先日当教室主催で
「食事作りが楽しくなる!献立らくらくプランニングセミナー」
を開催しました。
当教室の生徒さんも多く参加下さいましたが
「すごく分かりやすかった」
「タイトル通り食事の献立を考えるのが楽しくなってきました」
などセミナー後直接お声をいただけて
良かった!!
と思う反面
「受講いただいた方全員に伝えたかった内容の何パーセント
くらいがしっかりと伝わったのだろうか」
という疑問もわいてきます。
ここ数年「食事と健康」「食事と介護予防」など座学で
研修や講座の講師を務める機会が増えています。
料理の実技が入る研修や講座はキャリアが20年くらい
あるので
「ここを強調するとみんなが上手くできる」
「こういう伝え方をするとよく覚えてもらえる」
という伝えるコツのようなものが自分の中でははっきり
あります。
見せて、伝えて、実際にやってもらう実技にくらべ
座学、理論のようなところでは伝わっているか、そして
1人1人が考えてくれているか
という「伝える」ことと「1人1人が考えるようにしていく
支援・考えを引き出す進め方」という面が実技とはちょ
っと違います。
受講者の反応等、観察しながら進めていかないといけません。
伝える側、ファシリテートする側として
実技も座学も最高の学びの場作りを目指します。
何事も奥が深く、燃えてきます。
食の企画事務所・料理の基礎トレーニングY's food labo
「食事作りが楽しくなる!献立らくらくプランニングセミナー」
を開催しました。
当教室の生徒さんも多く参加下さいましたが
「すごく分かりやすかった」
「タイトル通り食事の献立を考えるのが楽しくなってきました」
などセミナー後直接お声をいただけて
良かった!!
と思う反面
「受講いただいた方全員に伝えたかった内容の何パーセント
くらいがしっかりと伝わったのだろうか」
という疑問もわいてきます。
ここ数年「食事と健康」「食事と介護予防」など座学で
研修や講座の講師を務める機会が増えています。
料理の実技が入る研修や講座はキャリアが20年くらい
あるので
「ここを強調するとみんなが上手くできる」
「こういう伝え方をするとよく覚えてもらえる」
という伝えるコツのようなものが自分の中でははっきり
あります。
見せて、伝えて、実際にやってもらう実技にくらべ
座学、理論のようなところでは伝わっているか、そして
1人1人が考えてくれているか
という「伝える」ことと「1人1人が考えるようにしていく
支援・考えを引き出す進め方」という面が実技とはちょ
っと違います。
受講者の反応等、観察しながら進めていかないといけません。
伝える側、ファシリテートする側として
実技も座学も最高の学びの場作りを目指します。
何事も奥が深く、燃えてきます。
食の企画事務所・料理の基礎トレーニングY's food labo