ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

これだと、東証・富士通側のほうが有利では?-みずほ証券・東証裁判

2012-09-14 19:24:51 | Weblog
前の号になるけど、
日経コンピューター 2012年8月30日 12ページ

COBOLのソースコードが法廷に
みずほ証券-東証、株誤発注裁判で新展開

の記事なんだけど、これって、みずほ証券側のロジックが変じゃない?

【みずほ証券側のロジック】

 銘柄別板DBの「会員NO」「通版」と
 注文DBの「会員NO」「通版」が一致したら
    取り消せる
 そうでなかったら
    取り消せない

という状況において、処理フローが、このIF文に到達すれば、
エラーだとわかるはず!

【ここまで】

って言っているけど・・・

ええ、そりゃ、単体テストならね。でも・・・




おんなじ理屈で考えるよ、
こういうプログラムがあった場合

b=100;
a=5+b;
if ( a == 105 )
{
printf("OK!");
}
else
{
printf("NG");
}

このとき、「NGになることは、かんたんにわかるはずだ。bが99なら成立しない」
って、言う論理だよねえ。

たしかにそうだけど、ここで問題なのは、bが100かどうか、わかるか否か・・・
ですよねえ。

このプログラムなら、あきらかにbは100、そう書いてある。
だからNGのケースはありえない。「bが99なら」という仮定は成立しない。

でも、b=100;とa=5+b;が300行くらい離れていて、
その間いろいろやっていたら、
よくわからない。




みずほ証券の話に戻るけど、これを問題にするなら、
「青字の部分が起こるかどうか」
をチェックしないといけないんじゃないの?

とすると、

銘柄別板DBの「会員NO」「通版」
がどの条件・タイミングでゼロクリアされるっていうのを
チェックしなくちゃなんなくって、

この条件なんかがたくさんあると、モデル検査(SPINとか)
使わないと、わかんないかもしれない。


とにかく、IF文の問題ではなく、青地の条件がいつ成立するかの問題。
でも、それがめったに成立しないから、いままで問題が起こらなかったんじゃないの?




それと、

  3800行で問題が3件、品質悪い

という論拠は成り立つの?

3800行のうち、例えば、IF文が100個あって、それが、YES,NO2つに分かれるとすると、
2の100乗のケースがあるよね。

それと、

3800行あっても、IF文が1つもなければ、ケースは1とおりだから
テストしやすいよね。

問題は、プログラムの複雑度(サイクロマチック数とか)であって、
行数だけでは、わからないのでは??




そして極めつけは
「レビューやテストを行わなかった」
って決め付けてるけど、それ、裏取れてるの?

もし、レビューやテストをかなりやった、
でも人知を超えたテストケースを行わない限り
見つからないテストだった

っていうことを東証側が証明できたら、
むしろ、みずほ証券側は、アウトになっちゃう。




常識的に考えて、レビューやテストはしていて、
その結果はエビデンスとして残っているでしょう。
あとは、人知を超えているかどうかだけど、

・青地の部分の成立を見つけるのは、きわめて困難
(ケース数が多い、SPINでないと見つかんないことを証明)
・3800行の部分は、行数だけでは評価できない

ということを証明できちゃえば、東証・富士通側のほうが有利では?

・・・みずほ証券側、不用意に責めすぎたんじゃない?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今 #お金ください #振込み待ってます がアツい

2012-09-14 13:01:47 | Weblog
ここ

キングソフトが高木浩光先生にメールを送り、みるみるうちにネット上の評判が形成される様子
http://まとめ.naver.jp/odai/2134753406122247101

(まとめをmatomeに置き換えてください)

きっかけは・・・(以下太字は上記サイトより引用)



HiromitsuTakagi Hiromitsu Takagi
こんなメールが来た。 ------------------ 高木浩光 様お世話になっております。キングソフト広報の明和です。本日は、ネット上での評判形成についてご相談になります。 ------------------ なりますじゃねーよバカ。
2012.09.13 19:54 twitter

HiromitsuTakagi Hiromitsu Takagi
弊社では次期バージョンのPC向けセキュリティソフトのリリースを予定しております。リリースのタイミングでネット、ソーシャルでの良好な評判を形成したいと考えております。そこで、評判形成についてご協力いただける方を探しておりますが、そういった仕事の依頼も受けられてますでしょうか。
2012.09.13 19:55 twitter

HiromitsuTakagi Hiromitsu Takagi
そこで、評判形成についてご協力いただける方を探しておりますが、そういった仕事の依頼も受けられてますでしょうか。何人かの方にお声がけさせていただいておりますが、企画自体まだ確定しておりません。。。以下、企画概要をお送りさせていただきます。
2012.09.13 19:57 twitter

HiromitsuTakagi Hiromitsu Takagi
【現状の課題】現状の課題として、ネット上での評判は決して良いとは言えない状況です。主なネガティブ要素は(略)また、現在は改善している機能でも、過去の書き込みは残るので、それを見るユーザーがネガティブな印象をもってしまうということもあります。
2012.09.13 20:00 twitter

HiromitsuTakagi Hiromitsu Takagi
【ゴール】理想としては、有料、無料を含めてNo.1の評判ですが、まずは、「無料セキュリティソフトって良いよね」、「無料の中ではキングソフトよいよね」といった論調にしていきたいと考えております。
2012.09.13 20:00 twitter

HiromitsuTakagi Hiromitsu Takagi
【依頼内容】そこで、影響力のあるブログ、facebook、twitter、もしくは、ヤフー知恵袋などに執筆いただき、弊社製品のポジティブな評判形成にご協力いただけないかというご相談です。また、可能でしたらセキュリティ企画を各媒体に持ち込んでご提案いただきたいです。



そうしたら、皆さんの反応です・・・


yajiroquai ヤジ@会社が来い
キングソフト最高!! #お金ください #振込待ってます
2012.09.13 20:14 twitter

d_aki 名状しがたいd-akiのようなもの
キングソフトの無料ウィルスソフトっていいよね。 #お金ください
2012.09.13 20:32 twitter

yancya yancya
まぁ、キングソフトは外れないよな。常識的に考えて #お金ください
2012.09.13 20:32 twitter

AntiBayes あんちべ:VBAデータブローカー
無料の中では、やっぱキングソフトのウィルス対策ソフト?がいいよね。素直にそう思う。 #お金ください #振込待ってます
2012.09.13 20:05 twitter

headcubicle headcubicle
最近、ウィルス対策ソフト乗り換えたんだけど、失敗だった。やっぱキングソフトのウィルス対策ソフト?がいいよね。素直にそう思う。 #お金ください #振込待ってます #30億くらいでいいです
2012.09.13 20:13 twitter

monoko321 もの
主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。(中略)キングソフトのインターネットセキュリティをインストール頂けましたら、もっと詳しい話をしたいと考えています。 #振込待ってます #お金ください


まだまだ続く・・・けど、省略。
くわしくは、Twitterで、「#お金ください」で検索(^^)!

キングソフトは有名になったので、まあ、これで目的達成なんでしょうかね。
キングソフト的には・・

浩光先生に送ってくるってことは、
まさか浩光先生が、この話に乗ってくると、キングソフトの人も思ってないだろうから、
たぶん、このように炎上させて、数ヵ月後に、情弱の人がGoogleなどで
検索したとき(その人は前後の事情がわからないから)、
ほお、こんなにいいソフトなのか!!
って思わせることが目的だろうから

・・・キングソフト的には、目的達成ってことで、おK?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

au版「iPhone5」はテザリング可能に…一方SoftBank版は?

2012-09-14 11:36:30 | ケータイ
孫さん、「やりましょう」というしかない、ですよねえ・・・
じゃないと、負け犬になってしまう・・・


au版「iPhone5」はテザリング可能に…一方SoftBank版はテザリング不可
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1730251.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする