9時集合。
最寄駅7時半くらいの電車。豊洲駅でトイレに行ったり余裕あり。まあ、とにかく走る人じゃないというのは、気が楽です。
カロリーメイトと昨日EXPOで買ったランチパックを「非常食」として携帯しました。デイパックとウェストバッグとで迷ったけどウェストバッグに。荷物は身に着けたまま活動です。デイパックは肩凝るかもしれないな、とウェストバッグにしたのに、結局肩こりにも見舞われたし腰も痛くなりました。最低限の荷物にしたんだけどなあ・・・
給食4班です。最初まちがえて隣の給水4班のところに行ってしまいました。リーダーはビブスを着けてます。作業開始前に、リーダーによる説明、各自の簡単な自己紹介、円陣を組んで「ガンバロー・オー!」(笑)
続々と物品が荷降ろしされます。
ボランティア活動中は写真撮影は禁止。このあとスマホは仕舞い込みました。
テーブルなど備品のセッティング。アルコール消毒も万全です。
4班は2名欠席、リーダーを含めて10人での活動。うち6人の方がボランティア経験者ということで心強かったです。
このエイドには、バナナ・梅干し・トマト・塩飴・チョコレートがあります。ランナーの立場からすると、トマトの給食はとてもありがたいです。第1回大阪マラソンで初トマトだったのですが、美味しいし元気復活するような気さえして、お気に入りの給食です。チョコレートはM&M。去年走ったとき、あったかな?いただいた記憶がないのだわ。売り切れだったのかなあ。
バナナを切る(皮をむく)のが早過ぎると黒ずみ、ドロドロになってしまうとの経験者の助言により、時間が経つことによっての変化がほとんどないトマトの下ごしらえ(ヘタ取り)に取り掛かりました。トップランナーは給食摂りませんものね。時間的に余裕があります。トマトのヘタも大量になると別のものみたい。バナナの匂いもスゴイです。沿道を歩く親子連れの「ママ、バナナの匂いがするね」という会話が聞こえてきました。梅干し・塩飴・チョコレートは下ごしらえ(?)不要なのでラクチンです。
まずは車いすの選手が通過。すごいスピード!38㎞通過はスタート後1時間強だったかしら。
その後トップ選手35㎞地点通過の情報が入ります。わあ、あと10分程度で来るんだ。はやーい!
もちろん速い選手はエイドなんて見向きもしません。宙を飛ぶ(跳ぶ)ように進みます。
3人ずつ休憩をとることになっています。11時半から30分の休憩いただきました。トイレ・補食・給水を済ませ戻りました。
12時10分くらい前に38㎞地点通過のランナー(サブ3ランナー)は、給食摂る人少ないですね。。。ほとんどいない。
まだ私たちの出番は少ないようです。
バナナのカットは私の休憩中にほぼ完了していて、私はバナナの房を1本ずつばらし皮むきしただけで、カットには携わりませんでした。3分の1にカットして供します。
3時間30分フィニッシュあたりのランナーさんから給食摂る人が多くなったかな。トマトとバナナが人気です。
38㎞給水所のレイアウトは、水1・2・3 給食1・2・3・4 水4・5 となっています。給食1・2・3 で摂る人が多いのかな。4班のテーブルでは混雑・混乱・接触などのトラブルはなかったです。38㎞ということでランナーが“ばらけている”からということもあるでしょう。昨年22㎞あたりで給食のボランティアをされた方はバナナのカットに大忙しだったそうです。後半の給水所のほうが余裕がありそうです。
余裕が出てからは、ランナーへの声援。最後のきついところなので、「最後まで頑張れ~!」と発破をかけました。
後半はトマトと梅干しが人気。バナナの売れ行きが鈍りました。6時間フィニッシュのランナーさん通過のころにトマトと梅干しは完売。バナナは余っちゃった。
最後尾ランナーが通過してからは早いです。あっという間に片付け・撤収。交通規制が解除されるまでに道路は何事もなかったかのように元に戻ります。テーブルなどの片づけ・トラックに搬入、ゴミは収集車が回収、散水車が散水して仕上げ。
初ボランティアも無事終了。風がなかったので、それほど「さっぶ~」って感じではなかったです。
リーダーを囲んで総括。ひとことずつ感想を述べました。
拘束時間がフルマラソンを走るより長いことや、何かトラブルが起きるのではないかと不安もありましたが、終わってみればあっというま、ちっとも長く感じず楽しかったです。
ランナーのみなさん、感動をありがとうございました。
頑張る姿を見て元気をいただけました。
ボランティアも楽しくて病み付きになりそうだけど…やっぱりランナーとして参加したい!当選するぞ。(これまで、第1回・4回・7回と3年おきに当選だったので、次は10回大会?となると次回は落選…かも)
オマケ
沿道で応援をする友達の海実子さんに写真を撮ってもらいました。