掛軸雛 2007-03-03 00:00:00 | 民俗 3月3日はひな祭りですと言いたいところですが ここでは月遅れで4月になります写真は掛け軸のお雛様です 昔は お雛様を飾れない代わりに 掛軸に描かれたお雛様を壁に飾り、雛まつりを祝ったようです古くて黒ずんでぼろぼろの掛け軸でした いまは これを使いませんが表装して見違えるようにきれいになりました でもこの絵は お雛様の座る位置が逆です 昔はこれが正しかったようですがいつしかお雛様が右に座るようになりました なぜでしょうかまた 七夕に飾る地域もあると聞きましたが 何処ですか