ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

電子政府を体験してみる-その1-2 電子申請・届出システム 変更届

2010-09-09 15:31:27 | そのほか

 電子政府とやらが、どんな感じなんだか・・・っていうのを、実体験してみないとわからないので、実際に使ってみたという、「電子政府を体験してみる」。

 今、「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」で、アマチュア無線局の設置場所の変更(=住所変更)をしようとしている。これには、以下の手順

 (1)ユーザー登録する
 (2)変更する
 (3)返信用封筒を送る
 (4)新しい免許状が来たら、古い免許状を返す

が必要で、前回は、「(1)ユーザー登録する」を行った。

 なので、今回は、「(2)変更する」(変更届)をやります。




■まずは、サイトにアクセス

 まず、

  「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」

 にアクセス。


 真ん中あたりの「申請書入力(補正後提出)」をクリック。

そうすると、この画面に来る。

「新規作成」をクリックして先に進むわけだが、なぜか、今使っているIE7では、そこに出るようにエラーになった(で先に進まない)

 なので、ここで、FireFoxに変えて操作した(以下の操作は、FireFoxで行っている。)




■パスワードを再設定

で、FireFoxにかえて、「新規作成」をクリックすると、この画面になる。



あて先は、「関東」通信なんとかかんとか・・?
 担当部署はわかんない(陸上第3課?)
 申請区分は「変更」

で、ここで名前とかをいれるため、「ユーザー情報自動入力」をクリックすると・・・



となるので、前回の最後のほうに書いた、郵送されてきたユーザー名とパスワードを入力すると・・・



となる。そこで、OKをクリックして、出てきた画面

で、郵送されてきたユーザー名とパスワードを入れます。

で、このあと画面があったか、なかったか忘れたけど。・・・
とにかく、いつかはこんな画面になって、

新しいパスワードをいれることになる。で入れると

となります。

なお、ユーザー名とパスワードを書いた紙には、たしか、パスワードを再設定してから、いろいろ操作しろ!と書いてあった気がする。よい子は、その紙にしたがってください。




■変更届のデータ入力

 ということで、再度、新しいパスワードでログインしなおして、「■まずは、サイトにアクセス」をやり直したら(「ユーザー情報自動入力」をクリックすると、値が入るはず)、以下の画面になります。



 免許の番号(免許証の上に書いてある、関A012345とかいうやつ)と呼び出し符号(コールサイン)をいれて、「申請者情報」をクリックすると、住所が入る。下も「申請者住所」をクリックすると住所が入る。

 前回のとき、「ユーザー登録は新しい住所にしておくこと」と書いたのはこのため。
 (古い住所のままだと、ここに古い住所が入っちゃう)

 ただし、書き忘れたんだけど、いくら「新しい住所で」といっても、新規登録の場合、その住所に手紙が郵送できないとX。だって、ユーザー名とパスワードは郵送で、くるのだから・・

 で、先に進む

移動局で、住所変更なんだけど、こことここで、チェックいいのかな(^^;)

で、次に進む(たしか「入力完了」だったかな、のボタンをクリックした気がする)



の画面になる(本当は「うぃりあむのいたずら」のところに、本名が入っている)。

で、「送信」ボタンをクリックすると・・・



なポップアップがでるので、「OK」をクリックすると、「ログイン」画面に戻る・・・




で、ログイン画面にきたので、これでいいんだろうなーと思って終了したのだが・・・

ここで、驚愕の事実に遭遇する。それについては次回・・・

※注 いま変更届を出すために見ている人へ・・・ネタばれしてしまうけど、困ると思うので、
先に書いちゃうと、ここまでの操作では・・・

変更は終わっていません。入力データは送信されてません



このシリーズの次号で詳しく書く予定


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オンプレミスとクラウド連携させようよ、というマイクロソフトの主張」とか

2010-09-09 08:15:04 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
(かなり、ねたが古い)





id:23032570792    screen_name:shin135
#Azure ユーザー会参加登録まだの方お早めに。今後開催の勉強会など通知予定 RT @harutama #jazug のグループ登録が101人になりました。ありがたい事です。いくらでも参加はお待ちしておりますので、よろしくお願いします。 http://bit.ly/9yLklH

id:22788151841    screen_name:shin135
これみてると今のAzureもそれなりによくできてるな、と。標準の管理ポータルUIは改善したいけどね RT @hide69oz そう、デモでみるとその簡単がわかる。 RT @shot6 RightScaleはAWSに向けてAPIでコールして、動的にプロビジョニング… #jawsug

id:22763993199    screen_name:shin135
Azureも同じく。.NET少ないでしょうがPHP+mySQLなら相性よろし RT @hide69oz クラウドを使ったゲーム開発では、スケールすることを前提にゲーム開発、テスト可能。技術的な制限を少なくし、ビジネス的な部分にもっとフォーカス #jawsug #cedec2010

id:22599411028    screen_name:shin135
オルタナブロガー新人デビューでございます!って @shinoblogavi です。よろしゅうに。iPhone 信者の皆様には Windows Phone 7 の話がよい刺激になると思われ。いさごも更新しなきゃ… http://bit.ly/cruLCt

id:22595642054    screen_name:shin135
お気軽に♪技術者としては使ってみて手触り感を確認するのは大事かと。登録時、会社名=個人で。 http://bit.ly/9nhfgD RT @toshihiroi windowsサーバー使ってないけどAzure使って見たくなってしまった。反対されるだろうなぁ #ccwtokyo

id:22594489647    screen_name:shin135
Cloudforcejはどこらへんが「"日本最大"のクラウドコンピューティングイベント」なんだろうか…。でもまあ、気にせず名乗っちゃえるあたりに勢いを感じ、羨ましくもあるw

id:22577972953    screen_name:shin135
クラウドといえば、神羅カンパニー。FF7。やっぱすごいね、スクエニ。こないだ、マーケのおねいさんに、Azureのサイトは直帰率が高いと怒られたけど、検索キーワードみると「クラウド セフィロス」とか…、納得。 #ccwtokyo

id:22577814139    screen_name:shin135
サーバーの世代交代、セキュリティの脅威に15年間対応し続けてきたマイクロソフトのクラウドサービス。新興クラウドベンダーは運用ノウハウをこれから学ぶ→ユーザーが対価を払うことになる #ccwtokyo

id:22576159698    screen_name:shin135
オンプレミスとクラウド連携させようよ、というマイクロソフトの主張やそれを具現化した認証やメッセージングの技術群はやはり現時点正しいと思う。 #Azure のAppFabric系とか。5年後には全部クラウドでもいいかもしれないけど。 #ccwtokyo

id:22575692700    screen_name:shin135
今日はAWSの日本のデータセンターをいつからサービス開始するとは言わないのか、Jeffさん。重視してる割には @hide69oz 他、スタッフは少ないけどねw #ccwtokyo #jawsug

id:22575325952    screen_name:shin135
#jazug いいこと言う! RT @harutama クラウドのセキュリティが不安な気持ちって、目の前にマシンがないことと等価に扱われてる思う。自分が作るアプリケーションレイヤーのセキュリティをおいてけぼりにして、目の前に物があるから安心している。 #ccwtokyo

id:22573232218    screen_name:shin135
@okuda_wiz 正解です!MSとGoogleとAmazon他がパネルディスカッションちゅう > #ccwtokyo のハッシュタグはIDGのCloud Computing World でいいのかな…。

id:22572848560    screen_name:shin135
クーリング、ではなく、実際にGoogleの被害を被っているのはExchangeよりNotesだと思うのだが。SFDCが入るとより鮮明と思われ。ちがいますかね?> @makoto_shirota #ccwtokyo

id:22572668373    screen_name:shin135
Google VS マイクロソフトではなく、Google VS トラディショナルIT企業群、その中間、現実解がマイクロソフトというのが、現状たぶんかなり正しい。ベンダーとしてクラウドの押しつけはしてはいけない。両方に対応できる、元に戻せる安心感 #ccwtokyo

id:22571844724    screen_name:shin135
ビジネスモデルの変化の話でもあるけど技術も当然大事。あえて立場を明確にするために省略したと信じたい #jawsug RT @hide69oz AWS Jeff: クラウドの定義は、皆さんとちょっと違って技術の話でなくビジネスモデルの変化であると考えている #ccwtokyo

id:22571518046    screen_name:shin135
ま、ユーザー目線にどれだけ立てるかが勝負ですかね。いきなりスケールって上から目線っぽい。我々も精進しましょ RT @waki ほんの少しの軽い小さいシステムもクラウド上でいっぱいあるぞ。スケーラビリティだけでクラウドを説明すると、ベンダーのエゴになりがちだ。 #ccwtokyo






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「bing for Android」を発表とか

2010-09-09 06:10:06 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
(かなり、ねたが古い)





id:22764540168    screen_name:jouhouken
市民講座第2回「計算しない数学 意外と身近な離散数学とは?」の映像を公開いたしました。こちらからご覧いただけます。 http://bit.ly/dzypvx

id:22594685201    screen_name:jouhouken
NII Todayの最新号を掲載いたしました。今号は人工知能特集です。NII Today - 国立情報学研究所 http://bit.ly/c0Ks9S

id:23043538752    screen_name:hiroxpepe
JAXB Tutorial : http://bit.ly/7lST0F #tech #java

id:23043531803    screen_name:hiroxpepe
JPA Tutorial : http://bit.ly/csu9xP #tech #java

id:22869023388    screen_name:hiroxpepe
例えば JAXB と JAX-RS で 「RESTful Web サービス」なんて簡単に作れちゃいます。 今こそ Java の時代ですよね。

id:23051160235    screen_name:Galaxy_JP
サムスン、「GALAXY Tab」は世界市場で今年100万台販売が目標、後継機種にはAMOLED採用も計画: サムスンの申宗均(シン・チォンギュン)無線事業部社長は9月3日(日本時間)、独ベ... http://bit.ly/bYIOZP #androidjp

id:23024215918    screen_name:Galaxy_JP
『Google Translate』~Google翻訳をAndroidで手軽に利用~: Androidユーザの皆さんはAndroidマーケットでアプリを探したり、実際に利用したりする中で、必然的に英語を目にす... http://bit.ly/da7kc5 #androidjp

id:23021379020    screen_name:Galaxy_JP
"Quick Calendar : Googleカレンダーの予定を素早く確認!Androidアプリ923: おはようございます。ぐれーりーです。
皆さんは手帳を持ち歩いていますか?
女性の方は結構持っている感じ... http://bit.ly/ae2XBX #androidjp"

id:23017859290    screen_name:Galaxy_JP
IFA2010:SonyのGoogle TV、「Sony Internet TV」のデモ映像: IFA2010会場のSonyブースでは、Google TVの技術を搭載した『Sony Internet TV』のプロトタイプが展示中... http://bit.ly/bI9Y5M

id:23011416299    screen_name:Galaxy_JP
北米モバイルインターネットtではAndroidのシェアが25%に、尚もシェア拡大中: 米Quantcastの北米におけるモバイルインターネットのWEBトラフィックシェアの調査によると、8月30日時点でAndroidは全体の25%... http://bit.ly/9ODbkg

id:22903430035    screen_name:Galaxy_JP
東芝、Android2.2搭載タブレット「FOLIO 100」を発表:  東芝の英国法人は9月2日(現地時間)、Android 2.2(Fro... http://bit.ly/dBhT1F #androidjp

id:22893041433    screen_name:Galaxy_JP
Galaxy SのAndroid2.2(Froyo)へのアップデート配信は9月中旬にという噂: ドイツのサイトareamobileによると、Samsung Galaxy Sに対するAndroid2.2(Froyo)へのアップデー... http://bit.ly/c9uuk9

id:22857881179    screen_name:Galaxy_JP
Android用名刺交換アプリ「Epica」: 株式会社アップアローズは2010年7月23日より、Android端末用名刺交... http://bit.ly/aVJ8QQ #androidjp

id:22855548987    screen_name:Galaxy_JP
"Galaxy Tabの発売日、価格情報: どうやらGalaxy Tabは、iPadでいうところの3Gモデルということで想像していた価格よりもかなり高い値段で販売されることになりそうです。

Engadgetによると、Galaxy... http://bit.ly/bai2AO"

id:22850694416    screen_name:Galaxy_JP
Android2.2(Froyo)の新ビルド「FRG33」がリーク: Android2.2(Froyo)のビルドは現在FRF91ですが、新しいビルド『FRG33』が一部のNexus Oneユーザに対して配信されたことでその存在が... http://bit.ly/9aBRGF

id:22846926442    screen_name:Galaxy_JP
「入門 Android 2 プログラミング」 をチェック! http://amzn.to/bilrPc #xperia #desire #x06ht #IS01 #androidjp

id:22823415475    screen_name:Galaxy_JP
「MugenPower ドコモ SO-01B / XPERIA X10 大容量内蔵バッテリ(1800mAh)日本語説明書付」 をチェック! http://amzn.to/9ajhRN #xperia #docomo #androidjp

id:22813182865    screen_name:Galaxy_JP
サムスン、iPad対抗の「GALAXY Tab」を発表: 韓国サムスンはドイツベルリンの家電ショー「IFA」にて9月2日(現地時間)、電子... http://bit.ly/bGnJ84 #androidjp
id:22795051397    screen_name:Galaxy_JP
"『小遣いTweet』~つぶやきながら収支を記録~: お財布やカードの出費を記録するには『小遣いTweet』でつぶやくと楽しくなります。痛い出費を明るくつぶやけるアプリのご紹介です。

『小遣いTweet』とは... http://bit.ly/bUoUyo #androidjp"

id:22781142176    screen_name:Galaxy_JP
"VoiceMusic (音声ピアノ) 日本語版 : 自分の声で楽器が作れる!Androidアプリ913: こんにちは、えんたです!
9月になったのに、秋の気配が全く感じられませんね・・・。
今日はエンターテイ... http://bit.ly/blKUcw #androidjp"

id:22766572888    screen_name:Galaxy_JP
"7インチAndroidタブレット「A7」が、国内の家電量販店で販売されるらしい: 株式会社ハロッズは7インチAndroidタブレット「A7」を発表しており、9月上旬から全国の家電量販店で販売されることが明らかになりました。

A... http://bit.ly/ceHh8d"

id:22706187450    screen_name:Galaxy_JP
Sony Ericsson、中国向けにXperiaライクなスマートフォン「A8i」を発表: Sony Ericssonは8月月31日、中国の通信キャリア中国移動向けにOPhone 2.0を搭載したスマートフォン『A8i』を正式に... http://bit.ly/bBVZmv

id:22617844883    screen_name:Galaxy_JP
Androidニュース 2010年8月31日(火): Android端末はカメラ撮影をサポートする便利なアプリが多いですよね。撮影した写真を気軽に現像できればと思ったことはありませんか? http://bit.ly/dw2yti #androidjp

id:22604414599    screen_name:Galaxy_JP
"Kanji-さかなへん- : 日本人なら読めて当然?魚偏の漢字学習ゲーム!Androidアプリ905: こんばんは、アデリーです。
海に行ってきました!やっぱり夏は海ですね。しかし、日焼け後が怖い・・・。
今... http://bit.ly/bGwxDw #androidjp"

id:22591457243    screen_name:Galaxy_JP
"『留守電ウィジェット for docomo』~一瞬で留守電件数がわかる~: 留守番電話の件数を視覚でぱっと理解するには『留守電ウィジェット for docomo』がおすすめです。

『留守電ウィジェット fo... http://bit.ly/9immbH #androidjp"

id:22579585011    screen_name:Galaxy_JP
"Bing for Android (ただしVerizonに限る): Microsoftが先日リリースした「Bing for Android」
AndroidMarketで配布されてはいるものの、Ver... http://bit.ly/cD93Lg #androidjp"

id:22572833294    screen_name:Galaxy_JP
Microsoft、「bing for Android」を発表、米Verizon向けに提供開始: 米Microsoftは30日、同社が運営する検索サービス「bing」のAndroid向けアプリを発表し、同時に米Verizonの顧... http://bit.ly/dyzmcF






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「iPad風のスライドショーを作るためのチュートリアル」とか

2010-09-09 04:06:08 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
(かなり、ねたが古い)





id:22773571872    screen_name:ASPSaaS_NAVI
SaaSサービスがASP・SaaSナビ上で購入できる、SaaSクラウドマーケットが昨日(9月1日)にオープンいたしました!! #SaaSjphttp://www.asp-navi.jp

id:22866400565    screen_name:suadd
#clipp 日本攻略の戦略、モバイルサイトオープン=いよいよ動き出すFacebook【湯川】 http://clipp.in/entry/292274

id:22693383937    screen_name:suadd
ちょw RT @kansai_takako: ま、まさか山岸さんが出戻り…!w RT @mazzo: はてな→グリー、日経BP→はてな、とくれば、次はグリー→日経BP。グリーのメディア経験者としては、副社長が元日経BP。人材の三角貿易との説あり

id:22601627081    screen_name:suadd
#clipp アジャイルメディア・ネットワーク主催WISH 2010レポート―プレゼン15社すべて紹介 http://clipp.in/entry/290360

id:22856558658    screen_name:taguchi
アマゾンのカートが進化していた件・・・ - http://bit.ly/aaSTOl

id:22778631345    screen_name:taguchi
そういえば確かにiTunesのロゴからCDが消えとる・・・時代ですねぇ。 http://holykaw.alltop.com/apple-ditches-cd-in-itunes-logo

id:22774161011    screen_name:taguchi
【WHOIS知らない人が多いんで再掲】 Twitterで使えるGET、WHOIS、FAVコマンドって知っていた? http://bit.ly/dB1uYo

id:22766063834    screen_name:taguchi
iPad風のスライドショーを作るためのチュートリアル - http://bit.ly/aTQ2k1

id:22670414644    screen_name:taguchi
Gmailで送信アドレスごとに署名を設定できるようになっていた件 - http://bit.ly/bzdEUD

id:22665662817    screen_name:taguchi
(またしても今更ですが)phpの「-i」オプションが便利だ! - http://bit.ly/9CFOy4

id:22659548987    screen_name:taguchi
ダウンロード後のページにつける広告に特化したマーケットプレース『AfterDownload』 http://bit.ly/99Bi4L

id:22589714873    screen_name:taguchi
ブラウザ上でさくっとFirefoxのアドオンが開発・テストできる『Add-on Builder』が便利そうだ - http://bit.ly/bKu9jh

id:22587751619    screen_name:taguchi
これは期待できる!?Gmailに「優先受信箱(Priority Inbox)」なる機能がつくようだ! - http://bit.ly/cBn1aY

id:22567265352    screen_name:taguchi
Chrome+HTML5+Google Mapsで作られたミュージックビデオがなかなか斬新! - http://bit.ly/a0kJMW

id:23032928640    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: ネットワーク対戦でホームランバトルを楽しむことができる、HOMERUN BATTLE 3D for iPad http://bit.ly/aGapRQ

id:22870387254    screen_name:kengo
Bangumi アプリで Google Calendar に追加する + が出てない人は一度アプリを削除して入れ直すと出てくるようです

id:22794420468    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: まるでそこにいるような感じでリアルなグラフィックを体験できる、UnReal テクノロジーを利用した、Epic Citadel http://bit.ly/9h0qtX

id:22784840915    screen_name:kengo
Apple TV にこそカメラつけて FaceTime 使えるようにすればおもしろかったのに

id:22778133654    screen_name:kengo
Twitterが公式iPadアプリをリリース - ITmedia News http://bit.ly/9ittXF

id:22874631928    screen_name:kayokamoto
@lovetax 国税庁からは、「指導業務」に対し入札募集があり、指導した団体に指導業務に対する対価が払われます。ただ、パソコン記帳の指導ですから、その教材が必要ということで、弥生は指導への協力として教材を無償で提供しているんです...

id:22862377154    screen_name:QualityCorp
【警察庁 サイバー犯罪対策:情報セキュリティ対策ビデオ】 http://bit.ly/djr2SA すごい完成度で、どのビデオも不思議と見たくなりまキュ…!会社の情報セキュリティ研修とかで使えるんじゃないでしょうか。

id:22852830161    screen_name:QualityCorp
【全国の大学・高専にファイル共有ソフトに関する要請文を送付】 http://bit.ly/cRog2F ウチも参加しているソフトウェア著作権協会「ACCS」から、Winnyやめるように学生に指導してくださいね~というお手紙が行きまキュよ!ちゃんと見てほしいキュ!

id:22845155290    screen_name:QualityCorp
【韓国からの不正アクセスにより約17万件の顧客情報が流出の可能性(さくら観光)】 http://bit.ly/aYvtqF 高速バスの申し込みでクレジットカード利用したことのある方もいらっしゃるのでは?

id:22778784896    screen_name:QualityCorp
今夜配信のメルマガ「情報システムQ救隊」に、タイムリーにまんまとApple新製品のことを書いちゃったキュ! http://bit.ly/ahmcD3

id:22778579897    screen_name:QualityCorp
【セキュリティ責任者のユーザー会「日本CISO協会」が発足】 http://bit.ly/aDwdO7 違う業種で同じ職種の人と議論できる場ってすごく勉強になりまキュよね!でも、「しそ協会」って読むんでしょうかこれ…

id:22757573966    screen_name:QualityCorp
【「情報セキュリティ白書2010」発行、クラウドやオンラインゲームの課題も】 http://bit.ly/bQYctZ このニュースを見て「全国官報販売協同組合販売所」というものがあると知ったQ坊でキュ。

id:22757411932    screen_name:QualityCorp
【IBMのセキュリティ報告書に誤り、Googleの指摘で訂正】 http://bit.ly/dlISDL 「脆弱性情報の公開方法やリスク判定の方法がベンダーによってまちまちで、情報共有のための標準がほとんど存在しない」…なるほどそんな問題があるんでキュね。

id:22755268903    screen_name:QualityCorp
きのうは、MIJS(日本のソフトウェア産業を推進する団体活動 http://www.mijs.jp/ )の集まりに参加したキュ。MIJSは今後色々なセミナー・イベントを予定しているので、国産ソフトウェアの使い方や市場動向などが気になる方は今後要チェックでキュよ!

id:22673223446    screen_name:QualityCorp
【PlayOnlineを騙るフィッシングサイトを確認、ユーザは注意を】 http://bit.ly/9K9brS スクウェア・エニックスのサイトでキュね。自分で使ってる方はもちろん、ご家族がFFにはまってる方は注意でキュよ。

id:22581102450    screen_name:QualityCorp
【デジタル複合機からの情報漏えいに注意!IPAが脆弱性に関する調査報告書の公開】 http://bit.ly/cTyqmv 油断ならないでキュね…。ちなみにQAW/QND PlusではSNMPでプリンタ情報の収集・管理ができまキュよ。

id:22575424968    screen_name:QualityCorp
【個人情報の流出で進行する偽造文書ビジネス】 http://bit.ly/9o0yhz 「個人情報の不正利用」ってどういうふうにされるのか漠然と想像してましたが、こんなふうにネットで売買されてしまうのでキュね…

id:22575205842    screen_name:QualityCorp
【多言語対応、複数のIMクライアントを利用する新種のワームを検出】 http://bit.ly/bBOjGy Yahoo、Skype、Windows Live、Google Talk、ICQなどのコンタクトリストを通じて感染するそうでキュ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日(水)のつぶやき

2010-09-09 02:30:23 | Twitter
13:43 from web
SugarCRMのRESTでの通信がむずかしすぎる・・・これなら、SOAPのほうが、やさしい・・・
13:44 from web
そうそう、SugarCRMでもうひとつ。「クラウドコネクタ」って何? http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/sugarcrm11/sugarcrm11a.html
15:06 from web
これ、中国の電子出版が日本に殴りこみって感じ?founderって、電子出版システム超大手の気が…あれがEPUB対応とかしたら…
QT @masayukihayashi 日経一面メモ:丸善は中国の電子書籍最大手の北大方正集団と提携する。今秋以降にマンガや専門書などのコンテンツを
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クラウドコンピューティングの利用状況-ベンダが大騒ぎしているわりには、利用率は少」とか

2010-09-09 02:01:37 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
(かなり、ねたが古い)





id:22872461710    screen_name:masayukihayashi
市場成長予測を鵜呑みして、個々の事業者が投資をしてしまうとリスクがあるような気もします。RT @tomkimu: 同感“@masayukihayashi: クラウドの現場の利用状況と、リサーチ会社のクラウド市場成長の予測とか見ると、少し、ギャップがあるよな気もする。”

id:22872021918    screen_name:masayukihayashi
"霞が関クラウドの動き。RT @ict_1topi: 費用対効果を踏まえた効率的・効果的な整備・運用等を図るため、有識者による検討会を開催し、専門的かつ技術的な観点から改革方策について検討
:総務省|政府情報システムの現状等についての公表 http://r.sm3.jp/rgD"

id:22870528255    screen_name:masayukihayashi
社長をはじめ、経営陣がクラウドという言葉が好きで、コスト削減や攻めの経営の視点で、現場に検討を指示する。ただ、情報システム部門の立場からすると、自分たちの業務を変えたり、減少したりするので、そのへんのギャップはあるかもしれない。

id:22870108318    screen_name:masayukihayashi
日本企業のクラウドコンピューティングの利用状況。NRI 企業情報システムとITキーワードに関する調査。ベンダが大騒ぎしているわりには、利用率は少ない。セキュリティや社外データ補完への不安は、まだ多い。米国ではSLA(小池氏)。選定基準は、コスト、事業者の信頼性、連携容易性など

id:22865149246    screen_name:masayukihayashi
High Performance Computing on Azure。低コストで使いやすい大規模並立処理の実現。Windows Phone 7 。クラウドの入り口、アプリ開発の容易さ。Phone 7になると、エンタープライズよりもコンシューマ色が強い感じがする。

id:22864298445    screen_name:masayukihayashi
データセンターの進化。第三世代はコンテナ。第四世代のモジュール型は一部始まっている。ITパックで屋外に設置。基本は外気だが、水冷でも対応。今後は第四世代が中心。大規模なパブリッククラウド実現のためのデータセンター。シカゴのDCの中の実物を見てみたいな。規模の経済。

id:22864015291    screen_name:masayukihayashi
マイクロソフトは本社では約4万人がソフトウエア開発に携わっている。そのうち70%がクラウドに関する仕事に就いている。今後1年で、その比率は90%に高まるだろう 【スティーブ・バルマーCEO】

id:22862359667    screen_name:masayukihayashi
MSがクラウドに力をいれているのが人の採用を見て感じます。RT @Tokyo_Wave: 「クラウド的」人財ですか? RT @masayukihayashi マイクロソフトは、この1、2年でクラウド的な人がたくさん増えて、人材が豊富になってきているといのが個人的な印象。

id:22862035567    screen_name:masayukihayashi
IBMはエバンジェリストのアカウントがあるのか。。RT @IBM_Evangelist: 講演のお知らせ♪クラウド・エバンジェリスト 米持幸寿 9/15(水)「クラウド端末としてみたモバイルデバイス導入の秘訣」http://i5php.jp/

id:22861560426    screen_name:masayukihayashi
休憩後、マイクソフトの執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括本部長 大場章弘氏( @akihiroo7 )による講演 「マイクロソフトのクラウドコンピューティング戦略」

id:22860860150    screen_name:masayukihayashi
TLを見ると、今日は、ソフトバンクの嶋社長室長が佐賀県で「デジタル教科書による教育のパラダイムシフト」で講義をされ、武雄市長と面会をされるようですね。武雄市では、iPadを教育現場に導入していくようです。SBさんのデジタル教科書推進にあたっての現場の体制が、気になっています。。

id:22860260391    screen_name:masayukihayashi
Amazon(AWS)の前半部分は、クラウドの一般論的な話。メリットの話と、セキュリティや品質などの不安を払拭する話。後半は事例の話と、どうやってマイグレーションをしていくかという話。

id:22859585425    screen_name:masayukihayashi
まず、Amazon Web Service のエバンジェリストのJeff Barr氏による「AWS in Enterprise」~企業システムにおけるクラウド利用の勘所 #jawsug

id:22832245951    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: クラウド時代のビジネスモデルについて http://bit.ly/clHROp

id:22804263654    screen_name:masayukihayashi
日本からアジアに向けて発信できる環境が整えばと思ってます。RT @ryuji_tokiwagi: ソフトベンダーが「選択」出来る環境であって欲しいです。RT こういう動きに・・ RT ・・「パブリッククラウド」日本勢、渾身の反撃なるか http://bit.ly/attjyF

id:22801397661    screen_name:masayukihayashi
こういう動きになっていくんでしょうね。 RT @ryuji_tokiwagi: 素晴らしい。“国益”と“品質“、“コストバランス”全てを満たせるサービスは我が国に必須。//積乱雲湧き上がる「パブリッククラウド」 日本勢、渾身の反撃なるか http://bit.ly/attjyF

id:22800945318    screen_name:masayukihayashi
今日は、Amazon と Salesforceがユーザー会をやっていて、先日、Microsoftが開発コミュニティの発足会をしていたように、そういったコミュニティづくりが、クラウドの時代になると、さらに重要になってきている感じがします。。

id:22799841571    screen_name:masayukihayashi
今日はAmazonのユーザ会でRightScaleの話を聞いたのだけれども、RightScaleのようなクラウドブローカーが日本市場に本格的に参入するようになると、クラウド連携とか、ハイブリッドクラウドとか、その辺の話が日本でも注目されていくのかもしれない。 #jawsug

id:22788010581    screen_name:masayukihayashi
RightScaleからアマゾンへAPIコール。動的プロビジョニング。サーバテンプレート。クローンを容易に作成。ソーシャルゲームの例。 #jawsug

id:22747716330    screen_name:masayukihayashi
日経一面メモ:丸善は中国の電子書籍最大手の北大方正集団と提携する。今秋以降にマンガや専門書などのコンテンツを相互供給し、日中で電子書籍事業を共同展開。合弁会社設立も検討し、提携事業で5年後に合計で300億円の売上を見込む。

id:22743070921    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: クラウドから生まれるイノベーションの意味を考える http://bit.ly/amzjhW

id:22712686039    screen_name:masayukihayashi
こちらでお話をさせていただきます。RT @cloud_1topi: :【2010年10月4日セミナー】「ツイッターが切り開く新世界」 ~クラウドコンピューティングの最新動向とビジネスツイッター ~ http://r.sm3.jp/qOZ

id:22711345792    screen_name:masayukihayashi
有意義なプログラムありがとうございました。RT @yamazaki2009: ご参加ありがとうございます。次世代サービス共創フォーラム事務局より“@masayukihayashi: 「クラウドビジネスの最新動向と今後の展望」 小池良次氏、NTTコミュニケーションズの小原氏

id:22710829755    screen_name:masayukihayashi
そうですね。RT @xxkickerxx: 買い手市場の厳しさにはげんなり、とは言わず頑張りたいですね!RT @masayukihayashi: ブログ更新: クラウドビジネスの進展と事業者の投資リスクについて http://bit.ly/dutKxK

id:22710439440    screen_name:masayukihayashi
なるほど。。「 IT業界を生き抜く秘密10箇条:仕事の中で自分を表現するための7つの発想」 http://bit.ly/cOzTwE

id:22693364637    screen_name:masayukihayashi
興味のあるテーマです。RT @vavavavava: IT産業史上でも結構すごい製品だと思う。インメモリコンピューティング・プラットフォームです。

id:22677962126    screen_name:masayukihayashi
整理してみます。RT @murakyut: サービスへのロックイン化などのビジネスモデルの差別化も重要になってくると思います。RT @masayukihayashi: ブログ更新: クラウドビジネスの進展と事業者の投資リスクについて http://bit.ly/dutKxK

id:22613040928    screen_name:masayukihayashi
私も後者ですが、SI事業からの転換は容易ではないかと。。RT @ichiro_satoh: 当方も後者だと思っています。ただ、国内ベンダーの多くはクラウドといいながら前者を指向しているのが心配。RT クラウドは持続的イノベーションなのか、または破壊的なイノベーションによって話は…

id:22603270448    screen_name:masayukihayashi
そうですか!RT @moriyama77777: 霞ヶ関の人に聞いたのですが、公正競争の観点からは、クラウド利用は難しいと、、入札に影響すると、、だめだなこりゃ!

id:22557243750    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: 「クラウドコンピューティング」というテーマに早くから取り組んでみて http://bit.ly/acvArn





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする