ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

無料の文字認識APIをDocomoが出しているらしい-なんと風景写真にも対応

2013-01-11 16:51:59 | トピックス
文字認識というとOCRだけど、
ああやって、はっきり書いていない、風景写真の中にある
文字を認識するようなAPIをDocomoさんが、無料で出しているらしい


文字認識API
http://recognize.jp/


これに関する論文は、ここ

NTT技術ジャーナル
高精度な認識を実現する文字認識技術の開発
http://www.ntt.co.jp/journal/1301/files/jn201301036.pdf



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベートDropBox?文書を構成管理したい! その1 概要

2013-01-11 12:24:59 | そのほか
プログラムではなく、ドキュメントを、文書管理したいことはないだろうか?
とくに、Dropboxみたいに、アクセスできれば、みんなそこにアップしたい!
ってなことはないだろうか?

ただ、Dropboxの場合は、パブリッククラウドなわけで・・・
いや~それを、プライベートクラウドでやりたいんだよ!
ってことは、ないですかねえ・・・企業の場合

私はある(企業じゃないけど)。
論文を管理したい。

こんなとき、プログラム同様、Subversion(SVN)が使えそうで、
最近だと、全部GUIベースでできそうなので、
使ってみて、その使用感をレポートしてみたいと思う。
(ただ、クラウドではなく、一台のマシン上で行うが、
 原理はクラウドでもできると思う)

まず、今日は概要。
こんな風にするとできるという話。




■概要

●こんなシステムを作る

サーバー:Visual SVNを使用
  →本来はクラウド上に展開するが、ここでは、ローカルPCで行う

クライアント:TortoiseSVNを使用
  →各自のマシン上に展開することになる。
  →成果物をサーバー上にコミットしたり、チェックアウトする


●やること

 はじめの1回目と、普段することに分かれる




■はじめの1回目にやること

Visual SVNとTortoiseSVNをインストールし、初期化する

以下の手順になる

1.Visual SVNをインストール

2.ユーザーを作成

3.リポジトリを作成

4.TortoiseSVNをインストール

5.はじめてのチェックアウト




■普段すること

・コミットなど




次回は「はじめの1回目にやること」

今後参考にするサイト
http://gside.org/Gentoo/subversion/subversion_client2.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする