信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

浅間温泉でトレッキング?

2017-05-23 07:28:17 | トレッキング

      先日、「元向寺」さんへ行った際 私の第二の故郷「浅間温泉」に寄らない訳はありませんが

         訪れるたび変化しており少し 少し高台から望もうと・・・あれ?

       

          何時の間に出来た???『浅間温泉 森林トレッキングコース』 へ~~

             御殿山まで登れるんだ~ 此処は茸山で入山禁止だったからな~

       

               森林浴には良いな~道も整備されてるし

   

         アオダモ                       ヤマツツジ

   

          フデリンドウ                        ジュウニヒトエ

   

          オトコヨウゾメ                      ガマズミ

         時期的に春の草花は終わりつつありますが「フデリンドウ」は多く目を引きました。

         途中、すれ違う方も居ましたよ。上る事20分

        標高850mの展望台 眼下に広がる手前、浅間温泉~松本市内~塩尻まで一望できます。

        生憎の曇り空でしたので駄目だったのですが天候に恵まれれば、遠く木曽駒ヶ岳から

       乗鞍岳、蝶ヶ岳、常念岳、燕岳、立山、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳まで北アルプスまでもが望めます

        新たな浅間温泉の魅力を見つけた感じです。 さて、少し汗をかいたので「温泉」かな? 

   

   

      昔レトロな『仙気の湯』さんに今回は寄りました。 温泉旅館に努めていたのでわざわざ外湯を

      余り使わなかったのですが年に数回は利用していましたね~ 此処は変わって居ません。 

      相も変わらず「熱い」源泉から僅か200m・源泉かけ流し源泉温度49.7℃ 熱い訳です

        仙気の湯は、天保2年に文書でその名が登場する古い共同浴場で、場所は温泉街のほぼ中央、浅間温泉のメイン

      通りである「湯の町通り」沿いです

   

     今回、浅間温泉に寄ったのにはもう一つの目的が・・ 浅間温泉「神宮寺」さんに私の

     青春時代お世話になった「鷹の湯旅館」の社長・専務が眠っておられるのでご挨拶をしたく

     最後に寄らせて頂きました。 ひとしきり墓前で昔の仲間たちを思い出し・・後にします