ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「クラウド時代に必要な技術と人材」とか、「Linuxで動く人間型ロボット」とか

2010-09-21 21:50:41 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:24738719405    screen_name:tweet_1topi
"どうやら新UIには様々な視点があるようです:
新Twitterの右カラムはミニプラットフォームだ―参加各社の思惑を探ってみた
http://r.sm3.jp/vkX"


id:25032270412    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】LeopardをVAIO type Pで起動させてみたら...(動画あり) http://www.gizmodo.jp/2009/06/leopardvaio_type_p.html

id:25015355093    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】もれなくテルミンがついてくるよ。MOLDOVERのニューアルバム(動画) http://www.gizmodo.jp/2009/09/moldovercd.html

id:25010911979    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 もっとパワフルにiPadを使いこなせ! 750GBのHDDが直接つなげるよ~ http://bit.ly/cfBwJR #gizjp

id:24946122984    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】iPad DJ な女子「Rana Sobhany」(動画) http://www.gizmodo.jp/2010/04/ipad_djrana_sobhany.html

id:24922159203    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 どんな斬新なアプローチが飛び出すか! まもなくLGからiPad超えに自信満々のAndroidタブレットが発表 http://bit.ly/b9L67P #gizjp

id:24913909556    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 しっかり念じないと動かない! iPhoneやiPadを脳波で操作するヘッドセット発売(動画) http://bit.ly/9yJOzk #gizjp

id:24906853208    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 働くレイバーロボ? Linuxで動く人間型ロボット http://bit.ly/aQ8b1K #gizjp

id:24902770165    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 もしや知らなかっただけ? 車なんて1分でバラして持ち運べちゃうことを実証!(動画) http://bit.ly/9PXkJa #gizjp

id:24888831961    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 iPadでホログラム その素晴らしさで胸が苦しいよ(動画あり) http://bit.ly/ciMinn #gizjp


id:24835909770    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 アップル生活を見直してみよう!アップルのサービスなしでクラウド化する方法をおさらいする http://bit.ly/bdXHS4 #gizjp

id:24819271475    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 [ #tgs2010 ]脅威のテクノロジー? iPadで裸眼3Dを実現(動画あり) http://bit.ly/9qclea #gizjp

id:24748644337    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 バリエーションが増えてきたパナソニック電工のLED照明 http://bit.ly/aU5cJX #gizjp

id:24748278683    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】【PhotoShopコンテスト】グーグルストリートビューで絶対お目にかからないもの50 http://www.gizmodo.jp/2009/02/post_5092.html

id:24744094499    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 メドベージェフ大統領もやる気満々!? ロシア初の4G対応のスマートフォン開発中(動画) http://bit.ly/bAKZMk #gizjp

id:24741440190    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 これが次世代トイレ清掃ロボだ! まもなく駅や空港で大活躍...[国際フロンティア産業メッセ] http://bit.ly/cXC34Q #gizjp

id:24740237813    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】国のため自由のために働く米読者よりVistaに関する悲痛の訴えが! http://www.gizmodo.jp/2009/12/vista_5.html

id:24738866840    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 b-mobileこと日本通信、SIMフリーiPhone4の代理店に!? http://bit.ly/aPRpsX #gizjp

id:24729818717    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 PS3、9月21日にv3.50にアップデート。ブルーレイ3Dに対応 http://bit.ly/ayo3eB #gizjp

id:24729818465    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 ドイツのプログラミング大会優勝作品、わずか4キロバイトで作られた映像がやばい(動画) http://bit.ly/cWC6vm #gizjp

id:24667939991    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 Facebookの書き込みにはご注意ください! http://bit.ly/cu57nv #gizjp

id:24661401891    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】【サイボーグ・ライフ】人と技術の関係を考える http://www.gizmodo.jp/2009/11/post_6379.html

id:24660246339    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 マイクロフォーサーズレンズが使える! 業務用AVCHDビデオカメラ「AG-AF105」 http://bit.ly/czJrCq #gizjp

id:24655492545    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 面白CMで気づく、新聞紙に出来てiPadに出来ない事(動画) http://bit.ly/cwy15Z #gizjp

id:24651096968    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】CNNでも放送されたBad Apple!! 影絵コマ撮りアニメの元ネタが色んな意味ですごい(動画) http://www.gizmodo.jp/2010/02/cnnbad_apple.html


id:24645378004    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 [ #tgs2010 ] マイクロソフトのKinectはやっぱりすごかった!(動画あり) http://bit.ly/9HpoAc #gizjp

id:24643201321    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】フィギュア作りを手助けしてくれる3Dプリンターを自作しませんか http://www.gizmodo.jp/2010/02/3d_19.html


id:25074583209    screen_name:ibucho
ライブドア第九研究室だより : 11 - 剰余類の乗法群 http://blog.livedoor.jp/koichiise/archives/1297170.html

id:24756320992    screen_name:ibucho
どもー! RT @tcsh: クラウドコンピューティングサービスの実体は、クラウドシステムの運用そのものである by @ibucho さん

id:24756299169    screen_name:ibucho
どもー! RT @znrk: ibuchoのコラムを読んで、ホスティング屋にはそういうのがいっぱいいる、ということを思う。ただ、多分彼の想像するレベルまでは達していない、種のような人材が圧倒的に多いと感じる。そして技術が「好き」でないものはそんな人材になれない、とも思う。

id:24756239640    screen_name:ibucho
どもー! RT @kojiando: ほとんど言い尽くしてる感じ RT @koyhoge: 伊勢さんのこの記事素晴らしいなぁ http://bit.ly/c3Gx4P

id:24743992011    screen_name:ibucho
それはイヤだw RT @tcsh: LANエミュレーションサービスとか、proxy ARPサービスが充実しているクラウド

id:24739502274    screen_name:ibucho
叩かれるの覚悟で書きました。 RT @cloudzinejp: http://tinyurl.com/23u274e - [ライブドア]クラウド時代に必要な技術と人材





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハローキティ、VOCALOID界への侵攻を開始」とか、「GWT向けツールを無料で公開」とか

2010-09-21 19:47:11 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:24813505045    screen_name:yukatan
「5歳から95歳の方まで遊べるようなゲームを!」という考え方いいですね。マリオいいよなやっぱ http://ow.ly/2G8AH

id:24813394054    screen_name:yukatan
「20年前当時はゲームなんて作っていると石を投げられたりしました」という堀井雄二さんの言葉 http://ow.ly/2G8xS  をみて、ジャパンクールと持ち上げられ国を挙げてアニメや漫画ゲーム振興されてる今はもう末期なのかもなぁと

id:24803153630    screen_name:yukatan
いまのゲーマーは「。実況動画とかだけ見て自分では遊ばないという人が増えてきたかな」 そうなのか知らなかった!!!http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1544693.html

id:24802963668    screen_name:yukatan
しかしポケモン発売をTwib経由割れ厨対策スレから知るせつなさ http://twib.jp/

id:24741277059    screen_name:yukatan
名前勝ちすぎる RT @itmedia_news: 俺の嫁をマッサージする「ラブプレス++」なるゲームが! 神奈川工大がゲームショウに出展しています^宮本 http://bit.ly/alIg2n

id:25058894574    screen_name:bartomo
Sony looking to hire Android game devs? http://ff.im/-qQZlx

id:25055291423    screen_name:bartomo
スマートフォン隆盛時代に”待った”をかける!?傍観派たちが語る「あえてブームに乗らない理由」 - イマドキ職場のギャップ解消法 http://ff.im/-qQTz9

id:25047297384    screen_name:bartomo
太陽電池市場で急伸する韓国日中を超えて世界一つかめるか(コリアン・グローバル・カンパニー 〜韓国企業に学ぶな!) http://ff.im/-qQFhE

id:25043565488    screen_name:bartomo
【速報】メガネっ娘終了のお知らせ:アルファルファモザイク http://ff.im/-qQyIj

id:25043565482    screen_name:bartomo
インテル、CPUの性能アンロックコードを販売 http://ff.im/-qQyIl

id:25019875221    screen_name:bartomo
ツイッターひとつ活用できないダメダメ企業続出の理由 http://ff.im/-qPXv1

id:25019653229    screen_name:bartomo
ネット中立性をモバイルプラットホームにも拡張すべき理由 http://ff.im/-qPX9q

id:25017320472    screen_name:bartomo
Facebookが秘かに電話機を作っている http://ff.im/-qPT29

id:25017318173    screen_name:bartomo
ハローキティ、VOCALOID界への侵攻を開始。AHSがサンリオと手を組んで『VOCALOID2 猫村いろは』発売へ http://ff.im/-qPT1W

id:24957750638    screen_name:bartomo
知らない人は損してると思うMacの使い方 Ctrl+2 - スチーム速報 VIP http://ff.im/-qOAVF

id:24952641177    screen_name:bartomo
世界の見方が変わる地図たち - GAGAZINE(ガガジン) http://ff.im/-qOutC

id:24927859096    screen_name:bartomo
SonyのNEX-5はどうだろか RT @cyber_web: ニコンが三票にwww RT @zepolasmaster: ニコンにノRT @hiro_noue ニコンにもう一票ノ RT @NetoDee: ニコンもいいおw RT @ExwoodPorta: キャノンがいいおw

id:24792187029    screen_name:bartomo
ファン殺到間違いなし!「ラブプラスアーケード」「ラブプラスメダル Happy Daily Life」のロケテストを9月18日から20日まで実施 http://ff.im/-qLeoa

id:24792102061    screen_name:bartomo
iPad認知率は98.9%、購入意向は……? - ネットエイジア調べ http://ff.im/-qLel0

id:24792047295    screen_name:bartomo
[ニュース] ソフトバンクの3Gサービス、全国でパケット通信が繋がりにくく http://ff.im/-qLeee

id:24792022881    screen_name:bartomo
販売数は110万台以上――韓国版「Galaxy S」を見てきた http://ff.im/-qLed9

id:24791689498    screen_name:bartomo
@games×ピアプロ コラボレーション企画 ボーカロイドのアバター衣装と楽曲を公募 http://ff.im/-qLdEF

id:24791670925    screen_name:bartomo
「サンシャイン牧場」のRekooとKDDIが提携 「サンシャイン王国」を提供 http://ff.im/-qLdBH

id:24791348377    screen_name:bartomo
池田信夫 blog : 「ネット世論」という幻想 - ライブドアブログ http://ff.im/-qLcXp

id:24790570714    screen_name:bartomo
Google、最近買収したInstantiationsのGWT向けツールを無料で公開 http://ff.im/-qLbO0

id:24790417427    screen_name:bartomo
日の丸に×印をつけて韓国人と騒いでいる、岡崎トミ子議員入閣 http://ff.im/-qLbBH

id:24790216938    screen_name:bartomo
Google Earth gets flight tracking in as close to real time as legally possible http://ff.im/-qLbfx

id:24790051031    screen_name:bartomo
FX最大手の外為どっとコム 1ヶ月の業務停止命令 http://ff.im/-qLaVm

id:24787826123    screen_name:bartomo
【音楽】浜崎あゆみが槙原敬之作曲の「Sweet Season」で松田聖子の持つ女性アーティスト歴代最高24作連続1位の更新を目指す http://ff.im/-qL750

id:24784463251    screen_name:bartomo
Twitter Seeing 6 Billion API Calls Per Day, 70K Per Second http://ff.im/-qL1hW

id:24783610365    screen_name:bartomo
大阪の高速バス大手、韓国の格安航空と提携 http://ff.im/-qL019

id:24783430694    screen_name:bartomo
Linuxコマンドでテキストデータを自在に操る - じっくりコトコト煮込んだみかん http://ff.im/-qKZLs

id:24783311836    screen_name:bartomo
日テレが放送したアルマゲドンがカットしすぎで意味不明に http://ff.im/-qKZAV

id:24783199101    screen_name:bartomo
「ニコニコ実況」が自宅のTVにつけられるBOXが発売中 http://ff.im/-qKZp3

id:24737881018    screen_name:bartomo
博報堂DY、電子書籍を自動構成してマルチ配信する「Rocket Press」を開発 http://ff.im/-qJJJG

id:24737850651    screen_name:bartomo
日本通信、eXpansys社とSIMフリー版iPhone4で提携 http://ff.im/-qJJGp

id:24734753237    screen_name:bartomo
ソフトバンク出資へ 携帯向け新放送会社でドコモと連携 http://ff.im/-qJEfq





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初音ミクのアメリカ初ライブ、前売りチケット全席完売」とか

2010-09-21 17:44:19 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:25083674003    screen_name:slashplus
[タレ]Linux 64bit版カーネルにRoot権限奪われる脆弱性: 64bit版Linuxカーネルに、Root権限を奪われる可能性のある脆弱性が見つかったとのこと(本家/.)。 この脆弱性(CVE-2010-3081)... http://buzzup.com/1age7

id:25056771954    screen_name:slashplus
[J][argon]Appleが新聞の定期購読を提供準備中らしい http://goo.gl/gfbS http://goo.gl/83Yf この新課金システムは新聞社などを意識して設計されているもので、定期購読代金の30%、さらに広告収入の40%をApple側が徴収する可能性が

id:25041294957    screen_name:slashplus
[タレ]中国家電最大手ハイアールは日本で浸透するか?: 47Newsや読売新聞の記事によれば、中国家電最大手であり世界白物家電のマーケットシェア一位とも言われているハイアールが、2015年までに日本市場での売上高を3... http://tinyurl.com/28x2ceo

id:25017899353    screen_name:slashplus
[タレ]「パペット ズー ピロミィ」補足: http://slashdot.jp/submission/39876/--の補足です。日本国内だけならまだ分からなくもないが、タイでも7/1から配信されているらしい。http... http://buzzup.com/1ae0m_

id:25011931673    screen_name:slashplus
[タレ]迷作「パペット ズー ピロミィ」ゲームアーカブスで再発売: 旧聞となるが、「パペット ズー ピロミィ」が3/10よりゲームアーカイブスにて配信されている。http://www.jp.playstation.c... http://tinyurl.com/2av6ekb

id:24944888660    screen_name:slashplus
[タレ]世界の携帯電話加入数が50億を越える: 毎日jpの記事によれば、世界の携帯電話等の無線通信端末の加入件数が、今月中に50億件を越える見通しとのことである。世界人口の73.4%に当たり、携帯端末は衣食住とほぼ同... http://tinyurl.com/2d5vcuy

id:24944887998    screen_name:slashplus
[タレ]Google, Appleなど、相互の従業員引き抜き禁止協定を結んでいた容疑で捜査中: ウォールストリートジャーナルによれば、Google, Apple, Intel, Adobe, Intuit, Pixa... http://tinyurl.com/26ajpn9

id:24931588144    screen_name:slashplus
[タレ]南アフリカのお騒がせツイッター、スピード違反取り締まりを速報する: Slashdotの記事によると、ツイッター・アカウント名Pigspotterが、ヨハネスブルグ市内および郊外のスピード違反取締りに関してツイ... http://tinyurl.com/2b28ka9

id:24925453425    screen_name:slashplus
[タレ]「ウィニー」など摘発強化(ソースはサンスポ): IT,パソコンとはあまり関係なさそうなサンスポのweb(SANSPO.COM)に気になるニュースが 「ウィニー」など摘発強化 問われるモラル >警視庁は今月、ウ... http://tinyurl.com/24cfbzx

id:24925453298    screen_name:slashplus
[タレ]言論の自由はどこぞへ?警察に名誉毀損で訴えられたカナダ人男性: Slashdotの記事によると、警察を侮辱したとして、カルガリー在住の男性John Kelly氏は、RCMP(王立カナダ騎馬警察)より名誉毀損の... http://tinyurl.com/263yorv

id:24896096626    screen_name:slashplus
[J][shitamo] ニコゲー http://is.gd/fhhrr 「ニコゲー」への投稿の際には注意が必要らしい件http://goo.gl/ytt4 「ニコゲー」における利用者の制作した作品に関する著作権については、利用者が投稿した時点においてその一切が運営会社に無償にて

id:24865529659    screen_name:slashplus
[タレ]バランスWiiボードを『嫁』に見立ててマッサージするゲーム「ラブプレス++」: 「ラブプレス++ ~俺の嫁♡にマッサージ~」なるゲームアイデアが東京ゲームショウに出展されたようだ(ITmedia NEWSの記... http://tinyurl.com/25favbk

id:24842727118    screen_name:slashplus
[J][RizaSTAR] 日本通信からSIMフリーiPhone4の案内が来た http://is.gd/fgnAZ 日本向けに一定量のSIMフリーiPhone4を確保してもらった(でも取引は各自がやってね、こっちは関係ないよ)という案内が来た。

id:24842298640    screen_name:slashplus
[J][gm300] 全員契約なら... http://is.gd/fgn9J http://goo.gl/gjcu どうしようか。こういう会社と話すときは、「みなさんと直接契約したい。」というのだろうか。|ふたつのクラウド:常識にあぐらをかいている場合ではなさそうだ

id:24842135979    screen_name:slashplus
[J][WindKnight] PHANTASY STAR ONLINE 2 for PC http://is.gd/fgmXr TGS で、もうひとつ驚いたのが、PSO2 for PC。

id:24830031312    screen_name:slashplus
[タレ]任天堂、ゲームカセットのフーを禁止: 任天堂は今月13日にスーパーマリオ25周年キャンペーンCMをテレビに流しました。 このCMの中の演出で、少年がスーパーマリオブラザーズ2のゲームカートリッジに息を吹きかけ... http://tinyurl.com/2e3gsal

id:24826869782    screen_name:slashplus
[タレ]初音ミクのアメリカ初ライブ、前売りチケット全席完売: 2ちゃんねるのまとめブログからの情報で恐縮ですが、ニュー速クオリティの記事によると、サンフランシスコで行われる初音ミクのアメリカ初ライブチケット(全席前売り)が... http://buzzup.com/1ad1z

id:24747699039    screen_name:slashplus
[タレ]テロリストにエンジニア出身者が多い理由は?: 本家/.「Why Are Terrorists Often Engineers?」より。 IEEEに2008年9月に掲載された記事のフォローアップ記事として、IEEEは... http://buzzup.com/1aa5h

id:24745104386    screen_name:slashplus
[タレ]暴露されたHDCPの「マスターキー」、Intelが本物と認める: 先日、HDCPの「マスターキー」が暴露されたというニュースがあったが、CNET NewsやFOXNews.comなどによると、そのマスターキー... http://tinyurl.com/28u3jfh

id:24745104232    screen_name:slashplus
[タレ]SandyBridge内蔵GPU、単体GPU使用時にはシャットダウンとなる模様: Sandy Bridgeお披露目の記事が既に出ているが、関連して小さなネタを一つ。 fudzillaの記事によれば、SandyBr... http://buzzup.com/1aa0d_

id:24745104081    screen_name:slashplus
[タレ]データ転送と伝書バト、どっちが速いか?: 英国の田舎からファイルをアップロードするのと、鳩にメモリカードを括りつけて飛ばすのはどっちが速いだろうか?あまりの接続環境の悪さに、こんな実験を試みようという人がいるそうだ... http://buzzup.com/1aa0b

id:24742874530    screen_name:slashplus
[J][Takahiro_Chou] Androidの標準日本語フォントは、モトヤシーダ/モトヤマルベリ……か?? http://is.gd/feHCN Androidに取り込まれた(?)モトヤフォントが2書体をダウンロードしてみて、デザインetcを見てみた。

id:24742262805    screen_name:slashplus
[タレ]タレコミ修正: このAC氏の指摘のとおりmotoGPの開催日程が間違っていた。修正をお願いする。 m(_ _)m http://buzzup.com/1a9vr

id:24734222749    screen_name:slashplus
[タレ]家庭用電気配線が巨大アンテナに?: Slashdotの記事によると、ワシントン大学とジョージア工科大学の研究チームは、小さなノードサイズのデバイスSNUPI(Sensor Nodes Utilizing Power... http://buzzup.com/1a9hc

id:24734222612    screen_name:slashplus
[タレ]NASA6本足の巨大運搬用マシンを開発: NASAが車輪付きの6本足で移動する巨大な運送用マシンを開発しているそうだ(写真付きの読売新聞記事)。火星や小惑星での使用を想定しており、岩などの障害物がある場所でも走行で... http://buzzup.com/1a9hb

id:24731317839    screen_name:slashplus
[タレ]Adobe、64ビット対応Flash Playerのプレビュー版をリリース。: 米Adobe Systemsは現地時間15日、64ビットOSに対応したFlash Player(開発コード名「Square」)のプレビ... http://buzzup.com/1a9cq





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゲーム好きの彼氏を持つとどうなるか?」とか

2010-09-21 11:58:56 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)





id:24628719449    screen_name:appengineja
PHPユーザのためのPythonとGoogle App Engine勉強会 http://ff.im/-qH6SQ

id:24604945374    screen_name:hyuki
#mathgirl Web版数学ガールの翻訳感謝!!RT @hypnotheque_NM: @hyuki http://mathgirl.iinaa.net/ ちょっと訂正しました~。まだまだβ版ですけどリンクしていただけると頑張れます!

id:24554845598    screen_name:hyuki
http://bit.ly/5RdJWD で試し読みなどどうでしょう RT @bugchan: 数学ガールになんとなく興味はあるんだけど、話についていけんのかという部分と、一人称視点という点で二の足を踏んでいる。ゼータ関数とかマクローリン展開とか、もうわかんないぜ・・・・

id:24554379498    screen_name:hyuki
絶対領域数学ガール RT @rakazawa: 『絶対数学ガール』って本出たら間違いなく勘違いして買う人いるよなぁ・・・

id:24535758957    screen_name:hyuki
iPhone向けのATOK? でも前の記事ですね。現在は? iPad版ATOK出て欲しい。RT @keigo1456: @hyuki これです http://bit.ly/6FfyGu

id:24461560403    screen_name:hyuki
[B!] 野崎昭弘先生の「数学教育と高木貞治先生」という文章の中に『数学ガール』への言及が!すごくうれしい! http://mathsoc.jp/publication/tushin/index15-2.html 日本数学会--会員誌「数学通信」--第15巻第2号目次

id:24638970245    screen_name:openmeti
#opengovjp ツイッターユーザの皆さんにまで参加いただいて、キャッチフレーズを考えたのですが、そのままタイトルにはならなかったようです…。すいません。でも、紹介されたのでよかったです。なお、自治体以外に省庁もあります。ツイナビ http://bit.ly/c5Qu5u

id:24638442158    screen_name:openmeti
#opengovjp がばったーがツイナビで紹介されました!: #twinavinews ツイッターを利用している全国の自治体の取り組みをまとめて紹介するサービス"がばったー" http://twinavi.jp/posts/detail/8347

id:24381589999    screen_name:openmeti
経済産業省です。がばったーに厚生労働省(@MHLWitter)のアカウントが追加されました。 http://govtter.openlabs.go.jp #opengovjp

id:24338117951    screen_name:asami224
今は過渡期だから関数型をやってなくても特に困らないけど、CPSとかFRPが出てくると関数型のベースを持ってないと一気にふるい落とされることになる。5年後ぐらいにearly adapter, 10年後ぐらいにfast majorityに到達するイメージ。備えあれば憂いなし。

id:24328780308    screen_name:asami224
10/18に開催されるJJUG CCCのセッションを「EmacsでつくるScala開発環境」にするか「Scala List処理入門」にするか思案中。どちらがニーズあるかな。DSL, g3といったのも候補。

id:24640431107    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】噂:Appleタブレットは、共有する家族の顔をWebcamで自動認証!? http://www.gizmodo.jp/2010/01/applewebcam.html

id:24633663428    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】ジョブズ健康問題に関するアップル社の対応について、証券取引委員会が調査を開始 http://www.gizmodo.jp/2009/01/post_4947.html

id:24629413970    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】Apple好きにはたまらない!? 素敵なキャビネット http://www.gizmodo.jp/2009/05/apple_9.html

id:24624708578    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】宇宙で最も強い光「HERCULESレーザー」 http://www.gizmodo.jp/2008/02/hercules_1.html

id:24572141655    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】アップルのモバイル広告プラットフォーム、iAdがスタート!(動画) http://www.gizmodo.jp/2010/07/iads-are-here-today-this-is-what-they-look-like.html

id:24567391811    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】あなたのウィンクをスイッチにしてくれる装置 http://www.gizmodo.jp/2008/03/post_3270.html

id:24566215897    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 2次元ワールドから嫁召喚っ!!「ARカプセル」(動画) http://bit.ly/ceJme5 #gizjp

id:24563272796    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】脳波を調べてマーケティング調査するサービス、日本で開始 http://www.gizmodo.jp/2008/11/post_4625.html

id:24562187300    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 ゲーム好きの彼氏を持つとどうなるか? ドッキリ調査結果をソニーが公開中... http://bit.ly/atjssa #gizjp

id:24551857300    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 リニアーモーターカーよりエコに時速500km! 「エアロトレイン」を陰で支えるFSWシステムに注目[国際フロンティア産業メッセ] http://bit.ly/9Ul2Jl #gizjp

id:24542942119    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】電球2.0 : 時を超えたデザインへのオマージュ http://www.gizmodo.jp/2008/08/20_2.html

id:24508513448    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】二酸化炭素なんかに負けないぞ!地球を救う方法を発見!? http://www.gizmodo.jp/2009/04/post_5451.html

id:24469589544    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 エクセルでスーパーマリオブラザーズが遊べるそうです(動画あり) http://bit.ly/d2TkYW #gizjp

id:24461864693    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 入力中から検索実行するらしい「Google Instant」って一体何なんだ? http://bit.ly/dlwlOv #gizjp


id:24433489316    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 ベルギーの刑務所の金属探知機は美人の時だけビービー鳴る http://bit.ly/bYSUHU #gizjp

id:24427037761    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】敵が存在するから「iPad」は勝てる! ジョブズの勝利の方程式が判明 http://www.gizmodo.jp/2010/02/pad.html

id:24384755366    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】ちぎって作ったUSBメモリ http://www.gizmodo.jp/2008/04/post_3522.html

id:24378452426    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 iOS 4.1のGameCenterで遊べるゲームを集めてみた! http://bit.ly/cRcQsP #gizjp

id:24369006818    screen_name:gizmodojapan
【最新記事】 秋のホラー新作~iPhoneの葬式でスリラー踊ってWP7の門出を祝うマイクロソフト社員たち http://bit.ly/db8teP #gizjp


id:24364452769    screen_name:gizmodojapan
【ギズアーカイブス】Google CEOシュミット氏はもっと早くAppleの取締役を辞任すべきだった http://www.gizmodo.jp/2009/08/google_ceoapple_1.html





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JPAとか

2010-09-21 09:55:02 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:24628535775    screen_name:hiroxpepe
それどころか NetBeans IDE の「Maven 原型」には JSF・Spring・JAX-RS・GWT・GAE・Grails など何でもありますよ。

id:24628306512    screen_name:hiroxpepe
というか、NetBeans IDE + Maven なら「Maven 原型」から Scala + Lift の「プロジェクトのテンプレート」が作成出来ます。

id:24626407374    screen_name:hiroxpepe
というか 「war のWEBアプリ」がデプロイ出来る「標準の環境」が必要なんですよね。GAE は良いと思いますが、あまりにも特殊過ぎます…

id:24546773161    screen_name:hiroxpepe
もはや IDE 無しでは Javaアプリ 作れんと思うのですよ。テキストエディタでコード書くのって楽しいですか?

id:24542490899    screen_name:hiroxpepe
[Jungle Java] Spring と GWT を統合する Spring4GWT : http://bit.ly/cw7uTO #java #spring #gwt

id:24540575287    screen_name:hiroxpepe
JPA 2.0 は JPA 1.0 と比べるといろいろ進化してる… 今までのコードが動かん… もう少し検証が必要っぽい…

id:24461222972    screen_name:hiroxpepe
JPA 良いです。これからも布教活動に注力したいと思います。

id:24460914524    screen_name:hiroxpepe
ここで JPA の利点を力説した… 「ムハー JPA 良いですねー JPA 教えて下さい! JPA !」

id:24460777792    screen_name:hiroxpepe
「おー ナイス! ココでは JDBC 使わんからやらんでいいです」「はあ…」「替わりに JPA ってのがあってですねー ORM って知ってます?」「はあ…」

id:24460625132    screen_name:hiroxpepe
ラッキーでした。「あー JDBC でデータベース使う処理したこと無いんですかー」「はい… SQL は授業でちょっとだけ…」

id:24459268802    screen_name:hiroxpepe
WEBアプリケーションの構造を「プレゼンテーション層」「サービス層」「ドメイン層」「パーシスタンス層」に分けて考えます。

id:24458240814    screen_name:hiroxpepe
それと同じ理由なんですよ。「Javaコード に SQL を書いてはいけません!」なのです。

id:24458103339    screen_name:hiroxpepe
JSP に SQL を記述する人がいたらどうしますか? 「JSP に SQL を書いてはいけません!」と言いますよね。

id:24457712844    screen_name:hiroxpepe
JPA の、もっとも一般的な「実装」が Hibernate です。JPA は「Java のO/Rマッピングの標準API」です。

id:24457240162    screen_name:hiroxpepe
その「エンティティ」に相当するクラスは Java では JPA と JAXB で良いと思います。むしろそれ以外に必要でしょうか?

id:24457119392    screen_name:hiroxpepe
クラスの種類は大きく分けて3種類しかありません。「関数クラス」「不変クラス」「エンティティ」です。

id:24456834219    screen_name:hiroxpepe
「無理に JPA を使う必要が無い」でしょうか? んー 考えどころですねー

id:24613787026    screen_name:Galaxy_JP
aLogcat ? Logcat Application : 各種ログは本アプリで確認!Androidアプリ959: 今回はAndroidのログを確認するのに便利なアプリ、「aLogcat ? Logcat ... http://bit.ly/9aw0SP #androidjp

id:24566493379    screen_name:Galaxy_JP
HTC、プレスカンファレンスで「Desire HD」と「Desire Z」、「HTCSense.com」を発表: HTCは現地時間で15日12:00に開催した新製品発表プレスカンファレンスでAndroidスマートフォン『HTC ... http://bit.ly/bBewMU

id:24459059945    screen_name:Galaxy_JP
Android端末なう:014「LG Optimus GT540」コンパクトで軽快なアンドロイド端末: Android端末はSnapdragonを搭載し大画面ディスプレイを採用するハイエンドモデルが多数リリー... http://bit.ly/dA2eUc #androidjp

id:24457456469    screen_name:Galaxy_JP
Xperia X10のAndroid2.1へのアップデートは来週配信!?: fonearenaの記事によると、Sony Ericsson Spainは、Xperia X10に対して、38週目つまり9月20日~26日の間にAndr... http://bit.ly/bM4K7M

id:24452843577    screen_name:Galaxy_JP
Acer、Android3.0(Gingerbread)を搭載した5インチAndroidスマートフォンを来年Q1にリリース?: DigiTimesの記事によると、Acerは2011年Q1ごろにAndroid3.0(Gingerb... http://bit.ly/9fW77X

id:24446944269    screen_name:Galaxy_JP
"『Girl Sliders Deluxe Full』~ズバリ!萌え美少女スライドパズルゲーム~: SPECIAL PRICE
今なら160 円
(9月21日13 時より315円)
主催:株式会社エイチー... http://bit.ly/aaPOb4 #androidjp"

id:24440354452    screen_name:Galaxy_JP
Galaxy S(GT-I9000)、Android2.2(Froyo)へのアップデート配信は9月23日から?: 既にSamsungは、国際版Galaxy S(GT-I9000)に対するAndroid2.2へのアップデートを9月... http://bit.ly/ceDZ8B

id:24431458060    screen_name:Galaxy_JP
Motorola、耐衝撃・防塵・防水Androidスマートフォン「Defy」の米T-Mobile独占販売を発表: Motorolaは13日、耐衝撃・防塵・防水性能を持つ頑丈なAndroidスマートフォン『Motorola Def... http://bit.ly/cT0dUW

id:24553639502    screen_name:shin135
なんかAzure界隈飲んでばっかだな…まあ、楽しく♪ RT @k1hash これは楽しみなイベントですね! RT @tatsuakisakai @chamreo Bar #VSUG Vol.6 Azureでおいしいお酒を飲めるのか受付開始 http://bit.ly/agkH78

id:24551563109    screen_name:shin135
いさごの斜め後ろに座ってる #Azure 組女子エバ大森彩子のブログです。イメージ検索でもそれなりにヒット RT @bird982000 気付いたら #Azure OSが1.6になってたのね…あと、このブログってそもそもどなたのだろう? http://bit.ly/9th7bm


id:24526265904    screen_name:shin135
応援します! RT @noriharu088 しかし、かのプロジェクトの社外向けFAQサイト構築の件、Azureで再設計したいしたい超したい!したくてしたくてたまらなすぎる。だってどーせ今から鯖入れてIIS立てて.netで開発するんやで。別に箱なんかなくったっていいじゃん。…

id:24520741146    screen_name:shin135
#Azure は3.5SP1と4 RT @norimaki2000 OSと.NET Frameworkのバージョン関係。@ITの記事わかりやすいな。http://bit.ly/aBmkI .NET Framework のサポート概要 http://bit.ly/163GfA

id:24385930820    screen_name:shin135
#Azure の小ネタ、参考になります RT @statemachine blog更新 Share Access Signatureについて書きました。 http://bit.ly/dcJWqc #Jazug

id:24372973799    screen_name:shin135
基本的にいい話だと思うのだけど、聞いてるだけじゃわからないよね。構造化してチャート書く練習は社会人としてみんなちゃんとやった方がよいと思う。 http://bit.ly/9udIvo http://bit.ly/asujQ6

id:24372530028    screen_name:shin135
みてるなう。「なぜあなたのプレゼンが相手の心に響かないのか」。戦略ファーム出身者のひとりとして、弊社の人はちゃんと見た方が良いと思う http://bit.ly/asujQ6





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国ハッカー組織が日本へのサイバー攻撃を発表、ターゲットリストも公開」とか

2010-09-21 07:51:42 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:24623841475    screen_name:MurakamiShinyu
とりあえず IE9 βを入れて http://nadita.com/murakami/tests/wagahai-vert-test.html で縦書き試すといろいろ変です。

id:24484454036    screen_name:twit_forest
@cynipe Googleカレンダーって使ったこと無いんですよね。APIでデータ取得したことはあるんですがw リマインダとか時差とかもどうにか出来そう。http://bit.ly/9qiPbS #appengine

id:24424240697    screen_name:twit_forest
GAEがリードオンリーになった。メンテ時間を「JSTで」お知らせしてくれるサービスないんかね? #appengine

id:24615843980    screen_name:kayokamoto
@eclipse0106 弥生会計のご利用有難うございます。仰る通り、法人税はかなり複雑なので、日々は弥生で、申告は税理士の先生にお願いするのが一般的かつオススメです。 @tmk106

id:24561766303    screen_name:kayokamoto
@tkosumi 一概には難しいですが、弥生は個人事業主の1名から、20名ぐらいまでがボリュームゾーンです。100名ぐらいまでは普通にあり、それを超えると少なくなってくるといった塩梅でしょうか。(ただし、弥生給与は大きめの会社が多いです)。

id:24561168715    screen_name:kayokamoto
@oshibori はい、弥生のクラウド版の開発を進めています。ただ、すぐに弥生会計と同レベルとはいきませんので、まずは弥生会計からスタートして頂ければ。宜しくお願い致します!

id:24518891058    screen_name:kayokamoto
@tkosumi ご利用有難うございます。会計王はソリマチさんの製品。弥生の次を(だいぶ差はありますが)走っていらっしゃいます。勘定奉行はOBCさんの製品。ターゲットが弥生より大き目の会社になります。OBCさんは中堅/中小、弥生は中小/個人事業です。

id:24518463352    screen_name:kayokamoto
ところが今は税理士の先生方から「早く」と言われています。もちろんまだごく一部ですが。 RT @hipsrinoky 弥生を進める税理・会計士さん達が弥生をExcelの延長上ぐらいの概念でしか使ってないような。以前Saasがどうのと話をした時にポカンとされていました。

id:24483826457    screen_name:kayokamoto
それは言わないのが大人の証ww RT @yomasaru J-saasのは「一応協力しましたよ」って言うアリバイ作りっぽいですねw。RT @kayokamoto .@isologue はい、これは本命ではありませんので。

id:24474745502    screen_name:kayokamoto
動きます。年内にクローズドβ開始。ただ、商用化はもう少し先です。 RT @kwin786 マイクロソフトのクラウド #Azure でそのうち弥生も動かないのだろうか? RT @takapon_jp: 俺弥生未だにやってたら絶対やってたなあ… QT @isologue

id:24474262979    screen_name:kayokamoto
色々ありましたが、クラウド版の開発を進めています。ターゲットは中小企業ですが。QT @takapon_jp 俺弥生未だにやってたら絶対やってたなあ。。SAPとかOracleの市場狙ってたから。 QT “@isologue: 会計なんて真っ先にクラウド化されてよさそうな…

id:24473508401    screen_name:kayokamoto
.@isologue 後は、正直な話、日本のベンダーはちゃんとした技術開発投資を怠ってきたということも事実です。要は今時の技術を使いこなす力がない。このマーケットでキチンと技術にキャッチアップしているのは、弥生とO社だけだと考えています(あくまで私見です)。

id:24473264562    screen_name:kayokamoto
.@isologue 弥生のように下手に(?)使い勝手の良いデスクトップアプリを提供していると、同等の使い勝手をクラウドでも実現するのはハードルが高かったのです。ここ一年でようやく実現できるようになってきました。

id:24465761620    screen_name:kayokamoto
同様の声を多く頂戴しています。何ができるかを検討中です。今のところ計画というよりも野望ですが! RT @isologue Mac版(だめならネット版)を是非!弥生だけのためにWindowsとVMWare使わなあかんので。RT @kayokamoto: 弥生は5年後も10年後も

id:24551889176    screen_name:QualityCorp
【社会情勢から考える、情報システム体質改善セミナー】 http://bit.ly/acWxvN 次はクラウド推進隊長 @KotaroSakata によるセッション、「クラウドに踏み切れなかった企業の『プライベートクラウド』という選択」でキュよー。

id:24551647073    screen_name:QualityCorp
【社会情勢から考える、情報システム体質改善セミナー】 http://bit.ly/acWxvN IFRSにしても、グリーンITにしても、期限が決まっていたり、対応できないとお金がかかったりするのに、日本企業の1割程度しか対応を考えていない事実。この先どうするんでしょう?という話。

id:24541997102    screen_name:QualityCorp
【ウェブ閲覧の安全性を考えるのなら、検索キーワードに「無料」を付けるのはやめておこう】 http://bit.ly/bFoOwY 確かに。無料でモノを手に入れたい心理につけこまれてウイルスや詐欺に遭うばかりか、違法なデータをダウンロードしてしまう可能性もありまキュよ!

id:24541802687    screen_name:QualityCorp
【中国ハッカー組織が日本へのサイバー攻撃を発表、ターゲットリストも公開】 http://bit.ly/cIdbAo リンク先をみてみると、対象はなぜか漫画家さんがいっぱいでキュ…犬木加奈子さんなんて攻撃したら、たたりちゃんに呪われまキュよ…

id:24541573947    screen_name:QualityCorp
【Adobeをかたる詐欺メールが流通、「クリックせずに削除を」と注意喚起】 http://bit.ly/a7Vwd6 Readerの新バージョンがダウンロードできる、という内容だそうでキュが、Adobeはメールでの提供はしてないので気をつけて!

id:24522593614    screen_name:QualityCorp
おはようございまキュ!肌寒くなりましたね。今朝はtwitter.comが新しくなるというつぶやきがちらほら流れてきてて楽しみでキュ!クライアントソフトのようなUIになるらしいでキュね!

id:24461573858    screen_name:QualityCorp
ご報告ありがとうございまキュッ(`д´)ゞ Q坊まだ実物みてないでキュ… RT @nano_twit: 京浜東北線にQ坊が載った週間アスキーの中吊り広告を確認しました(`д´)ゞ

id:24450790468    screen_name:QualityCorp
米国では9/9、日本は9/13にニュースになり、今日はもう収束したと言われてまキュね。 RT @youmeen: 3日ほどで収束?もう少しかかるものかと思ってました。RT 【「Here you have」電子メール・ワーム】 http://bit.ly/c6HMfC

id:24449871725    screen_name:QualityCorp
【件名が「Here you have」の電子メール・ワームが猛威を振るうが、既に終わってるっぽい】 http://bit.ly/c6HMfC 一時はNASAのサーバが落ちるほどだったのが、3日ほどで収束。台風みたいなものでキュね。残党を見つけてもクリックしちゃだめでキュよ!

id:24435892587    screen_name:QualityCorp
【マツキヨのレジで考えた暗号化の重要性】 http://bit.ly/93gLXk Q坊は、社内で普通に喋っていても、一歩社外に出た途端にスパッと伏せ字トークに切り替えられる人を尊敬しまキュ。オトナでキュよね。

id:24354983532    screen_name:QualityCorp
今日発売の週刊アスキーに、Q坊が載ってまキュよ!「WAMコレクション」のコーナーで、PDF作成ツールをレビューしてもらってまキュ! http://bit.ly/d9L2Qi

id:24354623425    screen_name:QualityCorp
docomo、バッファロー製『ポータブルWi-Fi DWR-PG』にウイルスが混入。USB接続で感染 http://bit.ly/cTZdrY AUTORUNウイルスでキュね。リセットすれば直るとのことなので、持ってる方はすぐリセットを!

id:24337510479    screen_name:QualityCorp
おはようございまキュ!今週は特別セミナーいっぱい!関東の方には、「社会情勢から考える、情報システム体質改善セミナー」 http://bit.ly/acWxvN 「プロに聞くソフトウェアライセンス管理効率化セミナー」 http://bit.ly/9v1TGa がおすすめでキュよー。


id:24627953003    screen_name:jouhouken
数学者と学習交流 熊谷高校で成果を発表|熊谷市のあついWEBメディア放送局kumagayaFm公式ブログ http://bit.ly/bOMJiO

id:24534556620    screen_name:jouhouken
みずほ情報総研:「ソフトウェアセキュリティ最前線」 http://bit.ly/9x2Tm4





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「jQueryわかったかな?というときに使えるオンラインテスト」とか

2010-09-21 05:48:13 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:24620990504    screen_name:taguchi
Google Earthで地球の周りにある13,000個の衛星を映像にしたらえらいことになった - http://bit.ly/aYM2Fp

id:24618725172    screen_name:taguchi
ドメインまわりのブレストをするときに便利な『Tekiki』 http://bit.ly/bSuDFO

id:24545442580    screen_name:taguchi
近くの駐車場をARちっくに教えてくれるiPhoneアプリ『駐車場』 - http://bit.ly/ddQdae

id:24544716943    screen_name:taguchi
Chromeの「編集」「拡大/縮小」メニューがちょっと新しいぞ - http://bit.ly/aliYu8

id:24540753129    screen_name:taguchi
本当にjQueryわかったかな?というときに使えるオンラインテスト『You think you know jQuery?』 - http://bit.ly/96LpQV

id:24461010993    screen_name:taguchi
不要PCの件、Pentium 4(3.2GHz or 2.8GHz)/1GB/150GBという感じです。デスクトップです。でかいですw。HDDはフォーマットしてUbuntu入れてあります。興味ある人は webmaster@100shiki.com までー

id:24460643956    screen_name:taguchi
Pentium 4ベースの自作PC×4台が不要になったのだが、有効活用できないだろうか・・・小学校とかで欲しいところないかなぁ。

id:24459774594    screen_name:taguchi
負けたw脳内再生中w RT: @shoshirasaka: 懲り?ないーRT @kazzwatabe: oh?際限ない RT @shoshirasaka: 「バグは夜更けすぎに仕様に変わるだろう」

id:24446366775    screen_name:taguchi
【check*padリニューアル】 DNS浸透まで待ちきれなかったので旧サーバーにProxyを設定した - http://bit.ly/d8RUyU

id:24437994667    screen_name:taguchi
エンジニアを雇うときに使えそうな採用ツール『Codeboff.in』 - http://bit.ly/cyFpKX

id:24434016438    screen_name:taguchi
Google風の「はじけるロゴ」が作れるジェネレータ『dotty-dots!』 - http://bit.ly/akyAyO

id:24432081797    screen_name:taguchi
iTunesの検索が遅いから3時間で『iTunes Instant』を作った15歳の少年・・・ - http://bit.ly/acCoUC

id:24414092858    screen_name:taguchi
iPodシャッフルとiPod Nanoはこうして生まれた・・・だと? - http://bit.ly/bpcyC0

id:24367914605    screen_name:taguchi
これがアリたちの『デス・スパイラル』だ・・・ - http://bit.ly/adxcCQ

id:24367408859    screen_name:taguchi
新型iPod nanoを腕時計に・・・『iLoveHandles』 - http://bit.ly/bLJN9A

id:24366416407    screen_name:taguchi
【画像満載レビュー】 海外で人気のXenベースのVPS、『Linode』を使ってみたよ - http://bit.ly/aNJtBF

id:24364640521    screen_name:taguchi
裸の大人がワラワラといろいろしてくれるiPhoneアプリ『Numen Camera』&『Numen Clock』 - http://bit.ly/dsETIu

id:24359485083    screen_name:taguchi
[僕もエンジニア枠で参加できるのかな??] 支援RT: @zaki: [告知] 10/7にエンジニアブレークスルーというイベントを開催します!エンジニアとして成長するには、というイベントです! http://bit.ly/aPrQgp

id:24338099277    screen_name:taguchi
コマンドラインに強くなりたい人のための壁紙(1280×1024) - http://bit.ly/aXEnLf

id:24335762161    screen_name:taguchi
子供向けローカルイベントに特化した共有カレンダー『PlayPlanIt』 http://bit.ly/cbxRNV

id:24335650829    screen_name:taguchi
ツイキャス開始!の通知をデスクトップにしてくれる『ツイキャス・アラート』が便利だぞ - http://bit.ly/cHDdOw

id:24526267705    screen_name:GachapinBlog
ラブレターじゃないよ! http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/2010/09/2010915.html

id:24451163707    screen_name:GachapinBlog
『がちゃぴんはイビキをかきますか?』 えー? いびきはかいてないと思うよ。ムックはたまにいびきをかいてるよ。聞いたことあるもん。でも、自分のいびきは聞いたことがないよ。

id:24343678475    screen_name:GachapinBlog
『ガチャピン、Mac使ってるんだ』 えっと、スタッフルームにいるときはWindowsで、おでかけするときはMacだよ。今日はWindowsからツイートなう。

id:24634588024    screen_name:kengo
マーシーの法則ってw

id:24539206644    screen_name:kengo
ちなみに Twitter の検索の保存は Web 版からだと10個までとかだけど、 Twitter 公式アプリとかで検索して保存しておくとそれも実はちゃんとでてくるので10個以上いけて便利。

id:24539122804    screen_name:kengo
文房具好きなんだけど、面白い情報を探すのに定番ツールの名前とかでTwitter 検索してみてそれを検索の保存とか RSS にしておいて見ていくと関連の情報がいろいろ集まって面白い。

id:24537906534    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: Windows で画面上にメニューの残像が残ってしまった場合は画面ロックしてから再開 http://bit.ly/a6gpUn

id:24517123834    screen_name:kengo
さすが5日で結婚を決めた父親の考えだ #gegege

id:24483745723    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: iPhonr や iPad で戦闘機の空中戦ドッグファイトを楽しめる、X Invasion 2 http://bit.ly/cMtPh5

id:24446630018    screen_name:kengo
マピオン、地図ページにGoogleマップ「ストリートビュー」を表示 http://bit.ly/aOpSjk これって競合会社のサービスを使うって言うことだけどマピオン的にはいいんだ?

id:24395739861    screen_name:kengo
それではもう一つ。Twitter のすごさを人に説明する場合なんかに使ってもいいんだけど、Twitter の iPhone の公式アプリで下のタブで検索するところがありますが、そこを押して検索を開き、検索フォームの右にある丸いボタンを何もいれずに押して見ましょう。

id:24395376638    screen_name:kengo
公式アプリは一見シンプルな作りに見えるけど実はいろいろ凝った仕組みも用意されています。

id:24395145863    screen_name:kengo
あと、Twitter の iPhone 用の公式アプリを使っている人は、タイムラインから下の階層にいっている場合、例えば内臓ブラウザーで見ている場合など、時計の下のバーの部分を左から右へさっと撫でると一気にタイムラインに戻れます。

id:24394832914    screen_name:kengo
iPhone のTwitter 公式アプリを使っている人は、リプライする際にリプライ画面で下に引っ張ってみよう。

id:24390936534    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: おはじきのように弾いてゴールを狙っていく iPad 用ホッケーゲーム、Ice Wars http://bit.ly/b5Nh4Y

id:24378529466    screen_name:kengo
ちなみに今のアプリは、東京電力の雷情報に対応して雲の動きがわかりやすい iPhone アプリ、日本の天気レーダー http://t.co/s49byT6 です。これ便利だよ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベンダーやIT部門にBABOKブーム」とか、「HTML5がラストコール(最終草案)へ」とか

2010-09-21 03:45:00 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:24642352224    screen_name:AlohaOgion
【ファァイアー】おむつ型防弾パンツって、弾丸は貫通しないかもしれないけど結構衝撃ありそうですが。。Ouch!「急な銃弾戦に巻き込まれてもこのパンツさえ履いてれば大丈夫!(動画) -GIZMODO-」 http://bit.ly/aM4iFu

id:24634150963    screen_name:AlohaOgion
やはり美しいですかぁ。。背中、ぐぐっと押されます。 RT @asada0: 本当に綺麗です。 RT @AlohaOgion 「キンドル搭載「電子ペーパー」の美しさにため息-TechWave-」 http://bit.ly/czljzb

id:24633514929    screen_name:AlohaOgion
【Kindle】昨日のエンジニア君との会話"iPadと併せて検討しても迷う値段じゃんないもんなぁ" に "そーなんすよねー"「キンドル搭載「電子ペーパー」の美しさにため息 【増田(@maskin)真樹】 -TechWave-」 http://bit.ly/czljzb

id:24629524826    screen_name:AlohaOgion
【紙のノート】ぼくもカスタマイズの高さでモレスキンずっと使っとります。「数年ぶりに紙のノートを使ってみて気づいた3つの利点 -シゴタノ-」 http://bit.ly/cXxUx5

id:24628802272    screen_name:AlohaOgion
【褒めビジネス】日本人は褒め下手・褒められ下手。でも褒められればきっと悪い気はしない。って訳でビジネスに。ぼくなんかには決してできないなぁ。「褒めビジネスで考えたこと。 -cotoba-」 http://bit.ly/aFlZSL

id:24537860028    screen_name:AlohaOgion
【Twitter】「Twitter.comの新しいユーザインタフェースを早速紹介(スクリーンショット多数) -TechCrunch-」 http://bit.ly/9Mvd8C

id:24442275097    screen_name:AlohaOgion
【RSS】((φ(。 。)...「「RSSは死んだ」論は死んだ。今日からは「RSSは死んでない」論 -TechCrunch-」 http://bit.ly/9kRkAd

id:24438540250    screen_name:AlohaOgion
【BABOK】仰る通り今更BABOKでも無い訳です。でも学んでおいてもちっとも悪くないのです。課題解決に向けた柔軟な覚悟と共に。「ベンダーやIT部門にBABOKブーム、ところで経営課題って何? -ITpro-」 http://bit.ly/cFpKIo

id:24364107153    screen_name:AlohaOgion
【システム屋?】よく分からないコラムですが、要は論点をどう纏めるかでしょ。mindmapなぞ学んだ方が良いかもしれまテン。「ダメな"システム屋"で終わりますか? 第2回 資料は何ページですか? -ITpro-」 http://bit.ly/9ofTaD

id:24557453806    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『サイボウズ、「かんたんSaaS」が個人でも登録できる新ビジネスパートナー制度を導入』ユーザーが導入したサービスを簡単にカスタマイズできる機能を追加 #SaaSjphttp://bit.ly/cHr4qf

id:24555860890    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『バイザー、ASP/SaaS型高速一斉メール配信「すぐメール」が携帯からも回答可能なWEBアンケート集計システムを提供開始』頻繁に利用するアンケートは予めテンプレート化することが可能 #SaaSjphttp://bit.ly/bSfZkD

id:24552799166    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『アプレッソ、SaaS型クラウド「Salesforce.com」と他システムとのデータ連携を行うEAI製品「DataSpider Salesforceアダプタ」を機能強化』 #SaaSjphttp://bit.ly/aiqXxP

id:24564254018    screen_name:yunh
"実をいうと、「エンプロイー(従業員)」という概念は近代になって生み出されたもので、時代を超越した社会慣行ではない。..." http://tumblr.com/xaeimid13

id:24422540121    screen_name:yunh
"Outlook 2010 (32-bit and 64-bit) will be supported with the next major release of Google Apps Sync,..." http://tumblr.com/xaeihcjz3

id:24457723444    screen_name:suadd
日経ビジネス「ソーシャルネット経済圏」読んだら、Zyngaも出てたけど、Cerevoも出てたね、よしよし http://cerevo.com/

id:24441663277    screen_name:suadd
Googleうちわ、送られてきた http://photozou.jp/photo/show/2/49462644

id:24438401604    screen_name:suadd
ですね? RT @itomasa: 子供より、大人のほうがサンクコストを捨てられない、とよく言われる。飽きたゲームがあっても、これまでお金と時間をつぎ込んだからもったいない、もっと続けよう、と考えるのは、むしろ大人の考え方だ。

id:24438190983    screen_name:suadd
PHPカンファレンスにウノウからも出る模様、内容未定だけど http://phpcon.php.gr.jp/2010/program/

id:24366822035    screen_name:suadd
素晴らしす! RT @sugiharamakoto: ドコモのiエリアに対応しました。出てくるスポットはiエリアの精度に依存 RT @akiharada 先生、しばしお待ちを。 RT @suadd mixiチェックインやろうとしたら、GPS必須

id:24346025211    screen_name:suadd
#clipp 検察は間違っている! 日本振興銀行事件の本質は粉飾決算だ 「公認会計士vs.特捜検察」著者が捜査当局の誤算を看破 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] http://clipp.in/entry/298739

id:24325574417    screen_name:suadd
#clipp ほんとに悲しいことです: モバゲーをけなす30代男性を見て思うこと::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://clipp.in/entry/298645

id:24285727232    screen_name:suadd
#clipp 世界の歴史の動きをビジュアル化したFlashがすごい - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan http://clipp.in/entry/298472

id:24284238792    screen_name:suadd
#clipp メディア・パブ: RSSリーダー時代が終焉か、Bloglinesがサービス停止へ http://clipp.in/entry/298454

id:24629546861    screen_name:publickey
ブログ書きました: Amazonクラウド、クラウドにチューンされたLinuxとアップデートパッチを提供 http://www.publickey1.jp/blog/10/amazonlinux.html

id:24597830509    screen_name:publickey
ブログ書きました: [速報]Internet Explorer 9βが公開。新しく作り直されたユーザーインターフェイス http://www.publickey1.jp/blog/10/internet_explorer_9_1.html

id:24548474320    screen_name:publickey
ブログ書きました: 「低コストIT」が勢いづく。ガートナーが大胆な予測 http://www.publickey1.jp/blog/10/it_9.html

id:24525946408    screen_name:publickey
ブログ書きました: 来週JavaOneが開催。しかしJDK 7はこのまま行けば2012年中旬まで出ない、どうする? http://www.publickey1.jp/blog/10/javaonejdk_72012.html

id:24448004365    screen_name:publickey
ブログ書きました: クラウド、NoSQLの実践手順が詳しい「みてわかるクラウドマガジン」Vol2。再び意表を突く表紙で登場 http://www.publickey1.jp/blog/10/nosqlvol2.html

id:24426620151    screen_name:publickey
ブログ書きました: HTML/CSS/RSS/ATOMの統合バリデータ、W3Cの「Unicorn」サービス http://www.publickey1.jp/blog/10/htmlcssrssatomw3cunicorn.html

id:24356903677    screen_name:publickey
ブログ書きました: セールスフォース社長がつぶやいたエコポイント申請サイトの裏話。失敗したら日本撤退も http://www.publickey1.jp/blog/10/post_124.html

id:24336091222    screen_name:publickey
ブログ書きました: HTML5がラストコール(最終草案)へ、工程表を発表 http://www.publickey1.jp/blog/10/html5_10.html





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(月)のつぶやき

2010-09-21 02:35:32 | Twitter
18:20 from web
CCNAとかをお勉強するので、有名なところって、どこだったっけ?・・・というのを思い出すのに、正解(クラムメディア)がでてくるまで、ずーっと、「クラムチャウダー」という言葉が頭の中を占拠。正解は思いついたんだけど、今度は「クラムチャウダーって、何だっけ?」と思い始め…
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電子行政に関するタスクフォースの設置と今後について」とか

2010-09-21 01:41:48 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:24348910393    screen_name:ashigeru
@kazunori_279 Cassandraのロードマップにもトリガ的なものがありましたね

id:24450254731    screen_name:hortense667
@SamFURUKAWAさん対談を、@JUNS_JPさんが配信。見なきゃ RT @hortense667: 了解です!! RT @itotamo: 古川さんとMITの方との知的Ust。JUNSの山中さんが@hortense667さんも見て http://bit.ly/d4y4VC

id:24358849902    screen_name:hortense667
デジタルでは細かくはもちろん若い層がとんがるけど、全体では一部のオヤジが先行して市場をひっぱり、若年層が追う形になることがある。特殊なジャンル。

id:24358783910    screen_name:hortense667
日本のTwitter人口もIDでは2000万とか行っているんですかね。若い人がiPhone買ってそれでTwitterというオヤジで1年半前に起きてたような感じかもしれません。

id:24358623711    screen_name:hortense667
「私のフォロワー40人なんだけど」「えーっ多いじゃん」とかやっている。「~映画のアニメ担当がフォローしてくれた」とかいう会話もあり若い子にとっては上の世界へのパイプでもあるのですね。

id:24527815077    screen_name:yusuke_arclamp
@changeworlds 理解力とかスキルとかですかね。ユニットテストがない時代から良いエンジニアはいますしね。

id:24448924402    screen_name:higayasuo
子供の時、おニャン子クラブの全メンバーを覚えていない大人を見て、あんな大人にはならないぞ、と思ったが、正直なところAKB48はフォローしきれない

id:24633133449    screen_name:masayukihayashi
TechTargetに寄稿しました。>エンタープライズクラウドを構成する4つの利用モデル http://bit.ly/aiFAP8

id:24612647923    screen_name:masayukihayashi
日経メモ。文部科学省の科学技術政策研究所は15日、大学発ベンチャーが2008年度は90社だったと発表し、前年度の164社に比べると45%の減少で、設立数が前年度実績を下回るのは3年連続となる。

id:24611972683    screen_name:masayukihayashi
日経メモ。経産省は、中小企業の輸出支援を強化する。来月にも「中小企業海外展開対策本部(仮称)」を設置。中小企業基盤整備機構が資金調達や商品開発に応じるとともに、ジェトロは海外見本市への出展や海外バイヤーとの橋渡しなど販路拡大を後押しする。

id:24611314139    screen_name:masayukihayashi
今日の日経にも載っていたけど、ドコモの携帯電話の契約者データを使い都市の人口分布を時間ごとに測定する『モバイル空間統計』技術は可能性を感じています。用途としては、全国で収集したデータを町づくりや防災、商圏の分析など。

id:24610279620    screen_name:masayukihayashi
期待してます!RT @mshouji: 昨日の資料が公開されました。確かに2013年頃がひとつのポイントですが、悠長に議論を続けるのではなく、早く結果を出していこうという論調でした。 RT電子行政に関するタスクフォースの設置と今後について http://bit.ly/bY0o6s

id:24605260840    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: 電子行政に関するタスクフォースの設置と今後について http://bit.ly/bY0o6s

id:24564211650    screen_name:masayukihayashi
おめでとうございます!RT @mshouji: 政府IT戦略本部の電子行政タスクフォースの構成員をお引き受けすることになりました。自分にこの話が来たことにすごく驚いてますが、オープンガバメントや国民ID、政府CIOなど取組みがいのあるテーマが並んでいて楽しみでもあります。・・

id:24547980636    screen_name:masayukihayashi
ハイブリッドクラウドは、プライベートクラウドとパブリッククラウドとの連携。インタークラウドは、ハイブリッドクラウドも含めて、全く異なる事業体同士が取引をしながら連携する。インタークラウドは広い範囲でカバーする。とのこと。

id:24541160377    screen_name:masayukihayashi
DMTF、SNIA、GICTF共催最新動向セミナー@東大生産技術研究所 に参加中。テーマは「クラウド技術と標準化」。英語なので話についていけていないかも。。 http://bit.ly/95eP1M

id:24538761271    screen_name:masayukihayashi
八子さんの本は好調そうですね☆RT @tomokyun85: 単純な知りたい欲求から、導入時に知らない人をどう巻き込むかに、林さんの書籍活用の焦点が変化しましたね☆RT 拙書「クラウドビジネス入門」の品切れについて考えてみる http://bit.ly/bsnSsn

id:24516879877    screen_name:masayukihayashi
日経メモ。トヨタ自動車と日立製作所、パナソニック電工の3社は、日本風力開発と青森県六ヶ所村でスマートグリッドの実証実験を今週から始める。実施期間は2012年7月までの約二ヶ月間。ポイントは、再生可能エネルギー、EV、充電スタンド、スマートハウス。

id:24441536591    screen_name:masayukihayashi
ですね。RT @Agile_Cat: どう考えても、メチャクチャに重要なので、も一度www 今後の日本の IT にも、大きく影響するwww RT @SmartGridJ: 東電:今後10年で3兆5000億円の投資-中期経営方針: http://wp.me/pL7Gz-6W

id:24423988023    screen_name:masayukihayashi
そうですね。2012年(訂正)から実用化されたら、いろいろとビジネスチャンスも出てきますね。RT @Tokyo_Wave: 僕もです。大容量のバッテリーさえ不要になったら、産業マップがまた変わりますね RT 富士通が開発し、2020年に実用化を目指しているワイヤレス給電

id:24421775652    screen_name:masayukihayashi
ぜひ!RT @hayama3104: 要約感謝。明日会社で読もっと。 最終形? それは、神のみぞ知るw QT @masayukihayashi 日経ビジネスメモ。ソーシャルはネット本来の特性を最もうまく生かした、ネットビジネスの最終形と言える。‥

id:24416221900    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: IT最新トレンド 「ツイッターが切り開く新世界」~ クラウドコンピューティングの最新動向とビジネスツイッター ~ ※ITコーディネータ資格者にはポイント付与 http://bit.ly/9jdJ4Z

id:24380132250    screen_name:masayukihayashi
日経ビジネスメモ。勃興・ソーシャルメディア戦争。不特定多数が参加するマスメディアから、知人・友人関係中心のソーシャルメディアへ。インターネットを使った個人のコミュニケーションが急速に変化している。多彩なソーシャルをどれだけ取り込み活用するか、企業の戦いが始まった。

id:24379788234    screen_name:masayukihayashi
日経ビジネスメモ。ソーシャルメディアやクラウドの登場は、バーチャルなネットとリアルな製品やサービスの距離を縮めた。リアルやバーチャルの枠を超え、人間関係があることを重視したソーシャルメディアは、信用力の高いクチコミの力を使って、製品サービスに新たな市場を生み出した。

id:24364575711    screen_name:masayukihayashi
次の話は、ホワイトスペース特区先行モデル。「赤坂サカス放送プロジェクト」~街に笑顔を咲かす~。TBSテレビ 技術局担当局長の本間康文氏より。

id:24352034200    screen_name:masayukihayashi
今度は、松江のコンテナDCの見学ができたらいいですね。RT @IIJ_Shimpei: はい。また新しいネタがたまりましたらブロガーミーティングやりましょう! QT RT 7月末にブロガーミーティングを開催...http://bit.ly/c11wro /via

id:24323831132    screen_name:masayukihayashi
日経ビジネス 今週の焦点。夏野剛氏。日本の経営者は自社の技術や業界の先行きに悲観的です。海外の高い評価を生かしていないのが、今のネット業界の現状なのです。

id:24283772036    screen_name:masayukihayashi
ありがとうございます!RT @pentagonjp: 今さら…と思いつつTwitterオフ会みたいな講師の方たち…ポイントもらいに(笑)RT 【ITMSセミナー】 10/4開催 『ツイッターが切り開く新世界』 http://bit.ly/9n9mSD

id:24569497343    screen_name:tokuriki
今話題の記事: iPhone 4をクラシックな手帳に変えるケース http://bit.ly/aOpgmm (via @amntwit)

id:24349983768    screen_name:HHany
ゲーム業界の内側を舞台にしたソーシャルゲームを3日でつくるゲーム。DeNAの稲村さんからCEDECでこんなことやったと教わった。やはりゲーム業界は大胆やねー。http://ow.ly/2D97i とか http://ow.ly/2D9cj

id:24300257985    screen_name:HHany
"これは凄い。iPhoneで操縦する4枚ローターのラジコンヘリ「Parrot AR.Drone」
デフォールトがホバリングなので、格段に操縦しやすいらしい。
空撮できるので街中をこいつらが席巻して問題になりそう。 http://ow.ly/2D16T via石井さん"





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Gmailで、クラウドってのはもうspam扱い」とか

2010-09-20 23:38:05 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:24567592361    screen_name:orange_clover
Gmailで、クラウドってのはもうspam扱いかw。Gmailさんちょっとそれは早すぎはしませんか?

id:24566488891    screen_name:orange_clover
フォクすけ着替ができるようになる。 http://d.hatena.ne.jp/orangeclover/20100915/1284554862

id:24563938971    screen_name:orange_clover
@june29 言ってもわからんやつは、構造化した文章も読み取れない。悲しいけどこれ現実なのよね。

id:24563540372    screen_name:orange_clover
クジラが大量に鯖を食べてしまうので、クジラがあらわれると問題なんす RT @Anzu Twitterは鯨よりも鯖を飼うべきじゃないですか。

id:24484841186    screen_name:orange_clover
『カミーユ・ビダンがアーガマ隊にやってきた!Javaのさとうなおきが今日からAzureに。』 http://bit.ly/csLZI8 Σ(゜◇゜;) こりゃ驚いた

id:24481689144    screen_name:orange_clover
英辞郎 on the Web のインクリメントサーチ http://d.hatena.ne.jp/orangeclover/20100914/1284475726

id:24385955315    screen_name:orange_clover
これ使ってる人いる? 正しくフィード取れてる? 『Googleリーダーのデスクトップガジェット』 http://bit.ly/9JyMOb

id:24384462366    screen_name:orange_clover
Evernoteでコンフリクトした時の解決方法を間違え、1つ大事なノートを削除して泣きそうな件 http://d.hatena.ne.jp/orangeclover/20100913/1284386207

id:24289381920    screen_name:orange_clover
ネット上になにかが置いてあれば、『クラウド』と呼ばれるようになってるのは気のせいだろうか。。。

id:24288773309    screen_name:orange_clover
どうゆうことや? RT @hhc0null: 「ウィルスバスタークラウドのクラウドってどうゆーことや」って思ってたけど解決した。

id:24288735497    screen_name:orange_clover
『今まではiPhoneでiPodアプリで音量ゼロで音楽を再生させて、写真を撮るとシャッター音がなくなった。それが、iOS 4.1にするとイヤホンを接続するだけで、シャッター音がなくなる。』 ってこと?

id:24395963250    screen_name:kenz_firespeed
Macを使って思ったのは見た目は奇麗だけれど、Windowsでは考えられないレベルの低レベルなバグが山ほど残ってる 一長一短か

id:24394953098    screen_name:kenz_firespeed
iMovieがバグリ過ぎでワロエ無い 自動保存するなら、しっかり保存してくれ

id:24377063911    screen_name:kenz_firespeed
電話機型のSkypeもあるらしいよ 自然に使えて良いみたいhttp://p.tl/DkNM http://p.tl/NFgw @7MOTO9 無料で通話~。オペレーターみたいにPCの前でしゃべるんだよ。 RT @shokotanyan: Skypeって何ができるの??

id:24362142370    screen_name:kenz_firespeed
@soltydog_40 ちょっとその記事は恣意的すぎると思う とりあえず技術仕様みるかぎり垂れ流しではないし、 http://developer.mixi.co.jp/connect/mixi_graph_api/api_auth

id:24324214207    screen_name:kenz_firespeed
これ良さそうRT @shoukaijp 10番はこちら。かなりオススメです。【iPad】iPadにホワイトボードを持ってきたらすごいことになるぞ!Whiteboard HD http://bit.ly/avomTp

id:24324003656    screen_name:kenz_firespeed
メモリー512MBにしなかったせい?iPadこそマルチタスクが有効そうなのに RT @ganchan1965 なかなかiPadのOSを上げられないところにアップルの開発力の限界を感じてしまうのは考えすぎだろうか。

id:24359463413    screen_name:Research_Tokyo
日本IBMの「お客様事例」ページに、4月にプレス発表をした東京基礎研究所のプロセス・セマンティック分析ソリューションによる、第一生命保険様の事例が掲載されました → http://bit.ly/al1Drf

id:24634266170    screen_name:kanu_
@nsgc による非常に分かりやすい記事。後で回覧。それとThink ITはちゃんと「ふりかえり」で通るんだね、素晴らしい! / 第3回 社外常駐で学んだアジャイル開発 | Think IT http://htn.to/fXFgki

id:24467265173    screen_name:kanu_
「どうぶつしょうぎ」の完全解析 http://htn.to/7UhkcG

id:24377264485    screen_name:kanu_
Apacheのアクセス制御をちゃんと理解する。 - こせきの技術日記 http://htn.to/c7Z5DE

id:24376509991    screen_name:kanu_
sshの接続確立が遅い場合の対処方法 - yuyarinの日記 http://htn.to/fd9EmG

id:24571465723    screen_name:hiranabe
“@fullfool: @hiranabe http://bit.ly/dh3aic「CodeComplete」…「いかにして問題を解くか」がでてくるとは思わなかったです。同じ本を読んでいる経験の共有感はいいな。” うんうん。嬉しいです。

id:24559010812    screen_name:hiranabe
@ngtyk IPA とかです。

id:24552796789    screen_name:hiranabe
@ngtyk がいい仕事している、とよい噂を聞いた。()

id:24525106967    screen_name:hiranabe
http://bit.ly/dh3aic 『ソフトウェア工学の名著探訪』、録画『Code Complete』の会です。 #agileway

id:24468586464    screen_name:hiranabe
目次、もしくは表紙だけ読んだ本、続出。RT @crossroad0201: 「買った本は最後まで読まないと次の本買えない」と言う自分ルールを破って以来、完読せずに放置される本続出...

id:24451774865    screen_name:hiranabe
後手必勝らしいっすよ。RT @Akiyah: どうぶつしょうぎの必勝法ってみつかったの?

id:24446293212    screen_name:hiranabe
9月30日のDevLOVEで話します。http://bit.ly/bFcaEA XP祭り再演ですが、Energized Work 中心で。

id:24432844628    screen_name:hiranabe
言い忘れたこと。Code Complete と Sense of Completion は Complete つながり。 #agileway

id:24429684659    screen_name:hiranabe
言い忘れたこと。コードの分岐をデータで表現したのがテーブル駆動。やりすぎたのがxmlコンフィグ地獄。コードの分岐を「名前」で消去できないか考えたのがConvention over Configuration. #agileway


id:24429443462    screen_name:hiranabe
ちょっと多過ぎる感じだが、いいことだ。RT @scottwambler: Survey says: 53% of agile teams doing developer TDD, 44% acceptance TDD. http://tinyurl.com/22ttd5u

id:24425445718    screen_name:hiranabe
言い忘れたこと。assertion はユニットテストの直系祖先で、設計を支える実行可能コードと開発者の習慣。assertionが製品コードの外にでて、ユニットテストとなり、エントリポイントを多数持ったのが画期的。それによって、リズムと色!、がでて開発者の習慣に繋がった。

id:24371832780    screen_name:hiranabe
Agileっていうか、Ruby on Railsとスポーツカーで有名です。QT @Anegokikaku: 37シグナルズのデイヴィット・ハイネマイヤー・ハンソンって、Agileの世界でも著名人..: 『小さなチーム、大きな仕事』





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TMDと業務フロー」とか

2010-09-20 21:54:13 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:24633102859    screen_name:mkoszk
@ikedon @koyaman2 @snsk JaSST2010をきっかけに第三者検証会社とツールベンダーが共同で何かすることになっていますが、 @ikedon たちの話は第三者検証会社に所属していない普通のテストエンジニアの話だよね。

id:24632812496    screen_name:mkoszk
@ikedon テスト専門の第三者検証会社の人の場合、環境構築が重要のようですよ。まぁ、僕はテストケースを考える人なんですけどね。

id:24632711719    screen_name:mkoszk
@oichin 絶対書くな!と言っているのかと思いました。でも、それぐらい言わないと、業務フロー肯定派に押し切られてしまいますね。・・・「どんな情報が、どう扱われているか見えないってことをわかって欲しい。」これも業務フロー派だったらDFD書けばいいでしょって言いかねないしね。

id:24632496686    screen_name:mkoszk
@keisyun TMDとは別のドキュメントを作ってしまいます。業務フローに記述されるアクティビティはTMDのイベントと合わせます。ただし、お客様との合意を目標に作成する文書ですので、TMDのイベント以外、記録に残らないアクティビティまたはタスクも書き加えることがあります。

id:24632064123    screen_name:mkoszk
@oichin だから、業務フロー分析はある組織では今でも有効ですが、昔に比べその有効性は落ちており、多くの組織では分析結果とヒアリング結果が等しくなることも多く、効果的な手法とは言えないと思っています。でも、権限の話はでてくるので、必要に迫られ書くことがあります。

id:24631779386    screen_name:mkoszk
@oichin 業務改善をしている組織の既存業務フローを分析して得られた結果は、お客様ヒアリングで得られたネガティブ情報と重なることが多く、分析そのものの価値を疑われることが多くあります。

id:24631590220    screen_name:mkoszk
@oichin 既存業務フローがあったとして、その業務フローを分析することで得られることはあります。ただし、常に業務改善を行っている組織の場合、記述した業務フローから得られる改善すべき点などの情報は、業務フローを書くのに使った工数を考えると、期待はずれのことが多いようです。

id:24631262712    screen_name:mkoszk
@oichin もう少し補足。TMDを書いていれば、既存業務フローを書く意味はほとんど無いと思います。新しい業務の担当は誰で、誰の後を引き継ぐのか、これらを明らかにしなければ、新業務について合意が得られません。ですので、担当者レーン付き業務フローを書きます。

id:24630955205    screen_name:mkoszk
@oichin 業務フローを書かずにTMDだけで業務が分かるというのは同意します。ぬ、業務が分かるという言い方は不遜かも。システムを作る上で最低限の知識が得られ、新業務のアイデアだしに使えるのも同意します。でも、お客様と会話するときに、TMDだけってのが難しいのです。

id:24630294560    screen_name:mkoszk
@oichin でも、業務フローを書かないとお客様が納得しない場合もあります。誰が何をするのかが見えないと、つまり、どの部署の仕事になるのかが見えないと合意すらできないこともあります。

id:24629853947    screen_name:mkoszk
深いなぁ。 RT @AquilaDC 「合コンは仕切らずカオスにしろ(イミフ)」 by AquilaDC RT @mkoszk: 「合コンの仕切りができないやつが、大きな仕事ができるわけができない。」 高橋 伸夫

id:24621641579    screen_name:mkoszk
バグを測るのも大変なのです。 バグ1件って人により異なったりしますから。野中先生の記事を読まれるとよいと思います。http://bit.ly/cBecme もともと同人誌に投稿している記事なので読みやすいですよ。 RT @snobiiz う。バグならアホでも可算できるけど、

id:24621221837    screen_name:mkoszk
@oota_ken 「ユーザーに業務フローをヒアリングしながら、業務機能のレベルやサイズをそろえるのは難しい。そこでユーザーへのヒアリングは、業務機能を洗い出すためと、業務機能間の関連やフローを確認するためという目的別に分けて行う。」 だから僕の場合、業務機能階層を先に書きます。

id:24550341058    screen_name:mkoszk
ちなみに、IPA/SEC の公式ドキュメントに @yumotsuyo さんの「ゆもつよメソッド」という単語を忍び込ませたのは、自慢できると思う。

id:24549581147    screen_name:mkoszk
. @Yasuharunishi さんの「テストの文法」を @akiyama924 さんが解説していたり、エンプラ系各社のテストを一覧形式でまとめていたり、いろいろ楽しめると思います。最近僕が取り組んでいる意地悪漢字も、もともとは、このガイドの「ガイドワード」がきっかけです。

id:24549320261    screen_name:mkoszk
やっとでた。第6章「テスト網羅性の高度化技法」は@akiyama924 さん、@Yasuharunishi さん と書いたんだ。 IPA/SEC-高信頼化のための開発手法ガイドブック-予防と検証の事例を中心に (PDF 2.32MB) http://bit.ly/b68sx5

id:24526262723    screen_name:mkoszk
「システム開発は料理のレシピ作りと同義と考えているので、料理のイメージだけ伝えても思い通りの料理には仕上がらない。」 @moongift のツイートの一部より。 この後、オフショアについての話が続きます。 http://togetter.com/li/50388

id:24463292264    screen_name:mkoszk
うん。山本修一郎さんがどんなコーディネートするのかが楽しみです。 @krsna_crespo JaSST東海のSIGテーマにもあるよん。>受け入れテスト http://bit.ly/a6leCl RT: @rin2_: おもしろそう。。。 RT @papanda: 受け入れ

id:24359691213    screen_name:mkoszk
業務分析時の注意点。特定の場面に対して言えることが全体のこととして語られていないか。正しく問題にフォーカスしているか。

id:24354146916    screen_name:mkoszk
MIND-REPORT No.81  (PDF) http://bit.ly/bRZUcO より「日立システムアンドサービス(株)殿はちょうど5,000人の会社ですが、生産技術・PMO・品質保証に260人の要員がおられるとのことでした。」・・・全社員の5%。

id:24353226792    screen_name:mkoszk
"@oichin こんなのも書いていたのです。古くなっちゃいましたけど。

TMのうた。
個体の認知はナンバーコード
個体の性質、リソース、イベント
左ナンバーコード、右日付
イベント並べてリソース散らす
関係の文法、aRb(エイアールビー)
・・・・・・"

id:24458134874    screen_name:masayh
GoFのデザインパターンが一般化し、デザインパターンはOOを使って実装するのが最適だと思う人が大多数になった。あるいはOOの設計プラクティスがデザインパターンだと思うようになった。そこにアスペクト指向を導入したら、不要になるパターンや新たなプラクティスが生まれるのを知らぬまま。

id:24457898507    screen_name:masayh
日本のITシステムはこれから基幹系バッチのMapReduce化が進むが、その中のかなりがよりリアルタイムに向くイベント駆動型アーキテクチャでレガシー化していくだろう。@makeplex Googleは既にMapReduceを使っていない http://bit.ly/bslpv9

id:24355096138    screen_name:masayh
データウェアハウスでビューのインクリメンタルな更新が一時期流行って研究されていた。やはりバッチ処理で行うことのニーズへの対応の限界があることが当初からわかっていたので、アーキテクチャの主要な研究課題とずっと思っていた。

id:24354782437    screen_name:masayh
そしてその次はソーシャルサーチの時代。@lalha 「RSSよりも人づての情報収集を」といのは5年くらい前に鈴木健さんが未踏でやっていたSTNがまさにそれを目指していたけど、早すぎたのかなぁ。http://bit.ly/9syOXe

id:24354149644    screen_name:masayh
知っているけど、使わないなぁ @tumada 演繹的に推論すると…というような意味で法律学でよく使いますが、ふつー通じませんw RT @fumikoku ラビオリみたいなもん? :-P RT @tumada: ミーティングでアプリオリという言葉を使ってしまった…。




TMD = T字型ER図(佐藤正美氏の提唱する、T字型ER手法のダイアグラム)
Eclipseのプラグインには、TMD-Makerとかあるらしい。
なぜ、TMDを書くと、業務フローがほぼ解析できてしまう(ねけるのは「記録に残らないアクティビティまたはタスク」とか、「権限による実行」とか)、とくに、
TMD+抜けるところ=業務フローのDFDと同じ構図になる(だから、使いやすいほうを使えばよい)理由の説明は、気が向いたら、いつかする



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「<「クラウド育ち」のOSS、主役に>」とか、「厚生労働省ツイッター」とか

2010-09-20 19:49:31 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:24623674087    screen_name:Astro_Soichi
Beautiful imperial palace in Kyoto, Japan. #Kyoto #iss http://twitpic.com/2otdl3

id:24638732102    screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
なるほどです。ありがとうございます。RT @c_nana7 iOSをアップデートしませんでした? 最新版のおすすめアプリのようですよ。 RT @TSUTIYA_ON_LINE: DLした覚えのないGame Center というアプリが入っているんだがなんだろう?

id:24494012709    screen_name:kenji_rikitake
同時に1つのことしかやらない,できない,という制約を暗黙のうちに神聖不可侵なものととらえる限り,並行/並列な世界は構築できない.いまだにこの暗黙の制約に毒されている自分がいる.

id:24485353159    screen_name:kenji_rikitake
日本語でも.Emacs23.2.1でkeyboard-coding-systemを'euc-jp-unixにすると,Putty日本語版ではカーソルキーがまともに動作しなくなる.C-p/C-nなどは普通に動く.他のkeyboard-coding-systemでは問題再現せず.

id:24466778217    screen_name:kenji_rikitake
とある原稿にMapReduceという単語をちらっと書いたのだが,もはや古い話題になりつつある,というのはきっと良いことなのだろう.技術が定着した証拠でもあるからだ.

id:24427001350    screen_name:kenji_rikitake
.@okachimachiorz1 グラフ理論を意識してやったことはないのですが,ポインタのつながりとノードの独立性を考えれば,そこに到達するのは必然ですね.勉強しなくては.経路制御や構造体の設計では無意識のうちに考えることでもありますが.

id:24553840201    screen_name:Nakada_itpro
WSJのラブプラス+記事 http://bit.ly/9UmGd0 でFacebookの「いいね!」ボタンが押された回数、「11K」ってどういうこと…。1万1000回ですか

id:24544906266    screen_name:Nakada_itpro
アメリカ人、漫画読むために苦労してるんだなぁ…。面白そうなのでKindle版を買ってみた>Kanji De Manga http://amzn.to/dBKMrk

id:24540134715    screen_name:Nakada_itpro
The Amazon Linux AMI is a supported and maintained Linux image provided by Amazon Web Services ということか。 http://bit.ly/bPHaju

id:24540063581    screen_name:Nakada_itpro
Amazon Linux AMI http://bit.ly/bF8bh2 に関して、ちょっと不安になったのでつぶやき削除

id:24536607695    screen_name:Nakada_itpro
日経コンピュータ9月15日号は、テラスカイ佐藤社長 @terrasato の大胆なインタビューも見所だと思うのです!!よろしくお願いします!!

id:24454426424    screen_name:Nakada_itpro
Google Mapsで航空写真に地名を表示した際のフォントって、前からこんな迫力あったっけ?

id:24442809810    screen_name:Nakada_itpro
日経コンピュータ9月15日号の特集<「クラウド育ち」のOSS、主役に> http://bit.ly/agSuM9 冒頭だけちょいと紹介しております→ http://bit.ly/dp6Sd9

id:24341243112    screen_name:Nakada_itpro
Colossus(acmqueで去年話題になったGFS2)の詳細は、USENIX OSDI 10 http://bit.ly/bipGi5 で正式発表、か http://bit.ly/9812cv だれかHadoop World NYCとハシゴしないかな…

id:24313859322    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
そのまま使えますね。 RT @egachan: hatebu] たった2週間でWEBサービスを6つ立ち上げる究極の方法! - 粋blog http://bit.ly/93jomh


id:24637856018    screen_name:TechNetJ
[無償ダウンロード] Internet Explorer 9 Beta 提供開始: Internet Explorer 9 は、業界トップ レベルのセキュリティを備え、最新の Web 標準に対応する、優れた高速ブラウザーです。 http://bit.ly/cIQ3z6

id:24453668583    screen_name:TechNetJ
【無償評価版ダウンロード開始!】Microsoft Lync 2010/ Microsoft Lync Server 2010 Release Candidate (RC): みなさん、こんにちは ! TechNet オンライン... http://bit.ly/9nsUl5

id:24436908446    screen_name:TechNetJ
[評価版] Microsoft Lync Server 2010 Release Candidate (RC) のダウンロード: Lync Server 2010 は Microsoft Office との連携を維持しながら、O... http://bit.ly/dkWYpi

id:24362023635    screen_name:TechNetJ
【どうして遅いの?】 チューニングのコツ ~続編~ - 問題解決に役立つ技術情報 - TechNet Flash Japan (2010/9/15 Vol. 392): みなさま、こんにちは! TechNet Flash 担当... http://bit.ly/bW2elJ

id:24578299664    screen_name:moryga
.@_nat @mshouji まあ、国の全部の会議を公開しろというのは、まだまだやりすぎかなぁと思います(総務省や経産省もさすがにそこまでやってない)。委員の先生方も話しづらいとかあるでしょうし。でも、オープンガバメントを話し合う会議が非公開ってのは、ねぇ、という感じがします。

id:24576904280    screen_name:moryga
電子行政に関するタスクフォースの運営について(TF主査決定) 4.配付資料の公開について タスクフォース会合で配付された資料は、委員会会合終了後速やかに公開する。ただし、主査が公開することにより支障があると認める場合には、資料の全部又は一部を非公開とすることができる。

id:24576778201    screen_name:moryga
電子行政に関するタスクフォースの運営について(TF主査決定) 3.議事の公開について タスクフォース会合は非公開とする。議事要旨を作成し、タスクフォース会合終了後速やかに公開する。

id:24575775166    screen_name:moryga
経産省や総務省のICT関係の研究会や審議会は、委員数がもっと多くても、一般傍聴者入れたり、中継もしていますが。 RT @4416_310 :非公開の意味は、一般傍聴者席を設けないということで、会議資料と実名入り発言要旨は公開です。会議室の広さの問題だけかと。

id:24575033100    screen_name:moryga
非公開とか決めているのは、個々別々には、政治家だったり役人だったりでしょうが、でも、本質論は政治の覚悟でしょう。政治が公開を宣言すれば公開になるんだから。 RT @_nat : @moryga @mshouji 結局、民主主義が根付いていないんですよね。アメリカとは覚悟が違う。

id:24573590420    screen_name:moryga
非公開だからこそ @mshouji さんの知見と良識が本当に頼りです。m(_ _)m RT @mshouji: 疑問に思いました。オープンガバメントのコメントの時に、IT戦略本部が自ら実践すべき、と言って RT @hiroyoshi 異議あり RT @moryga TFは非公開

id:24555392841    screen_name:moryga
.@mshouji 今日はお疲れ様でした。それはそうと、「電子行政タスクフォースの運営について:タスクフォース会合は非公開とする」 さすが、民主党政権の政治主導はやることが違いますね!!

id:24372609239    screen_name:moryga
省内を内、省外を外と認知するのはナンセンス。両方とも霞ヶ関の内じゃん。とマジレスw RT @sakaima : 内ゲバ禁止 RT @moryga: 産技局もやろうよー。中企庁はやってるよ。 RT @NikoKato : 経産省もやろうよー

id:24371690598    screen_name:moryga
ひどいw RT @hoihoi0720 : 国交省はやめてほしいですw RT @ooe_san: 経産省はやってる RT @openmeti: えっ・・・ RT @AkiraNagao: 文科省もRT @tw_news_jp: RT @tw_news_jp: 厚生労働省ツイッター





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「AWSの値下げ攻勢」とか、「Hadoopとかに入門してみる」とか

2010-09-20 17:46:38 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:24485950485    screen_name:totoron3
@byokan いるんだよー、しかもコミケですげー本格的なネット生放送入門書を作って売って、それをさらに自力でAmazonで売ったりしている。

id:24483006737    screen_name:totoron3
業界では定説だよね。サウンドプロデューサーの間違った?使い方を広めた映画としてw RT @fuguD: ラヂオの時間は認めないっ。RT @totoron3: 映画は割にたくさんあるよねRT @netanker: ラジオ番組の映画化なら

id:24482850530    screen_name:totoron3
ラジオ好きな漫画家さん多い割にラジオな漫画少ないのは意外だわ。佐々木倫子がHTBとか藤やんモデルにした漫画書いてるけど、あんな感じでコラボ作がヒットしたりするとラジオ復権な話題につながったりするんでは?とちょい思った。IKKIあたりでやって鉄子みたく地味にw

id:24468092287    screen_name:totoron3
読んでみやう RT @tamagomago: 夜宣伝。エキサイトニュース書かせていただきました。「地上波ラジオマンガ「ラジオでGO!」「O/A」が盛り上がってます」 http://bit.ly/a3HHVr

id:24438108055    screen_name:totoron3
チロルチョコのホットケーキ味を見つけて買ってみたのだが、ちゃんとバターとメープルの味で雰囲気がでていて驚いた。

id:24395583667    screen_name:totoron3
@mao4287 酔っ払っている女性番組制作者とのカラオケほど以下略なものはない

id:24551261695    screen_name:dol_editors
【中国モバイルネットユーザーの多くが農民工?“規模”が勝負を分けるアフィリエイト広告事業】中国におけるモバイル向けコンテンツ市場は、日本を追い抜かんばかりの勢いで成長している。実は、中国のモバイルネットユーザーの多くは、若い農民工だ。 http://ow.ly/2ErCM

id:24549535535    screen_name:dol_editors
アップルがiPhoneやiPad向けのアプリ開発規制を緩和し、合わせてアプリ審査基準を公表した。高まる独禁法調査の可能性、勢力を増すアンドロイド陣営への焦りもあろう。しかし公表された基準の文面は相変わらず強気。ジョブズ節は健在だ。 http://ow.ly/2EqwA

id:24316956641    screen_name:CloudNewsCenter
[#Cloud #クラウド] AWSの値下げ攻勢:10回目に達し、改めてIaaS市場の激しさを分析 http://post.ly/xAWX

id:24488315617    screen_name:bufferings
わかったー!行き詰まったらそれやってみます! RT @tsuyosixx: 次は、crontab -r とrm -rf コマンドを覚えましょう。RT @bufferings そういえば、今日は ls コマンドを覚えた。パラメータは、まだ、ない。

id:24393241392    screen_name:bufferings
こっちの方が重要でした。すみません。「理系のためのTIPS集」 #appengine http://goo.gl/jBSg

id:24384287103    screen_name:bufferings
理系のためのTIPS集 「タスクチェーンによる30秒制限を超 えた処理を試す」 http://bit.ly/c2H87X #appengine

id:24626908865    screen_name:kazunori_279
@int128 特にGoogleのクラウドのようなものは、あるいみ自然発生したもので、アプリとかミドルのレベルで最初から狙って生まれたものじゃない気がします。もちろん自然発生の下地にはGの分散技術がありますが。

id:24623757358    screen_name:kazunori_279
"Hadoopとかに入門してみる ~ 分散技術が出てきた背景 - 都元ダイスケ IT-PRESS" ( http://bit.ly/cXOLSi )

id:24572292605    screen_name:kazunori_279
グーグル先生によると #appengine for businessって結構期待されてるみたい http://ow.ly/i/3QLs

id:24568749298    screen_name:kazunori_279
ライセンスの話熱いな~ http://nico.ms/lv26898772 #javaja22

id:24553411080    screen_name:kazunori_279
"ユーザーの不利益にならない順番で更新する" このあたり #appengine 開発でも参考になるなぁ "グリーCTOが語る、大規模ソーシャルゲーム開発の舞台裏(3/4):CodeZine" ( http://bit.ly/bQmkpz )

id:24533793244    screen_name:kazunori_279
waveの各機能(OTとか)をバラして #appengine で使えるようにしてくだせぇ。。Channel APIと使いたいな

id:24385153498    screen_name:kazunori_279
"試しに重ねてみたところ、完全に一致したのでご報告します。" "Yokohama App Engine - 理系のためのTIPS集" ( http://bit.ly/9rKDqq )

id:24352683073    screen_name:kazunori_279
誰かがデータをデータストアにアップロードしているそばからクラウドではnode.js的な非同期にパイプライン処理されて、トリガで他クライアントにpush配信。。って世界を妄想

id:24352378876    screen_name:kazunori_279
ストリーム/パイプラインなHTML5+websocketサンプル(要chrome/safari) "wakachi sample (websocket vs. xhr)" ( http://bit.ly/ay8zSa )

id:24352061846    screen_name:kazunori_279
@ashigeru RDBみたいなトランザクショナルなトリガじゃなくて、非同期なトリガならなんとかなりそうですね。結果ストリームとかパイプみたいな仕組み作れるのかな

id:24348536290    screen_name:kazunori_279
@yuroyoro 検索用のインデックスをMRバッチで構築せずに、インクリメンタルに構築&トリガーでブラウザにpushって感じらしいす #colossus

id:24346734750    screen_name:kazunori_279
@shin1ogawa IOでGooglerに聞いたときもこの説明と同じく「一般公開用の4Bの価格は未定」って回答でした

id:24341457057    screen_name:kazunori_279
データストアでトリガしてくれれば、HTML5のUIコンポーネントとデータストアのデータを #websocket 経由でリモート・データバインディングとか簡単に実装できそうだね。Adobe LCDS売れなくなるw #colossus

id:24340241526    screen_name:kazunori_279
クラウド上の"Internet DOM"ってのが更新されるとトリガとWebSocketでpushされる、、って感じになるのかな。DOMとJSしか残らない均質な世界になったりして #colossus

id:24339626132    screen_name:kazunori_279
たしかに、データストアのレイヤからpushするにはトリガーになるよなぁ。。データストアのトリガ+WebSocketな世界が来るのかwktkだ #colossus

id:24336695054    screen_name:kazunori_279
.@Jxck_ さんが作った #jsonengine ベースのかっちょいいjQuery BBSサンプル http://bit.ly/aEFIsM

id:24336424596    screen_name:kazunori_279
@poad1010 もともとBigtableやGFSは検索サービス用のストレージでした(けどその後いろいろ応用)

id:24336075882    screen_name:kazunori_279
@shin1ogawa というかお兄さんである検索サービスはGFS2に移行して、末っ子の #appengine はそのお古を使ったサービス。。って感じだったりしてw





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「IEでもCSS3を使うためのツールやリソース集」とか「ケータイ向けマルチメディア放送」とか

2010-09-20 15:34:32 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (かなりネタが古い)




id:24641359254    screen_name:dtpdesign
"iPadでTrueTypeのオリジナルフォントを作成-「Fontura」リリース: Sajid Saiyedは、iPad上でアルファベットフォントを作成できるアプリ「Fontura」をリリースした。価格は230円。
http://bit.ly/b7FDyt"

id:24624987392    screen_name:dtpdesign
"PHP&MySQL&jQueryで構築するチャットボックス実装デモ: Making a shoutbox with PHP, MySQL and jQuery | CodeForestPHP&MySQL&jQu...


http://bit.ly/90LERX"

id:24618067987    screen_name:dtpdesign
窓の杜 - 【REVIEW】1組のマウス・キーボードで複数PCを操作する「Synergy+」をGUIで設定「QSynergy」: REVIEW(10/09/15)1組のマウス・キーボードで複数PCを操作する「Synergy+」を... http://bit.ly/b5jbon

id:24617686795    screen_name:dtpdesign
"Mozilla、Webブラウザの次世代ベータ版「Firefox 4 Beta 6」公開:ニュース&トピックス(SOFTWARE): Mozilla、Webブラウザの次世代ベータ版「Firefox 4 Beta 6」公開
Mozi... http://bit.ly/aHmIuS"

id:24615779834    screen_name:dtpdesign
タイトル文字列をファンシーに加工できるjQueryプラグイン「Lettering.JS」: Lettering.JS | daverupert.comタイトル文字列をファンシーに加工できるjQueryプラグイン「Letterin... http://bit.ly/9x66HQ

id:24613691745    screen_name:dtpdesign
"[JS]HTMLファイルを汚さずに細かい設定でspanを挿入できるスクリプト -Lettering.JS: h1, p などで実装したテキスト箇所にspanを自動で挿入できるスクリプトを紹介します。

Lettering.JS
... http://bit.ly/a1vany"

id:24611618941    screen_name:dtpdesign
"フルタッチスクリーンで、Androidをベースの独自OSの「点心」を採用: 「 SH8128U 」と「 SH8118U 」を シャープが中国市場向けに投入する
フルタッチスクリーンのスマートフォン
操作性の優れた UI を搭載し... http://bit.ly/cBpqCu"

id:24600429151    screen_name:dtpdesign
(@haruka_natsuki)来年、もしくは今後声優やクリエイター関係の学校に進もうと思ってる人は、もう一度よく考えよう。ホント、考え直しなさい。: 来年、もしくは今後声優やクリエイター関係の学校に進もうと思ってる人は、もう... http://bit.ly/aOo49W

id:24553329496    screen_name:dtpdesign
"ウェブサイトでよく利用されるUIの特徴や使い方を解説した -Patternry: 最近のウェブサイトでよく見かけるUIのデザインパターンをコレクションし、その特徴や使い方・注意点を解説したサイトを紹介します。

Patternr... http://bit.ly/9WPBE9"

id:24553138493    screen_name:dtpdesign
iPhoneを振って自然の音を楽しむアプリ-電通と慶応大学SFCが共同開発: 電通と慶応義塾大学SFC研究室によるクリエイティブ・ユニット「汐留イノベーションスタジオ」は、父親と子どもが遊びの中でクリエイティブな感性や想像力をは... http://bit.ly/a76ND7

id:24537227618    screen_name:dtpdesign
富士フイルム、3Dデジカメ画像の高画質3Dプリントシステム発売: 富士フイルムは、3Dデジタルカメラで撮影した画像から、自然な立体感をもつ高画質3Dプリントを簡単にプリントできる「FUJIFILM 3D プリントシステム」を9月... http://bit.ly/daf0Mb

id:24530468644    screen_name:dtpdesign
"jQueryとCSS3でドロップダウンメニューにフォームを埋め込んでしまうデモ: FormBox ? A jQuery & CSS3 Drop-Down Menu With Integrated Forms | A...


http://bit.ly/bkescu"

id:24529850920    screen_name:dtpdesign
"Twitterがリニューアル、新デザインや外部コンテンツの表示対応など:ニュース&トピックス(TOPICS): Twitterがリニューアル、新デザインや外部コンテンツの表示対応など
Twitterは、Webサイトをリニューアル... http://bit.ly/9Ffg9e"

id:24529699381    screen_name:dtpdesign
[JS]IE6にも対応、簡単設置のカスタマイズも容易なアコーディオンのスクリプト -Easy Accordion: テキストや画像、div要素などが配置されたパネルをアニメーションでスライドさせるアコーディオンを実装するjQue... http://bit.ly/dBjm8p

id:24526565119    screen_name:dtpdesign
JavaScript関係のツールまとめてみた | Web scratch: 最近使ってたりするJavaScript関係のツールまとめてみた。 主にWebサービスです。Global is the new private JavaS... http://bit.ly/bzQjlA

id:24525038303    screen_name:dtpdesign
"Apple、iPad Wi-Fiモデルを中国でも発売:ニュース&トピックス(TOPICS): Apple、iPad Wi-Fiモデルを中国でも発売
Appleは、iPadのWi-Fiモデルを9月17日より中国でも発売すると発表し... http://bit.ly/aoIgmt"

id:24521293409    screen_name:dtpdesign
"IEでもCSS3を使うためのツールやリソース集: CSS3 Compatibility Tools, Resources and References for Internet Explor...


http://bit.ly/9S6izA"

id:24520394278    screen_name:dtpdesign
"イー・モバイル、スタイリッシュでコンパクトなデータ通信端末「D32HW」:ニュース&トピックス(SUPPLY): イー・モバイル、スタイリッシュでコンパクトなデータ通信端末「D32HW」
イー・モバイル(株)は、下り最大21Mb... http://bit.ly/cLC6Q4"

id:24515902726    screen_name:dtpdesign
"東京スカイツリーの開業とほぼ同時にケータイ向けマルチメディア放送: いよいよ迫って来たアナログテレビの放送終了。
停波に伴って空き地となる周波数帯を
ケータイ向けマルチメディア放送に活用しようという計画
総務省が 9 日、株式会... http://bit.ly/9AudgX"

id:24382330970    screen_name:kei56
モールス信号が読めたら、と思ったことが何度かありました。 (@binbou1 ライブ http://moi.st/7523f )

id:24382273716    screen_name:kei56
JJY、久しぶりです。そこを基準に上下させていました。 (@binbou1 ライブ http://moi.st/7523f )

id:24379125355    screen_name:kei56
北京放送、モスクワ放送もっと政治宣伝が多かったですね。 (@binbou1 ライブ http://moi.st/75193 )

id:24378836974    screen_name:kei56
NSB・・・日本短波放送です。 (@binbou1 ライブ http://moi.st/75193 )

id:24378738848    screen_name:kei56
送信アンテナが写っているNSBのベリカードは、ラジオNIKKEI(@radionikkei_web)の方からも貴重だというコメントをいただきました。 (@binbou1 ライブ http://moi.st/75193 )

id:24378407048    screen_name:kei56
パナのラジオはRFです。 (@binbou1 1197khz 熊本放送を狙う http://moi.st/7517f )

id:24378334342    screen_name:kei56
ダイナミックスピーカがマイク代わりになってFMワイヤレスマイクというのは、RF-848も同じです。 (@binbou1 1197khz 熊本放送を狙う http://moi.st/7517f )

id:24378150998    screen_name:kei56
最初のクーガがRF-888で、ワールドボーイのRF-848、RF-868の次になります。 (@binbou1 ライブ http://moi.st/7511e )

id:24376436531    screen_name:kei56
昔、NSBで三菱提供のBCL番組をやっていました。 (@binbou1 1197khz 熊本放送を狙う http://moi.st/750ac )

id:24376094894    screen_name:kei56
パナのクーガの方が中波には強かったんですね。 (@binbou1 1197khz 熊本放送を狙う http://moi.st/750ac )

id:24375570674    screen_name:kei56
ICF-5900、懐かしい。現役は全国でも少ないかも。 (@binbou1 1197khz 熊本放送を狙う http://moi.st/750ac )





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする