信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成30年卯月の生坂村の朝風景

2018年04月30日 | 生坂村の風景
 私が毎朝撮影しました、4月の生坂村の朝風景をブログにアップしました。
 今年の春は、陽気が暖かく入学式の時に桜が満開で、入学をお祝いしてくれましたし、今月は春爛漫で多くの花々の風景を撮影しました。
 今月のブログは、消防団辞令交付式、保育園入園式、小・中学校入学式、大城・京ヶ倉春のトレッキング、高津屋森林公園春の山菜まつり、地区要望箇所現地調査、各種会議等をアップしました。
 平成30年4月1日(日)から4月30日(月)までの写真をデジブックにまとめました。


△ 4月2日(月)  黄色が鮮やかなマンサクの花などと生坂ダム湖の風景です。


△ 4月6日(金)  照明寺近くのしだれ桜が見事に咲き誇っていた風景です。


△ 4月11日(水)  鷺の平集落の八重桜がとても綺麗に咲いていて、菜の花とのコントラストも良い感じでした。


△ 4月14日(土)  小立野の「まめってえ会」の皆さんが植樹したハナモモの風景です。


△ 4月17日(火)  桜が散っても色々な花が咲いていた上生坂の花々を撮影しました。


△ 4月27日(金)  ハナミズキやツツジが綺麗に咲いていた水鳥公園の風景です。

▽ 4月1日(日)から4月30日(月)までの写真を、デジブックにまとめました。
http://www.digibook.net/d/ccd5e9f3a1ce1c21ee14f335bed87aaf/?viewerMode=fullWindow

高津屋森林公園の「山菜まつり」&朝日村新庁舎竣工記念式典

2018年04月30日 | 生坂村の催し
 30日(月)午前11時より高津屋森林公園管理組合主催の「春の山菜まつり」が、小山組合長さんをはじめ多くの組合の皆さんに準備、運営をしていただき開催しました。
▽ 山菜園のわらび採りも、販売前からお客さんが採っていて、スーパー袋に一杯持ち帰っていました。




▽ 小山組合長さんが、毎年この時期に開催している山菜まつりですが、今年は、天気の加減で山菜が終わりの頃になってしまい、その年によって様々な状況であったということであり、長い気持ちで高津屋森林公園を見守っていただきたいなどと挨拶をされました。


▽ 私からは、お気に入りの山菜をお買い求めいただき、旬の味を楽しんでいただきたいことや、女性の皆さんがご用意された山菜そばやうどんを召し上がっていただき、時間の許す限りゆっくりしていってくださいなどと挨拶をさせていただきました。


 平成11年に高津屋森林公園が開設した後、毎年管理組合の皆さんが開催されている恒例のイベントですが、今年の春は、山菜の生育がとても早く仕舞いの頃になってしまい、種類や数量も少なく、残念ですがお客さんも少なく感じました。
 しかし、タラの芽、コゴミ、ワラビ、ウド、フキ、管理組合の皆さんが栽培したシイタケ、干しシイタケなど、準備された山菜がお値打ち価格で提供されておりました。

▽ 挨拶の後に販売が始まり、待っていたお客さんが、お目当ての山菜を買われているところです。




▽ 販売する方と会計をする方に分かれて、手際よくお客さんの対応をされていました。




▽ 食堂はタラの芽などの天ぷらが入ったそばとうどん、わらびや漬物があり、皆さん、美味しそうに召し上がっていました。




 今回は私が次の用事がありましたので、山菜そばをいただき買物をして、11時20分頃失礼をしましたが、タラの芽、コゴミ、ウド、フキ、シイタケ、干しシイタケなどが順調に売れていました。
 お越しいただいた皆さん、ありがとうございました。管理組合の皆さん、大変お疲れ様でした。

 山菜まつりの後は、朝日村新庁舎竣工記念式典の開催にあたり、平田議長と私が招待され、牛越総務課長の運転で朝日村へ伺いました。

▽ 我々は少し早めに着きましたので、100年の計と位置付けた新庁舎を説明していただきながら見学させてもらいました。新庁舎は、村のカラマツ材を主体とし、村産7種類の木材を活用した木造建築物で、村民の皆さんからの寄贈木を、象徴木や内外装材として適材適所に使用し特徴づけたとのことでした。














▽ 朝日鉢盛太鼓の皆さんによる「呼び込み太鼓」の様子と、午後1時30分からのオープニングでは、開村130周年記念のブロンズ像の除幕とテープカットが行われました。










▽ 午後2時からの記念式典では、中村村長の式辞、清沢議会議長の挨拶、工事経過報告の後、太田副知事、務台衆議院議員、下条衆議院議員、清沢県議会議員、菅谷松本市長がそれぞれの立場から祝辞を述べられました。
 設計監理の宮本・倉橋設計共同企業体と建築工事の松本土建・清沢土建特定建設工事共同企業体に感謝状が贈呈され、宮本様が受賞者代表挨拶をして閉式となりました。この後も、第2部 記念イベントがありましたが、私たちはここで失礼させていただきました。










 開村130年を迎える記念すべき年に、とても素晴らしい新庁舎が竣工されて誠におめでとうございました。朝日村の今後益々のご繁栄をご祈念申し上げます。

▽ 今朝は、薄雲が広がっていても、日差しが届いて霞がかった春らしい天気でしたので、スカイスポーツ公園の上空から撮影してみました。







山清路上空からの風景と草取りした我が家の庭

2018年04月29日 | 生坂村の風景
 29日(日)昭和の日は、スッキリ晴れて気持ちの良い朝でしたので、久しぶりに生坂村の景勝地「山清路」を上空から撮影しました。






 今日は公務がなく、文句なしのお出かけ日和でしたが、雑草が目立ち始めた我が家の庭を、母と妻と私で草取りをしました。午後は我が社の月末締めを息子夫婦に手伝ってもらい、殆ど済ませることができました。でも、草取りは全部終わっていませんし、そろそろ剪定もお願いしなければなりませんが、少し綺麗になった庭を撮影してみました。












▽ 今朝の写真は、山清路上空からの新緑が鮮やかな風景です。





草尾上空からの風景と信毎メディアガーデン見学会及び祝賀会

2018年04月28日 | 生坂村の風景
 28日(土)のゴールデンウイーク初日の朝は、北アルプスには雲が掛かっていて、春霞のようでしたが、久しぶりに草尾上空からの風景を撮影しました。






 午前10時20分からは、信濃毎日新聞社 松本本社の新社屋(信毎メディアガーデン)の見学会に伺いました。松本地域を中心に、経済、文化、スポーツ、行政など各界から400人ほどが出席されたとのことでした。
 見学会に先立ち、新社屋西側の広場の正面玄関前で、信濃毎日新聞社 小坂壮太郎社長の挨拶の後、菅谷松本市長、小口塩尻市長、宮澤安曇野市長、伊東豊雄建築設計事務所代表などの皆さんによるテープカットが行われました。






 その後、1~3階のカフェ、クラフト品、アウトドア用品、土産品、和食、地ビール、フレンチなど多彩なテナントの店舗と5階の信毎松本本社を見て回り、3階テラスなどからの風景も楽しめました。














 12時からは、ホテルブエナビスタで完成祝賀会が行われ、小坂社長の挨拶、菅谷市長の祝辞、伊東豊雄建築設計事務所と施工者代表の北野建設株式会社に感謝状が贈られ、松本商工会議所 井上会頭の乾杯の発声で祝宴に入りました。私は多くの方々とお話をしながら、楽しいひと時を過ごさせていただきました。










 信濃毎日新聞社の新松本本社が、中南信地方の情報発信と交流の拠点になりますことと益々のご発展をご祈念申し上げます。今日は素晴らしい施設と素敵な祝賀会にご招待いただき感謝申し上げます。

▽ 今朝の写真は草尾上空からの風景です。



 今日生坂村では、公民館でサッカー・バレーボール教室、田舎体験・空き家見学ツアー、あおぞらヨガなどが行われました。

生坂水鳥公園と水鳥達の風景と女・人輝きくらぶ 総会

2018年04月27日 | 生坂村の風景
 27日(金)の朝は、天気は薄曇りで良かったので、ハナミズキやツツジが綺麗に咲いている水鳥公園と一羽だけになってしまった白鳥とオシドリ達の水鳥を撮影しました。






 午前10時からは、「女・人輝きくらぶ」の総会が健康管理センターで開催され、私と振興課長で出席させていただきました。
 竹内会長さんから、農業体験ツアーの協力、赤とんぼフェスティバルの出店、一日だけの生坂食堂、そして合併60周年記念式典で表彰されたことなど、多くの取組に対して、会員の皆さんのご協力と行政の支援に感謝されておりました。

▽ 会員の皆さんが、新しいコーディネーターの竹本さんの説明を聞いて、各議案に対して審議をされているところです。




 議案は、第27回信州味のコンクール各賞の受賞、農村女性きらめきコンクール知事賞受賞、「一日だけの生坂食堂」等の平成29年度の事業報告、農業体験ツアーの協力、赤とんぼフェスティバル等の収支決算報告、信州味コンクールへの応募・「一日だけの生坂食堂」の開催などの平成30年度の事業計画について協議され、原案通り承認されました。
 これからも生きがいを感じながら活動をされ、村内外に生坂村の女性の皆さんの活動の素晴らしさを発信していただきたいと思います。

▽ 総会終了後、会員の皆さんの慰労を兼ねまして、素敵なサンドイッチセットや会長さん手作りの大福などでお茶会が催されまして、私も美味しく頂戴しました。


▽ 今朝の写真は生坂水鳥公園と水鳥達の風景です。







 その他生坂村では、小学校で児童総会、中学校で授業参観・PTA総会、昭津・大日向・宇留賀の皆さんの元気塾 野外散策、かあさん家でふれあい新鮮市などが行われました。

新緑の山々の風景と生坂農業未来創りプロジェクト会議

2018年04月26日 | 生坂村の風景
 26日(木)の朝は、草尾区から昨日の雨で濁っていて流量の多い犀川と対岸の新緑が眩しい風景を撮影しました。






 午前10時からは、生坂農業未来創りプロジェクト会議を開催しました。最初に私から、昨日国土交通省から「道の駅」の第49回登録において、当村の「いくさかの郷」が登録されたことを報告し、長野県建設部にお願いして来て、今年度中のグランドオープンを目指していきたいと申し上げました。

 協議内容は、「いくさかの郷」(活性化施設)運営体制については、かあさん家の光熱水費の負担、かあさん家コーナー設置とレジに一人を配置すること、「いくさかの郷」の統括的な経理で、毎日と毎月の経理方法、1日来店予想と売上の根拠などについて意見、提言をいただき、次回の会議までに経理関係をもっと具体的に示すことになりました。
 「いくさかの郷」の農林水産物直売所とかあさん家の営業時間については、開店・閉店時間、定休日、お盆休み、年末年始休みを決定していただき、広報いくさか5月号でお知らせすることにしました。

 その他、農林水産物直売所各種営業許可、活性化施設警備保障の導入計画等についても説明をし、冬季販売や特色を出すためとイベント参加をしていただけるような姉妹提携先の提案をいただきまして、当会議や議会で検討を進めることになりました。


▽ 今朝の写真は草尾からの風景です。





 その他生坂村では、小学校でお花見教室・外遊びの日、中学校で生徒総会、お誕生教室、定例教育委員会、地域未来塾打合せ、奨学生選考委員会、学校長との懇談会・歓迎会、民生児童委員協議会、農林水産物生産者組合全体会議などが行われました。

生坂村常会長会議と安曇野交通安全協会生坂支部定期総会

2018年04月25日 | 生坂村の会議
 25日(水)午後4時から、村民会館2階講堂に於いて、今年度の常会長会議を開催し、各部署から今年度の事業、施策等を説明させていただきました。
 当村は10区の中に62常会があり、30軒以上の集落から1,2軒の集落もありますが、殆どの方が常会に加入されコミュニティーが出来ていまして、今年度も常会長さんを中心に各常会がまとまって、各区から村の活性化に結び付けていただきたいと思います。


▽ 今日の会議は、最初に私から、地区要望箇所の現地調査が終了し検討してご回答をすること、村政懇談会への出席のお願い、村づくり計画に沿って、人口減少の抑制、移住定住対策等の新しい施策などを説明させていただき、広報いくさか等の印刷物の配布、募金等の集金など、お願いすることが多いところですが、今年度もご理解とご協力をお願いいたしました。


 そして、報告とお願い事項として村民総合スポーツ祭の内容、公民館の各種教室とぴよぴよひろばの予定、交通災害共済と自治会活動保険の内容、支え合いマップの活用、いくさか大好き隊員の紹介、村政懇談会の予定、ポイント制度、ゴミゼロ運動の日の実施、地域ぐるみで村じゅう花ざかり事業とアレチウリ対策、松くい虫対策の実施、各種健診・健康診断の予定、社協の会費・日本赤十字社の社費・共同募金等の集金のお願い等々の今年度の事業、行事、仕事内容などについて各部署から説明させていただきました。


 常会長さんの仕事は、各常会をまとめていただくことは基より、村からの協力事務として、報告書・調査表等の配布及び取りまとめ、周知事項の連絡徹底、広報いくさかなど印刷物の配布に加え、ICNの使用料・緑の羽根募金等の集金もお願いしております。
 今年度もお願い事項が多くて恐縮ですが、引き続き協働による村づくりにご理解とご協力をお願いいたします。今日はお忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。

 午後7時からの「平成29年度 安曇野交通安全協会生坂支部 定期総会」は、村民会館講堂で行われました。

▽ 私からは、全国交通安全運動時の街頭活動、村道の一時停止線のペンキ塗り直しなどのペイント作戦、赤とんぼフェスティバルなどのイベント時の交通整理等の活動のお願いと、交通ルールを守って交通事故が少ない村を目指して、交通安全の啓発・街頭指導等にお力添えをいただきますようにお願いいたしました。


▽ 議案は、議案は、平成29年度の事業報告と決算報告、平成30年度の事業計画案と予算案について協議をされ、原案の通り承認されました。
 また、今年度は役員の改選時期でして、山﨑支部長と牛越副支部長、上水副支部長、藤澤女性部長、太田女性副部長、吉澤監事、小林監事などが新任され、生坂支部の活動等にご尽力いただく事になりました。その他の役員さんも殆ど改選になりますので、任期2年間、生坂村の交通安全のための各種活動にご協力・ご支援の程をよろしくお願いいたします。


 最後に、「私たちは、交通事故を起こさない、交通事故に遭わないために、交通ルールを守り、交通マナーを高まることを誓います。」として、五つの決意表明を全員で唱和して総会が閉会しました。

 今まで2年間の柳澤支部長さんをはじめ役員の皆さんには、生坂村の交通安全のためにご尽力いただき感謝申し上げます。
 また、安曇野交通安全協会宮阪協会長さん、安曇野警察署原田交通課長さん、古幡駐在さんなど、多くの皆さんのご出席ありがとうございました。

総合グラウンドの花々と地区要望箇所現地調査

2018年04月25日 | 生坂村の報告
 25日(水)の朝は雨が強く降っていましたが、総合グラウンドの周りに咲いているハナモモが、枝が垂れるほど満開でしたので傘をさして撮影しました。






 午前8時50分からの地区要望箇所現地調査は上生坂区で、午後1時20分からは大日向区を実施しました。地元区長さんをはじめ役員各位と議員各位から説明を受けながら、私と振興課の課長・係長、地区担当職員と一緒に要望箇所の現地調査を行いました。

 今日の要望箇所の現地調査内容は、水路の補修、農道の補修、村道の舗装・路肩等の修繕及び改良、連絡用掲示板の設置、法面の改修、用排水路の改修・維持、防犯灯の設置・交換、湧水の処理、U字溝の修繕・交換、法面崩落の対策、治山事業の実施、村道の舗装、雨水対策、村道横断のU字溝設置、側溝蓋の更新、支障木の伐採等でした。

▽ 農道の補修、村道の舗装・路肩等の修繕及び改良、法面の改修、用排水路の改修・維持、防犯灯の設置・交換、U字溝の修繕・交換、村道の舗装、雨水対策、支障木の伐採等を調査した箇所です。
















 毎年度、役員さんが調査してまとめていただいている地区、原材料を支給して地区の皆さんで道路の舗装やU字溝の設置などの協働作業をしていただける地区もあり、村民の皆さんのご協力に感謝する次第です。
 今日で10区の現地調査が終了しましたので、緊急性、危険性、必要性、公平性等を加味して、限られた財源の中ですが、なるべく多くの要望にお応えしたいと思いながら、各地区にご回答をさせていただきます。また、国・県関係の道路、河川、治山、治水砂防等の要望も関係機関に調査していただきます。限られた財源での対応ですので引き続きご理解とご協力をお願いいたします。

▽ 今朝の写真は総合グラウンドの花々の風景です。





 その他生坂村では、保育園で園庭開放、中学校で内科検診(1年)、女性の会打合せ会、常会長会議、安曇野交通安全協会生坂支部定期総会などが行われました。

山清路の風景と長野県町村会第1回政務調査会合同部会

2018年04月24日 | 生坂村の風景
 24日(火)の朝は雲っていましたが、ここ数日の暖かさで若葉青葉が一気に芽吹き、新緑が鮮やかになってきましたので、景勝の地「山清路」まで行って撮影しました。






 午前10時30分から長野県自治会館 大会議室において、長野県町村会第1回政務調査会合同部会が開催されました。
 藤原会長さんの挨拶の後、事務局より国・県に対する提案・要望の取りまとめ方針、「信州横断~元気なふるさと収穫祭めぐり~2018」について、町村のPRと特産品の販売の機会などを設けるための取組の説明を受けました。

▽ 町村会政務調査会合同部会において、長野県の各部長、教育次長達の説明を聞いている町村長の皆さんです。


 そして、今年度の町村に係わる県の施策・事業について、13の部局より説明を受け意見交換を行いました。
 消防防災航空体制の再構築、住宅宿泊事業、産後健康診査事業、市町村と連携した健康づくりの推進、漏水調査機器貸出による市町村有収率向上支援、テロ対策の推進、特殊詐欺被害多発に伴う緊急対策への協力依頼、第2次長野県消費生活基本計画・消費者教育推進計画、市町村消費生活センターの設置(広域化を含む)、長野県子ども・若者支援総合計画、長野県子どもと子育て家庭の生活実態調査の結果、「森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク」設立の報告と案内、長野県総合5か年計画、移住・交流推進事業、信州『学びの郷』スーパーeネットの構築、会計年度任用職員制度、公営企業の経営戦略の策定、信州の屋根ソーラー普及事業、❝チャレンジ800❞ごみ減量推進事業、長野県ものづくり産業振興戦略プラン、長野県就業促進・働き方改革戦略会議、長野県観光戦略、信州アフターデスティネーションキャンペーン、第3期長野県食と農業農村振興計画、新たに創設された農業農村整備事業、農地中間管理事業の推進、親元就農者支援、「新たな森林管理システム」及び森林環境譲与税(仮称)、総合的な松くい虫対策の推進、平成30年度のツキノワグマ対策、建設産業における担い手の確保・育成と生産性の向上、道路施設の点検状況、信州みちビジョンの策定、県土強靭化への砂防行政の取組、空き家対策の取組、住宅の耐震化の促進、第3次長野県教育振興基本計画、高校改革~夢に挑戦する学び~実施方針(案)などの県政全般について説明をしていただきました。


 多くの施策の説明をお聞きして、当村が長野県に要望して実施できる事業、県と協力して県・村を盛り上げる事業など盛り沢山の事業がありますので、今年度も県の担当部署のご指導・ご支援をいただき、村民の皆さんのためにより良い事業を実施していきたいと考えます。

▽ 今朝の写真は山清路の風景です。




 
 今日生坂村では、小学校で授業参観日・PTA総会・地区子ども会・ALT、中学校3年生が振替休日、児童館でおはなしひろば、なのはなで学用品お下がり会、草尾・古坂の皆さんの元気塾 野外散策、健康応援隊in会、農業委員会などが行われました。

役場周辺の風景と地区要望箇所現地調査と長寿会連合会総会

2018年04月23日 | 生坂村の報告
 23日(月)の朝はバス通勤でしたので、役場前庭の新緑や周辺の色々な花が咲いている風景を撮影しましたが、綺麗に咲いている花々に春たけなわを感じました。






 午前8時50分から正午まで、地区要望箇所の現地調査四日目は、下生坂区と古沢区を実施しました。地元区長さん、役員も皆さんと議員各位から説明を受けながら、私と振興課の課長・係長、地区担当職員と一緒に要望箇所の現地調査を行いました。
 今日の要望箇所の現地調査内容は、村道の舗装・路肩の補修、側溝改修、水路の拡幅、国道の舗装・側溝の修繕・フェンスシート取付、堰堤の土止め工・改修、竹林の伐採、森林整備等でした。

▽ 村道の舗装・路肩の補修、側溝改修、水路の拡幅、国道の舗装・側溝の修繕・フェンスシート取付、堰堤の土止め工・改修、竹林の伐採、森林整備等を調査した箇所です。








 昨年度は下生坂区の工事実施が遅くなりご迷惑をお掛けしたことを陳謝し、今年度も、緊急性、危険性、必要性、公平性等を加味して、10区の現地調査が終了しましてから検討をし、各地区にご回答をさせていただき、なるべく多くの要望にお応えしたいと考えているところです。

  午後1時30分からやまなみ荘において、多くの会員の皆さんがご出席されて、生坂村長寿会連合会総会が開催されました。毎年度この時期に行われていまして、29年度の事業報告・収支決算、30年度の事業計画・収支予算等の審議がされました。
 毎年度の事業では、せせらぎ公園作業などのボランティアやグランドゴルフ、研修旅行などの生きがいづくりの活動をされております。

▽ 平成30年度 生坂村長寿会連合会総会において、腰原会長さんから「呆けたらあかん長生きしなはれ」(天牛信一郎作)の歌をみんなで歌って、歌詞のように長生きし、生坂村ややまなみ荘の良さを多くの方々に伝えるような観光大使になってくださいなどと挨拶をされました。

 各議案は原案通り認められ、今年度も例年通りにボランティア活動、スポーツ大会、研修旅行などの活動を楽しくをモットーにされていくことになりました。

 長寿会の活動による生きがいづくりで、今後も健康にご留意なさり、ご健勝でお幸せにお過ごしいただきますよう願っております。

▽ 今朝の写真は、バス通勤でしたので役場周辺の風景を撮影しました。



 その他生坂村では、小学校で内科検診、中学校で3年計画休・1,2年生家庭訪問③などが行われました。