山の中に大きな石が立っている だからか立石稲荷
この位置から見ると巨大な顔のようにもみえる
巨石の中に奉られた磐座(いわくら)その歴史は木造より古いかもしれない
近くには古墳もあることからなおさらそう感じたが百数十年前が起源
波田のお稲荷さんといって親しまれ 初午に祭りが奉じられる
古くは焼津の漁師や島田の芸人たちの信仰もあった
島田市野田 波田地区 病院の東側 バイパストンネル付近
白岩寺に通じるく山の登り口にお稲荷さんはあった
最新の画像[もっと見る]
- 60才若者 1時間前
- 富士が見える 1日前
- 思ったより暖かな日になった 2日前
- 渡り鳥 3日前
- 写真だと大きく見える 4日前
- さざんか咲く 5日前
- 再度挑戦 6日前
- イチョウの葉でバラを 1週間前
- イチョウの葉でバラを 1週間前
- 気もない やらない 1週間前
立石稲荷 この写真を見ますと
仰る通り巨大な人の顔に見えますね
古い由緒ある稲荷さんなんですね
嘗て、焼津の漁師さん 島田の芸人さんに人気が有り
一身に信仰を集めた所・・・その人達の気持ちは何となく判る様な気が致します この写真からして
では失礼致します
機会がありましたら行って見ます。
そんな伝説はないですよね? きょうはどうも疲れているので考えることがおかしい・・・失礼します。
なんだか神話がありそうな、そんな場所にお見受けします^^
誰もそう思ってないようですが見方によってはそう見えますね
砂防工事用の石材として使用した歴史もあるようですので
削ってからそう見えるようになったのかもしれませんが
少しわかりにくい場所ですが近場ですから大丈夫かと思います
掘れば胴体が出てくれば面白いですね 想像力が旺盛で若さの象徴を見せつけてくれますね
この大きさで立像などでしたら市も瓦礫以上に有名になりますが
赤い鳥居は手前にありました 以前は信者が揚げて何本も建ったようです
いまは崩れかけたものもありました
出雲の国の神話にはかないません