はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

ちょうちん持ちあとに立たず

2013-05-22 | フツーの日記

今日、考えたこと。

パフスリーブ、ちょうちん袖は、たくましい肩(三角筋)をごまかすことが出来るのか…それとも逆に強調しているんだろうか… 


ちょうちんからの・・・?

月刊ランナーズ立ち読みしてきました。フルマラソン1歳刻みランキング。
去年の大阪マラソンのタイムは118位。(100位以下の順位は、コチラ で)
あら、「1歳刻みランキング」じゃなくて、「全日本マラソンランキング」って名称なんですね。いつから?

 

惜しかった。誕生日2週間前の大阪のタイム、誕生日後(東京マラソン)に出してれば100位以内だった。または東京であと1分速いタイムでもランクイン。たられば~たられば~

一番最初にランクインした年って、確か4時間9分くらいだったような。。。フルマラソンを走る女性が少なかったんだよね、きっと。そのあと2回ランクインしたけど、その時はいずれもサブ4だったんだ。

あは。過去4回100位ランクインしてるようです。

 2009年度

 2008年度

 2007年度

 2005年度


今の私の年齢だと、サブ4じゃなくても100位以内にランクインするんだね。いやいや、ランクインを目標にするのではなくて、サブ4を目標にしましょうや。
 



そして、 ちょうちんともランキングとも関係ないですが。



立ち読みさせていただいた本屋さんの一角の写真。雑貨屋さんのよう。本屋とはぜんぜん思えないなあ。ふろくのふくろ。

 

 


今日の一枚 証拠写真

2013-05-15 | 道楽・フィットネス 健康

体脂肪率、12~15パーセントのことが多いです。本当だよ。オムロンが嘘ついてなければね。たまーに一桁の時あるけど、それはさすがに「嘘」だろうと思ってます。

そもそも、インピーダンス法の体脂肪計で計測する限り真実の体脂肪率を知るのは困難かと…
実際 、冬場の手足が乾燥している時期は「エラー」表示が出て計測できないこともあります。少しむくんでいるときは極端に低く(5~6%くらい)計測されます。


 
以下 Wikipedia を参考にしました。


インピーダンスとは
「電流の流れにくさの程度」のこと。
人体に微弱な交流電流を流すと、電気は伝導性の良い水分に沿って流れ、水分の量によって体水分、脂肪、筋肉等でのインピーダンスが異なる。このとき発生するインピーダンスは体成分と関連性があるので、これを用いて体成分を評価する。人体が伝導性の高い組織(Conductor:除脂肪)と低い組織(Insulator:体脂肪)で構成されているという電気的特性と、インピーダンス測定値に二つの組織の比率が反映されるという特性を利用する方法を、生体電気インピーダンス法という。

生体インピーダンス法
体に微弱な電流を流し、生体の電気インピーダンスを測定し、そこから体脂肪率を推定する方法。現在最も簡便で、最も普及している方法であり、市販されている体脂肪計のほとんどはこの方法である。



あくまでも推定なんですよね。インピーダンス法に加えて、年齢・身長&体重(BMI)から、「こんなもん?」って。面白がって年齢を20歳くらいサバを読んで計測してみると、実年齢で測った数値より3~5%低く表示されて大笑いしちゃいます。

私は毎朝起き抜けに(トイレを済ませてから)測っています。同条件でも2~3%の増減はよくあること。ま、参考値ってことで一喜一憂しないのがイチバンですね。数字で確認しなくとも、見た目、感触(笑)で何となく自分でわかるものです。「こ、これはマズイ…」と思ったら、ハイ頑張ります!


今日の一枚 40年もの

2013-05-14 | フツーの日記

Baw Loo のホットサンドメーカー。(サンドイッチトースターが正式名?)

夫が40年くらい前に買って結婚前から使ってたもの。結婚と同時に “婿入り”。いまだに現役です。友達の海実子さんが、最近 Baw Loo のホットサンドメーカーを買ったとFBにアップしていたので「うちには40年物があるよ~」ってコメントしたの。
最近のはフッ素樹脂加工されてるそうです。

あー少しは磨かないとなあ。


第25回横浜駅伝

2013-05-13 | 道楽・ランニング

今さらのアップですが… そして去年と変わりばえのしない記事ですが… 一応アップしておきます。

4月29日(祝)、横浜駅伝参加しました。おととし初めて参加して今年で連続3回め。好天に恵まれ、日焼けは気になりましたが、駅伝日和だったと思います。
去年( → 参照 ) 同様、「エアロビクス関係」の友達と一緒です。プチ仮装もおんなじ~(笑)
今年の担当は女子チームの3区5km。26分位だったと思います。7人で走ったフルのタイムは3時間40分弱。来年はサブ3.5を目指そうね。