むかし、放送をインターネットで流す場合、中継局やP2Pっていう手もある?でも、CATVと違いは?ってところで、P2Pで放送を流すという「ギャグ」を書いたけど、ギャグでなく、まじにそーいうソフトがあるってことっすかあ。。
ここのブログ
ネットでW杯生中継を見られる?
http://okadakat.iza.ne.jp/blog/entry/3890/
によると(以下斜体はその記事から引用)
Wired Blogのこの記事によると、TVUというソフトを使うとESPNやESPN2などのテレビ放送がネットを通じて生で見ることができるそうだ。おそらくP2Pでデータをやり取りしているようだが
ほんとーでしょうか?その「Wired Blogのこの記事」っていうのをみてみましょう。
Watch the World Cup for Free Using Live P2P App
http://blog.wired.com/music/index.blog?entry_id=1503340
そこによると(以下斜体はその記事から引用ーごめん英語だ)
I've been watching the World Cup online using a free, stable app called TVUPlayer which uses P2P to spread a clear, pixelization-free video feed of ABC, ESPN, ESPN2, the indispensable "Sky Turk," and a few other channels.
ほー、みたんですね。でもそのあと
You'll see whatever the TV channel is showing, whether it's a World Cup game or not (a line of text over the screen tells you which channel the next game is on).
ということは、そのチャンネルでやってるものは、なんでもみれるけど、いつもワールドカップをやってるってわけではない。。って、そーだろーな、試合してないときは見れないよな(^^)
ちなみに、ダウンロード先はここ
http://www.tvunetworks.com/downloads/index.htm
らしいけど。。。
ま、あんまりウィリアムのいたずらとしては、P2Pで見たいとは思わないし、なんか、ダウンロードしてっていうのは、パソコンが変になっちゃうとこまるので、今回は記事の紹介だけで、ダウンロードはしないです。
やりたい人は、自己責任でどーぞ
ダウンロードして、実行して、パソコンがどーなっても、あるいはビデオがみられなくても、ウィリアムのいたずらは、しりませんからね(^^)v
P.S ってことは、逆にP2Pで放送できるのか?って思った人は、ここ。カミング スーンらしいよ
