大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

下町界隈撮影会のコースの決め方って?

2018年01月31日 | 撮影

先日、ある人から「界隈シリーズ撮影会のコースはどうやって決めているのですか?」と質問を受けました。今日のブログは、その界隈シリーズのコースの決め方を紹介したいと思います。先ずは東京都内の主な下町界隈をリストにします。例えばその一つに厨房器具でお馴染みの「河童橋界隈」が在るとします。そこでこの「河童橋界隈」を3時間ほど10000歩位迄で歩きながら撮影できる各種被写体をネットや書籍等で調べて地図上にポイント記入します。更にこれまでの経験から、自分で認識しているポイントもプラスして記入します。これで地図の上に幾つかのポイントが記されたことになります。そして、このポイントとポイントを蛍光オレンジラインを使い繋いで行くのです(写真2枚目)。次にGoogleのストリートビューを使い、このオレンジラインを仮想歩行するのですが、実際に歩く前からこの時点で疲労困憊です。この事によりだいたいのコースを決めることが出来るんですが、これだけでは終わりませんよ。次に実際にカメラを持って現地ロケハンをするのですが、1回で終わらずに2回ロケハンすることもあります。そしてこの時に撮影した写真を使ってワイズニュースや当日配布する地図資料を作るのでした。皆さん、結構大変と思いませんか?因みに「河童橋界隈」と隣接する「浅草界隈」の二つの「界隈」で、丁度良いカメラ散策コースが出来そうなので「浅草・河童橋界隈撮影会」として近日中にお知らせしますね(3枚目の写真は河童橋道具街の路地越しに見える東京スカイツリーでした)。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

寅さんの鞄の中身は・・・?

2018年01月30日 | 日記

今日のブログは、先日開催したい「柴又界隈撮影会」のこぼれ話です。撮影会で立ち寄った寅さん記念館でふと目に留めたモノがありました。それは映画でも毎回お馴染みの、寅さんが持ち歩いている鞄でした。その鞄が記念館のショーケースに陳列されていたのです。それも鞄が開いた状態で「寅の全財産」と題して、中に何が入っているのか分かる状態での展示でした。皆さん、興味ありませんか?写真をご覧下さい。順不同ですが○洗面具入れ○ケロリン○蚊取り線香○目覚まし時計○財布○こよみ○腹巻き○ダボシャツ上下○ふんどし○ハサミ○筆記用具○うちわ○手ぬぐい○トイレットペーパー○便せん○マッチ等です。いや〜っ、効率良く必需品が入っていると思いませんか?この鞄一つとテキ屋としての商売品を持って日本中を駆け巡っていたのですから凄いの一言ですよね。因みに現代はと言うと「ガラガラ、ガラガラ」とキャスターの付いた大きな鞄を引っ張り歩いて旅行している光景が当たり前になっていますよね。あのキャスター付きの鞄って、駅や電車の中で結構邪魔で迷惑になっている場面が多くあると思いませんか?何せ、歩いている人の後方から荷物が追いかけている状態なので余計なスペースが出来てしまうのですから。寅さんが今でも生きていても絶対に「ガラガラ、ガラガラ」とキャスター鞄を引っ張りはしないと思いますよね。粋な旅姿が寅さんなのですから。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

人気の砂町商店街にロケハンに出掛け本場のワンタンを食す。

2018年01月29日 | グルメ

昨日も寒かったですね。そんな寒さのなかでも制作中の「東京下町界隈カメラ散歩」に採用する界隈を求めてテレビでもお馴染みの砂町商店街まで行ってきました。久しぶりの訪問でしたが商店街の中には新しい店が出来ていたり、廃業した店があったりで少なからずの変貌を感じました。それでも人気のおでん屋さん、焼き鳥屋さん、アサリ屋さんなどには沢山の買い物客の列が出来ていて他の商店街に無い熱気を感じました。そんな中、前回訪問時には無かった「あい ワンタン」と言う店を見つけました。何でも「あい ワンタン」の「あい」は中国語の「おばさん」の意味があって、昔から上海横町の隣人との関係が良く、おばさんがワンタンを作ると必ず隣の家にお裾分けをしたり、一緒に食べたと言うことで「あい」のおばさんと「愛」の優しさを込めて美味しいワンタンを提供することから命名されたそうです。正直ワンタンに関しては好きな食べ物ベスト20位に入る食材なので即入店ですよ。大ぶりで厚い皮に包まれた肉、エビ、野菜の食感と特性ラー油を数滴垂らしたスープの味が何とも言えず「入店は正解だった!」を実感です。えっ、「ロケハンって、ただ単純に食べに行っただけでは?」と思われる方もおいででしょうが、あくまでロケハンが目的であることを声を大にして叫びますよ(多少語尾が弱くなり・・・焼き鳥や煮込みを両手で持った姿で・・・完全にアウト状態かな・・・)。ところで砂町銀座の周辺もロケハンしましたが、写真撮影の事を考慮すると被写体が少ないように思えます。人気の商店街だけではカメラ散歩にはなりませんからね。ここはパスかな・・・・。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト 

寒さの中「柴又界隈撮影会」が終了。スペシャルゲストはフォトコン・石井社長でした。

2018年01月28日 | 撮影

いや〜っ、寒かったですね。寒さに慣れていない人間にとってはかなり厳しい撮影会だったのではと思います。そう、そんな寒さの中で開催された「柴又界隈撮影会」が一人の凍死者も出さずに無事終了しました。陽が当たっていて風の無い場所はそんなに寒さを感じないのですが、矢切の渡しの様な河川敷で風が強いところは「超寒い!」の一言でした。ところで今回の撮影会で特筆すべき事がありました。それはスペシャルゲストとしてカメラ雑誌・フォトコンでお馴染みの日本写真企画社の石井聖也社長が参加されたのでした。石井社長とはそれこそ40年以上のお付き合いで、一緒にゴルフや釣り、温泉を楽しんだ仲なのですが、まさかこんな寒い日の撮影会の参加されるとは・・・嬉しかったですね。あまりの嬉しさに寅さん記念館では、寅さん、石井社長、私とで記念撮影までしてしまいました(写真3枚目)。また撮影会終了後の打ち上げ会にも同社・福澤部長と一緒に参加され、昔話に花を咲かせることが出来ました。そんな訳で寒かった撮影会ながら、かなり楽しい撮影会でした。因みに次回は2月24日に「上野・御徒町界隈撮影会」を開催します。今度はどんなゲストが参加されるかな・・・・?

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

8口のUSBチャージャーを入手して充電完了。柴又界隈撮影会に出かけて来ます。

2018年01月27日 | カメラ機材

近頃、USBケーブルで充電や給電する機器が増えたと思いませんか?iPhoneやデジタルカメラ、ビデオカメラはもちろん、パソコン周りでもその数はかなりあると思います。それらの機器1台1台を充電するのに充電器がひとつずつ必要になるのですが、その管理が面倒ですよね。そこで先日USBの差し込みが8個も付いたUSBチャージャーを入手しました。早速4つもの機器を一括で充電です。またこのUSBチャージャーで充電していて便利と思うのはどのくらい充電が進んでいるかをインジケーター表示してくれるのでした。さて、このUSBチャージャーを使ってiPhone、デジタルカメラ、ウエアラブルカメラ、ジンバル全てに充電が出来ましたので、今日の12時30分から始まる「柴又界隈撮影会」に出かけて来たいと思います。このブログをご覧の皆さんの中で「私も柴又界隈撮影会に参加したい」と言われる方は是非飛び入り参加して下さいね。

《柴又界隈撮影会》
■開催日 1月27日(土)12時30分〜 

■撮影地 「柴又界隈」(葛飾区柴又) 
■集 合 京成金町線・柴又駅前 
■案 内 木戸嘉一(ワイズクリエイト) 
■参加費 1000円(地図資料付き) 
■申 込 事前に参加申込みを下さい。 
■備 考 スナップ用カメラをご用意下さい。 歩き易い服装・靴で参加下さい。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

湯島天神の梅開花はまだ先かな・・・。

2018年01月26日 | 日記

いや〜っ、寒いですね。昨日などは東京23区で33年ぶりの低温注意報が発令されたというのですから半端ないですよね。そんな寒い中、それも夜間にワイズより徒歩5分にある湯島天神まで出かけて来ました。境内には数日前の大雪の痕跡があって更に寒さを演出している様です。そして湯島天神に行った目的はズバリ梅の開花状態を見るためでした(偉そうに言っていますが大したことはありません)。すると1枚目の写真の左側の梅の木上部に開花を認めました。確実に春は近づいているのですね。ただ私が決めている開花の標準木は男坂・女坂を登り切ったところにある写真2枚目の梅なのですよ。湯島天神の中で比較的開花の早い梅で、早い時は年末、遅い時は2月と1ヶ月半ほどの開花のずれがあるのですよ。今回はだいぶ蕾が大きくなっていましたが、開花しているのは2〜3花と例年に比べ遅い様です。そんな訳で私なりに「今年の冬は寒くて春の訪れが遅い」を実感したのでした。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

他人の釣った55センチのアマダイにビックリ!

2018年01月25日 | なんちゃって漁師

今年になって未だ釣りをしていません。昨年末の29日に腰痛が全快したと思い出漁しましたが、ボートを引っ張り上げた時の重労働(?)で、また腰の違和感を感じて・・・出漁を自粛していたのです。先日、出漁はしないでも海の様子を見に熱海・下多賀に行ってきました。丁度、レンタル手漕ぎボートの釣り人が上がってきましたので「釣果は如何でしたか?」と聞くと、何と!何と!クーラーを開けて見せてくれたのが超巨大なアマダイとイラでした。特にクーラーに収まらない50センチ越え(55センチ位?)のアマダイにはビックリでした。何がビックリかと言うと、手漕ぎボートで海に出て水深40〜50メートルの港から近場のポイントで釣ったことがです。私などは船外機を廻して20~30分ほどの水深80~100メートで何時も釣りをしているのです。そしてその場所のアマダイ記録は47センチと48センチの大きさが最高なんですから。完全に負けましたね・・・何も遠くに行かなくても近くでこんなに巨大なアマダイが釣れるとは・・・腕もありそうですが。下世話な話ですがこの巨大アマダイだったらデパートで20000円位の値段が付くと思います。今、熱海ではキンメやアカムツ(ノドグロ)の釣果も良いと聞きます。あ〜っ、早く初漁に出てみたい・・・。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大雪の影響は如何ですか?ワイズ前は除雪されていますよ。

2018年01月24日 | 日記

皆さん、大雪の影響は如何でしたか?中には滑って転んだ人や、通勤で難渋した人もいるのではと思いますが厄介な雪でしたよね。昨日のブログで一昨日17時の時点でのワイズオフィス前の写真を紹介致しましたが、今日は昨日15時現在の同じ場所の写真を紹介です。夜の時点で10cmほど積もっていた雪も、朝には周辺の会社スタッフ等でスコップ等を使い除雪をしたものですから、歩行や自動車の通行には何ら問題が無い状態まで回復でした。それにしてもニュースを見たり聞いたりすると、道路の通行止め、電車の運行中止、駅の入場制限やらで大変な雪の影響でした。またこの雪で野菜や魚が高くなったりと、これからも影響がでそうですよね。来週にはまた雪が降るとの情報もありますし、子供の頃には嬉しかった雪も今ではすっかり厄介者の存在ですね。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

昨日17時のワイズオフィス前の雪の様子です。

2018年01月23日 | 日記

昨日からの大雪凄いですね。ワイズオフィスの在る東京・文京区でもお昼過ぎから雪らしき白いモノがチラホラ降ってきて、15時過ぎには完全に雪を認める事が出来ました。写真は17時ちょい前にワイズオフィス前で撮影したものですがこの時点で積雪1~2cm位でしょうかね。ビルの谷間で雪が積もる場所ではないのですが、ここで1~2cmならば他の都内ではもう少し積もっていると思います。このブログは00時00分10秒に毎日更新されるようにタイマーセットしていますが、きっと日付が変わった時点では5~6cmの積雪になっていて、明け方には10cmオーバーを予想しています。東京都内は雪の影響をもろに受けて、都市機能が麻痺するのが当たり前ですので、通勤・通学の皆さん、仕事で自動車を運転しなければならない皆さん、今日は足元に気をつけて慎重に行動して下さいね。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

浅草界隈のロケハン時に大小2匹のフクロウ君と遭遇。

2018年01月22日 | 日記

先日の下町界隈撮影会のロケハンで河童橋・浅草界隈を訪れました。人気の観光地である浅草は未だお正月・初詣の名残でかなりの人出でした。先日のブログでも書きましたが浅草界隈は訪ねたい場所が多く、これらを効率よく廻るコースを決めるので難儀をしています。これから写真写りの良いスポットを更に調べてコース作りを頑張りたいと思います。ところで浅草の一角で着ぐるみを着た女性二人を見つけましたが、その2人に周辺に何人かの人だかりがあったのです。多少の興味で近づいてみると、この着ぐるみ女性二人の腕には大小のフクロウが止まっていました。人の往来も気にせずに悠々とした態度のフクロウ君なのです。どうも近くに在るフクロウカフェの宣伝の様なのですが、この頃いろいろな場所でこの様な光景を目にすることが多くなりました。一時は猫カフェが話題となりましたが、どうも現在はフクロウカフェのようですね。どことなく愛嬌のある大小2匹のフクロウ君を暫し見つめて・・・気持ち癒やされてからまたロケハンに出発でした。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

日本リンホフクラブ定例会が無事終了。

2018年01月21日 | 日記

昨日開催された日本リンホフクラブ定例会が無事終了しました。今回の定例会は伊豆・天城でお馴染みの写真家・曽我定昭さんが担当された講評会でした。冒頭、曽我定昭さんは「大判カメラでの撮影時に一番大事なのは構図です」と挨拶され、会員の写真を1枚1枚丁寧に講評されていました。また「ここのところのコンテスト入賞の傾向は広範囲を写した写真よりも、被写体を切りとった写真の方が入賞確率が高い」とのアドバイスもありました。丁寧で的確な講評に参加者も納得の講評会だったのではと思います。曽我定昭さん、参加者の皆さんご苦労様でした。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

難航している「東京下町界隈カメラ散歩」制作。

2018年01月20日 | BOOK

今日は日本リンホフクラブの定例会で講評会は伊豆・天城でお馴染みの写真家・曽我定昭さんが担当されます。会員の皆さん是非ご参加下さい。さて今日のお話は制作中の書籍「東京下町界隈カメラ散歩」についてです。同書籍は開催中の下町界隈撮影会をベースにして制作中ですが2月24日開催予定の「上野・御徒町界隈撮影会」で15カ所目の界隈となります。予定では20界隈をまとめるつもりですから、あと5界隈を決定しなければなりません。制作に当たっては今まで訪問した界隈を再訪問して、写真を撮り直したり、原稿の再調査などでかなり大変なのですが、更に今後のコースについても検討しなければなりません。正月挨拶においで頂いた何人かの方から「何時出来上がるのですか?」や「もう出来るのですか?」と聞かれましたが、とんでもありませんね。少なくとも半年以上の仕事になりそうです。そんな訳で時間があれば極力界隈に出掛けています。先日も「浅草・河童橋界隈」を歩いてきましたが何とか河童橋のコースは出来たのですが、問題は浅草でした。あまりにも大きなエリアで何所までをまとめるか・・・まだ何回か訪問する必要がありそうです。因みに写真は河童橋のスナップですが切りとるといろいろな写真が撮影出来そうです。最後の写真は入店した包丁屋さんでマンボウやフグ、ムツゴロウの形をした包丁を発見しました。何とも言えずに可愛いですよね。でもこれって切れるのかな?楽しいこと、面倒なこと、難しいことのある「東京下町界隈カメラ散歩」制作のこぼれ話でした。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

東京ドームシティのウインターイルミネーションを満喫する散歩でした。

2018年01月19日 | 日記

昨日は仕事が終わってからワイズから徒歩10分にある東京ドームシティに行ってきました。目的は健康管理上の散歩ですが、暖かったので歩を早めると汗をかくほどでした。また、この時期のドームシティは各所がライトアップされていて光の中を散歩をしていて楽しくなります。東京ドームシティ・ライトアップの正確な名称は「東京ドームシティ ウインターイルミネーション」と言うそうで、昨年11月9日より2月18日迄実施しているとの事です。これは毎年の恒例行事となっていますが、テーマは毎年変わり、今年は「ときめくスイーツ 光り輝くあま〜い贈り物」だそうです。そう言えばペロペロキャンディーみたいなライトアップがありましたね。因みに写真はiPhoneXで撮影したものですが、従来のiPhoneと比べ、夜にも強い高感度性能であることが解りました。そしてふと「もうコンパクトカメラは必要無いのかな?」と自問しながらイルミネーションを後にして散歩を続けました(約6000歩でした)。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

日本リンホフクラブ創設会員の米澤章さんがご逝去されました。

2018年01月18日 | 日記

今日のブログは悲しいお知らせです。ワイズクリエイト創業時からのお客さんで、プライベートでも親交のあった埼玉県在住の米澤章さんが昨年12月27日に87才でご逝去されました。一昨日に奥様からのお知らせで知ったのですが、30日の通夜、31日の告別式は親族のみで執り行われたそうです。このブログをご覧の皆様の中にもかなりお知り合いの方もおいでと思いますが、日本リンホフクラブ創設会員でもあり、同年代の写真仲間の北島寛一さん、清水実さんと3人で大判カメラの愛好グループ「フォトクラブ樹想」を結成して、70代、80代でグループ展を開催し、多くの新聞、雑誌等でこの快挙が報じられ話題となりました。大判カメラと広角レンズを使い「日本の森」をテーマに撮影したその作品は、圧倒的な迫力と精密描写が相まって多くの感動を呼ぶ作品に仕上がっていたことを記憶しています。ご冥福をお祈り致します。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

ロケハン途中に見つけた佐竹商店街の食パン専門店。

2018年01月17日 | グルメ

ひとつの撮影会ロケハン話しでこんなに引っ張ることは珍しいのですが、今日も上野・御徒町界隈撮影会関連のお話です。昨日のブログで上野・佐竹商店街を「昭和の面影残る」と書きましたが、確かに商店街は古いお店が大半を占めています。ところが1軒だけ今風のお店を見つけてしまいました。その店の名前は「食パン道」と言って、焼きたての食パンの専門店なのです。お店の売りは「お店で仕込みから焼き上げまで職人が対応」との事なのです。お店の中に入ると棚とカウンターの上に焼きたての食パンがずら〜っと列んでいるのですがよく見るといろいろな種類があって、プレーン(260円)、たから(340円)、ゆたか(360円)、れーずん(360円)、ちーずゆたか(480円)と5種でした。お店の人に聞くと3年前にオープンしたそうですが(3年以上振りに佐竹商店街を訪れたことになるのかな・・・)、全国に8店舗を営業するチェーン店でもあるそうです。焼きたてのパンの匂いに誘われて、私もゆたかを1斤購入しましたが、モチモチした食感で普通の食パンの数倍美味いのではが実感でした。2月24日に開催の上野・御徒町界隈撮影会の時もお土産用に、今度はちーずゆたかを購入したいと思います。それにしても町を歩いていると、いろいろな変化に気付いたり美味しいものに遭遇したりで、やっぱり町歩きって楽しいですよね。(もう一つ気になったのが白根屋と言う食堂でラーメン+みつ豆のセットで500円というメニューでした。)

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト