こ と の 端

散文でロジックを
環境 経済 エネルギー 電気 教育 などの "E" に関するちょっと気になったこと

余 剰 次 元 ①

2011-12-25 08:25:07 | Weblog
イノチを胎内に宿し

それを慈しみ

育んできたこの惑星は

137億年以上の光学的広がりをもつ

宇宙空間に

ただ一つしかない稀有な存在として

異彩を放っている

この美しく青く輝く小さな星では

大きな変化が

いま引き起こされようとしている


銀河系の片隅に近いところにある

太陽系のそのなかで

恒星との距離と

自身がもつ質量との釣り合いが

地球を水の惑星と呼ばせている


太陽系第三惑星がもっと大きくて

そして重いものであったとしたら

生命はより強い重力の作用を受け

それに耐えるための頑丈な骨格からなる肉体をもち

高い気圧に地表へ押し付けられて暮さなければならなかった

跳躍することはできず

直立することさえも困難

移動は匍匐前進

というイモムシさながらの生活を

余儀なくされていただろう


大気圧が今の二倍の1cm当たり2kgになったら

その圧力は乗用車のタイヤの内部と同じ状態になる

月は二倍になった地球の引力に逆らえず

落下して合体し

地球の体積を増やしていた

月のない海は干満の差を見せず

のっぺりとした海面に波はあっても

水位の変化は見られない


太陽と地球との感覚は狭まり

地表の温度はもっとずっと高まっていた


惑星系の条件が変わっていただけで

地球に生命が誕生する確率は低下する

軌道がもっと外側にあれば

地球は火星のように

凍った星になっていた

反対に内側に位置していたら

金星のように水は蒸発し

消えてなくなっていた

質量が水星ほどに小さかったのであれば

重力は収縮し

雲を大気圏に留めておくことはできなかった


生命は地球以外の惑星に移住することができない


重力の素とされるヒッグス粒子の存在確率は98.9%

発見がなされるのは

もはや時間の問題に過ぎない

超ひも理論が予告していたことが

加速器の中で

人工的に生み出されるときが確実にやってくる

このことは

まだ見出されていない六つの次元を

科学者たちが認めざるを得なくする

そのきっかけとなるだろう

証明することができないものを

受け容れなければならない

これは科学にとって変節にひとしい


現在の科学が確認しているのは

三つの空間軸と

ひとつの時間軸からなる

四軸の時空間

超弦理論は

九つの空間軸とひとつの時間軸という構造で

宇宙が十軸の時空

で成り立っていることを指し示していた


科学者たちはこの数式を前に

大いに頭を悩ませている

見知らぬ六つの次元を処理するために

取り敢えず

4軸の時空間のどこかに

それらは小さく折りたたまれている

ということにした

その段階で未知の空間軸を

余剰次元と呼び習わすようになったのだった

この名称の選択からは

科学者たちが抱いた当惑ぶりが

よく伝わってくる


これまでは証明できない項目を

すべて

非科学的だとして

一律に葬り去ってきた振る舞い方が

これからはできなくなる

ということなのだ

断罪することができないのであれば

曖昧な結論で満足しなければならない


科学とそうでないものとの間にあった

境界領域を扱う分野が

これからは

未来の科学を牽引していくことになるだろう

最先端の科学者たちがたどり着いたその場所には

既に信仰者がたどり着いていた痕跡が残されていた

量子力学を突き詰めていった先の頂上には

同じ内容を記した巻物が

前もって置かれていたのだった


一次元の生命に二次元空間を理解する能力はいらない

三次元空間に住む人類に

それ以上多くの次元を六つも知る必要はなかった

ということなのだ

時間軸がひとつだけという理由はない

前進軸があるとすれば

後退軸もあってよい

余剰次元を導入すると

これまで非科学的だとされていたことのすべてが

合理的に説明できる

謎の一切がメカニズムの一部となって現れる


未知の次元を文明が立証する術はない

検出装置なしで

実体のない時空間を

これからの科学は

率先して体系づけていかなければならない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認 知 革 命

2011-12-18 08:44:21 | Weblog
民主主義はどのような時代であっても

常に劣化する

世界各国が置かれている逼迫した現状には

民主主義の欠陥がよく現れていた

民主的手法で決定されたあらゆる政策は

効果を生み出すことができなかったとしても

政府の責任を一切問わない

失敗に学ばない者は

学習しない

失政を問わない民主主義というものは

悪い循環へと自ら率先して嵌り込む


過半数という

平均値を超えるかどうかで

国会が運営されている

国政に参与するものは

選挙で選ばれる

投票は国民の意思を反映したものではあるのだが

国民の認識に健全性が担保されているか

否か

ということを国が問うた時代は一度もない

どちらの側も相互依存で成り立っているものであるからだ

このことは

教育のあり方次第で

国の将来性が定まる

ということを示していた


分母が増えると

平均値はその分だけ低下する

認識の劣化を避けるには

与えられた知識を

使いこなす知性の自由度こそが必要なのだ

どんなに知識を持っていたとしても

それだけでは何の役にもたたない

クイズ番組を楽しむのが精々のところ

教育投資は相応の効果を引き出していなかった


認識の劣化という世界的な現象は

思考力を育もうとしてこなかった教育の結果である

知識の量と応答速度の優劣で

人を判断するようになった教育



潜在能力より

数値化できるうわべの能力とを基準とするようになった企業によって

体制順応型の

抽象概念としての権威に対して

ひたすら従順であろうとする温和で無毒な人材を

好んで育てあげてきた時の経過が

国を劣化させていた


批判精神を持たないことを良しとする時代は

システムの有害性に気づく時がくるまで

悪化する道を

ひたすら

走り続けることになる


問題の所在とそのもつ意味とが

公になったとき

有効な手を打つことが可能となるその条件が整う

最近の事例では

批判精神を失った経営陣が

世界的に名のある企業の価値を

自ら貶めていた

オリンパスという名称を持つ光学機器のメーカーが

その具体的な絶好のサンプルとなっていた


健全な認識能力を備えた一人の外国人経営者が

企業ぐるみの不正を暴いた

権威主義に塗(まみ)れた者は

権威が下した決定を

無批判に受け入れる

これは産業界だけでなく

教育界にも

政界にも

同様にあてハマることである


国の劣化は

代議員を選出した国民が引き受けるべきことなのだ


効率的な教育を公平に施すためには

安易な批判を許さないシステムを

教育の現場に構築しておかなければならなかった

このため

全体主義な管理手法が行政によってとられ

結果として権威主義が蔓延(はびこ)る経過を生み出していた


異分子を認めることを許さないシステムは

自ら劣化していくだけとなる

それが限界へと達したとき

事態は劇的に反転する

そこへ至るまでの間

日本は政治決断を誤り続ける政府を

戴いていなければならない


困難な状況を改善する最も効果的な方法は

教育のあり方を先ず見直す

ということであろう

そこを出発点として教育の自由化を目指さなければならない

特異な才能を引き出すには

公平な教育機会は

却って邪魔になることさえある


教育は学校だけでするものではない

親の関与を遠ざけるための都合のよい教育制度は

その主体である学校へとすべての責任を押し付けた

そして

モンスターペアレントと呼ばれる

身勝手な邪鬼を各地に多数生み出す

という粗末な事態を連れてきた

権威の衣をかぶっただけの親たちは

自らを高圧的に振舞わせるという性向を共通にもち

権威主義者であるが故の威圧的な態度を振りかざす


義務教育に効率を持ち込むと

成果主義へと全体を走らせる

ひととしての基礎を形成する重要な時代を

ビジネスとしての教育精度に託すべきではなかろう

日常生活の場では親が生き方の手本をみせ

集団生活の場では

社会性を身につける訓練に重きを置く

空腹を我慢することはできても

知識の飢えには耐えられない

学ぶことの歓喜を知ったものは

学習を非合法化すればするほど

より深く学ぶようになる


成長期にはこども同士で遊ぶことのほうが

なによりも大切なのだ

企業が一般的な知識を採用の判定基準としてから

組織から活性が次第に失われていった

批判精神を涵養してこなかった教育を受けてきた国民は

民主主義がもつ欠陥を批判することなく

民主的手法の前にただ拝跪したがる習慣を生み出した


最低の水準に沈んだ政治システムは

最悪の指導者を生み

行き着くところへとただ急ぐ

それを阻止する唯一の術は

批判精神の復元に他ならない

状況はいずれにせよ反転する時を迎える

変革の時代に追随するか

あるいは先回りして創造するか

という違いの大きさが

惑星の将来を方向づける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人 為 淘 汰

2011-12-11 07:56:02 | Weblog
地球の温暖化は

これから

どんどん加速するようになる

現状で

何を

どうやったとしても

二酸化炭素を減らすことは

まったくできない

これは

過去からの

事実


交流電源というものは

出力調整をすることが

基本的にできない

周波数を安定的に保っておくためには

発電機は

常時

毎分3000回転

または3600回転という高速で

絶えず

安定した

運転がなされていなければならないからだ


消費者が発電機の運動量を制御することなど

本質的に不可能なはなし

できないことを

やっていることに国はしてきた

だからこそ

温室効果ガスである二酸化炭素が

大気中で

こんなにも増えてしまうこととなったのだった

その濃度は

400ppmという値を

既に超えてしまっている



今年の始め頃に

報告されていた


人類が行なってきたすべての温暖化を防止するための対策には

実効というものが

まったく

みられなかった

名目の値を足し算して

それで

二酸化炭素をその大きさで減らした

と勝手に決め込んでいた


二酸化炭素は

火力発電所の燃焼炉を

実際に止めない限り

延々と

吐き出されている

それを消費者が実際に減らした

とするデータは

どこからも公表されていない


節電で二酸化炭素を

実際に

減らすためには

火力発電所の稼働率が

ほんとうに

下がっていたことを

数値で証明しなければならない

化石燃料の輸入割合が応分に減っていた

ことを確かめずに

節電量の積算値で

二酸化炭素の排出量が減少した

と思い込んでいる

なんと哀れな姿を晒していたのだろうか

後代の人類から

そのように蔑みの目で見られる

文明の行き着く定めの場所は

もう決まっている


発電で使用した化石燃料が

節電で抑制される

とする論理的根拠は

まったく ない

事実関係を

第三者機関が検証確認していたのであれば

真相は

夙に

国民の知るところとなっていた

電力業界がもつ隠蔽体質が生む

その秘密主義が

交流送電の限界を

誰にも悟らせないようにしている

その結果温暖化は進み

気候は不安定化し

業界は高給を食むことが許されていた


国民が真相を知らないでいるうちは

経済成長に伴って生じる電力不足を解消するために

有害な原発を増設することが

いとも容易にできるようになる

兵器へと転用することができる核種の備蓄も

存分に増やせる

いざとなったら

原発で燃やすための核燃料を精製し

大量に濃縮することにより

核実験を行うことが

短期間で可能になる


核保有国の仲間入りが叶うと

他国からの攻撃を受けることはなくなる

核を持つようになった国は

最大の防衛能力を身につける

核の平和利用を進めると

兵器に転用できる核資源が

増やせる

これは安全保障という考え方にとって

諸刃の剣になっていた


防衛力が劣位に置かれている国にとっては

攻撃を思いとどまらせる優れた効果が生み出せる

危機に瀕した国では

核兵器の保有へと走らざるを得なくなる

イスラエルやインド

パキスタン

そして

北朝鮮とイラン

などがその絶好のサンプルだ

既存の核保有国は

核の拡散を惧れ

国際的な監視の目を光らせている

だが

その効果の不在を

北朝鮮が証明してしまったのだった


核を持った国は

その大量破壊兵器を

手放すことができなくなる

核軍縮が可能であったとしても

核廃絶は題目でしかない


原発には化石燃料の消費を減らす能力そのものがない

どのような方式の電源システムであるにせよ

それが交流電流を扱うものであるのなら

発電出力の調整は

本来できることではない

回転数を減らすことは

周波数を乱す行為に他ならない

電力の品位が劣ったものであるのなら

その電気は使い物にならない

照明灯は明滅を不規則に繰り返し

モーターの回転数は乱れて不安定化する

位置決め精度は大きく狂い

精密加工をすることなど

まったくできなくなってしまう


消費者にできることがあるとすれば

それは

自家発電方式の電源へと切り替えることただ一つ

商用電源を引き込んでいるうちは

地表の二酸化炭素濃度は

一貫して上昇し続けている


電力分野に於ける既存の温暖化対策の全ては

無効なものであった

効果のない対策を進めるために

莫大な国費を毎年予算化することは

ただの無駄

損失を増やすだけの行為を

継続するのは愚か者のする仕業

やればやるだけ

資本と時間を失うことになるばかり

増え続ける二酸化炭素が

その事実をかねてからよく訴えていたのだった



人類は

意図的に与えられたその勝手な情報を真に受けて

節電に励み

それで温暖化を防止した積もりになっていた

まことに粗末な経過を生み出していながら

その姿を見ることができなくなっている始末


文明は

温暖化防止対策に関する事実関係の確認を

いますぐ

自らの手で

実行しなければならない

誤った事実認識を抱きしめていると

生命はより早く

淘汰へと至る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俗 物 根 性

2011-12-04 08:13:28 | Weblog
権威主義はスノビズムを涵養する

スノッブは価値基準というものを

己の裡にもたない

それ故

そう呼ばれる

判断は常に第三者の意見に基づく

それが権威であればあるほど

安心して

ただ盲従する


戦後の教育は権威主義によって

維持運営されてきた

批判を許さない全体主義的な風潮は

効率的な教育を施すには有効ではあったが

成長期の子供たちから

反抗する機会を取り上げるようになっていった

過度期には学生運動という反抗的な行動がみられたが

共産主義国家のソ連が消滅してしまったことにより

論理的根拠を失った者たちは

己を捨てて

順応する道を選ぶようになり

学校はブランド化することが容易になった


子供たちの健全な成長を促すには

反抗すべき時期に

それを実行させることが必要なのだ

行為者は結果から学ぶことができる

効率を重視して反抗機会を取り上げていた教育機関は

健全な成長を自らの手で阻害する原因になっていた


教育に効率を持ち込むと

教える側の成果だけを評価し

学習プロセスを却って蔑ろにするようになる


価値判断などというものは

権威になってからするものだ

という強い思い込みがこの国に蔓延している

権威的立場に至るまでの間

決して逆らってはならない

反逆は権威へと至る最も遠い道

効率から見ると

最悪の方法になっている

教育される側の者は

権威を決して批判してはならない

この条件を徹底的に刷り込まれて

子供たちは

予め方向づけられて成長する時代が

いまも続く

これが知育偏重の教育へとシフトさせたものの

正体


価値基準となるものを権威に依存するようになると

自らの価値判断を勝手に否定し

権威の判断だけを受け入るようになる

これは洗脳に等しい


スタンダードを持てなくなった者たちは

星の数でステータスや価値を判断したり

プランドの名前で満足したりするようになり

差別化するための条件を

好んで手に入れたがる行動をとる


批判精神のないところに

価値は宿らない

成立しない価値は幻想に過ぎない

実体のない価値をそのまま受け入れてきたのが

戦後教育の洗礼を受けて指導的立場にある者たち

政界 官界 財界 教育界などで

権威として自ら振る舞っている一群のこと

これら

権威を自認する全てのひとびとの姿に

俗物性が顕著に見られる

国民のための政治は

権威のための政治へと夙に変貌を遂げていた


健全な批判精神は

適切かつ果断な判断力を育む

批判を許さない権威主義者たちは

権威に従う者だけを組織のウチに集めたがる

温和で従順

好成績の学生だけをよりスグってきた企業ほど

活性を早く失い

衰退していく道を辿る傾向にある


健全な判断能力を失った指導者たちは

不適切な認識の虜となる

なすべき決断を先送りして

流されるがままの道を

好んで選ぶ

そして

国民は

苦しみに喘ぐことしかできなくなるのだ


実行力のない国会を

戴かざるを得なくなった国民は

佇立して耐えるのみ

国が大きく劣化してしまったのは

紛れもなく

教育が陥った泥沼の

その結末のひとつなのだ


権威が常に正しかったのであれば

原発は水素爆発など引き起しはしなかった

国の借金が千兆円の大台を超えることも

間違いなく なかった

止まらない円高と

止まらない温暖化には

それぞれ共通の理由がある


俗物だらけの社会は

責任を取らないで済む政治システムに安住し

ぬるま湯から抜け出せなくなっていく

民主主義は本来

優れた判断能力をもつ国民だけが

正しく運用することができるもの

権威に偏った教育は

常に判断を謝らせる

国の現状がそのなによりの証拠である


過去に夥しい数の判断を誤っておきながら

その責任を取った政治家はこれまで

ひとりとして存在しない

腐った民主主義は

結果として

アンチテーゼとしての独裁を選ばせる

ヒットラーはその最適な見本として歴史に残る


教育に健全性を取り戻す機会を与えれば

民主主義は蘇生する

批判を許容しない

権威主義で運営されている学校教育は

はけ口を求める子供たちが

ガス抜きを図るための

いじめの場になっていく

権威主義者というものは

一律に権威主義的に振る舞おうとする者共を

無条件で再生産するものなのだ


国会には

責任を一向に取ろうとしない

有害な政治家が多数繁茂し

夏草のように赤絨毯を覆い隠している


責任を引き受ける覚悟をもった

優れた指導者を国民が待ち望むようになったのは

権威主義的な愚劣な教育によって失った

前向きの批判精神と

高い判断能力とを

取り戻すためのプロセスが

必要な時代になったから

日本と世界を変えるきっかけとなる木の実のタネが

つい先日

大阪で双葉になった

育つ経過を観察すれば

趨勢の赴く先が見えてくるだろう


国民は一人ひとりの立場で

それぞれ独自の批判精神を以って

この変化が生む成り行きを見守っていかなければならない

これまでに刷り込まれてきた権威によるスノビズムと

この段階でしっかりと対峙する

ことが

日本による地球の再生を実行させるための最大の因子となる

価値は感性にのみ宿る

増長した教育は

やっとの思いで手に入れた民主主義を

かくも貶めるような

粗悪な経過を残すものとなった

その理由を再確認するときが

漸く

いま

地表へとやってきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする