ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

オープン・クラウド・キャンパスなど-OSC 2010 Tokyo / Fall 報告

2010-09-11 02:55:33 | そのほか

午後2時ぐらいから明星大学にいった。その報告。

■Eucalyptus
・「クラウドを使う時代から創る時代へ」と題し、Eucalyptusの一般的なお話
・キックスタートを使って、Eucalyptusを自動インストール、60分間クッキング
 内容は、ここにあるのと同じらしい
 http://www-06.ibm.com/jp/domino01/mkt/cnpages7.nsf/page/default-00068508

 動画もあるらしい
 Eucalyptus によるクラウド環境の自動構築
http://www.youtube.com/watch?v=8BUXjUjRb8c

・Eucalyptus2.0について Change logがバグってたので、地道に調べた話

・オープン・クラウド・キャンパスっていうのを、つくるらしい。
  Eucalyptusだけでなく、OpenStackとか、RightScaleとかの人たちとも
  なにか、ごにょごにゅやりたいということで、できたらしい。




■Endian
 フリーのUTM。日本語でサポート受けられる
  →代理店ができたから
 速さを求めるなら、サーバーは自前でいいのを買ってきて、sourceforgeから落としてきたほうが早い
http://sourceforge.net/projects/efw/

 クラウドのセキュリティとして、UTM→フリーで落としてこれるのでEndianはいい
 (SunクラウドはEndianだし)

 商用版はHAはいってる。あとパネル操作とか、それ以外はコミュニティ版とちがわない。
 コミュニティ版は日本語でている




ねみ。Asteriskは次回にする。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日(金)のつぶやき

2010-09-11 02:29:40 | Twitter
23:10 from web
クラウドのセキュリティとして、たしかにEndianみたいなフリーのUTMは、いいかもしんない(っていうより、必要なんだろうな)
23:11 from web
従量課金のクラウドに、メールサーバーおいて、スパムだらけだったら、スパムのためにお金払ってるみたいで、かなしいかも。
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする