「心身元気になる料理生活」Y's foodしんぶん

横浜の料理教室・食と健康の企画事務所です。食・料理を通じて「伝える」お手伝いをしています。

とろけるようだから「トロ」なのか?

2006-02-27 | その他
昨日、ある方から極上の鮪の切り身を分けて
いただきました。

「中トロ」

とろける様な美味しさです。

実は私は中トロも大トロも最初に食べたとき
の印象のせいかあまり好きではなく
おすし屋さんでも好んで頼まないのです。

しかし。

本当に美味しかったです。口の中ですっと
消えるようなまさに唸る美味しさ。

昨日の農家さんの椎茸といい、本日の鮪と良い
自然の美味しさここに極まれり!という
感じで大いにショックを受けたので
ありました。

※4月から始まる「基礎集中コース」。
少人数で濃く取り組む6回。
をお贈りできるのは「変化」です。
http://yfoodlabo/shuuchuu.net/-lesson.html

少人数制でしっかり覚えられる実習型の教室です。
3月は「和菓子と日本茶」&「春の野菜と魚でおもて
なし和食」の2本立てです。
詳しいご案内はこちら!
 http://yfood.net/food/school/school06-2.html
メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

人生哲学をもつ女性

2006-02-26 | 「食」に関するいろいろ
今日は農家さんに取材に行きました。

奥さんが作った漬物や料理
もご馳走になりました。

素晴らしいのは加工、保存の知恵です。
出してくださった中にはおととし収穫した
「お茶」去年作って冷凍しておいたという
「きゃらぶき」。そして庭では最後の大根
を収穫して切干にしていてその自家製切干の
煮物や漬物、自家製干し椎茸の煮物なども
いただきました。

この椎茸、かつて食べたことが無いくらい
美味しい椎茸でした。しこっとした肉厚感、
風味は最高でした。

「野菜の味は肥料で変わる。
肥料は苗のま近に蒔いちゃいけない。
ちょっと離れたところに蒔いてやると
その栄養を求めて根が張ってくる」

昭和一けた生まれ、野菜を育てて
50年以上のNさんからは心に残る名言をたくさん
聴くことができました。

すごく有意義な一日でした。

画像は Nさんちの大根。
葉も柔らかく本当に捨てるところのない
ビックな三浦大根。

※4月から始まる「基礎集中コース」。
少人数で濃く取り組む6回。
をお贈りできるのは「変化」です。
http://yfood.net/labo/shuuchuu-lesson.html

少人数制でしっかり覚えられる実習型の教室です。
3月は「和菓子と日本茶」&「春の野菜と魚でおもて
なし和食」の2本立てです。
詳しいご案内はこちら!
 http://yfood.net/food/school/school06-2.html
メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

今日はリサーチ

2006-02-24 | 「食」に関するいろいろ
今日は夜、ある和カフェにいきました。

土日は非常に混んでいますが平日の夜なので
そこそこと言ったところ。
大テーブルに一人でついたので周りの方々とは
「相席」になります。

右となりは女子大生くらいの2人連れ、
左は50代くらいの女性の5人組です。

この微妙な距離ゆえ周りのお客さんの話し声が
結構聞こえます。

趣味が悪いようで恐縮ですが
頼んだメニューが来たときの彼女達の
一瞬の反応はとても興味深いです。

特に「どういうところが彼女達の喜びやワクワク
のポイントなのか」が客観的にわかります。
人気のあるお店は食器や食材のコンビネーション
などに工夫があるのでなおさらです。

今日も新鮮に、勉強になりました。

※4月から始まる「基礎集中コース」。
少人数で濃く取り組む6回。
をお贈りできるのは「変化」です。
http://yfood.net/labo/shuuchuu-lesson.html

少人数制でしっかり覚えられる実習型の教室です。
3月は「和菓子と日本茶」&「春の野菜と魚でおもて
なし和食」の2本立てです。
詳しいご案内はこちら!
 http://yfood.net/food/school/school06-2.html
メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

外が集中できる

2006-02-23 | その他
今日は夕方コーヒーショップに行きました。

外は集中するので特にスケジュールを組んだり
するときに出かけます。

これからやりたいこと、やらなければいけない
ことをバーっと書き出してそれらの期限を決め
逆算していきます。

今週やらないといけないことが結構あります。

ピッチを上げてがんばります!


※4月から始まる「基礎集中コース」。
少人数で濃く取り組む6回。
をお贈りできるのは「変化」です。
http://yfood.net/labo/shuuchuu-lesson.html

少人数制でしっかり覚えられる実習型の教室です。
3月は「和菓子と日本茶」&「春の野菜と魚でおもて
なし和食」の2本立てです。
詳しいご案内はこちら!
 http://yfood.net/food/school/school06-2.html

メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

美味しいものに囲まれた1日

2006-02-22 | 「食」に関するいろいろ
今日は夜から恒例の大久保お食事会に参加
しました。

今日のお店は人気店「でじまうる」。
豚のバラやロースをお店の人が傾斜のついた
鉄板(余分な脂を落とすため)で焼いてくれて
ほどよいところではさみでちょきちょき切って
くれたのをレタスに巻いて食べました。

このお店のいいところはレタスとえごまの葉っぱが
ふんだんに出てくるところでしょうか。

一枚の葉っぱに、大根の千切りのキムチを乗せ
葱のナムルを乗せ、野菜味噌サムジャンを乗せ
初めて肉を一切れ乗せ、巻いてからごま油を
つけて食べる、というものです。

韓国へ行った時も思ったのですが「焼肉」を
食べるとき現地の人は本当に1枚の焼肉に5倍くらいの
野菜を巻き込んで食べます。
なんともヘルシーな感じがしたものでした。

今日もそんな感じ。
気持ちの良い人たちと楽しむ韓国料理はひときわ
美味しいものでした。

そして家に帰るとなんと夫が珍しくケーキを
買って来てくれていました。

シーキューブのケーキ。
うれしいです。

ということで画像はケーキ。
ケーキの見た目って本当に幸福な感じがしますね。

※4月から始まる「基礎集中コース」。
少人数で濃く取り組む6回。きっと「変化」をお贈りできます。
http://yfood.net/labo/shuuchuu-lesson.html

少人数制でしっかり覚えられる実習型の教室です。
3月は「和菓子と日本茶」&「春の野菜と魚でおもて
なし和食」の2本立てです。
詳しいご案内はこちら!
 http://yfood.net/food/school/school06-2.html

メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

生命力に脱帽

2006-02-21 | その他
今日はメルマガを発行しました。
少し間が空いてしまったので私なりに
気合を入れて書きました。

すると早速読者の方数名から内容への感想
反響メールをいただいております。
ありがとうございます!

さてさて、ついに4月からの「基礎集中コース」
の内容をアップしました。
http://yfood.net/labo/shuuchuu-lesson.html

来たれ!料理を学びたい方!という感じで
こちらはかなり気合が入っております。
中身の濃いものにしていきますよ。

今週も気が抜けずやること山盛りなので
気合を入れて行きたいと思います。

画像はなんと昨年のクリスマス前に買った
「シキミア」という花。
(お正月の「千両」とか「万両」の様な和風
の葉っぱ)すごいのは「いつまでも元気だなあ」
と活けていましたが赤い実だと思っていたのは
実は「蕾」で2日くらい前から開花し始めた
ことです。満開に期待!

このタフさ、生命力に励まされます。

※少人数制でしっかり覚えられる実習型の教室です。
3月は「和菓子と日本茶」&「春の野菜と魚でおもて
なし和食」の2本立てです。
詳しいご案内はこちら!
 http://yfood.net/food/school/school06-2.html
メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

3月は餡、大好き!な方にイチオシの教室

2006-02-20 | 教室関連
昨日は教室終了後、ご飯を食べるとものすごく
眠くなり、本当に「どうしたの?」というぐらい
眠くなり化粧も落とさず、風呂にも入らず
布団に入って、そのままなんと12時間泥のように
眠ってしまいました。

ですが、たくさん寝たので気分も切り替わりました。

今日は締め切りを一本書き上げ、そのあと
小豆を茹で、餡を作りました。
これは3月3~4日、2日間のみ開催の「春の和菓子
と日本茶を楽しむ」クラスの試作のためです。

焦らず急がず、とろ火で十分煮たので豆の崩れも少なく
非常に美味しい粒餡が出来ました。

今回は日本茶との相性も楽しんでいただく内容
となっていますのでお越し予定の皆様ぜひ
ご期待下さい!

またお席の余裕もございますので興味の
ある方もぜひお越し下さい。 

※少人数制でしっかり覚えられる実習型の教室です。
3月は「和菓子と日本茶」&「春の野菜と魚でおもて
なし和食」の2本立てです。
詳しいご案内はこちら!
 http://yfood.net/food/school/school06-2.html

メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

3月予定をアップしました

2006-02-18 | 教室関連
さて、3月の料理教室の案内がやっと出来ました。
内容はすでに決まっていて今月ご参加くださった
お客様方には告知をして、お申し込みもいただいて
います。
今週は珍しく本当にハード&グロッキーだったため
サイトにアップすることすら億劫で今日に
いたってしまいました。(なんか言い訳っぽい)

3月半ばは「旬を味わう・春野菜と魚で和食」
というテーマでその時期ならではの食材を
使った春らしい内容にする予定です。

今週は波乱でした。
教室は順調ですがその他数件の仕事の
締め切りが集中していたり「え~っ!そんな~」
というようなことがあったり、揺れました。

さて画像は教室のお客様Sさんにいただいて
しまった歯ブラシ。
その名も「舌クリーナー」。
このネーミング!
聞くだけで息がすっきりしそうです。

※少人数制でしっかり覚えられる実習型の教室です。
3月は「和菓子と日本茶」&「春の野菜と魚でおもて
なし和食」の2本立てです。
詳しいご案内はこちら!
 http://yfood.net/food/school/school06-2.html

メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

4個、良いじゃあないですか!

2006-02-16 | 「食」に関するいろいろ
私はかねがね「納豆はなぜ3個パックで
売っていることが多いのだろうか?」
と疑問に思っていました。

我が家は2人暮らしなので3個は結構不便なのです。

「夕飯に1個ずつ食べて残りの1個は昼間私が
食べる」という図式ならばそれはそれで
いいのですが納豆は比較的夕飯に食べることが
多いため知らず知らずに1個が残って気付くと
期限が切れている、ということがわりと
あります。

なぜ3個なのか?

考えていくと色々なストーリーがありそうです。

・最初は2個入りだったがサービスで「おまけで
 1個がついてくる」が定番になった

とか

・メーカー側が想定する家族団らんのイメージ。
 「お父さん、お母さんと子供」にぴったりの3個入り

とか

・製造工場の都合で3個パックのラインがもっとも
 効率良し

とか

・3個での小売価格が「生活者の買いやすい値段」
 に落ち着くから

などが考えられます。

昨日スーパーに行ったら珍しく4個パックが
あり早速買ってきました。

いいじゃないですか、4個。

ということで画像は買ってきた4個パック納豆です。

※少人数制でしっかり覚えられる実習型の教室です。
3月は「和菓子と日本茶」&「春の野菜と魚でおもて
なし和食」の2本立てです。
教室内容や講師プロフィールなど詳細もご案内して
いるHPはこちらです
yfood.net/

メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

暖かいですね~

2006-02-15 | 教室関連
ここ2、3日は横浜はとても暖かいです。

今日から2月の教室2のカレーのクラスが
始まっています。

今日ご参加くださったお客様の間で
「花粉症」の話題が出ました。
私は花粉症は未経験なのですが
暖かさがうれしい反面、花粉の季節でも
あるんですね。
「鼻うがい」も慣れると快適らしいので
今度教えてもらおうと思います。

画像は今回のメニュー「キーマカレー&
バターライス」です。無事ご好評。
コクがあってほどよいスパイスが爽やか。
白いご飯にももちろんぴったりです!
これからご参加の皆さん、お楽しみに!!


※少人数制でしっかり覚えられる実習型の教室です。
3月は「和菓子と日本茶」&「春の野菜と魚でおもて
なし和食」の2本立てです。
教室内容や講師プロフィールなど詳細もご案内して
いるHPはこちらです
yfood.net/

メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

久しぶりに

2006-02-14 | 「食」に関するいろいろ
昨日は大先輩の撮影にアシスタントとして
参加してきました。

料理学校の職員時代の1年目を思い出しました。

入社するとまずアシスタント=助手からスタートするの
ですが流れを読んで一歩先を動かないとどうしようも
無いので感覚が身につくまでは結構大変でした。

自分が助手を使う立場のときも動きの良い人とそうで
ない人では疲労度や全体の流れのスムーズさがかなり
違うので本当に役割として大きいのです。

だから新人当時は講習会に行っても助手の動きばかり追って
いたしTVの料理番組でもアシスタントの動きばかりに注目
していました。

そんなことを思い出しながらがんばってきました。


※「作って食べる」がもっと豊かに、楽しく、
温かくなる実習型の教室です。
教室内容や講師プロフィールなど詳細もご案内して
いるHPはこちらです
yfood.net/

メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。

来週もfight!

2006-02-12 | 教室関連
お菓子教室が無事終了しました。
ガトーショコラは配合のバランス
によって結構違った味わいがあります。

今回は「チョコレートの重厚感・しっとり感」
が感じられる少し「大人味」のレシピとなり
ました。
持って帰られた皆さん、お家で楽しんでくれて
いますでしょうか。

さて、3月は「和菓子と日本茶を楽しむ」と
「春の野菜と魚で和食」です。
HPも近日UPします。

最近とても時間が経つのが速くて
あっというまに本当に春もやってきそうです。

週明けは撮影、そして半ばからは「カレー」の
教室がスタートです。

心身コンディションを整えてがんばります!

※「作って食べる」がもっと豊かに、楽しく、
温かくなる実習型の教室です。
教室内容や講師プロフィールなど詳細もご案内して
いるHPはこちらです
yfood.net/

メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

吉凶混ざっているけれど

2006-02-10 | 「食」に関するいろいろ

きっと誰しもそうだと思うのですが
良い事ばかり続かず、かといって悪いことばかり
も続かない。
そんな感じの今日この頃です。(なんか、変な文)

そんな中、「良いこと」では最近不思議なほど
「探し物がすぐに見つかる」のです。

例えば本を探しに図書館に行くと
着いた途端「本日返却された本」の
中でその本を見つけたり、
今日もあるものを探しにある店に買い物に
行くと「これぞ理想の品!」がすぐに
見つかったりします。
今週は似たようなことが数回
ありました。

これはついている!

小さな「ツキ」も大切に!

ということで明日(今日)は
「贈るお菓子」教室のスタートです。

気合を入れてがんばります。

※「作って食べる」がもっと豊かに、楽しく、
温かくなる実習型の教室です。
教室内容や講師プロフィールなど詳細もご案内して
いるHPはこちらです
yfood.net/

メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

最近のお問い合わせ

2006-02-09 | 教室関連
2月に入ってから、教室へのお問い合わせ
や新規の方からのお申し込みが増えています。

以前からもそうなんですが、わりと皆さんに
よく訊かれるのが「どのくらいの年齢の方が
来られているのですか?」というもの。

比較的多い年代は多分30代~40代の方々
ですが、20代の方もいらっしゃるし
成人して独立されているお子さんが
いらっしゃる方々も来てくださって
います。

やはり初めてお越しになるにあたっては
会員の方々の年齢層で雰囲気が想像し
やすいのではないかと思います。

少人数制というのもありますが雰囲気は
落ち着いているのではないでしょうか。
またわりとサバサバしていると思います
ので(私がよくそう言われます)お1人で
参加されてもなじみにくいとかそういう
ことは無いと思いますのでご安心ください。

2月中には今手元にあるたくさんの
「お客様の感想」もUPしますので
(早くUPしなければ)興味がある方は
そちらもぜひご覧になってください。

※「作って食べる」がもっと豊かに、楽しく、
温かくなる実習型の教室です。
教室内容や講師プロフィールなど詳細もご案内して
いるHPはこちらです
yfood.net/

メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

なんとも貧相な牡蠣

2006-02-08 | 「食」に関するいろいろ
殻つきの牡蠣を買ってきました。

実は先日、お世話になっている
K社長ごひいきのお店で皆で会食したときに
出てきた生牡蠣が「ブラボ~!」と叫びたくなる
ような美味しさだったのです。

ぷるん、とした身にオリーブオイル、レモン
タバスコで(多分)味付けされていて
至福の一口、まさに海の恵みっ!という
一品だったので今回殻付きの牡蠣を
見つけたとき即、
「あれを家で再現してみたい!」と
ものすごい期待で買った牡蠣だったの
ですが。

開けてみると、なんとも。

貧相な身が・・・

申し訳程度に、ちょこんとあって
「広すぎる家に一人で住んでしまいました」
というくらいさびしい痩せっぷりで。

非常にがっかりしたのでした。

この違いは一体なぜ?

産地?それとも鮮度?

はたまた種類?

己の勉強不足を思い知らされた
次第。

「牡蠣」についてもっと勉強しようと
思います。


メールマガジンでもお会いしましょう!
http://www.mag2.com/m/0000090890.htm