よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

第20回久留米ツツジマーチ2日目20km日本三大火祭り鬼夜・大善寺コース

2017-04-19 05:04:54 | オールジャパンウオーキングカップ

4/16 第20回久留米ツツジマーチ2日目。

2日目は、40k「酒蔵と伝統工芸城島コース」、20k「日本三大火祭 鬼・大善寺コース」、10k「久留米城下町シティプラザコース」、5k「甍が連なる寺町1万歩コース」です。

私達は、今日も20kmコース。スタートは、40kmコースの人とフライングスタートします。

7:30スタート。

  

先ず、筑後川に出ます。

筑後川は、流路延長143.0キロメートル、流域面積約2,860平方キロメートルの河川で規模としては九州地方最大の河川です。

利根川(坂東太郎)・吉野川(四国三郎)とともに日本三大暴れ川のひとつと言われ、筑紫次(二)郎(つくしじろう)の別名で呼ばれています。

  

1,8km地点は、5kmコースのチェックポイント。給水所でもありますが、ここは、スルーします。

  

久留米大学医学部を通り、ブリジストン通り~篠山城址を通ります。篠山城は、有馬氏の居城。15代当主有馬頼寧氏が日本競馬競走会理事長の時、競馬の「有馬記念」が出来ました。

  

JR久留米駅。ここには、直径4m、重量5tの世界最大級のタイヤが展示されています。

また、駅前には、久留米出身のからくり儀右衛門(田中久重からくり太鼓時計があります。

日本の近代技術の発展に大きく貢献した、郷土の偉人「からくり儀右衛門」こと田中久重が製作した「太鼓時計」をモチーフに、平成11年に設置されました。

8:00~19:00の間の毎正時毎に、時計盤が回転し、儀右衛門人形が現れ、「赤いスイートピー」や「涙のリクエスト」、「上を向いて歩こう」「筑後川」など久留米市出身やゆかりの方々の音楽(BGM)が流れる中、

無尽灯、弓曳童子、童子盃台、万年時計などの発明品を紹介します。その後、からくり儀右衛門(田中久重)は、明治8年(1875)東京・銀座に工場兼店舗を構えました。

これが、株式会社東芝の創業です。

現在、新聞紙上を賑わせている東芝ですが、創業者のからくり儀右衛門(田中久重)が、この現況をみたらどう思うでしょうか?

   

JR久留米駅から構内を通り、坂本繁二郎旧家を通ります。

坂本繁二郎は、「放牧三馬」「帽子を持てる女」など、数多くの作品を制作し、74歳で文化勲章を受章した近代洋画家の巨匠、坂本繁二郎は、明治15年(1882年)、旧久留米藩士の子として、

市内の京町に生まれました。この繁二郎の生家は、幕末から明治初期にかけて建てられて、その後、増改築が行われています。また、久留米市に残っている唯一の武家屋敷であり、

平成15年7月には 久留米市指定有形文化財 になっています。

市では、老朽化が進んでいた生家を昔の姿に戻すべく、平成18年度から平成21年度にかけて解体復原工事を行い、平成22年5月1日から一般公開をして周知活用に努めています。

復原にあたっては、古い部材を極力使用し、伝統的な工法で、繁二郎が上京して実家を離れた20歳の時、明治35年(1902)頃の姿に建て直しています。また、生家には、

繁二郎の高等小学校時代からの親友、青木繁が居候した茶室も復原し、彼らが描いたといわれる複製の襖絵も展示しています。(久留米市HPより)

  

5,3km地点が水天宮給水所。全国水天宮の本宮です。明治維新の中心的人物の真木和泉守は、この水天宮の22代宮司でした。

  

ここから、玉垂宮までは、ビュースポットもなく、ちょっと急ぎ足になります。

  

11,5km地点が、大善寺玉垂宮。最初のチェックポイントです。日本三大火祭りの一つに数えられる「大善寺玉垂宮の鬼夜」は、大晦日の夜から正月7日まで行われる「鬼会(オニエ)」の

最終日に行われる行事で、1600年余りの伝統があり、日本三大火祭りの一つに数えられるとともに、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

仁徳天皇56年(368)1月7日、勅命により藤大臣が、当地を荒し人民を苦しめていた賊徒・肥前国水上の桜桃沈輪を、闇夜に松明を照らして探し出し、首を討ち取って焼却したのが始まりだと言われています。

  

 

玉垂宮が20k、40kの分岐点。ここでハプニングが・・・・・・一緒に歩いていた家内が体調の不良を訴えましたので、係りの方に西鉄大善寺駅までの道順を教えてもらい、そこまでは歩けると言いますので

電車で西鉄久留米まで行き、西鉄久留米駅からタクシーで会場に戻るように指示しました。

  

玉垂宮を出て、独り歩きになりました。このコース何回も歩いていますので大体の地図は頭に入っています。少し、スピードを上げます。

コースは、田んぼ道を通り、国道209号線へ。

  

国道209号十二軒屋信号から右折。久留米市立久留米商業高校が最後のチェックポイント。

久留米商業高硬式野球部は、春5回、夏4回の甲子園出場を誇り、福岡県南部の強豪校です。

ここで自分の孫みたいな高校生とツーショットを撮りました。ゴールまであと4km。

   

ただ今、10時45分。この調子だと11時15分~20分でゴールできます。

ここでもう会場に戻ったであろう「家内」にメールしますが、応答がありません。どうしたのだろう・・・・・・・・・????

3号線諏訪野町の歩道橋から西国分小学校の校庭を通り、諏訪野公園へ。ここには、もう鯉幟が泳いでいました。

  

あと2kmの地点で家内からメールの返答。今、ゴールしたそうです。

11:20 私もゴール 

今日は、日中の気温が25度ぐらいまで上がり暑かった・・・・15時ぐらいには、28度まで上がるとの予報。

ゴールしていただいた、アイスが非常においしかった。生き返ります。

  

ゴールして帰り道、久しぶりに久留米・宮の陣のラーメン屋さんに立ち寄りました。

今週22日から長野県飯田へ遠征。長野県は、私生まれて〇〇年、一度も行ったことがありません。楽しみです。

今日、21,8kmのGPSです。