「心身元気になる料理生活」Y's foodしんぶん

横浜の料理教室・食と健康の企画事務所です。食・料理を通じて「伝える」お手伝いをしています。

年末は「ふたりのためのおせち料理」教室

2009-11-27 | 教室関連
当料理教室では昨年に続き今年も12月30日に
おせち料理の教室を開催します。

「二人のためのおせち」

と題して作った料理を小分けにし、2人分として
お持ち帰りいただく教室です。

「これだけは作りたい」「一度は作りたい」
選りすぐりのおせちメニュー12品を6時間
かけ途中軽いランチを挟んで作ります。

覚えながら、楽しんで、丁寧に
新年、年神様を迎える「おせち料理」を
作りましょう。

当教室の会員の皆様ほか初めての方もご参加
いただけます。

詳しい内容はこちらです
限定6名。残席4です。



12月、今年最後のレギュラークラスは渾身の「クリスマスメニュー」
 大切な方と過ごす温かいひとときに贈ります。

●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ

メールマガジンを発行しました

2009-11-27 | 食の企画事務所


数週間ぶりにメールマガジンを発行しました↓

●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

今号のレシピは「いかのぽんぽん焼き」。
超簡単で肝と漬けだれが絡み合った味わいがたまらない
一品です。


そして読者さんからの質問コーナーでは「口内炎予防
に効く食べ物」について書いています。

働く女性のための食情報メールマガジン。
「まぐまぐ」「メルマ」より配信。もちろん無料です。

良かったら一度ぜひ覗いてみてください。

画像は「いかのぽんぽん焼き」酒の肴にもたまりません♪

おせち料理の教室「二人のためのおせち」今年もやります。
 詳細HPにアップしております。
 ご興味ある方ぜひご一緒しましょう!


当料理教室会員向けイベント「フォトコンテスト」実施中
 会員の皆さんどしどしご応募、お待ちしています!


12月、今年最後のレギュラークラスは渾身の「クリスマスメニュー」
 大切な方と過ごす温かいひとときに贈ります。

●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ

12月の料理教室は「心身温まるクリスマス」

2009-11-25 | 食の企画事務所



12月の料理教室の募集開始しています。
サイトもUPいたしました。
この12月は「心身温まる ハッピークリスマス」
と題しまして、昨年に引き続き
メイン、デザートまでしっかり作る、よくばりな
楽しい内容となっています。

・帆立と旬野菜のマリネサラダ
・オニオングラタンスープ
・チキンのマスタードクリームソース
・2009年のトライフルケーキ

そして料理にぴったりおすすめの白ワインで
乾杯します!

会員の皆様は前々日まで

一般で初めての方は「体験受講」としてのご参加が
可能で開催10日前まで受け付けています。

詳しくはこちら
ご期待下さい!

お待ちしています!!

画像は昨年2008年のメニュー
「大満足!ホームメイドのクリスマス」より。

メインは牛すね肉を使った「ビール煮」。

「年末年始で5回作りました!」という方も
おられ、大好評でした。

今年もご期待下さい!

当料理教室会員向けイベント「フォトコンテスト」実施中
 会員の皆さんどしどしご応募、お待ちしています!


12月、今年最後のレギュラークラスは渾身の「クリスマスメニュー」
 大切な方と過ごす温かいひとときに贈ります。
●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ

フォトコンテスト実施中

2009-11-24 | 教室関連
当料理教室ではこの秋のイベントとして

初の在宅イベント

「フォトコンテスト」を実施しています。

これは教室の会員様向けで日ごろの成果を
写真に表現していただこうというもの。

今月末が締め切りですが現在、少しずつ集
まっている状況です。

写真からどんなそのご家庭、ご家庭の
テイストが見えるのか、非常に

楽しみです♪

この記事を読んでおられる会員の皆さん

ご応募、お待ちしています!!


●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ

11月の料理教室終了

2009-11-22 | 教室関連
毎月開催「レギュラークラス」11月の中華が
終了しました。

肉まん、あんまん大好評で良かったです!!

肉まんはまとめて作って冷凍しておいても
重宝します。

電子レンジで温めて熱いお茶ともに忙しい
朝の朝食にしても良いし、

おやつにしても良いし

ビールのあてにしても良い感じです。

記憶が新鮮なうちにじゃんじゃん作って
いただきたいと思います。

お越し下さった皆様ありがとうございました。

12月はクリスマスメニューです!

ちょっと豪華で、メインもデザートもがんばりすぎず
作りきれる楽しいおうちクリスマスメニューです。

お楽しみに!


●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ

最近の真実

2009-11-19 | 食の企画事務所
最近の真実。

「素直な気持ちでベストを尽くすのが一番」。

色々考えず、来た事柄に素直に。
自分の気持ちに素直に。

そしてご縁が出来た仕事はただただクライアントの
ためになるという一点でベストを尽くす。

当たり前のことですが

色々なことを考えない、誰にでも好かれようと
思わない

と、決めると非常に気が楽になった気が
します。

本当に必要としてくれる人、に出会う努力を
すること、

本質を高めること

もうそれしかありません。



ということで

もう一がんばりします。



BGMはスマップのBEST。非常にテンションが上がります。
良い曲揃いです♪



11月の料理教室は「中国茶と楽しむ中華」肉まん、あんまん登場!詳しくはこちら

●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ

今週はレッスンウイーク

2009-11-18 | 教室関連


今週金、土は月に一度の料理教室レギュラークラス
そしてマンツーマンレッスンもありがたいことに連日
開催しています。

レギュラークラスは「中国茶と共に」の中華です♪

11月の料理教室は「中国茶と楽しむ中華」肉まん、あんまん登場!詳しくはこちら
会員の方は前々日まで受付。


ジューシーほっくりの「肉まん」

そして

とろける甘~い胡麻風味の「あんまん」

旬のかぶのスープも溶けそうです。

そして大学芋も甘いながらも後味すっきり
の美味しさ。

お越しの皆様、ご期待下さい!

画像は肉まん。
手作り皮、作りやすい配合です。


11月の料理教室は「中国茶と楽しむ中華」肉まん、あんまん登場!詳しくはこちら

●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ

クリスマスがやってくる

2009-11-14 | 食の企画事務所
11月半ば、やること満載です。

昨年12月って「寝てたのかしら?」というくらい
ふと気がつくと去っていたくらいの速さだったので
11月に詰めておかないと、ということが沢山あります。

本当に師も走る「師走」とはよく言ったものだと思います。

街はイルミネーションやグッズもクリスマス。

当方も「クリスマス」「おせち」料理教室への
準備を進めています。

そんな折、花屋さんでステキなツリーを見つけました。

こちら↓



ハーブの「ローズマリー」で出来たツリーです。


もう清涼感のある香り、生木ならではのフレッシュ感
が非常に気に入っております。

デコレーションが楽しみです!


その前に料理教室は11月の「中華」が来週あります。
こちらはホカホカの中華まんと中国茶でしばし
オリエンタルな気分です。

11月の料理教室は「中国茶と楽しむ中華」肉まん、あんまん登場!詳しくはこちら


そして花屋さんではもう一つ、愛猫用の猫草も買いました。




11月の料理教室は「中国茶と楽しむ中華」肉まん、あんまん登場!詳しくはこちら

●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ

相手目線、想像 のトレーニング

2009-11-06 | 食の企画事務所
プレゼント選びはワクワクです。

先日、遠方に住む大好きな人(女性)へのプレゼント
を買いに行きました。

テーマは「誕生日プレゼント」。

彼女の職業からある程度の生活スタイルが想像でき、
予算も概ね決まっています。

あとは選ぶ、のです。選ぶことは推理ゲームのように楽しい。

基本的に相手が喜んでくれるのが最大の狙い。

ですが、もう一つ考えることは「自分がもらったとして
うれしいもの、邪魔にならないもの」です。

だから可愛い!と思っても「自分がもしもらったら?」
と考えて「飽きて肥やしになりそう、しかも友人からもらった
だけに捨てるかどうかに苦しみそう」と思ったらダメ
だし

「湯たんぽ、いいなあ、流行りだし」と思っても

「この大きさで何ができる?椅子において腰を温める?
布団に寝る前入れておく?しかもお湯1.1リットルって
書いてあるよ。お湯沸かして入れるっていう手間が必要。

すごく気に入ってなかったら面倒な手間なだけだよね?」

と思ったら止める。

事前に「欲しい!」とか「こういうの彼女ならきっと好き」
という情報や確信があればもちろん別です。


また使い勝手にこだわりがでそうなものは本人の嗜好が
分からない場合は止めておきます。

ですがちょっとしたアクセサリーやスカーフなどは「あなた
にきっと似合う」という選び方(自分では気づかないけど人から見て
似合うと選ばれたもの)で送ったものは喜んでくれる
可能性がとても高い気がします。


色々と探した結果、

たっぷりとした大きさの「ひざ掛け」を送りました。

夜遅くまで仕事する人だし、これくらい大きければカバーとして
ソファにかけてもちょっと昼寝に使っても良いだろう!

ということで。

あとは使っていただけることを願うのみ。です。


11月の料理教室は「中国茶と楽しむ中華」肉まん、あんまん登場!詳しくはこちら

●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ

今週は企画ウイーク

2009-11-05 | 食の企画事務所
今週はプレゼンの為の企画書を作ったり

原稿作成のための取材と資料読み込みを

しています。


今週はチャンスなのです。

来週から少し動くことが多くなるので
今週貴重!

といいつつ、すでに木曜日。

一週間は短いですっ!


11月の料理教室は「中国茶と楽しむ中華」肉まん、あんまん登場!詳しくはこちら

●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ

成長し続ける

2009-11-04 | 食の企画事務所
今日は親しくさせて頂いている
K社長とK社長(お二人ともKさん!)とミーティング。

来年の事業計画立て会、でした。

沢山の「愛あるダメだし」をもらって、

ありがたかったです。

まだまだ多々模索ですが、成長しよう!
と改めて思った日でした。

感謝!


11月の料理教室は「中国茶と楽しむ中華」肉まん、あんまん登場!詳しくはこちら

●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ

話芸は不滅

2009-11-02 | その他
三遊亭円楽師匠の訃報がTVで取り上げられていると
師匠の歩みをダイジェストで紹介していたりするのですが
観ていると「日本の伝統芸能なんだなあ」と
しみじみ感じ入ります。

落語家さんがバラエティ番組に出ていたり司会をやって
いたり、「笑点」を母が観ていたので落語家さんという
存在は知っていても

「落語」そのものはまったくと言って良いほど
知りませんでした。

ですがここ2~3年は夫の影響で寄席にごくたまにですが私も
一緒に行きます。


最初、観に行ったときはとても新鮮でした。

その日の演者のうち知っている落語家さんは1人で、他は
皆さん師匠と呼ばれている方々であっても存じ上げて
いませんでした。

そして皆様ご高齢です(推定70代後半~80代)。

ですが、最初、つかみの数分 思いっきり昨日、今日の
ニュースのような時勢ネタを話されます。
すでに爆笑。

1人20分くらい話をされるのですがすっかり引き込まれて
しまいました。

そして2年ほど前、かの立川志の輔師匠の渋谷パルコ劇場
「志の輔らくご」を観ました。

一月ぶっつづけでやっているにも関わらず、非常にチケット
が取れないことで有名です。

劇場の観客が師匠の一挙手一投足を待っている「期待」
の「気」がすごくて、ものすごい独特の熱気がありました。

そして素晴らしいのが

話の中に何人も登場人物が出て来るのに、
そして語り手は1人なのに

頭の中で映像化できるくらいそれぞれのキャラクターが
伝わるのです。

本当に面白かったです。

ある事実や創作を、語り口、スピード、表情、タイミングといった
「話術」で感動させたり笑わせる。

すごい芸です。

それは落語家さんも芸人さんも同じです。

厳しい世の中にも、豊かな世の中にも、いつの世にも話芸の
「笑い」は不滅だなあ、と思います。


11月の料理教室は「中国茶と楽しむ中華」肉まん、あんまん登場!詳しくはこちら

●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ

これが過剰症なのか

2009-11-01 | 健康・栄養
先月、料理教室は「家飲み」をテーマに酒の肴だったの
ですがメニューに焼き鳥があり一時期毎日試作を繰り返して
いました。

焼き鳥のレバーも数回焼いたのですが試作をすれば当然
食べます。

である日、激しい頭痛で薬を飲みました。
私は頭痛というのは年に1度くらいあるので「もしや風邪?」
と思っていたのですが、

今振り返るとビタミンAの過剰症から来るものでは
ないかと思っています。

と、いうのもはっきりいって2~3日の間に試作を通してかなりの
量のレバーを食べたんです。
しかも、私はレバー好きなのです。

レバーはとりわけ鮮度命、なのでパックで買うと余ってもその日の
うちに赤ワインで煮たり何かしら調理して、翌日も使うなら
また買い直して、ということをしていました。

ビタミンAとは主に動物性の食品ならば鰻とかレバーなどに多く
植物性であれば緑黄色野菜の主に「βーカロテン」が体内でビタミンA
に変わります。

そしてもちろんビタミンAは私たちの健康維持にとても大切
な役割を果たしています。

主には皮膚や口、鼻、目などの粘膜の健康維持に貢献し視力を守り、
感染などから身を守る働きがあります。

そして脂溶性のビタミンなので油に溶け余分にとったら排泄されず
体内に蓄積される効率の良いビタミンでも有ります。そして極端に
とりすぎたり、多くとり続けると過剰症(頭痛、吐き気、めまいなど)
がでることがあります。

植物性βーカロテンの場合は沢山とっても必要な分だけビタミンA
に変わるため過剰症の心配なく安心して沢山食べることが出来ます。

ちなみに厚生労働省が策定している「食事摂取基準」では
ビタミンAの上限値(ほとんどすべての人が過剰摂取による健康
障害を起こすことの無い量=これ以上は超えないようにしましょう
というライン)が成人の場合1日当たり3000μgですが

鶏レバーは100gあたり食品の中では含有量がトップ。
なんと   14000μg あります。

振り返るとかなりの量を数日に渡りとっていました。

栄養素はだれにでも身近であり必要なものですが
不足も多すぎるのもよろしくないのです。

ほどほどが大切、と改めて思った出来事でした。

ですので、毎日野菜のカロテンから中心にとりながら
時々レバーや鰻をいただく、とか

常備菜としてレバーペーストやワイン煮を毎日少しずつ
というのがビタミンAの程よいとり方と言えそうです。

またサプリメントも量を守るのが大事ですね。

11月の料理教室は「中国茶と楽しむ中華」肉まん、あんまん登場!詳しくはこちら

●食情報無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」
バックナンバー・ご登録はこちら

●教室の様子はこちらの専用ブログからどうぞ