26日(月)から始まりました今年第1弾の「海鮮丼フェア」ですが、今回は2日間村外で会議があり、今日やっと海鮮丼を食べることができました。

今回も北海道標津町直送の大変評判の良い「イクラ・ホタテ」に、愛媛県産「みかん鯛」など盛り沢山の豪華海鮮丼です。「みかん鯛」はエサにみかんの皮を使用することにより、生臭さがなく、ほんのりと柑橘系の味がしてとても美味しかったです。
さらに海鮮丼をお召し上がりのお客様にはご宴会で使えるサービス券をプレゼントしていますので、多くの皆さんのご利用をお待ちしております。今回の海鮮丼フェアは3月9日(金)までの平日限定となります。

私が毎朝撮影しました2月の生坂村の風景をブログにアップしました。今年は雪が少なく雪かきは2回ほどで助かりましたが、寒さはマイナス10数度の朝が続き、撮影する手が痛いことが多かったです。
今月のブログは、各区の農業懇談会、消防団本部視察研修、焼イモ×193ルミネ×竹灯篭、御嶽海関 関脇昇進祝賀会、各種会議・委員会等をアップしました。

△ 2月1日(木) 当村の景勝地、信濃十名勝の「山清路」の景色です。

△ 2月7日(水) 厳しい寒さで水霧が立ち込めていた生坂ダム湖の雪景色です。

△ 2月12日(月) 白鳥二羽とカモ達がノンビリ泳いでいました。

△ 2月19日(月) 朝霧が立ち込めて幻想的な下生野上空からの風景です。

△ 2月24日(土) スカイスポーツ公園上空から撮影した生坂村の中心部の風景です。
▽ 2月1日(木)から2月28日(水)までの写真を、デジブックにまとめました。
http://www.digibook.net/d/eb05e71f90cd1660767f73a5b2c3faef/?viewerMode=fullWindow

今回も北海道標津町直送の大変評判の良い「イクラ・ホタテ」に、愛媛県産「みかん鯛」など盛り沢山の豪華海鮮丼です。「みかん鯛」はエサにみかんの皮を使用することにより、生臭さがなく、ほんのりと柑橘系の味がしてとても美味しかったです。
さらに海鮮丼をお召し上がりのお客様にはご宴会で使えるサービス券をプレゼントしていますので、多くの皆さんのご利用をお待ちしております。今回の海鮮丼フェアは3月9日(金)までの平日限定となります。

私が毎朝撮影しました2月の生坂村の風景をブログにアップしました。今年は雪が少なく雪かきは2回ほどで助かりましたが、寒さはマイナス10数度の朝が続き、撮影する手が痛いことが多かったです。
今月のブログは、各区の農業懇談会、消防団本部視察研修、焼イモ×193ルミネ×竹灯篭、御嶽海関 関脇昇進祝賀会、各種会議・委員会等をアップしました。

△ 2月1日(木) 当村の景勝地、信濃十名勝の「山清路」の景色です。

△ 2月7日(水) 厳しい寒さで水霧が立ち込めていた生坂ダム湖の雪景色です。

△ 2月12日(月) 白鳥二羽とカモ達がノンビリ泳いでいました。

△ 2月19日(月) 朝霧が立ち込めて幻想的な下生野上空からの風景です。

△ 2月24日(土) スカイスポーツ公園上空から撮影した生坂村の中心部の風景です。
▽ 2月1日(木)から2月28日(水)までの写真を、デジブックにまとめました。
http://www.digibook.net/d/eb05e71f90cd1660767f73a5b2c3faef/?viewerMode=fullWindow