今朝は、合同朝ランいきました。
K先生、H子さんの2名、計3名で6時30分スタート。
おじさんの足の調子が悪いので、平地ファイトマンコースを
ゆっくりゆっくりで、お付き合いいただきました。
やはり、左の脹脛(ふくらはぎ)の痛みが激しいです。
10キロをなんとか練習できましたです。
自宅~集合場所の往復で4キロ
本日の走行 14キロでした。
明日の今治ハーフの用意もなんとは終了。
いい天気みたいなので、ラン友さんたちと
お会いできるのが楽しみです。
特に、アラ5おじさんの快走を、周回コースなので3回も
見れるので
ファイトマンメンバーの皆さんは、脛の悪いおじさんよりも
後ろにならないように、叱咤激励していきますから
しっかり走ってくださいませ。
今回は、ランナーズに掲載されていた記事をトライしてみようかと。
平塚流のハーフ走り
スタート~5キロ ペース感覚 周りに流されず、平常心でマイペースラン
5~10キロ リラックス 無駄に力入ってないか問いかける
10~15キロ 集中力 ひじをうしろ、15キロ以降ペースをあげると意識して心の準備
15キロ~ゴール 追い込む力 ペースアップし、全速力 まだペースを維持できると自分に暗示
スピードがでない今の体調だけに、15キロ~の追い込みは無理かもしれないが
それまでは、この5キロ刻みのコントロール学習するのにいい機会であります。
K先生、H子さんの2名、計3名で6時30分スタート。
おじさんの足の調子が悪いので、平地ファイトマンコースを
ゆっくりゆっくりで、お付き合いいただきました。
やはり、左の脹脛(ふくらはぎ)の痛みが激しいです。
10キロをなんとか練習できましたです。
自宅~集合場所の往復で4キロ
本日の走行 14キロでした。
明日の今治ハーフの用意もなんとは終了。
いい天気みたいなので、ラン友さんたちと
お会いできるのが楽しみです。
特に、アラ5おじさんの快走を、周回コースなので3回も
見れるので
ファイトマンメンバーの皆さんは、脛の悪いおじさんよりも
後ろにならないように、叱咤激励していきますから
しっかり走ってくださいませ。
今回は、ランナーズに掲載されていた記事をトライしてみようかと。
平塚流のハーフ走り
スタート~5キロ ペース感覚 周りに流されず、平常心でマイペースラン
5~10キロ リラックス 無駄に力入ってないか問いかける
10~15キロ 集中力 ひじをうしろ、15キロ以降ペースをあげると意識して心の準備
15キロ~ゴール 追い込む力 ペースアップし、全速力 まだペースを維持できると自分に暗示
スピードがでない今の体調だけに、15キロ~の追い込みは無理かもしれないが
それまでは、この5キロ刻みのコントロール学習するのにいい機会であります。