽田空港12:00のMETARは、
RJTT 040300Z 10012KT 9999 -RA SCT028 BKN035 08/03 Q1007
気象庁によれば天気は悪化傾向である。正午の気温は7.3度。午後の予報は雨。降水確率70%。東京で雨が降るのは3W振りらしい。
12:30頃お弁当で昼食を取る。
![item4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item4.png)
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary2/20051204-02.jpg)
眠くなってきたよ。
午後はバレーボールVリーグの試合が各地で行われているが、まったくTV中継がないため、つまらない。
昼寝して、夕方試合結果を確認する。
NEC 3≠P JT
久光製薬 3≠O 茂原アルカス
シーガルズ 3≠Q 日立佐和
デンソー 2≠R 武富士
東レ 0≠R パイオニア
パイオニアが東レをストレートで破り首位に立った。
夕食はスープカレー。
![item5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item5.png)
夜、ゆうパックが届く。中身はデジプリに発注していた年賀状である。出来はまあまあである。来年は戌年である。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary2/20051204-03.jpg)
もう少し犬に威厳があっても...
インターネットで新聞を読む。今日は日曜日なのであまり新しい記事が無い。日本経済新聞の記事、「デジタル家電、年末商戦で価格下落一段と・シェア争い激化」を読む。現在若干デジタルバブル気味の経済なので、実際の市場価値には注意が必要である。実際の市場価値は購入した段階で、購入値の2/3程度。新商品が出た時点で1/3程度であると思う。
たとえばNikonD2Hsは希望小売価格 \490,000(税込\514,500)だが、発売後10ヶ月で最安値\273,945で売られている。したがって早く買えば買うほど損である。
ニコンデジタル一眼レフ製品の本日の市場価値(買収上限価格)
NikonD100 ¥55,000
NikonD1X ¥104,000
NikonD50 ¥41,000
NikonD70 ¥45,000
NikonD70S ¥58,000
NikonD2H ¥140,000
NikonD2Hs ¥215,000
NikonD2X ¥306,000
12/19発売のNikonD200の最安値は価格COMによれば現在\168,401である。これを購入して使用した瞬間から市場価値はどんどん下がって行く。1W使用して買収してもらっても、おそらく\140,000以下であろう。3ヶ月以上使用すると、保証書の残り期限の関係で\120,000以下であろう。これがデジタル家電の市場価値の実態であると思う。20万以上のボディなんて浮ュて買えないよ。
それにしてもカメラオタクとか、カメラ小僧って奴らは...どうやら日本語が読めないらしい。(-_-メ)
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary2/20051204-04.jpg)
明日は東京は晴れのち曇りの予報である。明日も体調が良ければいいな。
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)