アジャイルはパターンムーブメントに戻るのか
http://forza.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-e0b9.html
アジャイルにかかわらず、
オブジェクト指向はもとより、
人間中心設計でも、
カーボーイコーディングでも!?
パターンは基本だと思います。
あ~、大学の権威の先生からみると、
「それはちが~う」
といわれるかもしれませんが、
コンピューターサイエンスの基本はですね、
まねっこなのであります。
このへんは、「ソーシャルもういいねん」で、
ぱちって来る話や、写経の話ででてくる。
そして、「まねっこ」する元として、
パターンがあると思います
うそ~と思われるかもしれないので、
ここで問題。
■問題:
「おっぱい言語」で「Hello World」とコンソール上から出力する
プログラムを書きなさい。
※あなたは、「おっぱい言語」を知らないこととします。
さあ、あなたは、どうしますか?
私は、あなたがどんな開発手法を日々行っているか知りません。
でも、あなたがこの問題を解くためにしたことは、想像付きます
たぶんあなたは、
ユースケース図を描いたのではなく
DFDももちろん書かず
画面レイアウト図にHello Worldと書いたのではなく
ER図を囲うとしたわけでもなく(かけるのか?)
たぶんあなたは、
ネットで検索したのではないでしょうか。
そして、たぶん、このサイト
おっぱい言語
http://ykry13.web.fc2.com/oppai.html
に行き着いたと思います
ここで、おっぱい言語の紹介をしようとしているのではなく、
なぜ、「ネットで検索」したのか?というのを問題にしたいと
おもいます。
ネットで検索すると、サンプルがでてきます。
そして、「サンプル」をつかって(まねっこして)コーディングできます。
これ、コンピューター業界の基本です。
オブジェクト指向で検索かけると、手順が出てきて、それをまねっこすればできるかも
アジャイルで検索かけると、手順が出てきて、それをまねっこすればできるかも
人間中心設計で検索かけると、手順が出てきて、それをまねっこすればできるかも
まず、さんぷる。
そこから規則を見つけ出し
まねっこしてが基本であります。
たぶん、それこそ、Computational Thinkingのような気がします。