ここのスラッシュドットニュース
ブログ界は「不快」で「危険」なコンテンツだらけ
http://slashdot.jp/security/07/04/25/0954234.shtml
によると(以下斜体は上記サイトより引用)
Ars Technicaの記事より。ウェブセキュリティ企業のScanSafeが最近発表したリポートによると、企業顧客からの70億以上ものウェブリクエストを分析した結果、80パーセント近くのブログには「不快な」コンテンツが含まれていることが分かった。ここで言う不快(offensive)とは、下品な言葉遣いからわいせつ画像まで千差万別のようだ。また、同リポートによると、ブログの約6%は何らかの種類のマルウェアで汚染されていて危険だと言う。
だそうな・・・
ほー、
ブログが危険っていうのは、あるのかも。。??
でも不快のほうは、不快の定義によっては、
どーなんでしょー
もし、ブログで著作権違反をしているものも、企業から見たら不快っていうことで、定義したら。。もっと不快が上がる??