ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

防衛省、ハッカー採用検討 サイバー部隊、対中防御

2012-09-30 12:15:32 | Weblog
もし、「勤務地:自宅でOK」としたら、引きこもりの2ちゃんねらーとか、
かなり多くの志願兵が集まると思います。

サイバー部隊に志願できるなら、徴兵制も復活できるかもしれませんね・・・

優秀な人材を集めたいなら、簡単だと思います。
「自衛隊が」ハッカーの資格制度を作ってしまえばいいのです。
ここを攻撃できたら、2級
ここを攻撃できたら、3段
ここを攻撃&防御できたら、名人、サイバー部隊へ

として、2級の人は、認定証(防衛庁のマーク入り)
3段の人は、認定証+バッチ

試験会場は自衛隊の基地内
更新研修があって、それは自衛隊基地内。研修終了後、希望者は基地見学
(段位が高いほうが、内部が見れて、高官が案内する)

とかしたら、ハッカー、ミリおた、ネット右翼とか、いろんな人が受けて、
優秀な人が集まると思う。
っていうか、自分が受けたい

P.S自衛隊がやるのがポイント、IPAがやっても、価値はない

防衛省、ハッカー採用検討 サイバー部隊、対中防御
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120930-00000059-san-pol

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする