ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

AppleとGoogleとMicrosoftが全面協力するなんて

2011-06-21 20:17:41 | Weblog
ことがあるらしいよ

ここ

AppleとGoogleとMicrosoftが全面協力するなんて
http://news.livedoor.com/article/detail/5650747/


によると(以下斜体は上記サイトより引用)


NY Timesの記事の記事によると、現行の税法では、米国企業が海外で稼いだ利益を米国内にもってこようとすると、35%の所得税が課せられる。この税率を、1年間に限り5.25%にまで下げるべき、という法案が提出されたとのこと。

所得税率が充分低ければ、これを機会にオフショアマネーを米国内に移動して、国内での投資および雇用促進に役立てられるし、政府も一時的に税収が増える、ということで、この3社を含め、米国の大企業の多くがこの法案をサポートしている。


なんだって。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「.bank」「.hotel」も可、ドメイン自由に

2011-06-21 16:58:51 | トピックス
スラッシュドットにあった、沖縄を示す新トップレベルドメイン「.okinawa」と「.ryukyu」、申請へ っていうのは、この話ですね!

でも、.exeとか、.xlsとかいうドメインとられると、紛らわしい・・・

ここのニュース

「.bank」「.hotel」も可、ドメイン自由に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000135-yom-bus_all

(以下斜体は上記サイトより引用)


【バンコク=永田毅】インターネット上の住所である「ドメイン」を管理している国際団体「ICANN(アイキャン)」は20日、シンガポールで開いた理事会で、ドメイン名の末尾につく「.com」などの部分について、使用できる単語や言語を原則自由化する方針を決めた。2012年1月から受け付けを始める。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発事故の危険性をゴール指向分析で導出する その3

2011-06-21 12:00:15 | そのほか
 前回の話で、結局、こうなった。

●ゴール指向に網羅性がないので、網羅性をあげてみる
 ・ゴール指向において、抽象的なものや集合名詞が出てきた場合、
  それを具体化し、以降のサブゴールを展開する

  例:・原発の情報が公開されている
        &
    ・原発:福島第一・福島第二・柏崎刈羽・東通
        ↓
    ・福島第一の情報が公開されている
    ・福島第二の情報が公開されている
    ・柏崎刈羽の情報が公開されている
    ・東通の情報が公開されている

●これによって、「福島第一の災害が防止できている」というところに
 問題があると考えれば、今回の予見が出来たともいえなくはない
 また、福島第一以外の情報は公開されているのか?という新たな気づき
 も生まれてくる

●しかし、本来の目的、電源の問題とかは、これでは、導け出せなさそう

ということになった。




ということで、

「ゴール指向では、それっぽいのは出てくるけど、
 ズバリそのものは、なかなか出てこない」

という結論になる。

 なぜか?

 ゴール指向は結局、問題か課題が存在し、その問題や課題に対するゴールを考えていく。
 したがって、問題が網羅できないと、ゴールも網羅できない
 しかし、問題を網羅的に挙げる方法論は、ゴール指向では述べていない。

 ということは、問題を網羅的にあげる方法を持ってこないと、ここから先には進まない。




 ゴール指向のKAOSとFault treeの類似性というのが言われている。
 ということは、Fault treeでも、同じような話があるってことになる。
 つまり、トップ事象に何を持ってくるか?っていう問題になってしまう。

 むしろ、事象から考えていくより、
   ・構造を全部割り出し
   ・構造から問題点をだしてきて
   ・その問題点が、どんな事象のときにおきて、
    どんな問題を引き起こすか評価する
 というほうがいいかも




ということで、次に、こうかんがえよう。

・抽象的なものが出てきた場合、まず、それらの構成要素を考える
   →クラス図ができる

・それをインスタンス化(具体化)する
   →原発:福島第一・福島第二・柏崎刈羽・東通

・それらの具体物の問題点をHAZOPを使って考える

・そこで挙がった問題点を、FMECAで評価する

・その結果、問題となった事項を、どうするか、ゴールを考える

・ゴール指向の図にまとめる。




 なんか、サンプル挙げたほうがいいかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(月)のつぶやき

2011-06-21 02:34:32 | Twitter
14:03 from goo
HTML5でスマホっぽく→Android、iPhoneアプリへ:Sencha&Phone Gap #goo_xmldtp http://goo.gl/8Jsar
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする