ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

BigDataで大きな応用例になりそうなのは、機械学習+SDNによるネットワーク最適化?

2013-01-24 18:02:52 | AI・BigData
BigDataでうまく行っているのって、ログデータ解析とかじゃないだろうか?
そして、機械学習でうまくいっているのは、レコメンデーション。
この2つはあわせられそうだ・・・

ってことは、
BigDataで大きな応用例になりそうなのは、
ログデータを使った機械学習によるネットワーク最適化で、
そのためには、SDNなんだろうな・・・

もちろん、その先にDevOpsがある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オタク終了のお知らせ」は、「まいんちゃん」終了の方が、藤田氏の発言より、リアルに感じられる

2013-01-24 14:21:24 | Weblog
まいんちゃん、終わっちゃうんですよね。

「まいんちゃん」終了の知らせに悲しみに包まれるネット民
http://news.itmedia.co.jp/20130124/002326

まあ、一つの時代がおわったんでしょうね~

オタクというかネット民を重視していれば、
まあ、こういうことはないわけで・・・
ってことは、
オタク終了のお知らせとでもいいますか・・・
世の中はリア充中心に(ネットも放送も)回りだしたというか・・・


オタク終了のお知らせというと、

藤田晋「これからはオタクよりも経営者」
http://toyokeizai.net/articles/-/12637

が挙げられるかもしれないけど、

会社の経営者にオタクをどうのこうの言われても、
なんとも思わないけど、
まいんちゃんが終了してしまうって言うのは、
「あ~やっぱり、そういう時代じゃないんだな・・・」
って、インパクトをもってリアルに感じられるのでは、
ないでしょうか・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BYOD」を認めてしまったほうが「シャドーIT」が増えるより、いいんじゃないか?

2013-01-24 11:23:49 | トピックス

「BYOD」と「シャドーIT」、IDC Japanが利用実態を調査分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130117-00000037-rbb-sci

の話(以下太字は、上記サイトより引用)。

まず、


現在、企業におけるモバイルデバイス(スマートフォン、タブレット、PC、携帯電話)の利用においては、「BYOD=企業が利用ポリシーに準じて、従業員の私物利用を認めて、従業員が業務で利用するケース」と、「シャドーIT=私物端末の使用が許可されていない状況で、非公認で、従業員が使用するケース」とが混在している。


つまり、シャドーITだと、実体がつかめないし、管理できないことになる。

携帯電話とスマートフォンの利用が進んでいるが、シャドーITの割合が、BYODの約6割から8割を占めており、シャドーITの存在は大きいと考察されている。

 4種類のデバイスのユーザー数を総括すると、1ユーザーで複数デバイスを使用する場合を考慮した場合、国内BYOD/シャドーITユーザー数は、2011年は192万人だったが、2016年には1,265万人まで拡大する見込み。2011年~2016年の年間平均成長率は51.5%と高い成長率で推移し、特にシャドーITが急激に増加すると見られている。


シャドーITによる、セキュリティの問題とかは、今後出てきそうですね。

ちなみに

従業員規模別ではBYOD導入率/シャドーIT利用率は従業員規模と負の相関があり、従業員規模が大きくなるに従い導入率は低くなるとのこと。産業分野別ではBYOD導入率/シャドーIT利用率の高い業種は、流通/小売/卸売、一般サービス、建設/土木で、低い業種は、金融、製造、自治体/教育だった。

だそうな。やっぱ、従業員規模が大きくなれば、会社が携帯を貸与するだろうけど、
会社規模が小さいとBYOD/シャドーITになっていくよねえ。
こーいう話をすると、「中小企業は、お金がないから・・・」とかいう話をしたがるけど、
そうじゃなくって、BYOD/シャドーITのほうが、実は普通で、会社用PCと自分用PCを分けるほうが
不自然なのかもしれないよ・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする