信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成28年水無月の生坂村の朝風景

2016年06月30日 | 生坂村の風景
 私がほぼ毎朝、撮影しました6月の生坂村の風景をブログにアップしました。今月は、全国植樹祭、民生児童委員協議会の視察研修の同行があり、前日に撮影した写真も含まれます。
 今月のブログは、生坂村戦没者追悼式、全国植樹祭、6月定例議会、高津屋森林公園マレットゴルフ大会、松本建設事務所要望箇所の現地調査、民生児童委員協議会の視察研修等をアップしました。
 平成28年6月1日(水)から6月30日(木)までの写真と香港・マカオの写真を少しデジブックにまとめました。


△ 6月1日(水) 天気が良いと遠く北アルプスが見え、湖面に映し出される風景が山紫水明の生坂村を醸し出しています。


△ 6月9日(木) 昭和電工(株)は、水力発電設備の改修を行っていまして、広津発電所は前日完成しましたので昭津橋から撮影しました。


△ 6月15日(水) 生坂ダムでポンプアップした農業用水が流れてきている犀川河原の風景です。


△ 6月23日(木) 景勝の地「山清路」の旧山清路橋の風情は、四季を通して趣きがあり、当村を代表する風光明媚な風景です。


△ 6月24日(金) 民生児童委員協議会視察研修の同行で、香港・マカオへ向かった時の富士山の風景です。他に11枚香港・マカオの写真もアップしました。

▽ 6月1日(水)から6月30日(木)までの写真と香港・マカオの写真を、デジブックにまとめました。
デジブック 『水無月の生坂の朝風景』

平成28年度 第3回生坂農業未来創りプロジェクト会議 

2016年06月30日 | 生坂村の会議
 30日(木)午後3時からの生坂農業未来創りプロジェクト会議は、前回の6月2日の会議で提示を求められた「かあさん家の来店者数」「施設の運営方法」等について説明させたいただき、「農産物生産者組合の当面の予定」「農業者への意向調査」等についても協議をしていただきました。
 かあさん家の食堂部門は、レジカウント数で、3,431名でありますが、来店者数は3倍くらいであるとのことで、特産部門のレジカウント数は、19,087名ですが、来店者数は2倍くらいではないかということでした。
施設の運営方法は、2パターンを提示しましたが、農業公社中心か、新たな経営組織を立ち上げるのかなど、まだまだ検討協議を深めなければならないと考えます。
 農業者への意向調査は、直売施設の開設により農業の活性化、農業収入の増加等につながる様な夢のあるアンケート調査で、設問に対しては、農産物栽培の面積・個数、ITの有無、工芸品等の販売意向等を増やし、次回の会議で再度協議をし、7月25日に全戸配布する予定で進めることになりました。
 活性化施設の固定費の試算についての対応は、かあさん家の売上の何倍を想定するか、農産物直売所、食堂、各加工施設や体験コーナー等の広さをある程度決めて試算して、次回の会議に提示し協議をしていただき、徐々に具体的に活性化施設の規模・配置、運営内容等を詰めていきたいと考えております。

▽ 今朝も少し雨が残り梅雨らしい天気でしたので、山々に霧が立ち込めていた上生坂からの風景です。










 その他生坂村では、小学校高学年が身体測定、中学校1,2年生が予備登山、健康管理センターでジェニーとクッキング、胸部CT検診等が行われました。

平成28年度「いくさか敬老の日」第1回実行委員会

2016年06月29日 | 生坂村の会議
 29日(水)午後1時30分から生坂村商工会館会議室で行われました。「いくさか敬老の日」が平成22年度に復活して、7回目の開催になります。実行委員の皆さんには、毎年度3回の実行委員会をお願いし、参加された高齢者の皆さんが楽しく過ごしていただける様に、色々な面で協議をし、準備運営等も中心的にお願いしております。
 第1回目は、今後のスケジュール説明、昨年度の反省会の内容確認が報告され、全体の内容の事項について協議をしていただき、開催時期・場所は、10月4日(火)B&G海洋センターで、対象年齢は例年通り70歳以上に決めていただきました。
 余興の内容は、4件ほど提案していただきまして、次回の会議までにそれぞれに調整、打診をしていただくことになりました。また、ボランティアの参集範囲、車の手配・送迎方法、参加申込、取りまとめ方法はほぼ昨年度通りとなりました。
 今年度の米寿・白寿のお祝いをさせていただく方々は、お元気な方が多いとのことで、米寿21名、白寿3名の皆さんが対象でして、私の母も含まれております。
 本日はお忙しい中ご出席いただき、多くの有意義なご意見をいただきありがとうございました。次回の会議は7月28日(木) 午後1時30分からですのでご出席をよろしくお願いいたします。

▽ 今朝も天気が悪かったので、ポイントを変えて撮影した下生坂の風景です。








 今日生坂村では、保育園・小中学校で眼科検診、やまなみ荘バイキング、コミュニティスクール説明会、ボランティア配食サービス、胸部CT検診等が行われました。

平成28年度 第1回松本広域連合正副広域連合長会議

2016年06月28日 | 私の活動報告
 28日(火)午後2時から松本市波田の松本広域連合第1委員会室において、来月19日に開催予定の「平成28年松本広域連合議会第1回臨時会」に上程します議案等について協議をしました。
 平成27年度の専決補正予算、28年度の一般会計補正予算(第1号)、「常備消防力整備に係る中長期構想」の今後の方針、違反対象物に係る「公表制度」の実施に向けた取組等について協議をしました。
 平成27年度介護認定審査会と障害支援区分認定審査会の開催状況等、広域的な移住・就業相談体制の促進についてなどの報告を受けました。


▽ 今朝は2時間の仮眠の後、溜まった我が社の事務を出来る限り済ませ、通勤途中の雨の生坂ダム湖の風景を撮影しました。









 その他生坂村では、保育園でソーシャルスキルトレーニング、小学校でALT、中学校で授業参観日・部活動懇談会、児童館でおはなしひろば、健康応援隊in大日向、草尾・古坂の皆さんの元気塾、例月出納検査等が行われました。

民生児童委員協議会視察研修の四日目

2016年06月27日 | 私の活動報告
 27日(月)は、オプションで香港市内を公共交通で移動しながら半日を過ごしました。船・路面電車・地下鉄・徒歩で香港の普段の生活を少し感じることができた様に思えました。
 気温35℃で湿度が80%以上ですので、不快指数はとても高く大変汗をかきながらでも、良い視察になったと感じました。

▽ 最初は10分程船に乗り、香港島にいく途中の我々と風景と乗船した船です。






▽ 次はオフィス街を少し歩いてから、二階建ての路面電車に乗って香港公園に向かいました。




▽ 公園内の「茶具文物館」に行って、多くの種類のお茶と茶器等を見学しました。社会見学の子ども達がいました。




▽ 公園の風景や公園の噴水の中に入って撮影したりもしました。




▽ 改札で一寸したハプニングがありましたが、綺麗な地下鉄に乗り、無事目的の駅に着きました。




▽ ブルースリーやジャッキーチェン等有名な方々の手形のある施設に行き、ブルースリーの銅像の前でポーズを取ってみました。






 お昼は広東料理の担々麺を食べましたが、かなり細麺で硬くて驚きましたが美味しかったです。その後バスに乗り早めに空港に向かいました。

▽ 我々が搭乗する飛行機と香港空港や香港市内を飛行機から撮影しました。








▽ 羽田空港着陸前の東京の夜景と夜の羽田空港です。




 香港国際空港午後4時25分発が若干遅れて出発し、羽田空港には時差1時間ありますので、9時45分頃に着き、今はバスで家路に着いているところです。
 今回の視察研修は、現地のガイドさんが感心するほど良い天気に恵まれ、民生児童委員の皆さんや社協の藤原局長さん達と賑やかに楽しく過ごすことができまして、心より感謝を申し上げます。また、現地ガイドの高さんと飯盛さんには、計画通りに視察研修ができましたことに御礼を申し上げます。

▽ 視察に来る前日に撮影した山清路の風景です。






 その他生坂村では、保育園でイングリッシュランド、公民館でバドミントン教室、社協で男の元気塾、手作りしょうゆワークショップ事前講習、定例教育委員会等が行われました。

民生児童委員協議会視察研修の三日目

2016年06月26日 | 私の活動報告
 26日(日)三日目は、朝9時に出発して、世界で一番長い800mのエスカレーターに乗り、途中でイギリス統治時代の面影が残る建物、通りなどを視察しながら降りました。

▽ 皆で一列になって降りているところです。東京と違って右側が止まって乗っている人で、左側が歩いて降りる方です。




▽ 1840年代に建立された香港最古の道教寺院の文武廟は、学問の神とされる文昌帝と、三国志の英雄で武の神と崇められる関羽(関帝)が祀られています。長いもので1ヶ月ずっと焚かれているうずまき状の線香が天井からぶら下がる本堂が興味深いものでした。




▽ セントジョンズ大聖堂は、19世紀半ばのイギリス統治時代に建てられた大聖堂で、香港で初めての教会とのことでした。日曜日でしたので、香港で2番目に多い外国人のフィリピンの皆さんが多く礼拝に訪れていました。




▽ イギリス軍兵士のために建てられた、スタチュースクエアやイギリス統治時代に旧最高裁判所として使われていた歴史的な立法会、香港上海銀行の近くでは、日曜日にはフィリピン人のメイドさんがたくさん集まって、休日を過ごしていました。
香港の奥さんは怠け者だから、インドネシア人、フィリピン人のメイドさんをお願いしているとのことでした。(笑)




▽ ノースポイントの青空市場は、野菜、肉、加工品、洋服、日用雑貨など多くの物が販売されていて、とても賑わっていましたが、35度の暑さの中、オープンな売り場で販売されていて、大丈夫かなと心配になりました。




▽ 天后廟は航海や漁業の守護神として信仰を集める媽祖や土地の神を祀られています、九龍サイドでは最大規模の廟とのことで、ここもうずまき状の線香が天井からぶら下がっていました。




▽ 北京料理の夕食後は、8時から15分間ほど、「世界最大の永続的な光と音のショー」として有名な「シンフォニー・オプライツ」のレーザーショーを見ました。思ったより迫力が無かった感じで、写真も上手く撮れませんでした。




▽ ヴィクトリア・ピークから見下ろす湾の周囲の高層ビルの美しい夜景が「100万ドルの夜景」と言われ、世界中から観光客を呼び寄せるなど、香港の観光にとって大きな存在とのことでした。
 民生児童委員協議会の皆さんは昨年、函館の夜景の見学時は雨が降って、あまりよく見えなかった様ですが、今夜は最高の100万ドルの夜景が楽しめました。






▽ 写真は日岐区スグジ地籍の法面保護工事近くから撮影した小舟集落の風景です。






 その他生坂村では、STI杯inいくさかU-11、中学生が中信体育大会卓球等が行われました。

民生児童委員協議会視察研修の二日目

2016年06月25日 | 私の活動報告
 25日(土)の視察研修二日目は、香港発9時の船に乗ってマカオへ10時に着きました。香港・マカオとも日本との時差は、1時間違いますので少し早い出発でした。
 私はマカオが初めてでしたから、ポルトガル領から中国に返還されても、パスポートと出入国書類がいるのには不思議に感じました。

▽ 今朝、マカオに行く船中で撮影した風景です。






 マカオでは、現地添乗員の佐賀県出身の飯盛さんに案内していただきました。マカオは、縦7km、横3kmの小さな地区で、飯盛さんが来た頃に比べて、埋め立てをして3倍くらい広くなったと言っていました。
 マカオの8つの広場と22の歴史的建造物がユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されているとのことであり、到着早々聖ポール天主堂跡へ行って説明を受けました。

▽ マカオ最初の視察先の世界文化遺産の聖ポール天主堂跡です。




▽ 1999年までポルトガルの植民地だったマカオには、西洋と東洋の共存を示すポルトガル統治時代の史跡が多く残っていまして、その有名なセナド広場をバックに記念撮影をしました。


▽ マカオ市の評議会が置かれている「リアル・セナド」マカオの国会議事堂とも言える建物、内部は無料で見学でき、観光に力を入れていることをここでも感じました。


▽ ポルトガル人が初めて訪れたアジアの地といわれている、マカオ半島にある道教の廟、「媽閣廟」は、後ろに山、前に海という風水上非常によい位置にあり、パワースポットといわれています。




▽ 午後に訪れたザビエル協会は、外観はクリーム色で、内部の主祭壇は空をイメージした色で塗られていました。また、日本に縁があるザビエルという関係からか、キリスト生誕をイメージした人形の上に「主の名は聖」と日本語で書かれていました。




 マカオは、ラスベガスの7倍ほどの世界一のカジノ都市であり、一日に約10万人が訪れて、90%がカジノに来られ、300万ドルほどの収入があるとのことです。観光等を合わせての訪問者は、中国本土から90%以上であり、陸路で来られる方が8割くらいだそうです。
 マカオの税収は、カジノ経営から35%の税金を徴収し、法人は7%ほどと安いため、世界からの投資が増えているとのことでした。また今は、東京都の税収以上ということにもカジノの収入の多額さに驚きました。

▽ ザ ベネチアンマカオリゾートホテルの3階の、東京ドーム22個分の広さのショッピング街でして、空の様な天井(?)と人の多さには、皆さん驚いていました。






▽ 1階の東京ドーム2.5倍のカジノの模様です。カジノ内は撮影禁止でした。


 ザ ベネチアンマカオリゾートホテルでは、3階の東京ドーム22個分の広さのショッピング街での視察とショッピングの方と、1階の東京ドーム2.5倍のカジノでスロットマシンなどで楽しみました。
 マカオのカジノ経営は、3名だけで仕切っていて、全部で36店舗を営業しているとのことで、カジノホテル街の風景には圧巻でしたし、世界一のカジノ都市を実感させられました。

▽ カジノホテル街の想像以上の豪華さに驚きました風景です。










 マカオの文化遺産には、種子島に鉄砲が伝えられた頃からマカオと日本との色々な関係があることを視察することができ、とても勉強になりました。

▽ 夕方香港に帰って来た時の風景です。






▽ 今朝の写真は一昨日に村道1級1号線改築工事現場の草尾高鼻地籍からの風景です。






 その他生坂村では、安曇野交通安全協会生坂支部でペイント作戦、中学生が中信体育大会卓球、公民館で自然探索教室・こけ玉教室、サッカー・バレーボール教室等が行われました。

民生児童委員協議会視察研修の同行

2016年06月24日 | 私の活動報告
 24日(金)午前3時ごろに生坂村を出発して、午後2時ごろに香港に着きました。民生児童委員の皆さんが今年11月に3年間の任期を迎えるに当たり、慰労を兼ねた視察研修であり、今までは担当課長が同行していましたが、今回は話の流れで私が同行させていただいております。
 私が村長になって、初めての海外視察であり、視察といっても慰労と観光の意味合いが大きいため、私を含め全員が全額自費で実施しております。
 今回は都合で3名の方が参加できず、私と社会福祉協議会の藤原事務局長が同行させていただき11名での視察研修となりました。

▽ 飛行機から撮影した富士山や香港の風景です。






▽ 香港市内で有名な最大級の道教寺院の黄大仙の模様です。病気治療や占いの能力を持つという黄大仙が本尊としてまつられて、皆でお線香を立てお願いをしたり、おみくじを買われた方もいました。




▽ 夕食は潮州料理を頂戴しました。食材が分からない珍しいお料理があり、出された色々なお料理のことで話が弾み、楽しい夕食会でした。




▽ 夕食後に立ち寄った女人街は、安い洋服、アクセサリー、バック、時計、土産物等を扱う100以上の屋台が1キロにわたって並んでいました。




▽ 宿泊先のホテルからの夜景です。




 私が香港に来たのは25歳の頃の「信州青年希望の船 第8船」以来35年ぶりですから、近代化された街並み、自動車や人の流れ、観光客の多さに驚きました。国際都市香港を体験でき同行させていただき感謝申し上げます。

▽ 今朝は夜中の出発でしたので、昨日撮影した雲根集落方面の風景です。






 その他生坂村では、小中学校で血液検査、下生坂の皆さんの元気塾、かあさん家でふれあい新鮮市等が行われました。

平成28年度社会資本整備総合交付金事業の村工事入札

2016年06月23日 | 生坂村の報告
 23日(木)午前10時から指名業者6社に参加していただき入札を行いました。今回の入札は前年度からの継続工事で、村道2級3号線の日岐地区の落石対策工事と村道1級1号線草尾地区の改築工事の2件です。この路線は小中学生の通学路であり、安全に登下校できるために早期の竣工を目指さなければなりません。
 先週の14日(火)にも、村道2級4号線白日地区の舗装工事の入札を済ませていますので、各工事で業者さんの仕事確保に繋がっていると考えています。通行する方、地元の方々には、工事中は何かとご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

▽ 村道1級1号線草尾地区の改築工事が、昨年度まで完成した様子と今年度実施する箇所です。




 当村の村道の改築工事、老朽化対策工事等は、社会資本整備総合交付金をいただいて実施していますが、年々内示率が低くなってきており、当初予算通りに執行できない点が悩みであります。国も財政状況は厳しいところですし、災害の復旧対応等もあり、致し方ないとも思いますが、引き続き社会資本整備総合交付金の確保の要望をして参りたいと考えております。

▽ 村道2級3号線の日岐地区の落石対策工事が、昨年度に完成した箇所と今年度実施する箇所です。





 午後1時30分からは、長野市の長野県自治会館において、長野県国保地域医療推進協議会通常総会が開催され、平成27年度事業報告、平成28年度事業計画・収支予算の報告を受け、平成27年度決算書の承認と役員の選任については原案通り承認されました。

▽ 今朝は雲っていましたが、月に一度以上は発信したい山清路の風景です。










 その他生坂村では、保育園でプール開き、小学校で外遊びの日、児童館でスポちゃおう、孫育て講座③、公民館で陶芸教室・バドミントン教室、脳トレ・筋トレ教室等が行われました。

平成28年度第1回 やまなみ荘運営委員会

2016年06月22日 | 生坂村の会議
 22日(水)午後4時から、今年度初めてやまなみ荘で開催させていただきました。

△ 一ノ瀬会長さんが、昨年度の決算報告、今年度の運営方法、料金改定による影響等について、それぞれ説明をいただきご協議をお願いしますなどと挨拶をされました。


△ 私からは、昨年度のやまなみ荘運営状況はリニューアルオープン後最高の売上でしたが、原材料費の値上げや消費税のアップの影響などで、利益が向上せずに運営は厳しく、270万円程の赤字になりました。また、運営委員の皆さんのご協議により、4月から利用料の値上げをさせていただきましたが、それ程影響はなく順調に運営していることなどの挨拶させていただきました。

 次に平成27年度の主な事業内容では、年末年始の初の通常営業、海鮮丼フェア、アウトドア関係、やまなみリバーサイドイルミネーション等について説明させていただきました。それぞれの取組によって、利用者増につながった結果が報告されました。
 また、運営状況は、宿泊・宴会・食堂の売り上げが順調でありましたが、特に原材料費の大幅な増額、光熱水費も増額、消費税3%のアップ分などで、赤字になった状況等を資料で説明させていただきました。
 その他、やまなみ荘を観光・交流の拠点として、更に充実した施設にするために、地方創生先行型交付金を活用して、ハード・ソフト両面の事業を実施したことなども報告させていただきました。

 平成28年度の運営方針については、年末年始の営業、集客プランの企画、広告方法、サービス改善、経費削減、安全管理等について説明させていただき、標津町直送海鮮丼フェアの定期開催、期間限定得々プランの企画、自転車やウォーキングの啓発、季節の山菜・農産物使用の料理等々、多くの経営体制強化のご意見・ご提言を頂戴しました。

▽ 最初に配膳された美味しかった料理の一部を撮影しました。


▽ 海鮮丼フェア第4弾のミニ親子丼を〆に頂戴しましたが、時鮭の美味しさは格別でした。


 会議終了後は、会費をいただいての恒例の意見交換会をさせていただきました。料理は手を加えてあり美味しいと言っていただき、当村にとって必要な施設であるから、もっと利用していこうなどと建設的なご意見も聞かれました。
 委員の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

▽ 今日は7月19日(火)より始まります「第4弾標津町直送海鮮丼フェア」の写真撮りがあり、そのデータをいただき逸早くアップしました。時鮭の美味しさは最高です。皆さんご期待ください!


 7月からは、納涼プラン、法要プラン等も企画していますし、ラフティング・ダッキー・パラグライダーなどのアウトドア体験との宿泊パックも承っております。また、松本山雅FCホームゲームペアチケットのプレゼントも実施中ですので、多くのお客様のお越しをお待ちしております。

▽ 今朝は天気がパッとしなかったので、少し霞んでいる草尾の風景です。






 その他生坂村では、保育園で誕生会、小学校でプール開き、児童館でマラソンクラブ、ボランティア配食サービス、のらのら塾等が行われました。