ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「中国と韓国の大手SNSがmixiプラットフォームと規格の共通化で提携」とか

2010-09-29 23:42:13 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容



id:25831491528    screen_name:Agile_Cat
Facebook Phone も Android だし、組んだらスゴッ! RT @okachimachiorz1: なんだとぅううううう。RT Amazon に Android タブレットの噂 http://bit.ly/bJMfIT @parislemon @hiwabird

id:25793119429    screen_name:Agile_Cat
Tech Crunch - 中国と韓国の大手SNSがmixiプラットフォームと規格の共通化で提携を発表 http://bit.ly/baYH7X

id:25769134742    screen_name:Agile_Cat
売り時、買い時、、、かも。 RT @makeplex: AOLはTechCrunch買収しますかね http://bit.ly/diLuCa

id:25744242450    screen_name:Agile_Cat
およ! 弱小 Archos ユーザーとしては、ウェルカムですな。。。 RT @okachimachiorz1: むむむぅ~~。RT @TechCrunchJAPAN: [New]: Amazon、Android向け独自アプリストア開業へ http://bit.ly/avkcMz

id:25739495129    screen_name:Agile_Cat
iPhone や Android と比べて、次世代という感じ ⇒ Facebook Phone について、知っておくべき全てを GIGAOM が解説 _1 [ #facebook #facebookjp #cbajp ]: http://wp.me/pwo1E-1O8

id:25738039562    screen_name:Agile_Cat
これなんか、そのモデルでしょうかね FACEBOOK PHONE http://wp.me/pwo1E-1O8 RT @tomkimu: スマートフォンが示す「個人所有の機器が企業システムの端末になる日」の現実度(東葛人的視点) http://j.mp/aoc1xa

id:25727753886    screen_name:Agile_Cat
Paper.li に似ているのでしょうかね? http://wp.me/pwo1E-1tR RT @n_yana: KDDI研究所、ツイッターを新聞形式に変換し電子書籍端末やパソコンに自動配信する技術を開発。ツイッターやサイトを登録すれば新聞紙面のように読みやすく、、、


id:25683854552    screen_name:Agile_Cat
それ以前に、こういう研究って、どうなっているのでしょうかね? http://wp.me/pwo1E-1NR RT @northfox_wind: スマートメーターでどれだけ電気代が下げられるのか?の提示が日本では全く聞こえてきませんね RT @yoshi178:

id:25682759303    screen_name:Agile_Cat
なるほどです! RT @sugipooh: @Agile_Cat 中国のDCは遅れている・・電気代10円から12円だって!、70年代の日本にそっくりだけど規模が違う。そこでこの電気代は無いな、、iPhone4やXperiaがたくさん売れる状況でDCの建設ラッシュが来る〜


id:25638636289    screen_name:Agile_Cat
大ごとですよね。 RT @so_in_tokyo: FB Phoneが実現したら、本格的に音声通話が不要になって音声アプリに変わってしまいそう。相手を電話番号で認識する必要がないわけですし。 Facebook がモバイル・フォンを開発 http://wp.me/pwo1E-1NW


id:25631956942    screen_name:Agile_Cat
ご紹介を有難うございます。RT @sugizuru : Beatles も Wings も クラウド で! Paul McCartnet と Hewlett Packard が仰天プロジェクトを発表 – BBC News の対訳 : http://wp.me/pwo1E-1Nb

id:25574247286    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ⑭ SOHO ワーカー と ONLINE ショッピング が、カーボン排出を増やしているという、ショッキングな調査結果: http://wp.me/pwo1E-1NR


id:25574243362    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ⑬ AMD が Oracle の買い物リストにって ホント? – San Jose Mercury の抄訳です: http://wp.me/pwo1E-1NO

id:25574238863    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ⑫ TaTa に続け – インド製の Tablet は $35 だ!: http://wp.me/pwo1E-1NG

id:25574234061    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ⑪ Amazon Kindle 版で、Microsoft Press 本が 300冊!: http://wp.me/pwo1E-1NA

id:25574230863    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ⑩ HP が構築する ポール・マッカートニーのプライベート・クラウド – 続報 : http://wp.me/pwo1E-1No

id:25574226600    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ⑨ Beatles も Wings も クラウド で! Paul McCartnet と Hewlett Packard が仰天プロジェクトを発表 – BBC News の対訳 : http://wp.me/pwo1E-1Nb

id:25574222097    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ⑧ Jobs さんの手裏剣騒動 – Long Tail World 総集編 : http://wp.me/pwo1E-1N6

id:25574217024    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ⑦ 世界最強 – Yahoo の鶏小舎データセンターは PUE 1.08 : http://wp.me/pwo1E-1N0

id:25574213704    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ⑥ Samsung Galaxy – Android Tablet 7 の CM (Youtube) に 萌え~~~ : http://wp.me/pwo1E-1MT

id:25574205839    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ⑤ GIGAOM の分析 – iPad の 7 Inch 版を、ほんとうに Apple は推進しているのか? : http://wp.me/pwo1E-1MM

id:25574201169    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ④ IBM が Netezza を $1.7 billion で買収と発表:http://wp.me/pwo1E-1MG

id:25574196062    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ③オバマ政権 eGov 構想レポートの概要:http://wp.me/pwo1E-1Mz

id:25574190323    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ② iPhone が好きなフランス人と、鼻もひっかけないイタリア人 : http://wp.me/pwo1E-1Mr

id:25574184578    screen_name:Agile_Cat
この一週間のポストです: ① Twitter: Evan Williams がデスクトップ・クライアントの計画を否定:http://wp.me/pwo1E-1M3

id:25558815697    screen_name:Agile_Cat
自分でも、何が何だか、だったので。 でも、さすが Wiki です。 RT @eunosuke: いつも有難うございます。RLX Technologiesはhp社が買収していたのですね。RT :クラウド企業の買収リスト : http://wp.me/pwo1E-1L1

id:25477105938    screen_name:Agile_Cat
憶測の域ですが、ぐぐったら300本以上。 RT @tabizou: ええっ? RT AMD が Oracle の買い物リストにって ホント? - San Jose Mercury の抄訳です http://wp.me/p… http://wp.me/pwo1E-1NO

id:25469938590    screen_name:Agile_Cat
これも、強烈なハナシだなぁ。。。 RT @bbooks410: ドコモとサムスンが電子書籍で提携 ソニー・KDDI連合も #denshi #epub: http://wp.me/p14Tpk-23

id:25457109287    screen_name:Agile_Cat
やはり。。。 RT @satoruf: クラウドバブル!RT @gigaom: Cloud Startup Values Are Getting Insane http://dlvr.it/5sx6f





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アジャイル開発とクラウド(SaaS)利用の位置づけ」とか

2010-09-29 21:59:28 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:25658855365    screen_name:frsyuki
「“Javaの父”ゴスリング氏、Oracle退社の理由を語る」http://bit.ly/b5WvV3

id:25657948028    screen_name:frsyuki
HadoopでLZOを使うーという話を見るたびに、LZOはGPLだからなーと思ったり思わなかったり。MessagePack-RPC自体でLZOを使えるかなーという場面があったけど、使うならQuickLZやFastLZかな。lzjbはCDDLで、GPLとの絡みでまた色々。

id:25657617632    screen_name:frsyuki
BSD/MITでプログラムを書ききろうとするとGPLなライブラリを使えなくて大変という話も。(GPLなライブラリを使うとデュアルライセンス化ができなくなるので結局使わないとか色々

id:25656432086    screen_name:frsyuki
@kenji_rikitake その通りで、GPLの部分だけを別個に扱わないと行いないのは確かに大変ですね…。ただ開示が必要なのはGPLなソフトをリンクしている部分だけで、使っているGPLなソフトがプロセス間通信越しにサーバだけなら、商品全体のソースを開示する必要はないですね。

id:25655749588    screen_name:frsyuki
@kazuho ソフトウェア企業だと、GPLなサーバシステムをソフトウェアに同梱して使う、ということでしょうか? 確かにGPLな部分だけ別に扱うのは若干大変そうですね…

id:25655348736    screen_name:frsyuki
@kenji_rikitake そうなんですか…GPLを使うデメリットはあるんですね。使うべきではないかは多少考慮が必要そうですが、悩ましいですね…

id:25654860498    screen_name:frsyuki
ライブラリがGPLだとユーザーが作るアプリケーションに影響するけど、サーバアプリケーションだったらプロセス間通信で使うので、GPLだから使えないというケースはほとんどないのでは、と思っているところ。AGPLはもう少し強制力が強いので、要検討。

id:25654197399    screen_name:frsyuki
MessagePackをGPLやLGPLにすることはないけど、これから新しく作るサーバアプリケーションはGPLかAGPLにしようかなーと思っているところ。MessagePackは、あらゆる使い方で広まることが重要。

id:25492819143    screen_name:frsyuki
AvroはDynamic Typingと言っておきながら、フォーマット自体はDynamic Typingでない罠。スキーマまで含めたのがフォーマットだという話ではあるけども…。全データにJSONのアレをくっつけるのはいかがのものか、とかとか。

id:25476859630    screen_name:frsyuki
"iBATIS 複雑なプロパティ(列挙型)" http://bit.ly/atqLji

id:25476225889    screen_name:frsyuki
@kimukou_26 なるほど確かに。JavaではJSONはどんな風に扱うのが一般的なのでしょう…? 実はいま @muga_nishizawa さんと実装を改善作業中で、まとまったドキュメントは0.3のJavaDoc( http://bit.ly/aOAo9O )が上限です。

id:25665763092    screen_name:SamFURUKAWA
CEATEC2010 Yahoo! JAPAN DAY、14:45~ 国際会議場2階 201室、「スマートフォン対応と電子書籍の取り組み」 http://bit.ly/bL61g6 村上 臣氏 @mazzo , 林 信行氏 @nobi と私でパネルを予定


id:25804018910    screen_name:shin1ogawa
@mininobu そういう事情であれば、hidemotoNakada先生の「すっきりわかる」がおすすめです。slim3本はデータストアについてはとんでもなく詳しいですけど、そういう入門的な内容は全然書いていないのです…。

id:25803768079    screen_name:shin1ogawa
アジャイル開発とクラウド(SaaS)利用の位置づけ、SIerの生きる道 - Publickey http://ff.im/rfLDd

id:25802614880    screen_name:shin1ogawa
タブレット版 BlackBerry PlayBook 発表 http://ff.im/rfHQx

id:25802505387    screen_name:shin1ogawa
AmazonがAndroidアプリストアの開店と並行してタブレット機を出すという噂あり http://ff.im/rfHFm

id:25802480444    screen_name:shin1ogawa
Amazon、Android向け独自アプリストア開業へ http://ff.im/rfHzJ

id:25685883819    screen_name:shin1ogawa
@vvakame Mapsクラスを使うなら、repackageされたヤツじゃなくてgoogle-collectionの http://goo.gl/RMkO 方を使うと良いと思いますよ。

id:25606734760    screen_name:shin1ogawa
OpenOfficeドキュメントをPDF化すると、画像の回り込みが崩れたり、箇条書きの記号が文字化けしたりしてかれこれ一時間くらいそれだけで苦戦してるぜ…

id:25598104273    screen_name:shin1ogawa
@oissusan 基本的には一日くらいタイムラグがあります。また、実際のデータ量だけでなく、自動生成されるシングルプロパティインデックスの量も含まれてるので、自動作成されるインデックスを抑制していない場合は注意が必要です。 #appengine

id:25840256234    screen_name:mskkpr
[インフォメーション] 11/25から全国 8 都市で「最新のクラウド ソリューション」をメイン テーマに The Microsoft Conference Japan Tour 2010 を開催します。詳細はこちら→http://bit.ly/d2LgJ2

id:25775151658    screen_name:cosminexus_fan
唖然。「岡崎市立中央図書館様の個人情報データが残存していることに気付かず、製品版として、他の図書館様に納入しておりました」「削除前のデータが弊社のパートナー会社が行なったシステム保守操作の誤りによりインターネットからアクセス可能」http://bit.ly/cmH9Xo

id:25770043907    screen_name:ikedanob
アゴラ起業塾なう 西和彦「ベンチャーの父 大川功」 http://t.co/qWVrKTP

id:25760573936    screen_name:ikedanob
電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来年5月には仕様完成の見通し http://news.livedoor.com/article/detail/5037554/

id:25687161941    screen_name:ikedanob
池田信夫 blog : ハリウッド化するIT産業 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51484368.html

id:25648411886    screen_name:ikedanob
XMDFは「XMLベースのオープン規格だ」とかいう人がいるが、悪名高いBMLもXMLベース。日本のメーカーはどうして同じ失敗を繰り返すのか・・・ http://ow.ly/2KbBr

id:25646242502    screen_name:ikedanob
地デジについての取材が毎週来ますが、私は同じ話を100回ぐらいしたので、もう勘弁してください。『新・電波利権』の内容を私のコメントとして引用していただいて結構です。 http://ow.ly/2Kbbq





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GPL」とか「IDE」とか

2010-09-29 19:57:11 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:25843724736    screen_name:yukihiro_matz
トレース機能が違う! RT @rakutter: トレース機能 ? これとかどう? 解析から技術計算までマルチにこなす。一歩進んだグラフィック関数。(数式記憶機能つき)SHARP シャープ グラフィック関数電卓 EL-9900 http://bit.ly/b6yL6X

id:25841458836    screen_name:yukihiro_matz
この時点ではループ抽象化しか考えていなかったので。考察が進むにつれ今の文法に変化しました。RT @shugomaeda: @sumim @yukirhiro_matzさんに聞かないとちょっとわかりません。イテレータの戻り値を取れるようにしたかったのかなと推測していますが

id:25774626204    screen_name:yukihiro_matz
LinuxカーネルとRuby、異なるコミュニティにコミットして見えたもの - @IT自分戦略研究所: http://bit.ly/dmmCAP

id:25772420971    screen_name:yukihiro_matz
実装を共有するものがなかったからです。さらにクラスで型判断をすることを推奨しないという作用もあります。RT @miura1729: RubyでTureClassとFalseClassをまとめる、おそらくBooleanとか名のつくクラスがないのはなぜだろう?パフォーマンスかなー。

id:25766293410    screen_name:yukihiro_matz
OpenOffice.orgはパスワード付きのパワーポイントファイルは読み込めないのね。

id:25761185419    screen_name:yukihiro_matz
@andyma 私のOOの知識の源泉はほぼ書籍です。「オブジェクト指向入門(Eiffel)」、「オブジェクト指向プログラミング(C++/Smalltalk)」、「オブジェクト指向のプログラミング(Objective-c)」、「bit別冊CLOS(先日復刊された奴)」などなど

id:25744536640    screen_name:yukihiro_matz
皆が絶賛するSmalltalkシステムですが、僅かしかない私のSmalltalk体験では全然感銘を受けなかったという。なんでなのかな。狭義の「言語」にこだわりすぎてたからかもしれない。

id:25744384132    screen_name:yukihiro_matz
少なくとも私はSmalltalkよりLispの方をよく知ってますけどね。Smalltalk経験ほぼゼロだし。RT @sumim: 原則としてRubyがSmalltalkよりLISPに似ているとの主張には強い違和感を覚えます。どちらかをよく知らないか、利益誘導か。

id:25704155392    screen_name:yukihiro_matz
@kmizu 本当に予約語のみ取り除くことがやりたいことなら正規表現で可能でしょうけどね。私は自分が本当にやりたいことが分かっているとは思えない人からの「仕様」を信じないことにしてますから。

id:25697396480    screen_name:yukihiro_matz
404 Blog Not Found:Math - 新言語、(), [] and {}: http://bit.ly/cQtJir -- ()はtrueなのか、Lispとは違うのだな。

id:25697161614    screen_name:yukihiro_matz
typedefがなかったらね。RT @kmizu: http://bit.ly/9lZ0co これ、正規表現で出来ない事も無いんじゃないかなあ。言語によるけど、lexicalなレベルの話だから、おおむね正規表現で扱える範囲に収まる、気がする。

id:25684118127    screen_name:yukihiro_matz
千里の道も1パッチから――コミッタライフ入門 - @IT自分戦略研究所: http://bit.ly/dc3Q4B

id:25655255776    screen_name:yukihiro_matz
企業利用では結構ありそう。経験あり。 RT @frsyuki: FlareはGPLだけど、kumofsはApacheライセンスだから、kumofsを使う、なんて選び方をする人はいないよねぇ。

id:25651685391    screen_name:yukihiro_matz
@hyoshiok コミュニティ開発についてはGPLとBSDLに有意な差はなさそうだし、GPLだから届かない層にBSDLがリーチする可能性もあるのだから、その論はアンフェアです。

id:25650838701    screen_name:yukihiro_matz
@hyoshiok 「ソースをコミュニティが自由に使えない」とは社内で改変したものと言う意味だと思いますが、限定しないと大きな誤解を招きます。配布しなければ公開義務はなく、コミュニティが自由に使えないのはGPLでも同じでしょう。

id:25630118927    screen_name:yukihiro_matz
黒魔術について - 西尾泰和のはてなダイアリー: http://bit.ly/9EMQnV 黒魔術禁止、または明示的な宣言を要求するという考えもありえると思う。でも、Rubyはそうしない。おそらく20年たっても勝負はつかないと思う。ってか、魔術を全部黒魔術って呼ぶの禁止な。

id:25621926962    screen_name:yukihiro_matz
こんなスタイリッシュなムックとガチャピンみたことない... on Twitpic: http://bit.ly/aBNOm9

id:25481516364    screen_name:yukihiro_matz
Java Creator James Gosling: Why I Quit Oracle http://bit.ly/dmpJRp #en

id:25778791714    screen_name:ichiro_satoh
ありがとうございます。RT @masayukihayashi RT @ichiro_satoh: 内閣官房の政策コンテストのパブコメにご協力ください。… 皆さんのご意見を表明してくださいhttp://seisakucontest.kantei.go.jp/

id:25776563322    screen_name:ichiro_satoh
内閣官房の政策コンテストのパブコメにご協力ください。来年度予算の概算要求は要求枠と要望枠とわかれ、後者は削減、後者は政策コンテストに結果次第。皆さんのご意見を表明してください。http://seisakucontest.kantei.go.jp/

id:25736366895    screen_name:ichiro_satoh
開発環境はクラウドのキラーアプリのひとつだと思います。特にアプリマーケットで売る時代は、手元にバイナリをおいておく必然性はなく、ソース管理もコンパイルを含めてクラウドに任せたいです。RT @shot6 徐々にそうなりつつありますね。開発統合環境こそクラウド向きかなあと思います。

id:25734805953    screen_name:ichiro_satoh
IDEそのものがクラウド化されると、プログラミングがE/Uに下がってくると予想しています。@okachimachiorz: プログラミング自体が、E/Uよりに下がってくると思うので、ゲームのUIとかマクロを作る感覚で業務アプリができるIDEがあるといいかな~、とか思っています。

id:25701723281    screen_name:ichiro_satoh
過去には英語や日本語のマルチビュー対応言語があり、中間コードを導入してIDE側で表記を変換。ご指摘のように複雑になりますが、IDE次第の気もします。@shot6 ただマルチビューの言語は構造上設計実装共に複雑になりそうで、進化のスピードが遅れがちになってしまわないでしょうか。

id:25701004313    screen_name:ichiro_satoh
マルチビューは再び脚光を集めるかもしれませんね。ひとつのプログラムを一つ表記で表す必然性はないですから。@masayh: はい。そう思います。IDEを利用するステークホルダー毎に論理ビューを持っていて、そのビューが言語構文を決めます。ですから、マルチビューの言語が必要でしょう。

id:25699905097    screen_name:ichiro_satoh
最近は動的言語の生産性よりも、IDEによる生産性の方が重視されているかもしれません。RT @ashigeru: 静的型付もIDEのサポートが強いという文脈で語られることが多いですね RT @ichiro_satoh: 極論ですが、プログラミング言語の文法はIDEが決める方が合理的

id:25698018896    screen_name:ichiro_satoh
極論ですが、プログラミング言語の文法はIDEが決める方が合理的なのかもしれない。IDEによるプログラミングが普及して現状では、IDEがサポートしてない文法や表記はないに等しい。

id:25558481383    screen_name:ichiro_satoh
そうなのでしょうが、旧のSunの方々にとっては複雑でしょうね。RT @Agile_Cat 売ってやると、勝手くださいの、差でしょうかね。。。 RT @ichiro_satoh: 単純に比較できませんが、Sunの買収額よりもBEAの買収額の高い。

id:25558395930    screen_name:ichiro_satoh
"補足、この情報によるとOracleはBEAを85億ドルで買収、Sunを74億ドル。BEAはJava使った製品を作っていた企業、SunはJavaを作っていた企業。もちろん雇用維持や負債などの様々な要因があるので単純には引くできませんがね。
http://bit.ly/b5Gzy6"

id:25558106899    screen_name:ichiro_satoh
単純に比較できませんが、Sunの買収額よりもBEAの買収額の高い。Javaを作った企業より、Javaを使った製品を作っている企業の方が価値が高い。Sunの方は悔しいでしょうね。RT @Agile_Cat: クラウド企業の買収リスト : http://wp.me/pwo1E-1L1


id:25550376244    screen_name:ichiro_satoh
この記事ですが、NGNやAKARIを統括する情報通信国際戦略局でも国際政策課が担当と想像しますが、だとすると技術開発よりも国際展開支援が中心となるはず。いずれにしても日経の書き方にも問題があるかと。@nemoton: 日経朝刊の新世代ネットワークの件、NICT の AKARI…





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Google日本語入力Cloud API」とか「Chrome Extensions API 」とか

2010-09-29 17:53:52 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:25729140621    screen_name:Satohru
富士通は予定通りオンデマンド仮想システムサービスを開始するのか。試用とはいえトラブル連発だったから、私は様子見。

id:25847167974    screen_name:aono
「No Email 講座」:黒板を使って語りました。お昼休みの気晴らしにどうぞ! http://www.ustream.tv/recorded/9867785

id:25773768434    screen_name:aono
明日はIT業界向け育児休暇セミナーでお話をさせていただきます。 http://www.fathering.jp/school/seminor.html

id:25830188838    screen_name:bluerabbit777jp
"JoyentのNode.jsサービスがパブリックベータに移行
http://d.hatena.ne.jp/vwxyz/20100928/1285667671"

id:25828589772    screen_name:bluerabbit777jp
Chrome OSが着実に進んでる。OSの機能を出来るだけ減らすように動いてるんだなと思った。 RT “@sugizuru: 「Google 日本語入力 Cloud API」公開、ウェブアプリから利用可能に http://ht.ly/2Lnss”

id:25793760482    screen_name:bluerabbit777jp
[技術]Google Developer Day 2010(GDD)とGDD Bootcampにいってきた。: Google Developer Day 2010(GDD)基調講演 Google App Engineは現在1we... http://bit.ly/c7p7my

id:25792662336    screen_name:bluerabbit777jp
GDD appengine これが一番の新情報じゃないかね。 RT @WdWeaver #gdd2010jp #appengine さっきfredさんがwarm startに取り掛かってるっていってた。(spinupを予想してあらかじめインスタンスを立ち上げるらしい。すげえ)

id:25791891721    screen_name:bluerabbit777jp
"GDDで話があったopen social dashboardはちょっと気になった。
http://code.google.com/p/opensocial-dashboard/"

id:25787060623    screen_name:bluerabbit777jp
"eclipse Tips 「Command+Option+M(Windowsなら
Shift+Alt+M)」というキーバインドでメソッド抽出できる。"

id:25786712402    screen_name:bluerabbit777jp
"Chrome Extensions API リファレンス
http://dev.screw-axis.com/doc/chrome_extensions/"

id:25786132835    screen_name:bluerabbit777jp
"Chrome Web Storeにとても興味を持った。 GDD
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100928/1027673/"

id:25781831285    screen_name:bluerabbit777jp
http://www.ustream.tv/recorded/9868282 ソフトバンクアカデミア公開講義見てる

id:25735871250    screen_name:bluerabbit777jp
レガシーコード改善ガイドは熱いよなぁ。筆者の思いが伝わってくる本

id:25695616619    screen_name:bluerabbit777jp
一年に一回だけね。 RT “@cocoatomo: 神龍かぁ. 願い事叶えてくれるんかぁ. Now Browsing: TIS、Java開発基盤の全社利用開始--コードの50%を自動生成 - builder http://tinyurl.com/2exad6k”

id:25663228199    screen_name:bluerabbit777jp
#appengine webサーバ起動時にバージョンチェックしない方法は開発サーバ起動用の実行構成のプログラム引数に --disable_update_check を設定 #bc2010jp

id:25501744173    screen_name:bluerabbit777jp
windows7の標準機能だとHDDのクローンは作れないから物理的なHDD変更は復元できないらしい。http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090811_easeus_todo_backup/ これならokらしい

id:25686160353    screen_name:cognitom
Evernote はなんで、TABをコピー&ペーストしたときに、勝手にスペースに変えちゃうの。

id:25670853795    screen_name:cognitom
ユーザ500人越えた! 「国民の声アイディアボックス」 #opengovjp

id:25667096385    screen_name:cognitom
あ、読売に転載されてる! やった! 「内閣府、規制・制度改革の意見募集サイト『国民の声アイディアボックス』開設」 http://bit.ly/bm3J8g

id:25453135306    screen_name:cognitom
ありがとうございます。こちらで公開中! http://bit.ly/buDhWB RT @mshouji 「コア部分は…オープンソースソフトウエア…として公開」してるのも良いね。 ... http://bit.ly/bTcruP #opengovjp

id:25450804391    screen_name:cognitom
日経BP ITpro「内閣府行政刷新会議が意見募集サイト「国民の声アイディアボックス」をオープン」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100924/352320/ #opengovjp

id:25824503350    screen_name:nsharp_2ch
"MahoutでのSGD実装。
http://bit.ly/cPsyP6"

id:25824213023    screen_name:nsharp_2ch
Stochastic Gradient Descentをもう扱ってるのか。(;´Д`)

id:25823995101    screen_name:nsharp_2ch
"MahoutでのRegressionとClassification。
http://ir.iit.edu/cs422/files/DM-Classifiers.pdf"

id:25722719600    screen_name:nsharp_2ch
Windows Live Spaces終了か。時代だなあ・・・。(´・ω・`)

id:25720881169    screen_name:nsharp_2ch
"Mahoutに隠れマルコフモデルの実装が。(・∀・)
http://bit.ly/9DjPqV"

id:25684155165    screen_name:nsharp_2ch
"Random ForestsにFP GrowthにBayesian。Mahout使い必見。(・∀・)
http://d.hatena.ne.jp/hamadakoichi/20100926/p1"


id:25682573219    screen_name:nsharp_2ch
"ちなみに、Dryadの商用リリースは2011年の予定だそうです。(スライドの7枚目参照。)
http://www.cs.washington.edu/mssi/2010/YuanYu.pdf"

id:25678067278    screen_name:nsharp_2ch
"うーん、Dryadというよりは、SQL AzureでのSSRS, SSAS, SSISのサポートの方なんじゃないかな。(´・ω・`)
http://www.publickey1.jp/blog/10/windows_azurejavaone.html"

id:25622460566    screen_name:nsharp_2ch
"HadoopとMongoDBを活用したソーシャルアプリのログ解析
http://www.slideshare.net/doryokujin/hadoopmongodb"

id:25572950579    screen_name:nsharp_2ch
『Programming Collective Intelligence』と『Collective Intelligence in Action』の2冊は有名ですが、





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のクラウドの場合、大手SIerって、必要なくね?

2010-09-29 11:03:42 | トピックス


 日経産業新聞 9月27日 3面「クラウド市場、過大評価」だけど、そもそも、日本のクラウドって、SIerいらなくね?(データセンターやISPだけでよくね?)




 日本で、スケールが一番必要なのは、
   ・ソーシャルアプリやケータイからアクセスされるサービスを提供している会社
      →需要が読めないので、必要

 大量処理をスケールさせて、採算が取れるのは
   ・遺伝子解析やたんぱく質の解析などを行う、医薬品関係

 とかだろう。流通の場合や経理においては、古いデータは、サマリーデータは意味あるけど(統計取るので)、
 生データをずーっと保存しておけば、利用価値より、データ保存コストのほうが大きくなるだろう(保管費用はそんなにしないだろうけど、バックアップ時間のコストや、その情報にたとえば個人情報が入っていたとき、その情報が漏れるリスクなども含めた「保存コスト」)。

 製造の場合、レスポンスタイムが重要なので、外においてスケールさせる(=処理時間はネット経由なのでかかる)より、手元に置いて(インターネットを使わず、ハードから直接呼出しで)処理時間を短縮させたいだろう。




 ソーシャルアプリの場合、必要なのはIaaSだろうから(PaaSで勝手にバージョンアップされて、アプリ動かないというのはビジネスにおいて致命的。すべてのアプリのバージョン管理とかは、自分がやりたいので)、それは別に、プロバイダ(ISP)でもいい、SIerである必要がない。

 たんぱく質の解析とか、そーいうものは、はじめのソフトを開発するのは、たしかにSIer(っていうか、ソフトハウス)が必要かもしれないけど、それ以降は、社内の情報システム部でもいい・・・
 ってことは、データセンターが提供するクラウド(ニフティクラウドとか、KDDIのクラウドとか)でいいわけで、SIerっていらなくね?

 そーかんがえると、データセンターは必要かもしれないけど、それは、ニフティとかKDDIでいいわけで、SIerって、クラウドビジネスには(はじめ、プログラムを作成してもらうくらいしか)いらなくね?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日(火)のつぶやき

2010-09-29 02:44:40 | Twitter
09:34 from web
これでまだ、中国に対してODAとかやってたら、政府もたないよな、きっと・・・さすがに、してないよね・・・中国に投資するより、タイやベトナム、インドだろ
12:33 from web
最近は、Apacheはもう古くて、Nginxなの?
12:51 from web
SAPって言ってERPの会社( http://www.sap.com/ )を思い浮かべるのも、ひょっとしてもう古い?、最近は、ソーシャル・アプリケーション・プロバイダ(ウノウみたいな)を思うの?うん、時代遅れの人間になってるかも・・・
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする