こ と の 端

散文でロジックを
環境 経済 エネルギー 電気 教育 などの "E" に関するちょっと気になったこと

罰 な き 罪

2018-03-25 09:37:46 | Weblog
一家に一台

電力需要を満たすための

小型電源が

必ずある

という時代が遠からずやってくる

この状況がガラパゴス的に

日本のみに定着するようになれば

既存のインフラがそうなっているような

大規模発電所を遠隔地に設置しておく

という従来の方法は

新電源システムが普及するに連れて

最終的に消滅する

この先行事例を日本で作り出すことで

世界を平和理念の実現へと

帰順させることができるようになる



長距離送電とそれを効率的に運用する

という目的が

送電電圧の高圧化

を必要不可欠な条件にした


電力を輸送する途上で

送電線に備わる

固有の電気抵抗を生じさせ

一定の電力が

そのために熱

へと変わり損失を生む


この熱損を小さくして

送電ロスを減らすには

電圧を高めておく

ことができればよい


電力は電流と電圧の積

で与えられるものであることから

一方の増加は他方の低下

となって顕在化する


電流値を引き下げたければ

電圧を高める

という方法があったのだ

電流が小さくなれば

送電で失われる電流損失は

電流が圧縮されたその分だけ

同じ比率で減少する


これが送電系統の高圧化を定着させ

電力輸送の長距離化に伴って

最大で百万ボルト

となる高圧を実現させた

原発が停止した時を境に

50万ボルトへと電圧を半減させることとなり

それがこの国の電力輸送を

安定化するための

標準化モデルとなった


電圧をの半減させると

それは電流値を二倍へと高め

消費電流の増加となって反映される


電力需要地の電圧は

50ヘルツの地域で6600ボルト

60ヘルツの地域なら7700ボルト

となっている

これを家庭用電源の100ボルト

へと落すためには

減圧比率を大きくしなければならない


この部分を担当している電気工作物

が変圧器と呼ばれている装置

電信柱の上に載っているトランスは

6600ボルトから

100ボルトへと減圧するための措置

減圧したことで

電流値は同じ比率で増加する


6600ボルトの配電系統で

1アンペアの電流なら

100ボルトに減圧した時

66倍の状態へと復元される

これだけで

標準的なモデルとされる

30アンペアの家庭用電力を

二世帯相当賄える


この6600ボルトで成り立っている

電信柱を繋ぐ配電系統は

変電所や給電所などで

単一の電源から出発し

それ以降外部電源の支援

をまったく受けることなく

延々ととこまでも

日本全国津々浦々へと

高い品位を保ったまま

途絶えることなく

常時

円滑に届けられている


この配電系統には

秘密があって

励磁電流を一旦

地下へと捨て去ることで

電位差を最大化し

誘導能力を最大化する効果を引き出す


接地で失った励磁電流を

誘導電流として復活させることもできれば

増幅して再利用することも

以前からできるようになっていた

ダウントランスとアップトランスとを

組み合わせることで

電力の増幅効果が簡単に引き出せる


電信柱を繋いでいる電線

のネットワークは

途中のどこにも

発電装置を介在させずに

その電力を果てしなく遠くへと

安定的に届けることができている


この方法を援用することにより

単一の電源から出た高品位な電力を

賦活しながら再生することを

繰り返し続けさせることで

電力需要を満たすことを

簡単にムリなく

成り立たせることができている


そこで

送電線や配電線をループ化する

というだけで

個別の電源を抜き去った

電力供給回路を円形化し

交流送電を円滑に成り立たせることが

可能となる


この部分にも

業界の秘密主義が

情報を国民に伝えずにいることで

内緒の利益を享受する体制を

温存し収益の高度化を黙認することで

止まらない温暖化を

間接的に許容する体制

の構築を許した


電力業界が情報を公開していたのであれば

現状で

温暖化を止めるための有効解

がはるか昔の段階で

手に入っていた筈なのだ


二酸化炭素の排出量の増加

を止められずに

逆に増やし続けている

現在の交流電流による

高圧長距離送電を善用する道は

業界の秘密主義を放置しておいたことで

有効解を生み出せないまま

気候変動を徒に

悪化させ続けていなければならなくさせた


隠しごとを抱え込んだ業界が

この粗末で拙い現状を導き

京都議定書を無効に終らせたことで

パリ協定の採択を逆に急がせ

遠大な努力目標を

設定することに役立った


世界中の電力会社が

交流送電のループ化に取り組めば

地下資源の消費量を急減させ

その経済効果で

有効需要の再創出

を図ることが

世界中で

一斉にできるようになるだろう


電力業界が離れられずにいる

その有害な秘密主義

という特殊な性向が

止まらない温暖化と

長期低迷する経済

を引き寄せた

ということになるハナシ

だったのである


交流電流の意味と性質を

誰も教えなてこなかった

ということが

環境と経済の両立を同時に阻み

気候の変動を急がせて

貧困の蔓延の拡大に

寄与する結果を連れてきた

1;99の対比が表す

富と貧困の差

を生み出した乖離幅の一方的拡大は

問題認識能力の不在と

思考力の低下を強要した

学力重視の高等教育の結果

として文明社会に

大きな爪痕を

共通の弊害として残す

という事実を歴史に刻み付けた


知識の量的拡大は

文明の質的劣化を早め

持続可能な社会

の成立を否定する


気候変動は知が劣化した

ということを

ニンゲンに悟らせるための

地球からのメッセージ

という意味を強く持つ


尊大で傲岸となった文明の精神は

生命の多様性を

これから急速に

失わせる段階

を迎えるだろう



誘導法則を理解していたのであれば

交流電流の意味を知ることは

容易にできた

これが知の劣化が生み出した

その代表的な例


教育の失敗が

止まらない温暖化を

文明に与えた

ということになるその経過が

こうして今に残された
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする