信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

塩尻市片岡 牡丹の『常光寺』

2017-05-20 07:30:44 | 神社・仏閣

    私が松本市を訪れる際「中央道」を通るのはほゞ無く、市街地に用事が無いのもあるのですが大体

    「しののめ道」・「片岡線」・「赤城線」を走るのですが、ふと浅間温泉の帰路「あっ!そうだ!

    片岡北熊井に牡丹寺があるでは無いか~」と、ふと思い出し寄り道することに

        

    え~常光寺さんて石楠花じゃないの?と思われた方は鋭い!! 石楠花の常光寺さんは塩尻でも塩尻市

    上西条、善知鳥峠の側ですがこちらの「常光寺」さんは塩尻から松本に走る「片岡線」から少し入った所

    にあるんですね~ 『花暦』のお寺さんとしても有名なんですよ 牡丹の時期は一段と映えています

   

   

     駐車場にバイクを止めると甘い藤の香りが 山門を入るとお地蔵さまがお出迎え

                                   こちらのご住職の人柄でしょうか?

  

      所々に面白い物があり心和ませてくれます 探していると本当に飽きないですけど~ 

      

   

     藤の花とのコラボも良いのですが池に映る牡丹もまた綺麗でした。が・・・

                      少し空模様が怪しくなって来たので急ぎ帰路に着きたいと思います

     5月17日撮影ですので悪しからず・・・ 多分!多分…今週位はまだ見頃だと?思います

      同じ塩尻市で同じころに見頃を迎える「常光寺」石楠花と牡丹、花旅ををしてみては如何でしょうか?