令和3年9月20日(月)
敬老の日 : 年寄りの日
日本の国民の祝日の一つで「多年にわたり社会に尽くしてきた
老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨とした。
1966年(昭和41年)に国民の祝日に制定された。
2002年(平成14年)までは毎年9月15を敬老の日と
していたが、前年(平成13年)の「祝日法改正」でいわゆる
ハッピーマンデーの実施により改正、2003年(平成15年)
から9月の第3月曜日に変更された。
9月には秋彼岸があり、彼岸の入りから土、日、第三月曜日を
シルバーウイークと呼んでいる。
敬老の日は「老人福祉の充実と敬老精神の啓発のため、それに
伴う各種行事が各所で催される。
(元は「年寄りの日」として昭和26年に生まれた。)
総務省が19日に発表した統計によると、65歳以上の高齢者
は3640万人、総人口に占める割合は29.1%と過去最多。
男性は1583万人、女性は2057万人。
75歳以上高齢者は1880万人、80歳以上は1206万人。
総人口に占める割合、日本の29.1%は世界ダントツ1位で、
2位はイタリア23.6%、3位ポルトガル23.1%。
第二次ベビーブーム(1971~74年)生まれが65歳になる
2040年には日本は総人口の35.3%になると言われる。
労働力調査では高齢者の4人に1人が就労しているとの事。
毎年、学区から敬老の日のお祝いが届く。額は些少では在るが、
学区内の高齢者も年々増え続け(2500人超)、少ない町費
からの資金繰りが大変の様で、心苦しい思いがある。
敬老行事は目立ってないが、幼稚園(保育園)での「敬老日」
のお祝いは心温まるものである、、、、
孫達が幼稚園に通う頃に、敬老の日の集いに参加した。
園児等の歌や遊戯の発表の後、夫々の爺さん、婆さんの所に来て
肩たたきをして貰う。亦、年寄りの昔の遊び「独楽回し、お手玉」
等を孫等と一緒に遊ぶ場も提供された、、、、、。
今年は、緊急事態宣言下で子供達は来ないがそれぞれに祝い品
が届いた。 今晩は、老い二人ささやかな膳を、、、、、
今日の1句
敬老日何事もなく共白髪 ヤギ爺