はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

*2月のがんばり

2009-02-28 | 道楽・チャレンジ

さすが2月は、3日短いだけあって、1ヶ月が早い。
もう3月かぁ 



■ 2月度の頑張り ■

 体育会系

 ランニング       64.86km  8日
 ウォーキング      21.61km 12日 
 エアロビクス      1705分/28本(45分×1、60分×25、70分×1、90分×1)

 参加した大会  神奈川マラソン(ハーフ) 青梅マラソン30km


 ダイエット        ベスト体重+0.3kg (28日朝 計測)
               max +1.5kg / min -0.6kg



ランニングは、相変わらずといったところ。
大会で走った距離を除くと、13.76km
1月は大会以外は6.6kmだったから、倍以上走ったわけだ。(笑)

ダイエットに関しては、じりじりと増えつつあるけど、例年に比べたら
まあまあ。なんとか、このまま、プラス1kg程度で、春~初夏を迎えたいところ。

              
 文化会系

 ・読んだ本 
 「イニシエーション・ラブ」  乾 くるみ
 「100万回の言い訳」  唯川 恵
 「イン・ザ・プール」 奥田 英朗

 ・観たもの
 「椿山課長の7日間」 TV (映画)


   ***************


3月は・・・

マラソン大会は、荒川市民マラソン(フル) のみ。
去年の荒川は、体調も思わしくなく、気温も高めで、ヨレヨレだったなあ。
花粉症は仕方ないとしても、せめて風邪を引かないようにしよう。

荒川前に、1回くらいロング走してみようかな。(たぶんしない…)

日付の変わる前の就寝、心がけよう。

*性格を計算

2009-02-27 | フツーの日記

こんなものがカシオから発売されるらしい。

  人間関係計算機

「誕生日=」 で、人間計算(性格)
加減乗除で、「友情関係」 「仕事関係」 「恋愛関係」 「大人関係」 を
計算してくれる。

「ワリきった関係」 とか、「恋のカケ引き・・」 なんて 駄洒落まで
盛り込んでいる。
これがやりたかっただけじゃないか? とツッコンデみる  (笑)


お試しできるトコは コチラ
人間計算(性格)と大人関係のみ。恋愛・仕事・友情はナシ。

 

早い話、誕生日占い。
誕生日が同じ人は、老若男女、全て同じ性格となるってこと。
これには、ちと納得いかないな。


ちなみに私の 「人間計算」 結果。

 ヒトニ アワセルコトガ ニガテ。
 マイペースニ ジブンヲ ダイジニシテイル。

「マイペース」と言うと聞こえは良いけど、要するに「ワガママ」ってことだろう。
他の占いでも、同じような結果が出たことある。
たしかに、自分大好き。他人に厳しく、自分に甘い。
当たってるのか!?


  ****************


そうかなあ。言えてるかな。当たってるかも?
うん、そのとおり・・・だ。
だんだんと思い込んで、やがて、そのように振舞うようになる。

こうして、人格は形成されていくのかもしれない。
だとしたら、ちょっとコワイ。

  
        


でもね。

電卓なんだからさ。

性格を計算なんかしなくったって。。。
正確な計算できればいんじゃないの~


とシメテみました。 オソマツ 


*春を探しに

2009-02-26 | 道楽・ウォーキング

今週に入って、お天気がぱっとしない。
菜種梅雨にしちゃあ、ちょっと早いでしょ。


春を探しに、お散歩。
近くの長屋門公園まで行ってみた。

アジサイの葉っぱ。
   みずみずしい緑。

梅は、ほぼ満開?
  

  
  (紅梅は長屋門公園内ではありません)

蕾を携えるこの花木は何? 



長屋門公園の母屋、お蔵では、雛人形展示中。

母屋の雛壇は圧巻。
  

これだけの雛人形、飾り付けとお片付け、大変だろうなあ。
何人で、どのくらいの時間かけて、やってるのだろう。

ちょっと珍しいお人形 
犬(たぶん、狆?)を連れてる。

つるし雛 

      

          

雛人形とは関係ないけど母屋のかまど
      

囲炉裏には火が入ってた
さて、鍋の中味は…? (食い気) 
    

第2会場の大きい方のお蔵の中
  

なぜか打ち掛けも展示


第3会場の小さい方のお蔵の中
  

立派なお内裏様   

このお蔵の中には古民具や獅子頭も。




お蔵の前には、銀杏が干されていた。
     秋 見っけ?


健気に咲くクリスマスローズ

      


桜の蕾はまだまだ小さく、春の兆しは感じられず。
今年は、暖かい2月だなあと思っていたら、月末になって帳尻を合わせた感じ。

しかし、植物は確実に春に向かって準備を進めている。
ちょっぴり春の息吹を感じることができた。

 春遠からじ  ってとこかな。


  **************


蛇足だが…

 冬来たりなば春遠からじ 

の意味は、

寒くて辛い冬のあとには、暖かい春がやってくる。
今はたとえ辛く苦しくても、やがて明るく幸せなときはやってくるということ。
      
                        参照→ことわざデータバンク


明るく幸せなときね 待ちましょう。

*メタボの次はロコモ?

2009-02-24 | フツーの日記
ロコモコじゃないんだって。

ロコモティブシンドローム。聞き慣れない言葉だが
日本ロコモティブシンドローム研究会』 なるものまで存在する。


筋肉、腱、靭帯、骨、関節、神経など、運動器の障害のために
要介護になる可能性の高い状態を指すのだそうだ。


① 骨粗鬆症
② 下肢の変形性関節症や関節炎
③ 脊椎の変形や変性などによる神経障害

この3つが、最も頻度の高い主な要因と考えてよいだろうと
このサイトの、『キーメッセージ』 内に書かれている。

もちろん、加齢によるものが大勢を占めるのだと思う。
整形外科や整体に午前中に行くと、あっちこっち痛い、
思うように動けないと訴える高齢者であふれかえっている。

体重が増えてしまって、足腰に負担がかかったことも原因のひとつだろう。
これは、メタボとも密接な関係がありそうだ。
筋力がなければ、さらに自分の体重を支えられずに、関節を傷める。


予防には、適切なメカニカルストレス (平たく言うと負荷をかけること)
が必要らしい。宇宙では体を支える必要がないため、筋肉や骨は
非常に脆弱となるという、わかりやすい例が挙げられていた。
運動不足は 「運動器の健康」 に有害とも言っている。

私が思うに、この場合の運動は、「適度な運動」 のことだろう。
過度の運動はプラスにはならないように思う。
逆に、リスクのひとつとして挙げても良いような気さえする。

で、マラソンって、思いっきり 過度な運動じゃないかしら。
ここまで、関節、靭帯などを傷めたことがないのが幸運のようにも思えてきた。

   過ぎたるは及ばざるが如し

これ、肝に銘じよう。

*早寝早起き

2009-02-23 | フツーの日記
質のよい眠りは、質のよい仕事につながる - goo ヘルスケア


早寝早起きしなくっちゃね~



「日付が変わる前に就寝。」

こんな目標を掲げていた時期もあったけど、ごくたまーにかな、
0時前にベッドに入るのは。
子供の頃から、宵っ張りの朝寝坊。
大人になってからは、朝寝坊もしていられない。
最近は、毎朝6時10分起床。


↑の記事の一部抜粋。

 1日の睡眠時間が5時間を切ると、脳・心臓疾患の発症を高めるとされ、
 新しい労災認定基準では、残業時間が月に100時間、2~6カ月で
 平均80時間以上の場合には、業務と脳・心臓疾患の関連性が高いと
 判断されることになっています。

 今や日本人の4人に1人は睡眠不足に悩んでいるといわれています。
 そして睡眠不足は、高血圧、糖尿病、心臓病、脳卒中、うつ病などの
 病気になる危険性を高めます。これらの生活習慣病と睡眠不足は、
 同じ健康問題としてとらえるべきなのです。


早くても、0時半、多くは1時ごろにベッドに入る毎日なので、
私の睡眠時間は、5時間強。
マズイ

寝付きがいいこと、眠りが深そう、と睡眠の質はいい方かもしれない。
それでも、睡眠時間、最低6時間は必要かなあ。
寝不足が続くと、花粉症も悪化するような気がするし、浮腫みがちに
なって、体重増にも繋がるように思う。


 
午後10時から午前3時までの時間帯が睡眠の“ゴールデンタイム”です。


とも記事にある。

せめて、23時半にはベッドに入るようにしたい。
マラソン大会当日以外は、6時前に起きることは絶対にないので
睡眠時間6時間半確保できるってこと。

はい、今夜から頑張ろう。
23時半は無理でも、とりあえずは、「日付の変わる前に就寝!」
これ、再度目標とする。

*第43回 青梅マラソン 詳細

2009-02-18 | 道楽・ランニング


。。。。。「詳細」 って言うほどのことはないかも~


今回、3回目の参加。

コンビニで、飲み物とおにぎり (いつものお赤飯のおにぎり) を買おうと
少々早めに家を出る。15分くらい余裕を見ていたら、予定していた1つ前の
電車に乗れてしまった。すると、とんとん拍子に乗継ぎがうまくいき、
河辺駅には、予定より15分早い8時49分に到着。
先日の神奈川マラソンのように、人・人・人ということもなく
すんなり駅の外に出られた。

受付は河辺小学校。ここも混雑はナシ。

すんなりと事は進むのだが、おととし、その前の年に比べると
なんとなく、人が多いような…気もしないではない。
去年、雪で中止になったことも影響してるのかな。
東京マラソンが3月開催になったから青梅に人が戻ってきたのかしら。
などなど思いをめぐらしながら、体育館へ。

女子更衣室も、まだガラガラ。
ゼッケンをつけたり、身支度を済ませ、外に出る。
お買い物。
お土産のお菓子と、アシックスのソックスを購入。

更衣室に戻ると、みなみさん や とだひさん が到着していて
その後も、続々とお友達に会うことができた。
女子更衣室もだんだん人が増えてきたが、仮設テントにブルーシートの
更衣室に比べたら、まさに天国。トイレもほとんど並ばずに済んだ。

だが、時間が経つにつれて、体育館通路の混雑が激しくなる。
行ったり来たりに、ひどく時間がかかってしまう。

チョット早いかなと思ったけど、11時15分ごろ、とだひさん とスタート地点に向かう。

とだひさん と別れ、自分のゼッケンナンバーの所にスタンバイ。
係りの男性と、「今日は暑くなりましたね。」 「給水、しっかり摂るようにね。」
などなどオシャベリをしつつ、股関節ぐるぐる、肩周りぐるぐるしながら
スタートを待つ。
気温が高いのと、道路右半分に陽が当たってるので
ちっとも寒くない。2月の大会としては異例の暖かさ。

そう。暖かいのだ。
暖かいと困るのが花粉症。
前日、土曜日が記録的な高温だったせいか、花粉症も悪化。
薬は飲んでいたんだけどねえ。
併せて風邪薬も飲んだので、この頃には、だいぶラクになってきていたが。

そうこうしてるうちに、スターターの紹介などのアナウンスが聞こえてくる。
今年のスターターは、北京五輪、400mリレーのアンカー、朝原さん。

30秒前…10秒前…のアナウンスは聞こえたが、肝心の号砲は聞こえず。
10秒前と聞こえたときから、心の中でカウントダウンしてたので
(少し遅れてたかもしれないが)、時計を押す。

毎度のことながら、のろのろ進む。
「えっ、いつ号砲鳴ったの?」 「もうスタートしてるの?」 等々の
会話が周りから聞こえてくるのも、いつもどおり。

ゆるゆると歩きながら進む。
スタートライン手前の 朝原さん に手を振るランナーが多く
 (もちろん、私も両手を振った)、ここで再び、立ち止まることに。

スタートラインのマットの上で、再度、時計のスイッチを押す。

歩いてるのと走ってるのと中間の感じで進み出す。


スタート直後は、応援の人も多い。

「がんばれ~!」
「いってらっしゃーい」

と賑やかに応援の声が飛び交う。

そうそう、前回と前々回の様子を思い出してきたぞ。
小難しい顔をして走ってたらソンソン。
ニコニコ笑顔で走ろうと、己を奮い立たせる。

今年も、レコード屋さんの ♪帰ってこーいよ~ には
大きな声で、「帰って来る、来る」 と応える。
前を走る男性ランナーが驚いて振り返った。チョット恥ずかしい。

自分のブログで、前回、前々回の様子を読んでいたので
距離表示が1kmごとにあることは、わかっていたはずなのに
1km も、2km も見逃す。注意力がないんだろうか。
ここのところ、長距離の大会は、ことごとく距離表示を見落としている。

3km 20:56 (実17:13)

細かく計算はしなかった (できなかった) けど、ネットタイムでキロ6分を
切ってることはわかった。スタート直後ののろのろを考えれば上出来。

こともあろうことか、4,5,6、8kmの表示も見損なう、ダメダメちゃん。

ここまで、前の2回に比べると、渋滞は、「軽度」 のように感じる。
ひょいひょい他のランナーを抜いて行くことは、していないけど
気持ちよい速さで進んでいる気がする。
周りの人々と一団となって走ってるとでも言うのか。
いやいや、トップ集団とすれ違う10kmあたりで、足止めを食うのだわ。
渋滞はこれから?ちょうどその辺で、道幅が狭くなるし。

10km手前で、みなみさん に追いついた。
少しの間、並走。ちょうどその時、トップ集団とすれ違う。
「速いね~」 とふたりで目を丸くする。
少しの間、前に出るけど、給水所でノンビリしていると
再び、みなみさん が前に出る。

結局、「トップ集団が来ます。左に寄ってください。」 の指示に従ったけど
立ち止まることなく進めた。

沿道から 海実子さん が、声をかけてくれる。(いっつもアリガトウ
「はーい。」 と返事をしたけど、笑顔は引きつってたかも。


■10km 59:23 (自分の時計=グロス) 55:40 (ネットタイム)


折り返し手前で、再度、みなみさん に追いつき、少し前を走ることとなる。
15kmあたりで、「はるまさん!」 と声をかけながら、くろさん が追い越していく。
彼女は、ずっと後ろからのスタートだ。
「ずいぶん上げてきたね。頑張って。」  と言いながら後姿を見送る。
力強い走り。。。惚れ惚れ。


■15km 1:27:45 (大会HP記録配信による=グロスタイム)


ふと気付く。
渋滞自体はひどくないのだけど、混雑が、やけに長く続いていないか。
前に走ったときは、折り返し後は、スペースが充分できて走りやすかった
と記憶してる。今年は折り返し後も、前の人の踵を気にしつつ走る、
そんな状態が続いていた。
ちょっとした接触はあったけど、お互いに声を掛け合うことができたので、
険悪なムードはナシ。

給水所でも、コップが取りにくかったり、交錯して水がかかったりしたけど、
腹を立てることなく穏やかな気持ちでいられた。
大人になったのか、私。
いやー、単に慣れたのかな。参加者が多い大会は、仕方ないと、どこか
諦めてるのかも。周囲の人たちも殺気立ってないのも、良かったんだと思う。


■20km 1:55:56 (大会HP記録配信による)


後半の山場、文字通りの上りは、なんか元気が出ず、ふらふらしながら。


■25km 2:23:53 (大会HP記録配信による)


フルマラソンと同じように、3分の2 を過ぎたあたりで、それはやって来る。
なんだか、どうでもよくなってきちゃう。ぱたっとやる気がなくなる。
今回の場合、このままズルズルと、キロ6分、いや、キロ7分まで落ちても、
ネットタイムなら、3時間以内でゴールできそう
なーんての囁きが~

私の課題は、「気持ち」 をいかに持続させるか、かも。

青梅駅付近は、沿道に応援がイッパイ。頑張らなきゃ。
でも、軽く右手を上げるだけ。声を出して応えることができない。
ふがいない。

の囁きを何とか振り切って走る。
(最後の5kmも、28分41秒=5分44秒/kmで、何とか踏み止まった。)


ゴール手前、300mあたりには、電車で大急ぎで戻ってきた海実子さんが
待っていてくれる。元気に通過したい。
…と思っていたのだが、声が出ず。

ゴールゲートが見えてからの直線は猛スパート。
今年は、男女でレーンが分けられていない。
「左右どちらでも。」 なんてアナウンスが聞こえてくる。
右後方からオレンジが迫る。オレンジTシャツの女性ランナーが
猛烈な勢いで追い越そうとするので、さらに猛烈な勢いでゴールに飛び込む。
あ、すごい顔だったかも。

写真…


■ゴール 2:52:34 (大会HP記録配信による)

正式なネットタイムは、まだわからないけど、自分の時計によると
2時間48分51秒。30kmのベストタイムだった。



計測リグをゼッケンから外し、人の流れにしたがって進む。
今回は完走のご褒美として、ストラップをいただいた。(ビミョー)
いつもの、おにぎりとスポーツドリンクを貰って体育館(裏口)へと向かう。
ここで、みなみさん と再会。25kmあたりで、追い越されたようだ。
レース中、ランナーは、みなみさんとくろさん、応援は、海実子さん しか
気付くことができなかった。知ってる人がいっぱい参加していたのに
ほんとに、周りを見る余裕がないんだなあと実感。


体育館で着替え。
相変わらず通路は大混雑。そりゃあそうだ、ゴールした人と
体育館内で着替える人とが交錯するんだから。
着替え後、体育館前に陣取る、さまりすさん のところに行き、
皆さんとお疲れ様のご挨拶。


河辺駅に向かう途中で、今川焼きを買って、歩きながら食べる。
これで、今年は低血糖で倒れそうにならんだろう。
一足先に駅に向かった みなみさん のメールで、駅も大混雑、
すんなり入場できないと聞いていた。

はたして、混んでる。行列だ。
うんざりしつつも、じたばたしても仕方ない。静かに列に加わる。
それでも、それほど時間はかからず入場。
電車も、ほどなく来て、ちゃんと乗ることができた。

行きと同じく、八王子経由、横浜線を利用。
帰りは朝と打って変って乗り継ぎが悪い。
さらに、悪いことに、小田急線が厚木あたりの信号機トラブルで
ダイヤが大きく乱れてる。
でも、無事に帰宅。長い一日となった。


混雑は、ちょっと…
だけど、青梅のコース自体は好き。
あのくらいのアップダウンがちょうど良い。
きついと思い始めた頃、上りきるし、傾斜も、あれ以上あったら
歩いてしまうだろうけど、なんとか走って登坂できる。
絶妙なアップダウンとも言える。

今回は暖かい一日だったけど、本来は寒い時期。
私は、大会で走るんだったら、寒い方が好き。
2月は、寒くなくっちゃね。


走るの嫌い、やだやだ、止めたい、と言いつつ、
来年もエントリーしちゃうんだろうか。


*第43回 青梅マラソン

2009-02-15 | 道楽・ランニング


好天。
2月にしては、大変暖かい一日。
昨日は各地で記録的な暖かさ。それに比べれば…
3月の陽気を先取りした程度、ということで我慢した。

ほんとうは、もう少し、寒い方が走るのには適してるんだけどね、
そんなことを言っても仕方がない。

フィニッシュゲートは、風船が使われていた。


  青梅の梅
  

   まだまだ、これから。




 とりあえず、結果と写真だけ。


 グロスタイムで、2時間52分34秒 (大会HP 速報による)
 ネットタイムは、2時間48分台


今回は、ゼッケンナンバー、数字の前に、「Y」 付き。
06年、07年とも、「V」 が付いてたんだけど。
今年は、男性も女性も、いろんなアルファベットが付いてる。


   ここにスタンバイ

 30分前 

 15分前 

 10分前 


河辺駅に着いたときから、なんとなく、「人が多い」 と感じてはいたけど
過去最多エントリーだったそうだ。→スポーツ報知 


詳細は、またあらためてアップします。(あくまでも予定)



何はともあれ。
エントリーしてる大会は、あと3つ。


フル・フル・ウルトラ… 歌うように言ってみる。

ららら、フルフルウルトラ~


*日曜日は青梅へ

2009-02-13 | 道楽・ランニング


週末は青梅マラソン30km。

06年、07年に続き、3回目の参加。
ランニングブームといっても、定員のある大会。
神奈川マラソンのように、急に大混雑ということはないだろう。
女性ランナーが増えて、女子トイレや更衣室の混み具合は、
少し様変わりするかもしれないが。

これまでの30kmのベストタイムは、ネットタイムで 2時間50分16秒 (06年青梅)
07年の青梅は、54分台。
なんか、大会に出始めた頃の方が、どの距離のレースも
ラクに速く走れてたような気がする。
初マラソン大会となった横浜マラソン10kmだって、53分台、
初ハーフも1時間58分台だったもん。
横浜マラソンなんて、スタート直後、大渋滞。
その中での53分台。しかも、ゴール後、もう1レース走れるくらい余裕があった。

「変なもの」を身に着けてしまったのか。力み?
はたまた、単に年を重ねて衰えたのか。

ただ、去年の湘南国際マラソンでは、30kmのタイムが2時間43分23秒(ネットタイム)
思いっきり、30kmのベストだ。これはわれながらスゴイと思う。
湘南国際の時って、前半、いや、30km過ぎまでは、ほんとうに調子が良かったんだなあ。
あらためて思う。
ちなみに、余談だが、このタイムをハーフに換算すると
(湘南国際ではハーフ地点の表示がなかった) 1時間55分(弱)。
この間の神奈川マラソンと同じ (やや速い) くらいだ。

さて、あさっての青梅マラソン、どんなことになりますやら。


 *****************


今回、初青梅となる方々のお役に立てば…


  06年の青梅マラソンの様子  

   → 第40回 青梅マラソン

   → 青梅マラソン ①~④

   

距離表示は、1kmごと。
日記に②に 「1kmごとにあるのは助かる」 と書いてるので、
1kmごとにあったのだろう。

10kmあたりで、トップ選手が早くも折り返すのとすれ違う。
スタート直後の渋滞が、やっと緩和されたところで左に寄せられ再渋滞。
イライラせずに、トップ選手に応援を送るくらいの余裕が必要。

最初の給水所が何km地点だったのか記憶にないが、
日記には、5kmにオフィシャルな給水所があったと記されている。
最初にあった給水所は、オフィシャルなものでなかったようだ。

 → 第41回 青梅マラソン 

この5km手前の給水所、ランナーの人数に対して紙コップの数が少なくて
テーブル上にひとつもなく、奥から出してきてくれるのを立ち止まって待った
のだった。そうそう、日記を読み返して思い出したわ。


体育館は、ナンバーカードを見せて入る。(=選手以外は入れない)
女子更衣室、トイレは、それほど混雑しない。
しかし、体育館内通路は、男性ランナー(の荷物)で、足の踏み場もなくなる。


*W杯アジア最終予選 オーストラリア戦

2009-02-12 | 道楽・サッカー

 結果 0-0 →スポーツナビ


チャンスはあるのに入らない…
うーん イライラしたぞ~

はなっから、オーストラリアは、「負けなきゃいい」 戦いしてるし。


フランス大会のときの予選は、いわば崖っぷち。
「今この試合」 を乗り切るだけで精一杯、先のことを考える余裕がなかった。
(先のことを思うと 「ダメかも…」 となり、考えたくなかった。)

ドイツ大会のときの予選は、順調すぎるくらい順調で、危なげなく
出場権ゲット。たしか、1番乗りだったんじゃないかしら。
不安に思う暇もなかったっけ。


今回は…
出て当然。もはや、予選落ちはあり得ない、というところから始まってる。

加えて、オシムさんが倒れ、頼れる支柱を失い、岡ちゃんにバトンタッチ。
仏大会予選も、加茂さん解任、岡ちゃんがピンチヒッターとして監督になり
やっとのことで、勝ち取ったW杯出場。そんなことが頭の片隅にあるものだから
岡ちゃんへの期待も大きくなろうというもの。


昨日のオーストラリア戦は、引き分けとなったけど、勝ち点1を取れたので
悲観しちゃいけない。ひとつひとつこなして行く (勝って行く) しかない。


しかし。

なぜに、ああ精度のないシュートなんだろう。
練習では、枠に行くんだろうに。
せめて、フリーで打つときくらい決めてほしかったよ。

相手 DF&キーパーを褒めるべきなのか?
だったら、俊ちゃんの的確パスを活かせるように、もっとゴール前の
人数増やすとか。誰か、囮になって、FWをフリーにしてやってよ。


そういやあ、W杯ドイツ大会のグループリーグの1-3で負けた試合の
リベンジだ、と騒いでるマスコミもあったね。
あの時は、私も相当落ち込んだけど( →参照) 、あれから3年近く経ってる。
あの試合と昨日の試合、両方出てたのは俊輔と中澤だけ。
(遠藤はベンチだったっけ?)
選手たちだって、別物という感覚でしょ。
「宿敵」 なんて言うのも、おこがましい、というか気恥ずかしい。
相手は、「宿敵」 なんて微塵も思ってなかったりしてね。



ふー。。。

夕べの献立は、ステーキ丼だったの。
あえて、オージービーフにしたのにな。


*スペシャルエアロイベント

2009-02-11 | 道楽・その他

祝日プログラム。有料イベント90分。

担当イントラ2人。

題して、

 アラフォーシスターズスペシャルエアロイベント

カラーコードがあり、シルバー or ゴールドを身に着けてくること、とある。
私は、クリスマスのとき と同じゴールドのワンピース着用。

イントラさん2人は、「矢島美容室

ピンクのウィッグにバッチリ付けまつげ。
ガングロ。黒い汗をかかなかったのが意外。
(今年のハロウィンランの時には、すでに流行ってないね~残念)

   私は写ってないよ

初中級のレベル設定だったけど、4ブロックのうち後半2ブロックは
シンプルながらハイインパクトだったし、90分と長丁場だったので
「エアロビクスやったぁ!」 と満足できた。
ちょい古めのエアロではあったが、なにしろアラフォーだもんね。

楽しかったから、ま、いっか~


*本日のおやつ またまたチロル

2009-02-09 | 食道楽


また登場!

今日は、「冬のチロル」

   

   ・ホワイトビス (赤青黄の3色)
   ・冬ちろる
   ・きなこもち

   


中国茶の茶器セットを買ったので、烏龍茶を淹れて、おやつタイム。
といっても、正式な淹れ方 をしたわけじゃないの。
日本茶と同じ淹れ方で。

   

ははは。
中国茶にチロルチョコっていうのが何ともミスマッチ。


*どうでもいいこと…だけど気になったこと

2009-02-06 | 道楽・ランニング

先日の神奈川マラソン。
ゼッケンを止める安全ピン、ひとつひとつに、赤い毛糸が結わかれていた。

   

どの大会でも、安全ピンは持ち帰りが原則。本来は全てのごみを
持ち帰るべきなのだろう。
安全ピンに関しては、回収ボックスが設置されてる場合もある。
1万人からの参加者のある大会では、一人が、うっかり1つ落としても
1万個になってしまう。もし、針がオープンの状態だったら危険極まりない。

赤い毛糸、その対策なのだろうが…

たしかに、会場に落ちていたら目立つかもしれない。


ハーフ、10km、2km、の全レースの参加者は、超1万2千人?
1選手に1枚のゼッケン。安全ピンは4つだ。
これ、当然、手作業よね。
100人で結び付けたとしても、1人、120人分、480個の安全ピンに
毛糸を結びつける。。。。。

うわっ!

気が遠くなる。


今回の神奈川マラソン。
参加者が急増して、会場は大混雑、コース上も混乱があって
運営側の不手際を指摘せざるを得ないが、ボランティアの方々には
あらためて、「お疲れ様でした。」 と言いたい。


ところで、持ち帰った安全ピン、皆さんはどうしているだろうか。
捨ててしまう?
私は、ゼッケンと一緒に捨てちゃう。


何か再利用法があればいいけどね。
必要としている施設などないのだろうか。


* (準) チョコレートな日々

2009-02-05 | 食道楽


世の中、バレンタインデーが近づき、不景気もなんのその、
チョコレートの特設売り場が活況を呈している。
3粒で数千円とか、本物トリュフも顔負けのチョコレートトリュフまである。

チョコレートが大好き

もちろん、高級チョコレートだって好き。
自分用に買うとなると、ペニンシュラの1個 400円未満のトリュフが
質・価格共に、ギリギリ折り合いがつくってところかなぁ。
  → The Peninsula Boutique
3個買って、全てひとりで食べるの


そうそう、高級チョコレートで思い出した。
横浜高島屋内の Pascal Caffet がなくなってた。

 去年の3月の日記 より
 
 エクレアとドリンクのセットで、1050円。

 シャンパンとチョコレートの組み合わせ、いつかチャレンジしたいのだけど
 なかなか、踏み切れない。 「大人の女」 のイメージ。
 タイトスカートにハイヒール、真っ赤なネイルの白い指には、細いシガー、
 そんなイメージ。 私には絶対にあり得ないなあ。



「あり得ない」 と言いつつ、やってみたかったのにぃ。
近場の店がないとなるとな~

      

日本のメーカーのいわゆる板チョコも好き。
(実は、3枚 買い置きがある。)

で、ここのところ、毎日、いろいろ食べて、ご満悦なのは、
チロルチョコを代表とするチョコレート菓子だ。
お徳用の大袋を買ってしまい、反ダイエット~ と後悔の日々。
でも、やめられない。(後悔はしても反省はしてない…)


 チロルチョコ 舞チョコ

 
きなこもち黒蜜仕立て宇治まっ茶 の2種類

 
 小枝 ミルク  冬ヴァージョンらしい。

  

 エアロ  


 キットカット  




小枝は、「名称 チョコレート」 と表示されてた。
エアロは、「準チョコレート」 となっている。

私の感覚では、準チョコレート=チョコレート菓子だった。
カカオの含有率が、どーのこーのという話は聞いたことがあるものの、
詳しいことは知らない。

で、 調べてみた。

  日本チョコレート・ココア協会


チョコレート製品として、以下の4種類がある。⇒チョコレート類について

  ・チョコレート
  ・準チョコレート
  ・チョコレート菓子
  ・準チョコレート菓子

更に詳しく。
  
   

                 ⇒チョコレート製品について


ふむ。そういうことだったのか。


ネスレの製品は、ご親切に、カロリー表示がパッケージの見やすい箇所にある。
個包装にも、いちいちあって…
それが、食べ過ぎの抑制にならない自分がコワイ。


 カロリーがこわくて甘いものが食えるかっ!