信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成29年卯月の生坂村の朝風景

2017年04月30日 | 生坂村の風景
 私が毎朝撮影しました、4月の生坂村の朝風景をブログにアップしました。
 今月のブログは、消防団辞令交付式、保育園入園式、小・中学校入学式、大相撲松本場所、大城・京ヶ倉春のトレッキング、高津屋森林公園春の山菜まつり、各種会議等をアップしました。
 平成29年4月1日(土)から4月30日(日)までの写真をデジブックにまとめました。


△ 4月10日(月) 昭津イチョウ園の満開の梅と下生坂方面の風景です。


△ 4月11日(火) やまなみ荘下のスポーツパークのコブシの花が満開の風景です。


△ 4月16日(日) 大日向南平集落の赤い花と民家の風景です。


△ 4月20日(木) 赤地蔵の近くから撮影した桜と北アルプスの風景です。


△ 4月22日(土)  山清路の鷺の平集落の八重桜が見事に満開になった風景です。


△ 4月27日(木) 小立野乳房イチョウ公園の満開になったチューリップの風景です。

▽ 4月1日(土)から4月30日(日)までの写真を、デジブックにまとめました。
デジブック 『生坂村の卯月の朝風景』

高津屋森林公園の「春の山菜まつり」

2017年04月30日 | 生坂村の催し
 今日は朝から青空が広がり、昼間は初夏を思わせる暑さになりました。高津屋森林公園は、風がありちょうど良い「山菜まつり」の日和でした。

△ 11時の販売開始を待ちわびていた皆さんが、お目当ての山菜を一気に買われていました。

 午前11時より高津屋森林公園管理組合主催の「春の山菜まつり」が、小山組合長さんをはじめ多くの組合の皆さんが朝早くから準備をされ、中心になって運営をしていただき開催されました。
 今年は素晴らしい快晴に恵まれ、暖かな日差しが届く春らしい爽やかな風が吹く天気の中行われました。

▽ 小山組合長さんが、今年は天候が良くなく、山菜の生育も一週間ほど遅れていて、山菜が少なめですが、女性陣が用意していただいた、山菜の天ぷらの入った、おそばやうどんもありますので、色々とお買い求めいただきます様にお願いをされ、多くの皆さんにお越しいただいたことに感謝を述べられるなどの挨拶をされました。


 平成11年に高津屋森林公園が開設した後、毎年管理組合の皆さんが開催されている恒例のイベントですので、毎年来ていただいている顔なじみの方など、村内外から多くのお客さんにお越しいただきました。

▽ 私が、多くのお客さんにお越しいただいたことや、高津屋森林公園管理組合の皆さんが、山菜まつり、5月7日のシイタケの駒打ちなど各種イベントの開催や維持管理をしていただき、生坂村の大事な高津屋森林公園を村内外に発信されていることなどに御礼の挨拶をさせていただきました。


 今年は朝晩の寒さや霜が降りたりして山菜の生育が遅く、全体的に山菜の量が少なくても、コシアブラ、タラの芽、コゴミ、行者ニンニク、ウド、管理組合の皆さんが栽培したシイタケ、干しシイタケなど、準備された山菜がお値打ち価格で提供されていました。

▽ 開会セレモニーの後、直ぐに販売が始まり多くのお客さんが、お目当ての山菜を買われているところです。


▽ 何年も携わっている組合員さん達ですから、販売する方と会計をする方に分かれて、手際よくお客さんの対応をされていました。




 今回も11時少し前に、小山組合長さんと私が歓迎の挨拶をさせていただき、11時ちょっと過ぎから販売しました。今年は直ぐにコシアブラが売り切れ、タラの芽、コゴミ、行者ニンニク、シイタケ、干しシイタケなどが半分近く売れましたが、昨年、今年と例年よりお客さんの人数や買い方が少ない様に感じて残念に思いました。

▽ 小山組合長さんや組合員の皆さんとお知り合いの方が多くて、色々な話をしながら交流や親睦を深めていました。


▽ 食堂はコシアブラ、タラの芽の天ぷらとワラビが入ったおそばとおうどん、たくわん漬、奈良漬の漬物があり、皆さん、美味しそうに召し上がっていました。




 お越しいただいた皆さん、ありがとうございました。管理組合の皆さん、大変お疲れ様でした。

▽ 今朝は天気が良く北アルプスが綺麗に見えた草尾方面の風景です。





「大城・京ヶ倉」春のトレッキングツアー

2017年04月29日 | 生坂村の催し
 今日は日差しが時々届きましたが雲も張り出して、午後にはニワカ雨や強風があり、トレッキングツアーが終わった後で良かったと思いました。
 午前8時30分、やまなみ荘前での出発式から始まり「大城・京ヶ倉を広く世に出す会」と生坂村観光協会の共催による春のトレッキングツワーが行われました。

▽ 平林会長さんが、登山道を整備してありますし、天気も良い様ですから楽しんで来てくださいと歓迎の挨拶の後に、私からは、ヒカゲツツジが満開ですし、アルプスの眺望を楽しみながら、起伏に富んだ登山道ですから足元には十分注意して、自然を満喫してくださいなどと歓迎の挨拶をさせていただき、担当職員から諸連絡をしてからバスに乗って出発しました。


▽ 万平登山口で振興課担当職員の藤澤君の指導で準備体操をして、いくさか大好き隊員の腰原さんが先頭で登り始めました。






▽ 「おおこば見晴らし台」で少し霞んでいました北アルプスと犀川の蛇行が一望の風景を楽しみながら休んでいただきました。




 雲が少しありアルプスも霞んでいましたが360度の眺望と満開の淡緑色のヒカゲツツジ、山桜などの花木を見ながら、楽しいトッレキングツアーになりました。
▽ 満開のヒカゲツツジが鮮やかに咲き誇っていました。




 このツアーは私が村長になった年から始めて、今年で11年目になりますが、今回も直ぐに定員に達するほど人気があり、私も驚くほどの満開のヒカゲツツジの鮮やかに感動しました。

▽ ヒカゲツツジが満開の群生地のところから撮影した京ヶ倉の風景です。


▽ 京ヶ倉の頂上に登る前の名所、両側絶壁の「馬の背」を慎重に渡っているところです。


 参加された皆さんから、この登山道は、ヒカゲツツジなど花木が多く見られ、アルプスや里山と犀川の蛇行などの眺望も素晴らしく、登山道も急な所や平坦な所があり起伏に富んだコースだから、とても楽しいと言われていました。

▽ 馬の背から撮影した、加藤正治(犀水)先生が「吾里や 飾り兜を 姿にて」と詠まれた風景です。


 今回も眼下に広がる眺望を眺めて「新緑が鮮やか!景色が素晴らしい!」、満開のヒカゲツツジを見て「わあ~素敵!見事!可憐!沢山咲いている!」、馬の背の絶壁やロッククライミングみたいに登る岩場では「おお~!どうやって登るの!怖い~!楽しい!」など、感激や満足された様子に、大城・京ヶ倉のトレッキングツアーを実施してきた大城・京ヶ倉を広く世に出す会の皆さんや行政で力を合わせて、各種企画や登山道整備、情報発信等を続けて来て良かったと感じました。

▽ 木に挟まれた急な登り道や岩場の急な登りを、ロープにしっかりつかまり足場を確認しながら登っているところです。




▽ 京ヶ倉の頂上では、班ごとに記念撮影をしました。


▽ 京ヶ倉の頂上から撮影した大城方面の風景です。


▽ 京ヶ倉から大城へ行くには、所々急な下りもあり、ロープにつかまり慎重に降りていました。




▽ 高津屋森林公園の下に昭和電工広津発電所も見えました。


▽ 今年も下生坂中山間組合で管理している畑でワラビ採りをさせていただき、皆さんはトレッキングの疲れを感じさせず、袋に沢山採っていました。


▽ 下山後のやまなみ荘での交流会は、かあさん家の灰焼きおやきとやまなみ荘のトン汁を召し上がっていただき、カラットリンが登場して「可愛い!」と写真を撮っている方がいました。


 今回初めて参加していただいた皆さんから、概ね評価が高いお話をお聞きし、皆さんにアンケートをお願いしました。今後もアンケートの内容を検証して、今後も多くの皆さんにお越しいただけるトレッキングツワーを企画したいと考えております。

▽ 今回の「大城・京ヶ倉」春のトレッキングツアーの模様をデジブックにまとめました。
デジブック 『春トレッキングツアー』

 
 毎年度、登山道の整備やゴールデンウィーク中の送迎などのボランティア活動のお蔭で、大城・京ヶ倉のトレッキングに来られる皆さんが増えていると感じています。
 参加された皆さん、大城・京ヶ倉を広く世に出す会、いくさか大好き隊の皆さん、大変ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

予算査定及び長野県河川協会正副会長会議

2017年04月28日 | 生坂村の懇談会
今日は快晴で気持ち良く穏やかな春の陽気となりました。昼間は日差しの温もりが心地良く感じられましたが、朝晩は肌寒く信州らしく寒暖の差がありました。


 午後1時からの第5回の平成28年度一般会計補正予算査定は、歳入予算見積額117,790千円、歳出予算要求額459千円で、留保額117,331千円の見込みとなりました。
 117,331千円を基金に積立ますと、3月補正予算で減債基金206,485千円を繰上償還しましても、基金総額で53,461千円の減額で収まることになり、起債の減額分を考えますと財政の健全化は進んでいることになります。
 午後4時からの河川協会正副会長会議は、平成28年度前期事業の実施状況、後期事業の実施予定、役員改選等について協議をしました。7月20日(木)に評議員会、7月31日(月)に通常総会を開催することと、実施状況と実施予定は原案通り上程することに決まりまして、各役員も今回の会議による原案が決まり、評議員会に諮ることになりました。

▽ 今朝は朝霧が早く晴れて、ダム湖の映り込みが鏡の様に綺麗な生坂ダム湖の風景です。








 その他生坂村では、小学校で児童総会、中学校で授業参観日・PTA総会、定例教育委員会、都留市より視察研修、例月出納検査、かあさん家でふれあい新鮮市等が行われま

生坂農業未来創りプロジェクト会議

2017年04月27日 | 生坂村の会議
今日は天気が回復してきて、お昼頃には日差しが届きだし春の陽気で、過ごしやすい一日でした。


 午後1時30分からの生坂農業未来創りプロジェクト会議は、活性化施設の建設場所を最初の計画場所から県道を挟んだ反対側の場所に変更することの経過説明について、3月16日の議会全員協議会、23日の直売施設及び加工施設等建設検討委員会、31日の生坂農業未来創りプロジェクト会議、4月13日の区長会議、18日の議会全員協議会で説明させていただき、区長会議では全員の区長さんからご承認をいただいたことを報告させていただきました。


 また、特色ある農産物による取組準備としてJAさんの栽培管理方法、チョロギ栽培と活用方法、17日に行ったよもぎ酵素で作ったボカシを使った有機農業、生産者組合の立ち上げ等々の協議をしていただき、次回からは農作物栽培、取扱品目など、更に具体的に進めていくことになりました。

▽ 今朝は、昨夜小立野の方からお聞きした小立野の花々を撮影した風景です。








 その他生坂村では、小学校でお花見給食、児童館で親子で初めてABC、歩こう部打合せ等が行われました。

農業委員さんお疲れ様でした!

2017年04月26日 | 生坂村の懇談会
今日は厚い雲に覆われて日中少しポツポツ雨が降りましたが、予報ほど強く降らず夜にはまとまった雨になりました。


 今日の農業委員会は、任期3年の最後の会議でしたので、会議後の慰労会にお呼ばれしまして出席させていただきました。
 農業は生坂村の基幹産業ですから、ほぼ毎年度全10区に出向き、農業懇談会を開催していますが、その都度瀧澤会長さんにはご出席いただき、それぞれの委員さんにも担当地区に出席していただき、村・地区の農業の課題、方向性等の把握に努めていただきました。
 当村は次期から新しい農業委員会制度により、公選法が廃止され、3月までに農業者が組織する団体や各区に推薦をお願いし、私が10名の皆さんを任命しまして、3月定例会で議会の同意をいただき、5月18日から新委員さん達で農業の振興等の協議を行っていただきます。
 瀧澤会長さんをはじめ農業委員さんには、遊休農地で大豆の栽培をされ、収穫された大豆でお味噌を造り、保育園と小中学校の給食センターへの寄贈や、生坂村の農業振興、農地保全等にご尽力いただきまして感謝申し上げます。

▽ 今朝は雲っていて今にも雨が降り出しそうな生坂橋近くからの風景です。






 その他生坂村では、小学校で外遊びの日、中学校で1年生が内科検診、児童館でおさがり会・マラソンクラブ、健康管理センターで乳幼児健診・デイケア打合せ、ボランティア配食サービス、子育て支援センター建設工事打合せ等が行われました。

生坂村議会議員一般選挙告示&長野県町村会第1回政務調査会合同部会

2017年04月25日 | 生坂村の報告
 午前8時30分から受付を始め、18日(火)の立候補届書類事前審査に来られた立候補予定者7名の陣営の方々が受付を済ませました。その他には午後5時迄に立候補の受付をする方がいなかったので、生坂村としては初めて定数1名欠員で7名の当選が決まりました。



 村民の皆さんの中には選挙を望んでいた方がお出でになりましたが、今回で4回連続の無投票となり、告示日の一日で議会議員選挙は終了しました。
 今後、5月1日に選挙会と当選人の告知を行い、当選証書をお渡しすることになります。また、5月12日(金)に臨時議会を予定しておりまして、その本会議において、議長、副議長、監査委員、総務建経常任委員長、社会文教常任委員長、各種委員などが選出され、新しい議会構成が決まります。
 村民の皆さんの負託を受けた議員各位には、任期4年間、生坂村及び村民の皆さんのために、村政運営のチェック機関として、行財政の施策、予算等々に建設的なご提言、ご指導の程よろしくお願いいたします。

▽ 町村会政務調査会合同部会において、長野県の各部長、教育次長の説明を聞いている町村長の皆さんです。


 午前10時30分から長野県自治会館 大会議室において、長野県町村会第1回政務調査会合同部会が開催されました。
 藤原会長さんの挨拶の後、事務局より国・県に対する提案・要望の取りまとめ方針、「信州横断~元気なふるさと収穫祭めぐり~2017」について、町村のPRと特産品の販売の機会などを設けるための取組の説明を受けました。

 そして、今年度の町村に係わる県の施策・事業について、12の部局より説明を受け、意見交換を行いました。健康福祉関係諸計画の策定、福祉医療費給付費事業の見直し、国民健康保険制度改革、地域振興局を核とした個性豊かな地域づくり、移住交流推進事業、県・市町村事務連携作業チーム、子ども・若者支援に関する総合的な計画の策定、長野県婚活支援センター、「長野県文化芸術振興ビジョン」(仮称)の策定、市町村消費生活センターの設置、県消防防災ヘリコプター事故概要と対応状況、長野県広域受援計画策定、長野県水道ビジョンの概要、自然公園グレードアップ構想、“チャレンジ800”ごみ減量推進事業、しあわせバイ信州運動の推進、就活ポータルサイト「シューカツNAGANO」、信州デスティネーションキャンペーン、山岳遭難防止の啓発、外国人旅行者受入環境整備、農業水利施設のインフラ長寿命化計画、農業と観光の連携事業、農地中間管理機構事業の推進、平成29年度 長野県森林づくり県民税活用事業の概要、林地台帳制度、松くい虫被害木の除去対策、国際ウッドフェア2017、道路施設の点検状況、信州みちビジョン、県土強靭化への砂防行政の取組、空き家対策の取組、住宅の耐震化の促進、入札・契約制度の適正化、第36回全国都市緑化信州フェア、平成29年度教育委員会重点施策、高校フロントランナー改革等々の県政全般について説明をしていただきました。
 多くの施策の説明をお聞きして、当村が長野県に要望して実施できる事業、県と協力して県・村を盛り上げる事業など盛り沢山の事業がありますので、今年度も県の担当部署のご指導・ご支援をいただき、村民の皆さんのためにより良い事業を実施していきたいと考えます。
 その後、地区別町村長会議が開催され、私が引き続き中信地区の理事として選任されましたので、町村の発展のために一生懸命に務めたまいりたいと考える次第でございます。

▽ 今朝は思ったより霞んでいたスカイスポーツ公園等からの風景です。








 その他生坂村では、小学校で授業参観日・PTA総会・地区子ども会、中学校3年生が振替休日、児童館でおはなしひろば、健康応援隊in宇留賀等が行われました。

平成29年度 生坂村長寿会連合会総会

2017年04月24日 | 生坂村の会議
今朝も冷え込みましたが、昼間は快晴で日差しが届いて、過ごしやすい春の陽気となりました。
▽ 今朝は快晴でしたのでドローンで撮影した高津屋森林公園の管理棟・コテージ等の風景です。


 午後1時30分からやまなみ荘において、多くの会員の皆さんがご出席されて、生坂村長寿会連合会総会が開催されました。毎年度この時期に行われていまして、28年度の事業報告・収支決算、29年度の事業計画・収支予算と役員改選等の審議をされました。
 毎年度の事業では、せせらぎ公園作業、雑巾の収集などのボランティアや、マレットゴルフ、グランドゴルフ、研修旅行などの生きがいづくりの活動をされております。

▽ 平成29年度 生坂村長寿会連合会総会において、藤澤会長さんの挨拶、各議案の説明を聞いている様子です。






 高齢者が若干増えていることは否めませんが、役員のなり手がいないなど10地区の内、5地区だけの加入であり、いつも会員をどの様に増やそうかなどと話されています。
 各議案は原案通り認められ、役員改選では腰原連合会長さんはじめ各役員さんが決まり新体制になり、今年度も例年通りにボランティア活動、スポーツ大会、研修旅行などの活動を楽しくをモットーにされていきたいとのことです。

▽ 藤澤会長さんが地区の長寿会長を3期6年間務められましたので、会則により今までのご功績対しまして、腰原新連合会長さんから表彰されました。


 現状は村内の介護度が全体的に改善されているようでして、長寿会の活動による生きがいづくりも寄与されていると感じております。今後も健康にご留意なさり、ご健勝でお幸せにお過ごしいただきますよう願っております。

▽ 今朝は快晴の素晴らしい天気でしたので、高津屋森林公園まで登って撮影しました風景です。








 その他生坂村では、小学校で内科検診、中学校で3年生が計画休・1年生が家庭訪問③等が行われました。

小舟集落のおてんま(協働作業)と生坂村体育協会定期総会

2017年04月23日 | 私の活動報告
 今朝は霜が降りるほど冷え込みましたが、昼間は晴れて清々しい陽気で、協働作業も捗りました。


 午前8時から、私の地元、17軒の小舟集落で、水路ざらい、電気柵の修理、花壇の草取り・土止め等のおてんま(協働作業)を行いました。
 電気柵の維持管理は、おてんまの時と、晩秋から冬場には毎月1回、3班に分かれて維持作業や補修をしていますが、野生獣の力で破られるなど、修理するところが毎回何ヶ所もある状況です。

▽ 藤澤常会長が本日の作業の手順等を話しているところです。


 土側溝は主に枯葉を取り除き、U字溝は枯葉や泥を取り除いて、これからの雨水等の排水に備えました。毎年のことですのでそれぞれに役割分担や作業場所が分かっていて、スムーズに仕事が進みました。
▽ 側溝の土砂や枯葉をみんなで片付けているところです。






▽ 花壇の土止めのために木をあてがって修理しているところです。


 作業終了後は、我が集落に伝わる鹿島様のお祭りと一緒に、天神様、虚空蔵様のお祭りを兼ねて行いました。天神様の幟を上げ、子ども達には勉強が出来るようにノートなどをプレゼントし、それぞれの神様に御神酒を上げて、集落みんなで美味しいお料理を食べ、一献を交わしながら作業の慰労を兼ねて親睦を深めました。皆さんお疲れ様でした。

 午後6時30分からは、平成28年度生坂村体育協会定期総会が、正副会長、監事、専門部長、村内10支部の役員の皆さん、事務局の20数名の出席をいただき開催されました。


 体育協会は、村民の体育を振興し、体力の向上を図るとともにスポーツ活動を主とした青少年及び中高年の健全育成を図ることを目標にして、公民館における体育事業への協力、体育施設の整備の充実及び要望、スポーツの普及等を図っていただいています。
 当村も少子高齢化や郡体育大会の終了等により、スポーツ専門部の活動の縮小や団体スポーツへの参加者数の減少で、村内諸大会の継続や選手とチーム数の確保等が課題となっております。


 しかし今年度も、例年通りの各種大会を開催していただくことになりました。やはりスポーツにより多くの村民の皆さんが集い、親睦を深めることは大切ですし、スポーツをすることで体力増進、健康維持にもなりますので、体育協会の事業推進の基、スポーツにより村の活性化につなげていただきたいと思います。
 丸山会長さんをはじめ役員の皆さんには当村のスポーツ振興のためにご尽力いただきますようお願いいたします。

▽ 今朝はおてんまがありましたので、早めに万平集落まで登って撮影した桜並木の風景です。







鷺の平の八重桜の風景

2017年04月22日 | 生坂村の報告
 今日は日差しが届いて日中は穏やかな天気で、日向では温もりを感じましたが、少し風があり外を歩くとヒンヤリでした。



 今日は公務がなく、毎年撮影しています山清路の宇留賀区鷺の平集落の八重桜を撮影に行きました。昨年は16日に撮影して見頃でしたが今年は様々な花が全体的に遅れています。


 ここの八重桜は地元の皆さんが植樹をされて、写真のように素晴らしい八重桜になりました。今日はちょうど満開でピンク色が映えていて、菜の花とのコントラストも良い感じでした。現在、大町麻績インター千曲線の新しい橋をすぐ脇で建設中ですので、完成後は山清路の名所が一つ増えると思いました。







 その他生坂村では、中学校3年生が修学旅行③、公民館でサッカー・バレーボール教室等が行われました。