はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

まとめる(とりあえず)

2015-12-31 | フツーの日記

【フィットネス12月のまとめ】

★スタジオ計18本 (先月比-1)

エアロ12本(60分×9、45分×3)
ステップ6本(60分×1、45分×2、40分×3)

★ランニング 44.1km(2日)

★ウォーキング 6.4㎞(3日)

★腹筋 前半毎日 後半さぼり

★歩数 平均 14975歩/日


【BMI 12月のまとめ】

最終日 18.58
平均 18.50 最高値 18.80 最低値 18.10


【12月の早寝星取表】

      
 ●●●○○○
○○○●○●●
●●●○●●●
●○○●●●●
○●○●


12勝19敗
平均睡眠時間時間 5.4時間


【12月の読書】

3冊



今年のまとめ。(未記入多し)


【フィットネス2015年のまとめ】

★スタジオ 計262本 
★ランニング ㎞ 
★ウォーキング ㎞ 


【BMI 2015年のまとめ】

平均 18.99  
最高値 20.05(3月30日)  
最低値 17.96 (10月27日)


【2015年読んだ本】 

61冊 


三無

2015-12-27 | フツーの日記

【ぐったり】

午前中、母の家の浴室、キッチンシンク周り、
玄関の掃除とシーツなどの交換(洗濯は明日以降)をやっつけた。
お昼食べたらグッタリ。
昼食後2時間以上経ってもグダグダ。
我が家の家事は棚上げ。


【それにしても】

となりに私がいると言ったって、広い一戸建て、しかも二階建てに、
心身ともに自立してない母のひとり暮らしは無駄無理無謀。
あー三無だ(o_o)


【母娘ですから…】


いくら有害人間でも彼女とは付き合いやめられないの。
やめられたらどんなにラクでしょか( ; _ ; ) 


今すぐ付き合いをやめるべき“有害人間”10タイプ 
http://tabi-labo.com/226221/10-toxic-2016/


目標への歩みを引き止める

まとわりつき、すべてを吸い取る“寄生虫”

敬意を欠くどころか軽視する

サンドバッグのように傷つける

どうしても信頼できない

友人のフリをして悪口を言う

本当に必要なときにまったく助けてくれない

過去に引き戻そうとする

不要で有害なストレスをもたらす

低脳 ポジティブな影響を与えない


「友人のフリをして悪口を言う」のクダリは当てはまらない。
そもそも友人関係はないから。

 

#母のこと

能活移籍

2015-12-26 | 道楽・サッカー

相模原に移籍だって!→日刊スポーツ

以下記事コピペ

J3相模原は25日、J2岐阜を退団した元日本代表GK川口能活(40)の獲得を発表した。

川口は11月27日に岐阜から戦力外となったが、「まだまだ現役で頑張りたいので、他のチームに行っても応援してほしいです」とコメントし、移籍先を探していた。

川口は横浜やポーツマス(イングランド)、ノアシェラン(デンマーク)、磐田を経て14年から岐阜に移籍したが、2季目の今季は6試合の出場にとどまっていた。通算はJ1が421試合、J2が43試合、Aマッチ116試合の出場。95年Jリーグ新人王、04年アジア杯ベストイレブン、06年Jリーグベストイレブン。

川口はクラブを通じ「今回クラブの代表で高校(清水商)の先輩でもある望月重良さんに声をかけて頂きました。新たなチャンスを与えて頂いたことに感謝し、相模原のため、そして相模原の歴史の一部になれるように全身全霊で頑張ります」とコメントした。


ああ、J3か… 近くはなったけどね。
岐阜にキーパー入ったし、そろそろ引退かなと思ってたのだが、そうか移籍だったのか。

Wherever you go. 


どこへでもついていきます。これからも応援するよ。

SC相模原  さっそくブックマークに追加 (*^^)v

 


満月

2015-12-25 | フツーの日記

【クリスマスの夜】

クリスマスの夜に満月、38年ぶりのことらしい。
次は19年後だとか。
だからどーした、なんだけど。


【クリスマスカラー】

クリスマスの晩ごはんのメニューはショウガ焼き。
豆腐のあんかけをクリスマスカラーに。



メリークリスマス♪

どこがクリスマスメニューなんじゃい! 


一大事!

2015-12-23 | フツーの日記

な、な、なんだってえ!

サービス終了ですと?



このブログを始めたのと同じころ(10年前)から登録してたダイエットサイト。この10年、体重・運動の記録だけでなく、日常の出来事や愚痴などを(ブログにアップするほどではない些細なことも)ブツブツつぶやいてきた。そんな、たいへん重宝していた「gooからだログ」が来年3月にサービス終了との告知。(12月18日)



すごーく

ものすごーく

ショックなんですけど。


お引っ越し先を探索。

ところがっ!!

ダメだ、ダメだ、ダメだあ!

別サイトで記録を続ければいいやと思ってあちこち覗いてみたけど、からだログに匹敵するところが見つからなーい(/_;)ダイエット(体重)だけの記録じゃ物足りない。

ことグラフに関して、からだログは以下の点が秀逸。

・グラフ化出来る項目が多い
・過去30日間の値(平均値・最高値・最低値)が表示される
・グラフ上で任意の期間を拡大表示可能

体重・体脂肪は、どこでもグラフに表示される。ランニング・ウォーキングもあるところが多い。意外にないのが歩数のグラフ表示。


もともと、ブログと同じID・パスワードで登録できて便利という単純な理由で決めたわけだけど、使い勝手の良いダイエットサイトだったのだなあと。廃れたかんじも好きだったのに(だから閉鎖なのか…)


で。

私は、よそ様との交流はなくてもいいやっていう「唯我独尊」タイプのダイエッターなので、ダイエットの交流サイトみたいのはやめとく。

体重、体脂肪率、歩数、BMIのグラフは、iPhoneのアプリで記録、管理することに。Apple Watchと同期してるし。

ヘルスケア 
→ Apple Watch と同期。ダッシュボードにグラフ化。

カロリサイズ 
→ コナミ関係?食事内容・カロリーが記録できる(面倒くさいからしないけど)。ここで体重・体脂肪率記入するとヘルスケアにも登録される。

ジョグノート 
→ むかーしから登録してる。あまり走らないけど。


アプリ



日々のつぶやき日記は…どうしようかな。
ブログ新設するか、それともツイッターでブツブツつぶやいてるのをまとめるか。いや、じつは今現在もまとめてるの。からだログの日記も、ツイッターのつぷやきを推敲・コピペして記入してるだけなんだ。このブログにブツブツ言ってもいいのかなとも思う。内容が被ってることも多いし。(ブログの方は大丈夫ですよね、gooさん)

からだログは、日記と諸々数値とグラフがひとつ所で済んでしまう。これ重要。スゴク便利なのにな。何度も何度も言っちゃう。

ざんねーん
ざんねーん
ざんねーん


gooからだログ プロフィール

2015-12-18 | 道楽・フィットネス 健康

実は…

私、からだログの前身 「goo ダイエットダイアリー」 の頃から、登録してて。

2005年の夏に、こんなもの http://diet.goo.ne.jp/member/rensai/kinniku/07/d.html
に参加してる。
ということは、2005年の夏には、すでに登録してたんだろう。
(別のニックネームで05年1月に登録)

その日のブログ
http://blog.goo.ne.jp/yorinorimidori/e/3ae64c2a085eb7d0ccf7b3a7bc865091

ちなみに「青木さん」が私。仮名となっております。(モロ顔出し!仮名の意味あるのか?)
ショートヘアが懐かしい。

そんな私、ここの古株といえる?
  ___________

目標BMIは、19未満です。
落としすぎると貧相になるので、ほどほどに。

2011年3月の健診時に、これまで165.3cmだった身長が166.0cmと計測されました。
“成長”するのは体重だけかと思ってた。

2012年3月の健診での身長計測値は165.5cmでした。
ちょっとした加減(顎を引いたり、背筋を伸ばしたり、計測者の手加減)で
プラマイ0.5cmはザラってことですね。

まさに!2015年2月の検診では165cm 縮んでるやん。
  ___________

普段の練習ナシで、フルマラソンやウルトラ100kmマラソンを
完走しちゃう「走らんなー」。

◆これまでの自己ベスト◆

 5km / 24:23   
10km / 49:01  
20km / 1:46:30  
ハーフ / 1:53:40   
30km / 2:48:51 
フル / 3:57:03
100km / 12:43:44  
24時間走 / 115.5km

フルマラソンは、これまでに24レース*完走してます。(2015年3月時点)

*ホノルル・東京(3回)・つくば(5回)・荒川市民(3回)・長野・湘南国際(5回)・かすみがうら・東京喜多・大阪(3回)・横浜
   _____________

マラソンのシーズンである冬になぜか激太り(プラス5kg!)。
毎年繰り返される悪習です。
*08-09年の冬太りは、3kg程度で済みました♪
*10-11年の冬太りは、Max4kg・・・

「冬太り」するも、「夏痩せ」 で、なんとか均衡を保ってる状態…
鬼門は冬だな。
目指せ、スリムな冬!
  _____________

 消費カロリー > 摂取カロリー

これ、ダイエット(減量)の基本。
しかし、食事制限は、いたしません (キッパリ)。
運動(主にエアロビクス)で消費カロリーを増やしてます。

モットーは、

 食べたら動け!
 食べたきゃ動け!
 ダイエットは、気合だあ、勢いだあ!

・・・とはいえ、この年齢になると、「勢い」 だけでは、
うまく行かないこともわかっています。

食べたいものを食べるために、運動をやめられないなあ。
怪我して運動できなくなったら、どうするんだ??
  ______________

http://blog.goo.ne.jp/yorinorimidori

ブログにも遊びに来てくださいね♪
  ______________

2002年秋に登録したサイト、Sports Diary (通称SD)が
2011年5月末で閉鎖されることになり、フリー日記だけ保存しようと
移設(コピペ)をしました。

2006年8月1日の日記からはここ「からだログ」に
 
http://karada.goo.ne.jp/user/kpH9L9pK1aBP/diary/month/20060801

それ以前の日記は新設ブログに引越しました。

http://blog.goo.ne.jp/haruma4150


バースデーランチ

2015-12-17 | 食道楽

【無理やり】

Manneken の小便小僧クンも、マザー牧場のひつじサンも、クリスマスのしつらえになってる。とくにトナカイひつじは無理やり感あり~「ワタシ、トナカイではありません!」って顔してるよね。




【今日のランチ】

バースデーランチ。
59歳になっちまったです、ハイ。




【ケーキはなし】

クリスマスケーキを予約してるのでバースデーケーキはなし。
子供の頃から一緒くたにされがちだったから慣れてるの。
昨日、夫が買ってきたクリームワッフル食べた。
お腹いっぱい(^^;; 




【人気商品】

「お一人様1パック限り」の表示ありの大人気商品、成城石井のポテサラを買ってみた。
確かに家庭で作ったかんじでおいしい。
化学調味料なしらしい。


【いいまつがい】

やっぱりバルサは違うな。(FIFAクラブW杯観てた)

そういえば、イニエスタをイエニスタって言い間違えたサッカー芸人がいたな。
私も人のこと笑えないんだけどね。
そういったたぐいの言い間違えをよくする人なのだわ。


辛口ランチ

2015-12-15 | 食道楽

【今日のランチ】

久しぶりに近所のインドカレー屋さんへ。夫は本日のカレー(ナスとチキン)、私はマトンのカレー。ナンが一段と巨大化してた。辛さは5段階の真ん中(HOT辛口)。




【今日のおやつ】

ヴィセンチミニクリームパイ。



安っぽい焼き菓子だけど、パッケージには
「1905年ヴェローナで創業の大手老舗菓子メーカー」との説明が。ロッテパイの実を大きくしたみたいだよ。
味も安っぽい。


独演会

2015-12-14 | フツーの日記

【独演会】

地元の公会堂で「小朝独演会」 
徒歩5分はラクだなあ。




【まつり】

ココナッツオイル祭り(^^)v 



ココナッツオイル、ずいぶん前からブームになってたけど「あまり安いものは、かえって体に悪影響」とか聞いて。かといって、あまりに高いものは「えーたかだか油でしょ?」って躊躇。先日近所のスーパーで商品入れ替えのためということで安売りされてたものを購入。(880円くらいのものが500円だった)
それが今日さらに300円に値下がりしていた。思わず3個も買ってしまった。バターが品薄で価格もやや高騰してるような気もして、ココナッツオイルはバター代わりに使う。

いくら「体にいいんだよ」と言われても、しょせん油。

摂り過ぎに注意!!


おひとりさま

2015-12-13 | フツーの日記

【おひとりさま】

義兄の家に行って片付け(ほんの少し)。記念コインとか小判?とか持ち帰った。
冷蔵庫の中身全部出してコンセントを外す。中身は帰宅後分別。調味料のたぐいが大変だった。

もうしばらく空き家のままにしておく。まだまだ色々あるな。おひとり様が亡くなると残されたものが大変だわ。


【今日のランチ】

今日のランチ。帰宅後近くの中華屋さんで海老スープビーフン。


夫は五目そば。水餃子を2人でシェア。ただでさえ安いコスパ抜群の店なのに、新聞折り込みチラシに付いていた20%オフ券を利用したので、お会計はたった1350。
申し訳ないくらい。


【腹筋トレ】

腹筋ローラー50回超えてる。さらに負荷かけるのに回数増やすだけってのは、どんなもんだろ?今は膝をついてコロコロしてる。それを膝伸ばしてやるとか?腰に負担かかりそうだな。それともローラー+クランクかな。

10年くらい前はVシットがいちばん効くと思ってやってた。今は「腹筋割るぞ~」を目標にしてるのでアッパーがターゲット。やっぱりローラーが適してるということでローラーに落ち着きそう。回数増やすか。

あっ。。。

問題は腹筋割ってどうするつもりなのかってこと(^^;;


お目汚し失礼

2015-12-12 | 道楽・フィットネス 健康

【腹筋】

写真デカイ!
「腹筋割るぞ~!」から2ヶ月強。成果はない。



左が10月5日、右が今朝の腹の写真。
着てるものが違うだけ(^^;; 


【今日のおやつ】


おやつって言ったって夕食後に食べた。月寒アンパン。



いつも思うのだが、あんぱんじゃないよね、コレって。

月餅みたいだ。ま、美味しくいただければそれでよし。


【引退間近?】

岐阜FCに36歳のキーパーが名古屋から移籍。
「あの方」の引退近しかなあ。
それにしても36歳か。能活さんが40歳。
いくらキーパーだと言っても、もうちょっとイキのいいの入れたらいいのに。


散財

2015-12-11 | 食道楽

【今日のランチ】

中高時代からだから、なんと45年来の友達2人とランチ。



13時から3時間近くおしゃべり。
親の介護のこととか、息子・娘の結婚話とか、話題は尽きない。


【散財】

よくない傾向。
買い物で鬱憤発散してる今日この頃。
フィットネスシューズ、ランニングシューズから始まり、
Apple Watch 、Cの19番、Cのミニショルダー・・・
もっとあったかな。そうだ今日、フィットネスウェアの福袋をぽちっとしたのだった。
何かもっと必要なもの、買うべきものがあったような気がするのだが。


筋肉痛あり

2015-12-09 | 道楽・ランニング

マラソン翌日、めったに筋肉痛にならないのに…今回はふくらはぎが筋肉痛。ふくらはぎだけ。他の部位(?)は筋肉痛なし。
シューズが自然と フォアフットランニング になるものだからかな。ニュートンのシューズは2足め。今回のはスピードランナー向け、短中距離向けシューズなので全体的にペランペラン。裸足に近い。路面のゴツゴツがダイレクトに感じた。

これでフル走ったんだから筋肉痛にもなるわな。

参考→ Newton Running Shoes
フォアフットについては 木村東吉さんのブログがわかりやすい。(木村東吉さんといえば「POPEYE」って世代です)

翌々日の火曜日もふくらはぎの筋肉痛継続中。とくに朝起きた時がガチガチだった。日中は、昨日に比べたら大したことなくなったかな。久しぶりにテクニカルステップに行こうかと思ったけど、ふくらはぎ筋肉痛時は止めといた方が無難だなって止めといた。

3日目の水曜日、筋肉痛解消。起き抜けも痛みなし。突然なくなったかんじ。 夜スポーツクラブに行って60分のエアロ。くるくるくるくると回るコリオがあった。爪先立ちのほうが回りやすいのよ。後半左ふくらはぎに違和感。アブナイ・アブナイ。大事には至らなかったけど、筋疲労がある時に無理に動くと肉離れ起こすから気を付けないと。

エアロは気を付けながらやります。(休まんよ)
走ることに関しては、しばらく「走らんなー」から「走らん人」になる。大会の予定ないもんで(^^;;


第10回湘南国際マラソン

2015-12-07 | 道楽・ランニング

準備不足(準備なし)での出走。出たとこ勝負は毎度のこと。第10回湘南国際マラソン走ってきました。

あさ~5時半。

去年は11月3日開催。ひと月違うと5時半は朝というより夜ですね。
日付の変わる前に寝たけど4時10分起き。睡眠時間は5時間弱。 寝つきも悪かったし、熟睡も出来なかった。眠ーい。

去年同様、S台発の会場直行バスを利用。駅の通路のツリー。早朝だというのに点灯してた(*^^*) もしかして一晩中ピカピカ?
 

去年より1本早い電車に乗れて、直行バスは1台目。最前列の席。出発のころ(6時10分ごろ)には少ーし明るくなってきた。
 

30分ほどぐっすり寝た。湘南大橋、あとで走るところ。会場まであと少し。 朝のうちは天気もよく、このあと富士山がばっちり拝めた。(走ってるときは曇天。富士山見えなかった。。。)
 

7時ごろ会場に到着。朝日がきらきらお出迎え。




コインロッカー前で身支度。ウェアは身に着けてきたしシューズも履いてるので上に着ていたものを脱いだだけ。スタートまで2時間近くあった。持参したバナナやおにぎり、ゼリーで腹ごしらえ。トイレには3回も行ってしまった。

ウェアはこんな。長袖T+ビブスがわりのメッシュタンク。手袋新調するのすっかり忘れてた。横浜マラソンで転倒して破けたのを使う…


8時20分ごろにはスタート待機地点へ。なかなかスタート地点へ移動しないなー。9時7,8分前にやっと移動が始まる。
スタートは9時5分になってしまった。


ほーらスタート時間が5分遅れたじゃないのー!早く移動しないからと思ってたら・・・
こんなこと↓があったと帰宅後友人に聞いて知った。

マラソンコース上の車に遺体 走者足止め(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151206-00000014-nnn-soci

ハーフと10㎞は、いっとき走行中断させられたとか。フルマラソン、スタートがたった5分の遅れで済んだのは逆にスゴイ。何の説明もなかったのよ。


スタート前は風が冷たくて寒かった。100円ショップのポンチョを着用。それでもブルブル。背中と腰が板のように固まってしまった。寒くてじっとしていられないというのもあったけど、ここんとこ股関節がギシギシしがちだったので、股関節ぐるぐるしたり肩回したりで暇をつぶす。

5分遅れでスタート。スタート地点まで6分半強かかった。はるな愛がお立ち台にいた。(意外とカワイイけど顔デカイ)

(また転んで破損するかもと)迷ったけど Apple Watch着けて走ることに。右腕にランニングウォッチ、左にApple Watch。両腕に時計の本田△方式で(笑)

6回目の湘南国際マラソン。第1回は江の島発着だったので大磯ロングビーチ発着は5回目。慣れてるのだけど、コース上つらくなるポイントもシッカリ記憶されてる。だいたい25㎞あたりでがっくりくる。今回も同じだろうななんて思いながら走る。その時点でダメダメなのよね。しっかり走り込んでれば「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と自信も持てるんでしょうけど、何しろ10月11月の2か月の走行距離70㎞弱。11月は約10㎞ですもん。それでも江の島折り返しの後もしばらくは好調。「やややっ、このまま行っちゃったりして?」なんて思う(こう思うのもいつものこと)。

うーやっぱり。25㎞あたりでキタキタ。追い越していくランナーが増え始める。時計はほとんど見ないでいた(Apple Watchもランニング用も)。あきらかに私のスピードが落ちてるのだ。


エイドでのんびりパクパクしてたっていうのもあるけど、裏を返せばバテて休みたかったからのんびりしてたってこと。給水でも立ち止まってたし。30-40kmは、キロ7分半かかってるもんね。いっつも、ここが一番きつくてツライとこ。今回は気持ちが落ち込むのと同時に、ふくらはぎは攣るし、低血糖なのか頭がポワンとしてくるし。もう歩いちゃおうかな、歩いてもいいよねと弱気になるも、一応走り続けた。最後の坂も何とか走って右折。ゴールゲートが見えてもスパートできない。よろよろとフィニッシュ。笑顔もなし。終わったあ!ってほっとはしたけど。

完走メダルは三角形。けっこう重い。


走った格好にスカート穿いてダウンジャケット着て(来た時のスタイル)、そのまま帰っちゃおうとしたら、タイツもTシャツも汗で塩が吹いて白くなっていた。スタート前は寒かったけど、走り始めれば、やっぱり大汗をかく。風があったので乾いて塩ということ。顔や首も塩でザラザラしてる。トイレで着替えちゃった。身づくろいして、さあて帰りはどうやって帰る?

今日は無料シャトルバス(大磯or二宮行き)を利用しようかと乗り場に行ってみたら長蛇の列。聞けば待ち時間40分。それなら徒歩の方が早いかもと歩き始めたら、大磯行きの路線バスがちょうど来てラッキー。座れたので具合が悪くなることもなかった(*^^)v

しかしまあ、湘南国際マラソンは、アクセスの悪さはピカイチ(悪い方には使わない?)。行きは直通バスがあっても帰りはない。だいたい朝だって県内の大会だというのに5時半に最寄駅。それって(地の果てと思われる)つくばマラソンと同じなんだけど。


あ、記録。
4時間32分07秒。スタート時のタイムロスが6分41秒あるので、ネットタイムだと4時間25分台かな。ギリギリサブ4.5 (^^;;
もうこの辺が精一杯かもしれない。日頃走ってないのに上出来とも考えられるけど(そういってくれる友人もいる)、そもそも走らない時点でダメなわけで。いや走る気があるかってハナシ。はっきり言ってないです。(妙にきっぱり言い切る)

Apple Watch 


たくさんバッジもらった~



帰宅後撮ったメダルの写真。

そういえば、第10回の記念大会だったね。メダルにも燦然と「10ANNIVERSARY」の文字が。私にとってもフルマラソン完走25回めの節目の大会だったのだ。

さあて。これからどうしようかな。
今季は他にエントリーしてる大会はナシ。
これで25回もフルマラソン完走した。もう打ち止め、走るのやめたいなあ。


(あーあ、また始まったよと言う人も多いかと思うけど、本気だよ。いつも本気。)



今日は何の日。え、ふんどし?

2015-12-04 | フツーの日記

【今さら】

睡眠時間 6.5.時間。
マラソン当日に備え、睡眠ローディング。
あー手遅れか。


【ためしに】

マラソン走るとき、いつもウェストポーチを付けないのだけど
3月の横浜マラソンで転んだ際、ゼリーを握りしめていてグー状態で手をついたため
小指にヒドイ擦り傷を負った。
それを踏まえて、今回はゼリーをウェストポーチに入れる予定。
今まで使っていたもののチャックが動かなくなって・・・
ずーっと前に買って一度も使ったことのないポーチを出してみたけど
もしかしたらぐらついたり横ブレたりするかも、とためし走りした。
2㎞弱しか走らなかったけど、たぶん大丈夫。


【なんで?】

江ノ電なの?
2月14日がふんどしの日だということも、ふんどしメーカーがあることも知らなかった。
こんなことで普及するんだろうか。

ふんどしに恋文 江ノ電の中づり、女性限定で募集 
カナロコ・神奈川新聞