なんだけど・・・
あ、はじめから書かないと判らないね。
ここのスラッシュドットの記事
NHK、手話CG翻訳生成システムを開発中
http://slashdot.jp/articles/11/06/08/059213.shtml
最後のほうに(以下斜体は上記サイトより引用)
もし萌えキャラがリアルタイムで手話を話すようになったらどんな未来が訪れるのだろうか
ってあるんだけど、あの手話CGやってるのって、TVMLで記述されているから、萌え萌えTVMLのキャラクターを作成すれば、萌えキャラがリアルタイムで手話を話すようになるのよ。
でね、そのキャラクターの作成方法は、
キャラクター作成講座
http://www.nhk.or.jp/strl/tvml/japanese/character/index.html
に書いてあるのよ。
でも、よくわかんないので、さっきつぶやいたように、技研公開で、「初音ミクのを作って!」ってアンケートで書いたんだけど・・・
なんか、出来そうだよね。初音ミクの手話。
P.S そうすると、手話だけじゃなくって、TVML上で動くもの全てに使えるので、
文字を書いただけで、初音ミクがいろいろ動いてくれる。MMDよりもすごいの、できちゃうかもよ!
あ、はじめから書かないと判らないね。
ここのスラッシュドットの記事
NHK、手話CG翻訳生成システムを開発中
http://slashdot.jp/articles/11/06/08/059213.shtml
最後のほうに(以下斜体は上記サイトより引用)
もし萌えキャラがリアルタイムで手話を話すようになったらどんな未来が訪れるのだろうか
ってあるんだけど、あの手話CGやってるのって、TVMLで記述されているから、萌え萌えTVMLのキャラクターを作成すれば、萌えキャラがリアルタイムで手話を話すようになるのよ。
でね、そのキャラクターの作成方法は、
キャラクター作成講座
http://www.nhk.or.jp/strl/tvml/japanese/character/index.html
に書いてあるのよ。
でも、よくわかんないので、さっきつぶやいたように、技研公開で、「初音ミクのを作って!」ってアンケートで書いたんだけど・・・
なんか、出来そうだよね。初音ミクの手話。
P.S そうすると、手話だけじゃなくって、TVML上で動くもの全てに使えるので、
文字を書いただけで、初音ミクがいろいろ動いてくれる。MMDよりもすごいの、できちゃうかもよ!