大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

5回目のワクチン接種が完了した爺さんです。

2022年11月30日 | 日記

先週ですが、オミクロン株対応の2価ワクチン(BA.4-5)の接種をしてきましたよ。これで2021年5月、同年6月、2022年2月、同年7月に続いて5回目の接種となりますが、これだけ接種が続くとかなり煩わしさを感じますよね。副反応のある方は特に大変なのではと思います。私の場合は接種当日の夜に肩の重さを感じ、その影響で就寝時の寝返りに不都合を感じるくらいなので、それほどでもありませんが・・・。ところで今回の接種は65歳以上が対象の様ですが・・・・接種会場を見渡すと爺さん、婆さんばかりと感じてしまいます。もちろん他の人から見たら、私もその中に入って違和感が無い爺さんなのでしょうが・・・・年齢はとりたくないですね。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


ワイズ最後の撮影会「銀杏舞う 東大構内撮影会」が今週末に開催です。

2022年11月29日 | 撮影

既報の通り、今週末の12月3日(土)にワイズクリエイトとしては最後の主催撮影会「銀杏舞う 東大構内撮影会」を開催します。既に15人以上の参加申込が在りますが・・・・何より一番気になるのが銀杏の色付きですよね。ワイズが日本橋から本郷に移転してきた2003年頃は12月第一週には東大構内の銀杏が一斉に黄色く染まり「黄色の世界」を演出してくれていたのですが、近年はエリアによりバラツキがあって、在る銀杏は未だ緑の葉を蓄えているものの、在る銀杏は既に落葉してしまっている事もあります。そんな事も気になって27日(日)に銀杏の様子を見にロケハンに出掛けて来ました。結果は写真の通りですが、やはり場所により様子が違います。参加予定の方は如何に被写体を切りとるかの腕に掛かっている様ですね・・・・頑張って下さい。またひとつ気になったのが各所から中国語や韓国語等が聞こえて来たことでした。絶対に日本人より外国人観光客の方が多いと感じました。これから参加希望の方は資料を用意する都合がありますので必ずお申し込み下さいね。

ワイズクリエイト最終撮影会
「銀杏舞う 東大構内撮影会」
開催日=2022年12月3日(土)10時〜13時
参加費=無料
集合時間=10時
集合時間=ワイズクリエイト
※参加者に資料地図を配布予定。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


炭を起こして干物を焼く方法を確立しました。

2022年11月28日 | 熱海・湯河原・伊東

ゴメンナサイ。今日も食べ物ネタになってしまいました。先日のベランダバーベキューで、炭の起こし方や量などを自分なりに研究して、干物などは少量の炭でじっくり、ゆっくり焼き上げた方が美味しいと結論付けました。そこで先日も伊豆山の魚屋さんから地元産の干物と久し振りのシシャモを購入してきて炭を起こしてみました。従来の1/3の量の炭をガスバーナーで着火させること5〜6分。更に炭に火が回るように10分程置いて、サバ、アジの干物とシシャモを投入です(オマケにおにぎりも)。その結果で3枚目の写真ですが・・・・見て下さい・・・・美味しそうにこんがり焼けているではないですか。特にサバはミリン漬けだったので、焼きが難しく今までは黒焦げになっていた皮までキツネ色に焼けています(遠赤外線効果)。上手く焼ける様になってくると自慢して人様にも食べてもらおうと思ってしまいます。来春の廃業手続きが全て終わったら、気の合う友人・知人を招いてバーベキュー大会でも開こうとも思っていますのでご期待下さい。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


東大・赤門前に出来たうなぎ屋さんに行って来ました。

2022年11月27日 | グルメ

先日のブログで東大・赤門前にうなぎ屋さんが開店準備をしている事を書きました。なんでも量は1.5〜2倍で値段は半分と言う事を売りにしている大衆・うなぎ店らしいのですね。そんな事が気になって「毎日のお勤めご苦労さん」と自分に言って、23日の勤労感謝の日に行って来ましたよ。小雨交じりのこの日の天気ですが店頭には開店の祝い花(胡蝶蘭)が何鉢も置かれています。店に入りメニューを見ると4種類のうなぎ定食があります。味と内容を確かめようと「極うな重定食」(3280円)を注文して出されてきたのが写真4枚目です。そして早速食べ始めたのですが、焼きと味はまあまあですがこの内容でお店の言う市価の半額ならば・・・・もし6500円だったら遠慮してしまいそうですよね。そして一番気になったのが写真でも分かるようにご飯の部分にタレが全然か掛かっていなかった事でした。そもそも、うなぎは小ネギとワサビをのせて食べて下さいと言うお店の方針なのか、うなぎにもタレがあまり掛かっていない様です。私のうなぎの食べ方は、頭の部分から尻尾に向かって食べ始め、最後にタレの染みたご飯の一粒一粒を味わって「ご馳走様!」となるのですが、今回のうな重では最後に白米を食べている様でした。お好みに応じて自身で調整できるタレを用意するなどした方が良いと思うのでした。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


熱海・伊豆山滞在中のメインは魚料理。

2022年11月26日 | グルメ

木戸さんのブログは「食べ物ネタが多いね」とよく言われますが・・・食べ物好きの私としては今日もめげずに食べ物ネタで押し通します。週末の熱海滞在中は、極力美味しい魚が食べたいとミニボートを出して釣りに励むのですが、コロナや体調不良で、今年は未だ2回しか出漁していません。仕方ないので美味しい魚を食べる場合は、スーパーの魚売り場は敬遠して、昔から在る地元の魚屋さんで調達しています。その魚屋さんは糸川沿いに在る「村越魚店」と伊豆山に在る「魚久」の2店です。今回の写真に写っている魚ですが、「村越魚店」から生桜エビと玉子焼き、「魚久」から、カツオ、マグロ、マトウダイ、アジ、中落ち、白子ポン酢を購入して食卓に並べたものです。特にこの中の生桜エビは絶品で食べ過ぎてしまいそうでした。この年齢(高齢者)になってから肉が大好きだった中年までと比べ、特に魚を食べたいと思うようになりました。もちろん一番良いのは自分で釣り上げた魚なのですが・・・・釣れなければしょうがないのでお魚屋さんに頼るほかありませんよね。(それにしても食べ過ぎですよね)

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


鰺フライが食べたくて熱海多賀の民宿を訪ねる。

2022年11月25日 | 熱海・湯河原・伊東

先週末の話ですが、無性に鰺フライが食べたくなって・・・・熱海・多賀の「鰺自慢の宿 みやこ荘」に行って来ました。以前もこの民宿に在る食事処の鰺料理の事は書いていますが・・・・今回注文したのは「鰺三昧」と言うメニューで、フライ、タタキ、焼きの3種類の鰺料理に冷や奴、塩辛、ひじき、お新香、味噌汁が付いて1900円というものでした。因みにこの民宿は何時も散歩をする長浜海浜公園から国道135号を渡った所にあって、このエリアで鰺フライが食べたくなるとここに立ち寄る事は多くて、味・値段など含めて大変満足なランチとなりました。また丁度この民宿の前になるのですが、長浜海浜公園に隣接していた、キス釣り等が出来たサーフが伊豆山・土石流の土砂による埋め立て工事の真っ最中で・・・・サーフが無くなりつつある光景は寂しい思いでもあります。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


早くも熱海・親水公園のヒマラヤ桜が開花していました。

2022年11月24日 | 熱海・湯河原・伊東

先週末、熱海の国道135号線を自動車で走ったところ、親水公園脇で早くも桜の開花を発見です。どうも毎年このエリアで一番早く咲くヒマラヤ桜なのですが青い空をバックに桜の花が映えています。駐車場に自動車を停めた観光客がサクラの開花写真を撮影して行きます。因みにこのヒマラヤ桜の後は、早ければ年末から糸川沿いの熱海サクラが咲き始め「あたみ桜糸川桜まつり」も開催されます。その後も山桜やソメイヨシノ、八重桜などの開花があり5月頃まで続くのではと思います。因みに熱海在住の知人は「のべつ桜が咲いているみたい」とも言います。計算すると1年の半分は何処かで桜が咲いていることになるので納得ですよね。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


ワイズ1階のショーウインドウとショーカウンターの嫁ぎ先が決定。

2022年11月23日 | 日記

先日のブログでワイズクリエイトの来春廃業に伴い店頭に鎮座するマスコットクマさんの受け入れ先が決まった事を書きました。そうなんですね・・・廃業に伴い色々なモノを処分しなければならないのですね。因みにワイズ1階の店舗部分には1999年に日本橋で創業した時に作ったショーウインドウ2本とショーカウンター1本が移設されているのですが、これらも処分しなければなりません。どちらも重い大判カメラを展示しても大丈夫のように、厚いガラスを使いかなり頑丈に仕上げています。拘って作ったので廃棄処分にするのはもったいないと思っていたところ・・・・先日来社した写真家からギャラリーを併設した店舗を開設中と聞きました。そこで「この3本の什器いりませんか?」と聞いたところ「欲しい!」と快諾です。そんな訳でクマさんに続いてショーウインドウ2本とショーカウンター1本の嫁ぎ先も決まりました。ただいろいろな思い出もあるので、少しばかり「花嫁を送り出す父親の心境」に似たものもあります。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト

 


JR御茶ノ水駅・聖橋改札口左右の小さな飲食店がお気に入りです。

2022年11月22日 | グルメ

いつかのブログでJR御茶ノ水駅の聖橋に在った改札出口が、丸善書店のある茗渓通りに移転したことを書きました。名称は今までと同じ聖橋口改札なのですが、この改札口の左右に列ぶ小さな飲食店を眺める事が、この頃好きになってしまったんですね。写真の様にどの飲食店も間口1間(1.8m)有るか無いかの小さなものですが2階にも飲食スペースを持っている様です。うどん屋、ラーメン屋、カレー屋などが建ち列びますが、特に夜になると各店の看板照明も灯って、より何とも言えない雰囲気を醸し出します。何か、昭和にあった懐かしい飲食店の集合体の様でもあります。御茶ノ水駅の改修工事は未だに続いていますが、近くに在る医科歯科大学付属病院もキレイになり、古くからのビルも建て直しが始まっていますが・・・・個人的にはこの聖橋左右の小さな飲食店街はこのまま在って欲しいと思うのでした。昭和の景色って何か落ち着きますね。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


熱海・伊豆山から本郷・ワイズへの出勤について。

2022年11月21日 | 日記

今日のブログは週明けの出勤のお話しです。週末に熱海・伊豆山で過ごして月曜日の朝に文京区・本郷のワイズクリエイトに出勤していますが・・・・昔の通勤を考えると凄く楽な出勤だと思います。正直に書いてしまうと6時に起床して、その日の天気を確かめる意味もあり写真1枚目の様にベランダから相模湾の様子を確認します。7時30分にタクシーを手配していて約15分程でJR熱海駅に着きますが・・・・この頃、朝から多くの観光客が居て駅前の家康の湯には必ず何人か足湯をする人を見かけます。数年前まではこの時間ではお湯も溜まってませんでしたし、大きなホテルがオープンしたり、各所に知らない間に飲食店が出来ていたりと、熱海フィーバー振りを感じてしまいます。少し脱線してしまいましたが話を戻しますが、新幹線待合室で少々休憩をして7時55分発のこだま号に乗り込み、東京駅に到着後に地下鉄丸ノ内線で本郷三丁目駅で降りてワイズへとなる訳ですが、これらの行程全てが座れるのですから楽なものですね。昔使っていた東海道線や京急線の混雑振りを思い出すと夢のようでもあります。ただこの通勤形態が何時まで続くかです・・・・・。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


夜の湯島天神で沢山の絵馬と菊花を見る。

2022年11月20日 | 日記

先日の夜、湯島天神境内を抜けて上野エリアまで出かけてきました。湯島天神・本殿には未だ灯りがともり、その幻想的にも見える姿を際立たせていました。一応お参りをして行こうと両の手を合わせてワイズ廃業手続きが順調に進みますことを祈念しましたが・・・・後ろを振り返ってビックリしたのが、圧倒的数量の開運絵馬でした。ご存知の通り湯島天神は学問の神様・菅原道真を祀っているので、合格祈願の絵馬が多いのですが、この夜に目にした絵馬は何時もの倍以上あると感じました。そして今更の様に気付いたのは各所に配置された菊花鉢の数々でした。そう11月1日から22日まで毎年恒例の「菊まつり」が開催中だったのでした。今年はワイズの来春廃業の手続き等で丁度慌ただしい時期と重なって「菊まつり」の事が頭からすっぽり消えていたのでした。因みにワイズから湯島天神までは徒歩で10分も掛からないので、移動の途中に通り抜けたり、立ち寄っていましたが・・・・来春以降は湯島天神が遠い存在になってしまいそうで・・・・少し寂しい気もします。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


「なんちゃって漁師」の出漁は結構大変な作業が伴います。

2022年11月19日 | なんちゃって漁師

一昨日のブログで久し振りに「なんちゃって漁師」の出漁模様を紹介いたしましたが今日もその続きのお話しになります。「なんちゃって漁師」が出漁するのは写真1枚目の熱海・上多賀港ですが、ミニボート・ワイズ号を置いているのは写真2枚目の同港から国道135号線を渡った場所となります。通常は写真の様にランチャーに載せてカバーを被せて置いてありますが、出漁時にはこのカバーを取り除いて、写真3枚目の様にランチャーを引っ張って港まで移動します。そして4枚目写真の様に港スロープで一旦駐艇して、釣り道具や魚群探知機をセットして「いざ出漁」となるのです。いや〜っ、この一連の作業が結構大変で腰痛や膝痛の時などには出漁を諦めてしまいます。そしてもっと大変なのが帰港してボートをスロープまで引っ張り上げる時で、周囲にいる人の力を借りていたのですが、近頃は牽引ロープを使って熱海専用者・ハスラーで引っ張り上げています。この様に決して簡単に出漁出来る訳ではありませんし、海水温の上昇等で釣果も奮わない事もあり、年々回数が減ってしまうのは仕方ないのかもしれませんね。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


東大赤門前にうなぎ屋さんがオープンしました。

2022年11月18日 | グルメ

先週の夜ですが東大・赤門の前を歩いていると「あれっ、この店何だ?」と見慣れぬお店を発見しました。大きな看板を見ると「大衆 うなぎ」とあります。未だオープン前のお店で店内では慌ただしく人が動いていました。お店の前にあったチラシを手に取ると、このお店の名称は「清流うなぎ月島 東大赤門前店」と言い11月13日(日)にオープンすると書いてありました。またヘッドコピーには「美味しい日本うなぎを 国産鰻屋の半額で 量は1.5倍でご提供いたします」とあるではないですか。裏面に値段がありましたが極うな重定食3280円、上うな重定食1980円、うな丼定食1280円とありました。この値段は正しく鰻店の半額位ですよね。今日現在お店はオープンして数日経っていると思いますが、うなぎ好きの私としては可能ならば今週末に訪問してこのうなぎを食べてきたいと思っています。その結果はまたこのブログで紹介しますね。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


今年2回目の出漁で念願のアマダイに出会う。

2022年11月17日 | なんちゃって漁師

3月以来8ヶ月ぶりに「なんちゃって漁師」として出漁してきました(2022年でも2回目の出漁)。久し振りに廻す船外機の掛かりも悪くてまるで拗ねているかの様です。ただ大きくキレイな海上に出るとワイズクリエイト来春の廃業仕事で混乱している頭脳にもやさしく、少しばかり回転が円滑になったのを感じます。そして水深90mで大きな当たりがあって・・・・そう、あのアマダイの独特の引きを1年以上ぶりに体感です。釣り上げたアマダイは40Cm超のサイズで、今晩の食卓に久し振りに登場する事を頭の中で描きます。その後の釣果はパッとしませんでしたが、先ずは本命のアマダイが1匹釣れた事を良しとして4時間ほどの釣りは終了です。そして来年になったらプライベートな時間が増えて出漁の機会も増えるのではないかと・・・・今から楽しみでもあります。そうそう、アマダイの刺身とアラ汁はやっぱり絶品でした。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


ゾーンシステム研究会の写真展が本日から始まります。

2022年11月16日 | 写真展

今日からゾーンシステム研究会による恒例の写真展が開催されます。ゾーンシステムとはアメリカの写真家・アンセルアダムスにより考案されたフィルム露出と現像の技法で、白黒写真の諧調を0(真っ黒)から10(純白)までの各ゾーンを分割して、各ゾーンを活かした写真表現をするのもで、簡単に言えば諧調豊かなモノクロプリントを作るための技法なんですね。今回写真展を開催するゾーンシステム研究会は写真家の中島秀雄さんが代表をつとめて多くの会員が所属していますが、その中には何人かワイズのお客さんも含まれています。興味のある方は是非会場をお訪ね下さい。

ゾーンシステム研究会 第26回写真展
光への探求 銀塩写真の魅力
2022年11月16日〜27日
ギャラリー イー・エム 西麻布
東京都港区西麻布4-17-10
TEL03-3407-5075

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト