「心身元気になる料理生活」Y's foodしんぶん

横浜の料理教室・食と健康の企画事務所です。食・料理を通じて「伝える」お手伝いをしています。

基礎集中実践コース

2007-09-30 | 教室関連

基礎集中実践コース2回目が終了しました。

今回は料理の実習の他にだし汁の飲み比べ
や糠床作りなど盛りだくさんでした。

糠床は毎日混ぜる、ということが大切
なのでそれが可能で意欲がある方、ご希望
の方のみ作ってもらうオプション、となって
います。
が、毎回受講者「この機会に!」
ということでチャレンジされる方が多いです。

今の時期だと1週間くらいで香りが変化して
きて10日~2週間くらいで糠漬けが食べられそうです。

糠漬けは塩をこすり付けて糠床につければ半日~で
美味しい味や風味が手間要らずでついてくる、
という優れものです。
昨年受講された方で小さいお子さんが胡瓜に
塩をこすり付けるお手伝いを毎回されて
野菜が好きになった、といううれしい
ご報告もいただきました。

今回チャレンジされた方々にも毎日混ぜて
美味しい糠漬けを味わっていただきたいと
思います。

さて画像は先日横浜そごうで買った乾物の数々
画像にはありませんが豆もたくさん買いました。

そごうの富沢商店さんで量り売り特売をしていた
のです。昆布、松前漬け用昆布、切干などなど。
乾物便利です!!

●10月の料理教室は秋本番の2本立て! 
「ミートソースとパルメザンチーズで秋の味」
そして「秋本番!贈るお菓子 招くお菓子」
と題して洋菓子教室を開催します。
yfood.net/food/school/school07-10.html
体験受講(初めての方)は開催10日前
まで、会員の方は前々日まで受け付けています↓


●メールマガジンもどうぞよろしく!
こちらもお楽しみくださいね!

心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」↓
www.mag2.com/m/0000090890.htm

チーズ大好き人間

2007-09-28 | 「食」に関するいろいろ
10月の料理教室、おかげさまでお申し込み
好調です。

「ミートソースとパルメザンチーズで秋の味」と題して
随所にパルメザンチーズを使います。

これはイタリアで買って来たチーズ。
日本でももちろん買えますが、ご当地のチーズの
あまりの美味しさとハイなテンションで
買って来たもの。

ミートソースは前々から教室で取り上げよう
と思っていましたがこの機会にパルメザンチーズの
魅力も皆さんと共有したいと思います。

イタリア旅行感動記念教室と言っても個人的には
過言ではありません。

ある有名シェフが「パルメザンチーズはだしみたい
なもの」とおっしゃっていましたが
日本でブロックで買うと結構な値段になるし
使いなれないと最後まで使い切れないこともある
ので幅広く楽しむという感覚ではないかも
しれないです。

ですが帰って来て色々使ってみると主役ではない
けれどチーズがあるからこそ深まるんだ、という
発見も多々あって新鮮です。

深まる秋、チーズが益々美味しく感じられます。
こういった機会はあまりないので
興味のある方はぜひサイトもご覧下さいませ。

●10月の料理教室は秋本番の2本立て! 
「ミートソースとパルメザンチーズで秋の味」
そして「秋本番!贈るお菓子 招くお菓子」
と題して洋菓子教室を開催します。
yfood.net/food/school/school07-10.html
体験受講(初めての方)は開催10日前
まで、会員の方は前々日まで受け付けています↓


●メールマガジンもどうぞよろしく!
こちらもお楽しみくださいね!

心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」↓
www.mag2.com/m/0000090890.htm




●10月の料理教室は秋本番の2本立て! 
「ミートソースとパルメザンチーズで秋の味」
そして「秋本番!贈るお菓子 招くお菓子」
と題して洋菓子教室を開催します。
yfood.net/food/school/school07-10.html
体験受講(初めての方)は開催10日前
まで、会員の方は前々日まで受け付けています↓


●メールマガジンもどうぞよろしく!
こちらもお楽しみくださいね!

心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」↓
www.mag2.com/m/0000090890.htm

食経験の幅

2007-09-27 | 教室関連
仕事で高齢者の方々に向けて栄養の講義を
しています。

人の時間とお金をいただくのですから
当然準備をします。
お伝えしたいことをしっかりまとめて
分かりやすくを心がけますが「共に考える」
というスタンスもとても大事ではないかと
思っています。

自分の生活にあてはめて、今日からできる
ことを共に考えるというのは受講者にとっても
私にとっても非常に勉強になります。

彼らと雑談をする中でも勉強になることは
たくさんあります。

話をしていてつくづく思うのは
人間の食欲はメンタルと非常に関係が強いこと。

そして現在70~80代の方々というのは戦後も
経験されているのでものすごく食経験が
豊か、ということです。

食べ物が乏しい時代には雑草も食べたし
肉は本当に貴重だったとおっしゃいます。

何とかして食べられるものを食べる、という
知恵が必要なハングリーだった時代を
生きてきた彼らと同じ時間を共有している
というのは結構すごいことのような気がします。


●10月の料理教室は秋本番の2本立て! 
「ミートソースとパルメザンチーズで秋の味」
そして「秋本番!贈るお菓子 招くお菓子」
と題して洋菓子教室を開催します。
yfood.net/food/school/school07-10.html
体験受講(初めての方)は開催10日前
まで、会員の方は前々日まで受け付けています↓


●メールマガジンもどうぞよろしく!
こちらもお楽しみくださいね!

心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」↓
www.mag2.com/m/0000090890.htm



スタートの秋

2007-09-25 | 教室関連

本日メールマガジン
発行しました。
コラムのコーナーではイタリアで訪れた
アグリツーリズモの体験を書いています。
よろしかったらぜひご覧下さい
画像はアグリの敷地で摂れた盛りの無花果を
たくさんいただきました。
生ハムと共に。脇にちらっと見える月桂樹の
葉もたっくさん植わっていました。

さて、気分も切り替わりやるべきこと
やりたいことが仕事プライベート含めて
沢山あります。

自分に関しては習い事を始めたいと思って
います。

いくつか習いたいことがあるのですが
その中の一つをネットで探しました。
思いのほか近くで教えておられることが判明。

まずは早速見学&体験に行ってこようかと
思っています。
自分にできそうか、合いそうか非常に興味
深いところです。

本当に涼しくなってくると気分が新たに
なります。

学問、食欲の秋、ということで料理を習いたい!
と思っている方はぜひ一度当料理教室へお越し
下さいね。と、ちょっと宣伝してしまいました。

●10月の料理教室は秋本番の2本立て! 
「ミートソースとパルメザンチーズで秋の味」
そして「秋本番!贈るお菓子 招くお菓子」
と題して洋菓子教室を開催します。
yfood.net/food/school/school07-10.html
体験受講(初めての方)は開催10日前
まで、会員の方は前々日まで受け付けています↓


●メールマガジンもどうぞよろしく!
こちらもお楽しみくださいね!

心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」↓
www.mag2.com/m/0000090890.htm

新しい週の始まりです

2007-09-23 | 教室関連


9月の料理教室が終了しました。

8月の料理教室からは大分、日にちが空いてしまった
ので本当にお越しくださる皆様とは久しぶり!と
いう感じ。
ですが皆さんお元気そうで、いつもの感じで、
私もうれしかったです。

さてまた明日から新しい週が始まります!

9月もラストです。

月日が流れるのは速い!

気を入れなおしてがんばります。

画像は9月の「中華」より。
今のシーズン美味しいフルーツと
白玉を入れた金木犀の香りのシロップ
が決め手のデザート。
「フルーツポンチオリエンタル風味」。

●10月の料理教室は秋本番の2本立て! 
「ミートソースとパルメザンチーズで秋の味」
そして「秋本番!贈るお菓子 招くお菓子」
と題して洋菓子教室を開催します。
yfood.net/food/school/school07-10.html
体験受講(初めての方)は開催10日前
まで、会員の方は前々日まで受け付けています↓


●メールマガジンもどうぞよろしく!
こちらもお楽しみくださいね!

心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」↓
www.mag2.com/m/0000090890.htm


馬肥ゆる秋 10月の料理教室は「コク」がテーマです。

2007-09-21 | 教室関連
大変お待たせいたしました。
10月の料理教室内容UPです。
10月後半の2本立てです。

料理は「ミートソースとパルメザンチーズで
秋の味」と題した洋食メニュー。
ブロックのパルメザンチーズの美味しさの魅力
も発見しましょう。

そして洋菓子教室は「秋本番 贈るお菓子
招くお菓子」と題して洋梨のタルトは1人一台
作ってお持ち帰り。

もう一品は「さつま芋のモンブラン仕立て」。
旬のさつま芋を使った甘くってクリーミーで
上品なデザート。
女友達を招いて美味しいお茶やコーヒーと
味わいたい、そんなデザートです。
詳しい内容、日程はこちらです↓
yfood.net/food/school/school07-10.html

●10月の料理教室は秋本番の2本立て! 
「ミートソースとパルメザンチーズで秋の味」
そして「秋本番!贈るお菓子 招くお菓子」
と題して洋菓子教室を開催します。
体験受講(初めての方)は開催10日前
まで、会員の方は前々日まで受け付けています↓
yfood.net/food/school/school07-10.html

●メールマガジンもどうぞよろしく!
こちらもお楽しみくださいね!

心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」↓
www.mag2.com/m/0000090890.htm

元気になるレバニラ

2007-09-19 | 教室関連

明日から9月の料理教室が始まります。
「定番こそ美味しく 体力回復 家庭の中華」
と題して
・麻婆豆腐
・レバニラ炒め
・中華風ピクルス
・季節のフルーツと白玉で作る
 「フルーツポンチオリエンタル風味」

の4品を実習、中国茶と共にご試食いただきます。

麻婆豆腐は+αのコクと程よい辛さがポイント。

麻婆豆腐もレバニラも非常に日常のおかず!
という手軽さとごはんにあう味です。

レバーはご存知鉄分や葉酸が豊富で貧血気味の
方にもおすすめですが、ビタミンB群も豊富で
肌荒れの修復にも効果的です。
私は特に寝不足だったり疲れ気味で口内炎が
出来はじめ、というような感じのときに
にんにくを多めに使って食べています。

新鮮なものを使って臭みもなく美味しく
いただける一品です。

お越し予定の方々お楽しみに!

10月は旨味たっぷりのミートソースを
特集します。

●9月の料理教室はこの時期ぴったり! 
「定番こそ美味しく 体力回復 家庭の中華」
です。体験受講(初めての方)は開催10日前
まで、会員の方は前々日まで受け付けています↓
yfood.net/food/school/school07-9.html

●メールマガジンもどうぞよろしく!
こちらもお楽しみくださいね!

心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」↓
www.mag2.com/m/0000090890.htm

イタリア・パンと唾液の関係

2007-09-14 | 「食」に関するいろいろ
ローマ・フィレンツェ・ベネチアのうち個人的に最も気に
入ったのがフィレンツェでした。

街の雰囲気やセンスの良いお店の数々。もう少しゆっくり見て
歩きたかったです。
まずはシンボルとも言えるドゥオーモの頂上から。

街が一望です。訪れたのが夕方だったので日差しも少し柔らかくなり
風が心地よく、いつまでもいたい感じでした。


そしてフィレンツェから約1時間電車に乗って行ったのはかの
「ピサの斜塔」。ここも登りました。


フィレンツェ名産ハムの数々。どこのお店でも前菜にミスト(盛り合わせ)
としてメニューにあります。

もちろん美味しかったです。

ただフィレンツェのあたりのパンは苦手です。
塩が入っていないので個人的にはしまりがいまひとつない味のように
感じました。食べるとすぐに飽きてしまう。
調べてみると味の強いハムなどとあわせて食べて味のバランスを
とっているようです。

とはいえ、街の食文化として定着しているので私が単に食べ方を知ら
ないのかも知れません。実はもっと深いのかも。

またパンについて言うとイタリアは全般的に日本で食べるパンに比べて
ぱさっとして水分が少ないです。

ですがこれには思い当たることがあります。
以前商品開発の仕事をしていたとき試作品のフォカッチャを来日して
いたイタリアの方に試食をしてもらったことがありました。

すると彼は「もっと水分は少なくぱさっとしてないと物足りないよ」
と言っていました。

私達は絶対にその試作品くらいの水分を美味しいと感じていたので
そのコメントに困惑したものでしたがある海外経験豊富な人に

「ヨーロッパの人は唾液の分泌が東洋人に比べて多いらしいから口に
含むとちょうど良いというのは彼が言うようにもっとぱさっとしてる
ものなのかも。日本人と違うんじゃない?」と言われました。

もしそうであれば益々興味深い、これらのパンです。

●9月の料理教室はこの時期ぴったり! 
「定番こそ美味しく 体力回復 家庭の中華」
です。体験受講は開催10日前まで受け付けて
います↓
yfood.net/food/school/school07-9.html

●メールマガジンもどうぞよろしく!
本日発行!こちらもお楽しみくださいね!

心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」↓
www.mag2.com/m/0000090890.htm

イタリアのスイーツ

2007-09-13 | 「食」に関するいろいろ
旅行中、イタリア名物「ジェラート」は5回くらい食べました
がはずれは1回くらいでその他のお店はとても、とても
美味しかったです。

とりわけお気に入りは「リモーネ(レモン)」です。
「これは日本では食べられないかも!」と思うような本当に
レモンのフレッシュな風味が生きた爽やかさです。



ジェラート屋さんがショーケースの中の各ジェラートに
トッピングししているのをよく見かけました。
クッキークリームにはクッキーを割って乗せたり、バナナ
は生のバナナをキレイにスライスしてディスプレイしたり。
見た目のフレッシュ感にもそそられました。

また街のいたるところにお菓子やさんがありました。
見ているだけでも楽しくなります。

グラム売りか1個いくら、という感じで売っていましたが
お値段は結構いい値段で(特にユーロ高なので)日本円
で焼き菓子1個300円強~ぐらいのものが多いです。

そして滞在中思わずはまってしまったのがこちら。


これはレストランのデザートで頼んだものですが
「カントッチョのデザートワイン添え」。
固焼きのビスケット(カントッチョ)を甘いデザート
ワインに浸していただきます。

素で食べると「なぜこんなに固い?」と思うビスケット
ですがほんのりワインを含むと思いの他の深い味わい。
じわりと染みたワインに甘さとナッツの香ばしさ、レモン
ピール(オレンジかも)のアクセントが絶妙に混ざります。

非常に大人のデザート!という感じで好きになってしまった
一品です。

●9月の料理教室はこの時期ぴったり! 
「定番こそ美味しく 体力回復 家庭の中華」
です。体験受講は開催10日前まで受け付けて
います↓
yfood.net/food/school/school07-9.html

●メールマガジンもどうぞよろしく!
本日発行!こちらもお楽しみくださいね!

心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」↓
www.mag2.com/m/0000090890.htm

イタリア街歩き・悩ましかったトイレ

2007-09-10 | その他

イタリアはよく言われるように街のいたるところが画になります。

道も建物も石を使っていて街にどっしりとした重厚感、風格がある
ので有名な建築物でなくても思わず写真を撮りたくなります。

道も全体的に石造り↓たくさん歩くならスニーカーなどがグー!


さて街歩きをしていてとても困ったのが「トイレ」です。

どう困ったかというと

「便座が無い!」のです。

トイレに入りたい頃にバールやピッツエリアにトイレを借りるも
含めて入ったりするのですが私が経験したところではローマとフ
ィレンツェではまず便座がありませんでした。

日本では「良い飲食店はトイレもきれい」と言うことが多々あると
思いますが、ローマやフィレンツェではどこで食べても美味しくて
お店の人の感じも良かったりしてもトイレに便座がなく、手洗いの
水も出ないこともありました。

イタリア初体験の私としては本当に謎、なのですが以前「便座をつ
けてもよく壊す」と聴いたことがあります。

便座の作りが柔なのか、人の尻の圧が強烈なのかは分かりません。
本当に謎で期間中とても憂鬱なことの一つでした。
ホテルで貸してもらったこともありましたが「当ホテルの客でなけ
れば貸せない」と断られたこともありました。

あんなに街歩きの楽しい街なのに。

現地の人はどうしてるんでしょうか。中腰か?

ぜひ便座を!

●9月の料理教室はこの時期ぴったり! 
「定番こそ美味しく 体力回復 家庭の中華」
です。体験受講は開催10日前まで受け付けて
います↓
yfood.net/food/school/school07-9.html

●メールマガジンもどうぞよろしく!
本日発行!こちらもお楽しみくださいね!

心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」↓
www.mag2.com/m/0000090890.htm


イタリアに行って来ました~バールで朝食

2007-09-09 | 「食」に関するいろいろ

10日間、初めてのヨーロッパ「イタリア」へ
行って先ほど帰ってきました。

たくさん見て、たくさん食べ、歩き回って
来ました。

ローマ、フィレンツェ、ベネチアの3箇所
をまわりましたがそれぞれに街にも食にも特徴が
ありました。
初の体験、も多々ありました。

食に関していえばどこもハム、ソーセージ
チーズがとても豊富。
もちろん美味しいです。

またスーパーなどを覗くと共通しているのは肉、
野菜は徹底して地元(というか国産)のものしか
置いていないということでしょうか。

なので肉は身の張りもつやもありいかにも
「生肉!」というかんじできれいです。
輸入→解凍、ということがないので
パックにドリップが溜まっているような
こともありません。

↑スーパーの精肉売り場には「牛・パルメザン・ルッコラ」
のカルパッチョセットも。

さて、食べたものをせっかくなので
ちょこっとご紹介。

●朝食編
朝食は宿についているか、街の人に
混ざってバールで食べました。

基本は甘いパン(クロワッサンやデニッシュ)
とエスプレッソやカプチーノ。
もう少しボリュームのあるパターンだと
ハムやチーズをはさんだパニーニです。

最初は注文一つ、会計のシステム一つ
分からずおどおどしました。

が、現地の人たちを見ていると甘いパンを
ケースからペーパーナプキンでとって
ショーケースの前でいきなり食べ始め
エスプレッソを頼んだりします。
朝は立ち飲みが基本です。

日本で「コーヒー」として頼むような
「ブレンドコーヒー」と言ったエスプレッソ
に比べ薄くて量が多い感じのものは
(現地では「カフェアメリカーノ」と
頼むと一般的なコーヒーっぽいものが
出てきました)皆さんまず飲んでいません。

砂糖をたっぷり入れたエスプレッソを
男性も女性も飲んでいました。

○トップ画像はある日の「ローマの朝食」。
 パニーニとカプチーノ。
 
●9月の料理教室はこの時期ぴったり! 
「定番こそ美味しく 体力回復 家庭の中華」
です。体験受講は開催10日前まで受け付けて
います↓
yfood.net/food/school/school07-9.html

●メールマガジンもどうぞよろしく!
まぐまぐより発行。
心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」↓
www.mag2.com/m/0000090890.htm