信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成29年第3回生坂村議会定例会の閉会の挨拶と一般質問の様子

2017年09月14日 | 議会の挨拶
▽ 今日の一般質問は、ICN(生坂村のCATV)で放映を始めてから傍聴者が少なかったところ、7名の村民の皆さんが、一般質問の傍聴にお越しいただきました。女性の会の皆さんが6名でしたので、女性議員の立候補につながることを期待します。


▽ 今日の一般質問で一昨日にブログでお知らせしました質問に対して、登壇された議員各位とそれぞれ回答をさせていただいた理事者側の様子です。








   平成29年第3回生坂村議会定例会の閉会の挨拶

 それでは、平成29年第3回生坂村議会9月定例会の閉会にあたり、御礼のご挨拶を申し上げます。
 6日から始まりました9月定例会でしたが、慎重にご審議をしていただき、すべての議案を原案のとおりご採択いただき、誠にありがとうございました。


 平成28年度の決算では、それぞれ良好な数値で財政健全化に向けて良い傾向でございましたが、池本代表監査委員さんの決算審査のご提言、また議会の常任委員会でご指摘をいただきました滞納整理の強化につきまして、納税は国民の義務でありますし、各種使用料もお支払いいただくよう、県税徴収対策室とも連携を取りながら、大口困難案件の滞納整理のご指導をいただき、「長野県地方税滞納整理機構」をお願いするなど、県とも協力して、さらに滞納整理の強化に努めなければと考えております。それは、貴重な自主財源確保と税負担の公平性の観点からも、引き続き担当部署で毎月現状を把握し、滞納者ごとに相談に乗りながら、状況を確認し分納計画を立てさせていただくなど、しっかり対処していかなければと考えているところでございます。
 さて、16日には生坂村合併60周年記念式典を開催いたします。村内外から多くのご来賓の皆様にご臨席を賜り、この10年間の村政運営にご理解・ご協力をいただき、当村の活性化・発展等のご功績に対しまして、団体・個人の皆さんを表彰させていただき、小学校の金管バンド、中学校の吹奏楽の皆さんの演奏や作成中の合併60周年記念DVDを放映するなど、皆さんで合併60周年をお祝いしたいと考えております。
 また17日には「2017信州いくさか料理コンテスト第2次審査会」を行います。応募数は、料理部門で34点、スイーツ部門で25点の合計59点の中から、4日の第1次審査会でそれぞれ5作品を選定していただきました。 
 第2次審査会は、審査長に服部学園理事長兼校長の服部先生、松本調理師製菓師専門学校校長の高嶋先生と私など5名が務めさせていただきます。服部先生達が選ばれた優秀なお料理とスイーツを提供することで、生坂村に来ていただく方が増えて、活性化につながることを期待する次第でございます。
 これから、秋は色々な行事が盛り沢山に計画されております。来週23日、24日には、稲や野菜の出来が良く、巨峰などぶどうも美味しくて喜ばれると思います秋の農業体験ツアー「一日いくさか村民」が行われます。東京方面から34名の参加者にお越しいただく予定になっております。上生坂ほたるの里の会、女・人輝きクラブなど関係の皆さんにはお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
 また、「いくさか敬老の日」が10月5日に開催されます。昨日の時点で申し込みが174名であり、昨年度とほぼ同じ人数ですが、多くの皆さんにご参加いただき嬉しく思っております。今年も実行委員、議員各位、区長さんなどボランティアの皆さんには、会を盛り上げていただくため、お話のお相手や余興などにご協力いただきます様よろしくお願いいたします。
 そして、10月14~15日には、生坂村最大のイベント「赤とんぼフェスティバル」が開催されます。多くの村民の皆さんと来場者の皆さんで毎年大変賑やかに楽しんでいただいていると感じております。今年度も村民の皆さんからアイデアを募集し、明日で3回目のイベント実行委員・区長合同会議を開催し、皆さんに喜んでいただきますように、実施内容を決めさせていただきます。今年も大勢の皆さんにお越しいただき、秋の収穫を祝い、楽しい一時を過ごしていただければと願う次第でございます。
 この2つの催しも合併60周年を記念して、例年より事業費を増やさせていただき、村民の皆さんと色々な形で合併60周年をお祝いしたいと思っております。


 そして、生坂村の未来のために「第5次総合計画」や「生坂村まち・ひと・しごと創生総合戦略」にあります、村の目指すべき将来像を実現するために、喫緊に取り組んでいく課題もありますし、中長期的に解決していく課題もございます。
 私たち執行側も、生坂村のため、村民のためを常に念頭に置き、村政運営を進めております。どうか村民の皆さんから負託をいただいた議員各位と各課題の解決や方向付けについて、引き続き検討協議をお願いする次第でございます。
 議員各位には、ご健勝にて、ご指導、ご支援を賜ります様お願い申し上げ、閉会に当たりましての御礼のご挨拶とさせていただきます。
誠にありがとうございました。

▽ 今朝はノーマイカーデーでしたので、小舟バス停から撮影した風景です。





 その他生坂村では、保育園で身体測定(以)、小学校6年生が修学旅行、なのはなで親子で初めてABC、公民館で陶芸教室、社協でいくさか男塾などが行われました。