12年前に会員登録して、それ以来一度も行っていないクライミングジムのメンバーズカードを発見!
この時、インストラクションしてくれたオジサンが、夫の高校時代の友達だったことが、つい最近判明しました。
このジム、とっくになくなっているかと思いきや、今もある!そして夫の友達も変わらずインストラクターとして在籍してるらしい。
このメンバーズカードを捨てずにとっておいた私もスゴイ!会員登録にいくばくかの金額を払ったのだが、永久会員なのだろうか?
福島、3度目五輪でも初の予選突破ならず「終わっちゃったな」
記事の内容より、写真だ、写真。腹の写真。
福島さんの体重身長、ほぼ私と一緒(夏痩せ中の私の方が少し体重少ない)。鍛え上げた引き締った身体と年齢は段違いだけどね(^_^;)
福島さんのパキパキ腹筋見て、何を勘違いしたかアラカンおばちゃん。
「腹筋割るぞ〜!」宣言。
ただいま膝不調につき、スタジオレッスン自粛中(あ、走るのはハナっからお休み中)なので、腹筋トレーニングに励みますよ。何回めの「腹筋割るぞ〜!」かしら。多分5回か6回めかな。一度も完結してません。
今回こそ!
#腹筋 #腹筋トレーニング
ブログのカテゴリーは、「道楽・チャレンジ」
私にとってダイエットは、もはや、「道楽」 のひとつだ。
悲壮感がないってことかもしれない。
でも、一生、ダイエットし続けるんだろうなあ。
goo のランキングに、こんなのがあった。
試したい食べる系ダイエットランキング - 日替わりランキングニュース - コラム - goo ランキング
知ってるもの、聞いたことがあるものが多いが、試したことがあるものは皆無。
食べる系といっても、食生活に制限があるダイエットは、どうも敬遠してしまう。
ランクインしたダイエット法を、ざっと見ると、
-低カロリーの食材でカサを増やして満腹感を得る。
-食物繊維豊富な食材や整腸作用のある食材で、便秘を解消する。
-(気休め程度とは思うが) 代謝の上がる食材を利用する。
といった感じに集約できそう。
減量・・・つまるところ
摂取カロリー < 消費カロリー でしょ。
食べる系ダイエットは、いかにして摂取カロリーを抑えるかという考えに
基づいているわけ。
摂取カロリーを控えたくない (食べたいものを食べたい) 私は、やっぱり、
食べたら動け。食べたきゃ動け。
今年も、↑これをモットーに
体育会系
■ 12月度の頑張り ■
ラン 10.91km
ウォーキング 17.70km
エアロビクス 1755分(45分×3・60分×27)
参加した大会 なし
■ 2009年の頑張り ■
ラン 714.875km
ウォーキング 250.4km
参加した大会
1月 マラソン準備マラソン 25km
瀬谷マラソン 5km
2月 神奈川マラソン 21.1km(ハーフ)
青梅マラソン 30km
4月 かすみがうら 42.195km
5月 金太郎マラソン 10km
6月 いわて銀河100km 85km
10月 岩手24時間 112.2km
11月 湘南国際 42.195km
つくば 42.195km
横浜マラソン 10km
TOTAL 424.885km
今年も、いっぱい大会に参加した。
24時間マラソンにも初チャレンジした。
フルマラソンは、3大会ともつらいものになってしまった。
いや、ラクなフルマラソンなんてないのかもしれないけど、
それぞれ、「もうダメ!」 と泣きの入った内容がイマイチの大会だった。
それでも、11月の2つのフルマラソンでは、サブ4で走れたので結果オーライ。
内容がどーのこーの言わないでおこうっと。
走行距離は…
大会で走った距離を除くと、300kmにも満たないのがワタシらしい
しかも、その290kmのうち約250kmは10月に走ったものだ。
(残りの11ヶ月は、あわせても40kmってこと?・・・だよね )
あらためてスゴイ、と我ながら驚く。どんだけ走らないヒトなんだろ。
エアロビクス 19420分 (=323時間40分)
(40分×2 45分×10 50分×2 60分×309 70分×1 90分×2)
*計上してないが、上記以外にヨガとレスミルズ系のレッスンも数本出た。
エアロビクスは、「突っ走った感」 たっぷり。
なんと 326レッスン!!
怪我することなく無事に一年、楽しく過ごせて ヨカッタ
_____________
いろんなことあったけど。
苦しい局面も多々あったけど。
今年も たいへんよく頑張りました
とワタシを褒め称えたい
■ 11月度の頑張り ■
体育会系
ラン 96.89km
ウォーキング 13.65km
エアロビクス 1560分(60分×26)
参加した大会 ① 湘南国際マラソン フル
② つくばマラソン フル
③ 横浜マラソン 10km
ダイエット ベスト体重比 -0.8kg (30日朝 計測)
max +0.2kg / min -2.4kg
走り込み月間の10月が終了してしまえば、元の木阿弥。
大会だけを淡々とこなしていくのみの1ヶ月だった。
フルマラソン2大会と10kmの大会以外で走ったのは
トレッドミルで15分走った2.5kmだけ。
あと3.11kmで100kmに達することに気付き、最終日、走ろうかなとも思ったが
「寒いから~」 とか、「100kmにこだわる必要なし」 とか、「走ったら私らしくない」
などなど、さまざまな理由をつけて、走らずじまい。
やっぱり、走らない方がアタシらしいでしょ。
(とうことで、三択の正解は「C」 でやんす。1000点没収。>海実子さん。)
それでも、フルマラソは2大会とも、サブ4 だったし、10kmも自己ベストを
たたき出した。 (エラそうに言ってるけど、実はわずか12秒縮めただけなの )
いつものように、思いっきり自分を褒めちゃう。
暑いのが苦手なのに、21℃を超す悪条件の中、フルマラソン完走。
スゴイぞ!
いやだ、いやだと言ってたのに、地の果てつくばまで行きフルマラソンを
完走してエライ!
10kmレースも、オールアウトは出来なかったけど、なんとか最後まで
気持ちを切らさないで走りきった。実にリッパ!
よく頑張りました。
自分に甘ーいもんで、ゴメンネ~
体重は、何とかベスト体重未満をキープしてるものの、我ながらの
食欲だし、忘年会もあるしで、12月、ベスト体重をオーバーするのは必至。
なんとか先シーズンのように、プラス2kgくらいでとどまりたいな。
■ 10月度の頑張り ■
体育会系
ラン 251.3km
ウォーキング km
エアロビクス 1500分(60分×25)
参加した大会 第1回岩手24時間リレーマラソンin北上 ソロ
ダイエット ベスト体重比 -2.6kg (31日朝 計測)
max -0.6kg / min -3.4kg
1年のうちで唯一の走り込み月間だったため、そして24時間マラソンに
参加したため、走行距離が250kmを超えた。
おそらく250超えは初めてのことと思う。
当然、走る距離が多いと体重は減少。
来るべき冬太りに備え、軽め安定を維持しておこうっと。
■ 9月度の頑張り ■
体育会系
ラン 32.83km
ウォーキング 21.10km
エアロビクス 1740分(90分×1・60分×26・45分×2)
ボディアタック 45分+60分
ボディステップ 30分
腹筋トレ 主にローラー まあ頑張った・・ ということにしておこう。
参加した大会 今月もなし (9月もオフだあ)
ダイエット ベスト体重比 -1.7kg (30日朝 計測)
max -0.8kg / min -2.8kg
軽め安定。最高値でも、ベスト体重から 0.8kg 軽い。
9月下旬~11月初旬は、1年のうちで1番痩せている時期。
美味しいものいっぱいで、たくさん食べるんだけどね。
たぶん、運動量がスッゴイのだと思う。
今年も、走り込めるかな~
引き続き、減らし過ぎないように、増やさぬように。
体重の推移
文化会系
8月分をアップせずに、9月末を迎えてしまった
8月は、SHORT SHORTS THEATER (ジャックモール近く) へ。
SSFF&ASIA2009.受賞作品 3点 合わせて約60分間の上映。
ショートフィルムは、起承転結はっきりしてて、たまに観るにはいいかも。
俳優の別所ナニガシさんが入れ込んでるのよね。
他には、いつものように、TVでの映画鑑賞。
読書は、ナニ?何読んだっけ?
9月は、TVで、『未知との遭遇』 他
読んだものは
『スヌーピーたちの人生案内』 チャールズ・M・シュルツ/谷川俊太郎訳
『月の裏側』 恩田 陸
と、9月も文化的に貧しい生活。。。
「イモト超え」 準備中であります。
距離 (走ること) より、まずはルックス。
とりあえず、すぐにやってみたくなるんだなあ。
髪型は、バッチリ
眉毛は太すぎ?
改良の余地あるね~
カテゴリーを 「ランニング」 にすべきか、「チャレンジ」 にすべきか
迷うところ。。。うーん、やっぱり、「チャレンジ」 かなあ。
*************
第1回 岩手24時間リレーマラソン in 北上 にエントリーしちゃった。
思い起こせば、6月のウルトラマラソンの時に、「秋にこんなのあるけど、どう?」
と北上の皆さん(Yukiさん、すぅさん)に言われたのだった。
その時は、100kmマラソン出たばかり(完走してないけど)で
24時間マラソンのことは考えたくないなあ、と思ってた。
と思いつつ。
「きっとエントリーしちゃうんだろうな、ワタシ。」 となんとなく予想はしてた。
何しろ自分の性格は、自分がよーく知ってるから。
時は流れ。。。
エントリー締切日が徐々に近づく。9月18日が締め切りだ。
表向きには、「迷ってる。」 として先送りにしてきたエントリー。
実際、泊りがけになるんで、躊躇する部分もあったにはあった。
■8月31日の某所の私の日記(抜粋)
朝起きて。
何とかハンターのイモトが、日テレの例の24時間なんちゃらで
フルマラソンの3倍の距離を走ったことを知る。
私は、やっぱり変人だ。
なぜか、「イモトが出来たことなら私にも出来る。」 と思ってしまう。
迷っていた10月の北上24時間リレーマラソン、出ちゃおうかな。
それで、さらっと、130kmくらい走っちゃおうかな、なーんて。
一応、私、12時間46分で100kmマラソンを完走した経験があるから、
大口叩いていいのだ。(いいのか?)
そもそも、マラソンに足を踏み入れたのも、長谷川理恵がホノルルマラソンを
完走したのを知って。
モデルがちょろっと練習したくらいで走れるなら、私だって出来るって
思っちゃった。実際、出来ちゃったし。
同じステージ(年齢、バックアップしてくれるスタッフの有無など)に
いるわけではないのにおかしな考えだね。
他人(ひと)の頑張りを見て、素直に感動・感激できる純粋さ、
私にはないのかも。
と、この時点で、9割がた出ることを決めてるわけ。
あはは… だな。
**************
「ええい、ままよっ!」 と勢いつけてエントリーするつもりでいた昨日、
Yukiさん情報で、締め切りが10日間延びたことを知る。
参加者、集まらないのかしら。
「どっちにしたって、エントリーするんでしょ?」 と心の声。
「せっかくだから、さらに10日間、迷ってみれば?」 と別の声。
こういう場合、守りに入らないのがワタシ。
Go サインだ。
ということで、無事エントリーと相成りました。
チームでエントリーすると、マイペースで休めないので (走れないではなく)
ソロでエントリー。皆が休んでる時にひとりで走るの寂しいからね。
地元の Yuki さんもソロでエントリーしたので一緒に遊べる
地元の食材を使った美味しいものもあるみたいだし、休憩中も楽しめそう。
・・・24時間、休みっぱなし、食べ通しだったらどうする?
どうなることやら
でも一応、目標は、「イモト超え」
130km としておきましょう。
そうそう、0泊3日の弾丸ツアーにするかも~
金曜の夜行高速バス利用、土曜の早朝北上着。
土曜の昼~日曜の昼まで走って、日曜日の夜の新幹線で帰京。
往復、夜行バスって手もあるけど、それだと、0泊4日になっちゃうね
**************
= 参考 =
イモトアヤコ
イモトアヤコBLOG
珍獣ハンター イモト チャレンジマラソン
24時間といったら、この男!
24 ジャック・バウアー
関係ないか。
****************
「イモト超え」 助走編
太すぎたか?
改良の余地あり
3回目の 「腹筋割るぞ~」 宣言から早1ヶ月。
気合い先細りの気配を感じる今日この頃。
この辺で自分に活を入れるべく、9月の腹!
9月7日
ちなみに5月の腹はコチラ。 5月22日
ちょっぴり割れた…ような気も…しないではない。
************
ダイエットに関して。
世の若い女性やモデルさんや女優さんは、BMI が17台、いや、それ以下でも
溌剌として美しい方が多い。
ちなみに、天海祐希。
171cm の長身で、体重は48kg だと!(ホンマかいな?!)
BMI にして 16.4 ひえ~
私はダメだぁ!
私の目標体重は、BMIで18台後半~19くらい。
それ以下、18台前半になると、貧相というか、やつれて見えるというか…
顔も老け込むし、ギスギスした感じになってしまう。
骨格がしっかりしているせいかもしれない。
夏痩せで、体重が落ちたときは、「どっか具合が悪いんじゃないの?」
と多くの友達に心配されたのだった。
まず、おのれを 「ランナー」 と評するかどうかが問題だけど。
ランナーとしては? 重すぎかなあ。
長距離のトップアスリートは、だいたい、BMI 16~17台だろうか?
たしかに、走るには軽いほうが、足腰に負担もかからずラク。
スピードも出せる。
でもね。
しょせん素人なわけだから。
ランニングが暮らしの中心にあるわけでもないし。
「美しく」 コレ、大事。
アスリートとしての美しさと、普通のオバサンの美しさは、別のもの。
どこへ行こうとしてるんだ?ワタシ。
************
完全なる余談だが。
天海祐希出演のDAKARAのCM の余分三兄弟、「塩分」 だけ、ガリだね~
何故だろう?
サントリー余分三兄弟情報 によると…
それぞれの好物は
Mr.脂肪 ⇒ 肉の脂身、霜降り肉、こってりラーメン
Mr.糖分 ⇒ スーパージャンボフルーツチョコパフェ
Mr.塩分 ⇒ 塩鮭、塩辛、塩まんじゅう
Mr.脂肪の特技は、おいしそうに食べること。
Mr.糖分の短所は、自分に甘いところ。
Mr.塩分の性格は、敵に塩を送るタイプ。
だそうだ。
腹筋を割るための方法 肉体改造研究所(筋トレ&ダイエット)
腹筋を鍛える事で元々の凹凸を大きくする事が出来ますが、
皮下脂肪が厚すぎるとせっかくの凹凸も隠れてしまいます。
とある。
私の腹、薄っぺら。皮下脂肪はない。
MRI検査をした際、検査目的とは無関係だが、「内臓脂肪どうでしょう?」 と
担当医に尋ねたことがあった。「問題ありませんね。」 とドクター。
続けて、「あなた、皮下脂肪、ないね~。」 と驚かれたのだった。
ということは。
ひたすら筋トレってことか。。。
**************
腹筋ローラー 20回×3
例の 腕立て伏せの姿勢で肘をついてキープする地味ーな腹筋トレ
ジムのイントラにも名称を聞いてみた。
やっぱり、「ホバーです。」 と。
「ホバリングのホバー?」 と聞いたら、
「ホバーです。ホバーじゃないですよ。」 だって。
めんどくさいから、「はあ、ホバーね。アリガトウ。」 とまとめたけど。
**************
とりあえず、今月も励むことにする
■ 8月度の頑張り ■
体育会系
ランニング 43.74km
ウォーキング 20.15km
エアロビクス 60分/28本(60分×28)
腹筋トレ 最終週だけ頑張った
参加した大会 今月もなし (夏はオフだあ)
ダイエット ベスト体重-1.2kg (31日朝 計測)
max +0.4kg / min -1.7kg
軽め安定。
引き続き減らし過ぎないように、増やさぬように。
体重の推移
栄養バランス
実は、ランに関してえらくヤル気がない。
またか…って思ったでしょ? そう、またなの。
1日からエントリー開始の横浜マラソン、今年は出るのやめようかな、とも思う。
横浜マラソンは、私にとっての初大会で、6年連続出ている唯一の大会。
出るとしたら例年通り10kmなのだが、10km、自分のベストを上回るタイムで
走りきるには、最初から最後まで集中し続けなければならないだろう。
そのことを想像したら、「うへ~シンドイ・・」と思ってしまった。
「もう無理っ!」とも思う。
その集中すること、緊張感が好きで大会に出るのに、「シンドイ」と感じるなら
やめた方がいいんじゃないか…
定期的にやってくる気分の落ち込み。
・・・走るのやめたいな。
ちなみに、私にとって、「走ることをやめる」=「大会に出ない」 こと。
かといって、普段走るのかといえば、それは今までと同様、たまに走るだけ。
月に50km未満かな。(30未満?20未満?)
ダイエットのためとか、単にエクササイズのひとつになるってこと。
毎度、「やめたい。やめちゃう。お休みする。」 等々グダグダ言いながらも
なんとか復活してきたけど、もう復活しないでいっかー
なーんてね。
文化会系 については、後日追加アップ予定。
第1回 腹筋割るぞ~!
第2回 腹筋割るぞ~!
このブログ内では、3回目。しかも2回目は、ついこの間の6月だ。
第1回と第2回の間にも、数回、「腹筋割るぞ~!宣言」 をしてるように思う。
どうも、私の場合、定期的に「腹筋分割願望の波」が押し寄せて来るようで。
女子は、6分割とか、くっきり割れてるのも、いかがなもんかと
思ってはいるけどね。
「割る」となるとアッパーだ。やっぱりシットアップが効果的かも。
筋トレの中では、比較的好きな部類に入る腹筋トレーニング。
毎日、少しずつ励みましょう。
現在の状況は、第2回の 「5月の腹」 と何ら変わりなし。
割れたら、写真アップします。
■ 7月度の頑張り ■
体育会系
ランニング 23.7km
ウォーキング 9.52km
エアロビクス 1800分/30本(60分×30)
今年初のエアロ30本!!
参加した大会 なし (夏はオフだあ)
ダイエット ベスト体重-0.3kg (31日朝 計測)
max +1.3kg / min -0.5kg
なんとなく安定してきたかな。減らし過ぎないように、増やさぬように。
体重の推移
栄養バランス
やっぱり、カルシウム不足。
文化会系
・読んだ本
「幻夜」 東野 圭吾
「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」 山本ケイイチ
東野圭吾は、私の中で、ちょっぴりマンネリ。
漢字二文字の題名といい、設定といい、いったい、どれを読んだのか
未読なのは何なのか、混乱してきた。
「仕事ができる~」 の著者山本ケイイチ氏は、パーソナルトレーナーを
生業とする方。「現状を把握」 「達成期間と達成数値を決める」
「短時間集中する」 等々ビジネスと直結するキーワードが並ぶ。
『身体を鍛えること(走ることやダイエットも含む)は、自分と向き合うこと』
が持論の私。
トレーニングだけでなく、全てのことは、「コレ」 に尽きるんじゃないだろうか。
・観たもの
映画 「青いパパイヤの香り」
映画 「二十歳の原点」
「二十歳の原点」は、74年の映画。
高野悦子の原作は、高校3年生だったか、浪人生だったか、
とにかく受験生のときに読んだ。
映画は、脚色されてるから、原作と違う場合もあるけど
17か18(19か?)で、これを読んだとき、まったく共感できなかったんだよね、私。
私の世代は、ノンポリが主流で、「は?学生運動?時代遅れ~」てなもんで。
自らの命を絶つ意味も気持ちも、全然わからなかった。
でも、52歳の今、映画を見た限りでは、なんか妙に共感しちゃうんだわ。
年齢的には、30数年前のほうが、高野悦子さんに近かったわけだし、
変に理屈っぽいところもあったから、“カブレ”そうなもんだけど…
で、私なりに考察。
当時、受験生だったこともあり、けっこう精神的に不安定だったの。
母との確執もあったし(一方的に)。
母には弱いところを見せられない。かといって友達や教師にも泣きつけない。
今思えば、かなりギリギリの精神状態だったなあと。
恐ろしいことだけど、一度だけ、ホームに入線する電車に飛び込みそうに
なったことがあって。
思い出すだけで、自分がかわいそうになって、涙が出てきちゃう。
思いとどまったから、今こうして元気に暮らしてるわけだけど、
紙一重だったな、って。
そんな私は、たぶん、悦子さんに共感することを無意識のうちに
拒否してたのかな。共感したら、二進も三進も行かなくなるぞって。
感受性が強い方だったと思う。
おのれの命を守るために、その感受性が逆の方向に働いたのだと思う。
まあ、単に、「お子ちゃま」だっただけかもしれないが。
原作を今読むと、どんな思いに耽るんだろう。いっちょ読んでみるか。