ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

AndroidのSDKをアップグレードしたら、eclipseでエラーになるとき

2011-06-14 14:58:01 | トピックス
【現象】
AndroidのSDKをインストールしたあと、
eclipseでプロジェクトを作ろうとすると

な風になって、プロジェクトを選べず、

ウィンドウ→設定で、Androidを選んで、設定すると

なエラーや

なエラーが起きて、設定すら出来ない・・・




【原因】
AndroidのSDKとeclipseのAndroidのプラグインのバージョンの組み合わせが
合っていない。

AndroidのSDKは、はじめandroid-sdkのtoolsの中に、adb.exeがあったが、
今は、platform-toolsの下に入っている。




【対応】
AndroidのSDKとeclipseのAndroidのプラグインのバージョンの組み合わせが
適切なものをインストールする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、電気を売ってくれる特定規模電気事業者の利用を企業は考えるべき?

2011-06-14 10:11:01 | Twitter
原発がとまると、電気代が1000円くらい上がるというニュースがありました。
工場とかだと、もっと上がりますよね。
そろそろ、電力会社以外で、電気を売ってくれる特定規模電気事業者の利用を
工場だけでなく、企業は考えるべきかもしれません。

特定規模電気事業者のほうが、安いかもしれませんよ?
立川競輪場は、

立川競輪場 脱・東電で別業者と契約し電気料金を3割削減
http://news.ameba.jp/20110614-20/

ということで、特定規模電気事業者のサミットエナジーと契約したみたいだし。


ちなみに、特定規模電気事業者は

特定規模電気事業者の連絡先等
http://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/shiryo/jigyosha/tokutei.html

に一覧表があります。

それと、はじめに書いた「原発がとまると・・・」のニュースは、
こちら

電気料金1000円アップ=全原発停止で試算―日本エネルギー研
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000156-jij-bus_all


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする