20日(日)
朝6時 ジム前集合 練習マニアのジム友さん、今回はいつもコメントもらっている
みかこさん参加でした。おつかれさまでおます
それから、ブログみれくれはったみかさんのだんなさまも
お疲れ様でおました。
ゆっくりと距離みじか~で足りんかったかも。
追加自主トレたのんまっせ
めちゃ、すずしくて曇り空で走りやすい20キロランの旅に4名のみなさんと
いっしょさせていただきました。
ゆっくり走る練習はとにかくフォームを意識。
みかこさん、なんかめちゃ楽々20キロランでおましたな
坂道上りはまったく問題なし。くだりで少し飛ばせる練習したら
めちゃええレースしそうですわ

毎日、こつこつ走ってはる、練習は裏切らないをよう実践してはります。
おじさんは、20キロのあと城山周回ラン・・またまた雨
木曜日のランシューズを乾かして履いたのですが・・
この日、30.6キロ 3時間30分弱
でも、今回初めて30キロを素足シューズでトライ。
雨対策としては問題なしでしたが
さすがに、かかとに20キロくらいすぎてから違和感
カットバン張ったのですが、汗でとれてしまいました。
それ以外は問題なし。
ハーフレースは、素足でトライ可能
次の9月4日第28回八幡高原聖湖マラソン(ハーフ)
ちょっと冒険してみようかと。
(靴だけでおます。タイムは怖くてよう狙いませんから)
2009年度のこのレース タイムは2:09:54
種目順位は、260位、一般男子総合764位
暑さと坂道のきびしさを初めて体験させて
いただいた貴重な大会。
もう二度とくるか
こんなつらいところと
思ってから3年後再び、聖湖に降臨でおます。
とっても、楽しみです。きつい坂をどんだけ攻略できる
脚になったか
21日(日)
朝、中島トライアスロンにファンラン&応援にいこうと起きたら雨
この日、港まで片道10キロだから20キロラン、
それから島内にて5キロ~10キロ応援ラン
エントリーされた皆さん、ごめんなさい
雨の中、

ではへたれのおじさん
よういきませんでした。
反省と懺悔をしながら、土砂降りの中、昨日乾かしていた
シューズをまたまた引っ張りだしてきて、7キロ自宅周回をいたしました。
夕方
、もう少ししたらいってきます。
雨のなか富士のふもと10キロレース走ったBBさんの距離分だけは
今日走っておかないと
→走ってきました~自宅~石手寺コース 7キロ 39分 キロ5分30分弱
なかなか、5分ペースになりません
8月 総距離 231キロでおます。

みかこさん参加でした。おつかれさまでおます

それから、ブログみれくれはったみかさんのだんなさまも

ゆっくりと距離みじか~で足りんかったかも。
追加自主トレたのんまっせ

めちゃ、すずしくて曇り空で走りやすい20キロランの旅に4名のみなさんと
いっしょさせていただきました。
ゆっくり走る練習はとにかくフォームを意識。
みかこさん、なんかめちゃ楽々20キロランでおましたな

坂道上りはまったく問題なし。くだりで少し飛ばせる練習したら
めちゃええレースしそうですわ


毎日、こつこつ走ってはる、練習は裏切らないをよう実践してはります。
おじさんは、20キロのあと城山周回ラン・・またまた雨

木曜日のランシューズを乾かして履いたのですが・・
この日、30.6キロ 3時間30分弱
でも、今回初めて30キロを素足シューズでトライ。
雨対策としては問題なしでしたが

さすがに、かかとに20キロくらいすぎてから違和感
カットバン張ったのですが、汗でとれてしまいました。
それ以外は問題なし。
ハーフレースは、素足でトライ可能

次の9月4日第28回八幡高原聖湖マラソン(ハーフ)
ちょっと冒険してみようかと。
(靴だけでおます。タイムは怖くてよう狙いませんから)
2009年度のこのレース タイムは2:09:54
種目順位は、260位、一般男子総合764位
暑さと坂道のきびしさを初めて体験させて
いただいた貴重な大会。
もう二度とくるか

思ってから3年後再び、聖湖に降臨でおます。
とっても、楽しみです。きつい坂をどんだけ攻略できる
脚になったか

21日(日)
朝、中島トライアスロンにファンラン&応援にいこうと起きたら雨

この日、港まで片道10キロだから20キロラン、
それから島内にて5キロ~10キロ応援ラン
エントリーされた皆さん、ごめんなさい

雨の中、



よういきませんでした。
反省と懺悔をしながら、土砂降りの中、昨日乾かしていた
シューズをまたまた引っ張りだしてきて、7キロ自宅周回をいたしました。
夕方

雨のなか富士のふもと10キロレース走ったBBさんの距離分だけは
今日走っておかないと

→走ってきました~自宅~石手寺コース 7キロ 39分 キロ5分30分弱
なかなか、5分ペースになりません

8月 総距離 231キロでおます。