ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Office 2013の国内発売日が2月7日に決定

2013-01-15 19:02:17 | Weblog

パーソナル版は3万1290円


ただ~し!!


対応OSはWindows 7以上で、XPとVistaには未対応


そうですか、そうですか・・・

ちなみに、パーソナル以外の価格はこんなかんじ

Office Personal 2013(3万1290円)
Office Home and Business 2013(3万6540円)
Office Professional 2013(6万2790円)
Office Professional Academic 2013(2万9800円)


Office 2013の国内発売日が2月7日に決定--パーソナル版は3万1290円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-35026884-cnetj-sci

(このエントリ内の太字は、上記記事の内容及び見出しからの引用)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fusion-IOとかNetezzaとか

2013-01-15 15:01:38 | AI・BigData
雑感

最近、ビッグデータのせいか、大量データの高速処理が話題だ。

メモリとかキャッシュとかによる、高速化を手掛けるFusion-IOとか
DWHアプライアンスのNetezzaとか

この2つに共通するのは、適正なお金を払わないと得られないということだ。
オープンソースを使ったり、安いパソコンでごにょごにょって話じゃない。


ある程度の技術力を持たないと、オープンソースは高くつく。
リリースまでの期間における逸失利益まで含めると、
いっぺんに製品を入れてしまった場合のほうが、お得なこともおおい。
そうしないのは、資本力のため。
お金をかけたほうがよいとしても、先立つものがない企業にとっては、
とりあえず、ごにょごにゅするしかない。




しかし、ビッグデータをやろうという会社は基本的に大会社だ。

約6割の企業がビッグデータの活用を組織的な検討課題と認識、NRI
http://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1212/25/news056.html


の記事の下の棒グラフ、右側が売上規模だが、1兆円以上の企業は84%も、ビッグデータを検討しているが、500億円(っていっても、かなりでかいが)の企業は半分近くの47%しか、検討していない
つまり、ビッグデータに興味があるのは、売上規模がでかい、億単位の投資のできる企業だ。
となってくると、高速化も、ハード的にしっかりしたものを選ぶことになるだろう。




ビッグデータが話題だが、主に解析のほうに興味が行き過ぎているかも知れない。
購入する層が、カネを持っているのであれば、
むしろ、ハードに力をいれたほうが、ビジネス的においしいかもしれない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスペクト指向の横断的関心事→共通ルール→cakePHPのbeforeFilterとかで実現?

2013-01-15 11:49:26 | トピックス
情報処理における学会と産業界というのは、かなり距離がある。
したがって、2つの間に関連性がありながら、
学界的に「それは違う」と排除してしまい、
産業界的にも、学界的にも、豊かな研究分野・実践を
踏みにじってしまうことがある。

そんな分野の1つ「アスペクト指向」を、今日はご紹介。




■学界的に、アスペクト指向は・・・

学界的には「アスペクト指向」というのがある。
オブジェクト指向では、いろいろなオブジェクトに共通して起きる
「横断的関心事」というのがある。
これに対処するため手法で、具体的には、
横断的に、プログラムを切って、
そこに「横断的関心事」のプログラムを差し込む。

たとえば、みんなでログを出したいとしたら、
各メソッドの呼び出し時に=プログラムを切って
そこにログの=「横断的関心事」の
プログラムを差し込む。

このとき、プログラムをきるところを「ジョインポイント」
といい、このジョインポイントをまとめたものを「ポイントカット 」
「横断的関心事」のプログラムを「アドバイス」という。

実行時には、もともとのプログラムに対して、ポイントカット部分に
来たら、アドバイスを実行することになるが、このように、
アドバイスのプログラムを差し込んでいくことを「ウィーブする」という

・・・めんどっちいなあ、ことばが・・・

ここが詳しい。

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/aspect02/aspect02b.html





■「横断的関心事」=「共通ルール」(機能要件の合意形成ガイド等)

で、この「横断的関心事」だけど、アスペクト指向の説明では
ログが好まれる。このほか、セキュリティ要件なども
「横断的関心事」とされている。

でもこれ、もっと簡単に言って、どんな機能でも守る「共通ルール」
のことだ。

たとえば、

どんな画面でも、全画面でエラーがあったら、エラーをここに表示!
日本語と英語の切り替えはいつでもできるようにするのよ!

とかの共通ルール。これは、アスペクト指向における
「横断的関心事」として処理できる。
Viewの表示直前を、ポイントカットして、
エラーがあったら表示、ロゴを表示、日本語英語チェックなどを
アドバイスすればよい。

共通ルールって言った途端に、実務よりの話になってくる。
画面の「レイアウト共通ルール」などは、
「機能要件の合意形成ガイド」とかにも出てくる
ただし、レイアウトの場合、共通ルールのすべてを横断的関心事に
するかというと・・・

でもまあ、共通ルールになっていることの多くは、「横断的関心事」だ




■ポイントカットと、CakePHPにおけるbeforeFilterなど

では、実装についてみてみよう。
アスペクト指向の場合、ウィーブするには、AOP対応の開発環境で
実現できる。Javaにおいては、eclipseは対応している。

では、実務上、共通ルールを、どうやって実装するか。
CakePHPの場合、画面自体は、
  共通なレイアウトは、 
     default.thtml、cake.generic.cssというテンプレートやCSS
     エレメント
  コントローラーに来るときの共通処理として
     beforeFileter
 などによる実現が考えられると思う。

beforeFilter,afterFilterは、すべてのコントローラーをとおる。
したがって、この中で、対象となるものを選択して、実行すれば、
アスペクト指向と同じようなことができる。

 ただし、Filterの種類は限定されている
(アスペクト指向のポイントカットタイプ程はない)




■JQueryの場合

JQueryのイベントは、

  $(セレクター).イベント(function

となる

http://ascii.jp/elem/000/000/450/450276/


$(セレクター).イベント をジョインポイント、
(function をアドバイスと考えれば、

対応は付く。また、ジョインポイントは、
ポイントカットタイプとその引数(対象を表す)にわかれるが、

セレクターを引数部分、
ポイントカットタイプをイベントと考えれば、
用意されているポイントカットタイプとイベントは違うけど、
似たように考えられる。




この関連付けに文句のある人はたくさんいるだろう。
それはそれでよい。

ただし、
実務上では、共通ルールとして、ユニバーサルデザインが議論されたりする。
今回の説明で考えると、そのようなユニバーサルデザインがアスペクト指向
で取り組めることになる。

そのように、実務での話題を、学会で取り込めるようにするためには、
こういう関連付けは有意義かと思うし、それを辞めさせる必要性もないと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする