大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

今年最後の出漁をしましたが、釣果はあ~情けなや。

2017年12月31日 | なんちゃって漁師

とうとう大晦日を迎えてしまいましたね。年々時間の経つのが早く感じるようになり、今年もあっという間の1年だったが感想です。ところでギックリ腰で約2ヶ月弱も出漁出来ませんでしたが、一昨日の29日にやっとの思いで出漁してきましたよ。釣果目標はお正月用の魚確保と、昔からの友人でもあるフォトコン誌・石井社長に約束してあるプレゼント用アマダイでした。ところが久しぶりの釣りで感覚が鈍っているので、中々当たりを捉えられないのです。それでも何とか40cmオーバーのアマダイを始めに写真に写っている合計6匹の魚を釣り上げましたが・・・・「あ~、情けない」が本音です。自宅の正月用は何とかなりそうですが、石井社長との約束も履行できずに来年に持ち越しです。石井社長、来年こそは沢山のアマダイを送りますのでお許し下さいね。今回の出漁はコンディションも考えて短めの漁でしたが、ボートを降りた途端にまたもや腰の違和感を感じて・・・・「あ~、情けない」の連発でした。ところで今回の出漁中に釣り上げたウミヘビの様な長細い個体がありました(写真3枚目)。見事に針掛かりしているのですが、大きな口を開けクネクネと身を捩らせているのですよ。正体は分かりませんが、このブログをご覧の皆様の中で分かる方がいたらお教えください。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

プリンの評価が変わった熱海プリン。

2017年12月30日 | 熱海・湯河原・伊東

ここ1〜2年だと思うのですが、熱海駅から徒歩2分位の場所に「熱海プリン」と言うお店がいつの間にか出来て、何時も観光客等で長蛇の列をなしている現象があります。確か以前は手作りパンを販売していたお店だと記憶しているのですが・・・・。先日この店の前を自動車で通り過ぎた時、いつもの長蛇の列が無くて男性が一人だけなのです。正直、失礼ながら「プリンなんて1年に1回食べればいいや」と思っている私なのですが、列ばなくてよいなら「買ってみるか!」となったのでした。家に戻り袋から購入した熱海プリンを出してみると、丁度クリスマス前だったので熱海プリンの赤のフタカバー(名前が分からん)には「Merry Christmas」と書いてあり、これが牛乳ビンの様な容器をキレイに包んでいます・・・うむ、何か美味そうだなと不覚にも思ってしまいます。添付されていた専用スプーンでビンからプリンを掘り出して口に運ぶと・・・・・「何だ!美味いぞ!」と、今まで食べてきたプリンランクの最上位に位置付けしてしまいました。正直、こんな濃厚なプリンを食べたのは初めてだったので、私の食材ランクにあるプリンの評価は赤丸急上昇といった感じでした。もし観光等で熱海にお出でになるときは是非チャレンジしてみて下さい。あ〜美味かった!。

熱海温泉 熱海プリン
静岡県熱海市田原本町5-14
0557-81-0720

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

元・飛鳥の料理長が作るお得なランチプレート。

2017年12月29日 | 熱海・湯河原・伊東

食べ物の話が多くて恐縮ですが今日も熱海・銀座通りに在るパスタ屋さんのお話です。昨年のブログにも紹介しましたがこの店の名前はBonvoyage(ボンボヤージ)と言って、豪華客船「飛鳥」の元料理長がオープンしたお店なのです。伊豆山から下りて熱海サンビーチに散歩に出掛けることが多いのですが、何時も迷ってしまうのがランチを何所で何を食べるかです。もちろん熱海ですから海鮮類を扱うお店は沢山あるのですが、まがりなりにも「なんちゃって漁師」として熱海の海に出漁し、新鮮なアマダイ、タイ、アカムツ、クロムツ、ホウボウ、アジ、サバなどを釣り上げ、ボートの上で魚を締めて、夕食に食べている人間としては普通の海鮮物を扱っているお店では満足がいかない場合が多いのですね。そんな事でこのBonvoyage(ボンボヤージ)がオープンしてからは「いっそうのことパスタが良い」とよく利用しています。そしてランチのお薦めは写真のランチプレートです。4つ区切られたお皿にパスタやサラダ、カレー等が日替わりで盛りつけされていていろいろな味を楽しめます。因みに写真は訪店日が異なる2種類のランチプレートですがスープとデザート、コーヒーまで付いて確か1500円とお得です。年末年始は熱海に居ますので2〜3回はこのお店を利用しそうです。

Bonvoyage(ボンボヤージ)
静岡県熱海市銀座町10-16
0557-52-6707 

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

木箱入りの最高牛肉を頂きました。

2017年12月28日 | グルメ

いや〜っ、最高に嬉しいですね。何と高島屋の木箱入りのすき焼き用の牛肉を頂いてしまいました。蓋を開け経木を開くと霜降りの美味しそうな肉が出現したのです。これは早速「すき焼きでしょう!」と熱したすき焼き鍋に、牛脂を敷いて長ネギと一緒にこのすき焼き用肉を焼いて、頃合いをみて割り下を足せば出来上がりです。溶いたタマゴにこの肉を通して口に運ぶと・・・・美味しそうでしょう・・・美味しいのですよ。牛肉大好き人間としては至福の時なのですが、ご存知のように牛肉にはいろいろなランクがありますが、日常食べる牛肉は精々贅沢をしても普通ランクより少しばかり上のクラスなのですが、このような上質な肉は久し振りに頂きました。頂いた方に大感謝です・・・ありがとうございました。さあ、今年も残り3日です(仕事は今日だけです)。悔いが無いように年内にやるべき事は全て終わらせて新年を迎えたいと思います。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

話題のAIスピーカー・Amazonエコーを導入。

2017年12月27日 | カメラ機材

「あれ?何かおかしいぞ!」重くもない封筒入りの段ボールを持った時に感じた。2ヶ月ほど前に発症したギックリ腰もここのところだいぶ良くなって、この分ならば29日〜30日あたりは正月用の魚を確保するために出漁出来るのでは・・・と思っていた矢先の出来事でした。いや〜な違和感と共の腰に上半身の重みが掛かって「やっちまった!」とギックリ腰の再発です。症状としては8〜9割直っていたところ、5〜6割の状態に戻ってしまった感じなのです。最悪の状態ではないのですが念のために腰痛ベルトをして今日の大掃除に臨みたいと思います。話は変わりますが、先日次男から「パソコンでも何でも結構最先端を行っているオヤジだね」と言われました。自分でも同年代のオヤジと比べると納得すること然りです。実は今回も話題のAIスピーカー・Amazonエコーを導入してしまいました。使途はこのスピーカーに向かい「今日の天気は?」「音楽掛けて」「何時にアラームかけて」「イタメシの美味しいところ教えて」等と質問すると、やさしくこれに答えてくれるのです。250以上あるスキル一覧からプラスすることによりより回答率や正確性が上がったりする様です。因みに今日の朝も「お早う!」と言うと「何年何月の今日にこんな事がありました」と蘊蓄も語ってくれました。興味のある方はワイズ2階の打ち合わせスペースに置いていますのでお試し下さい。あっ、そうそうこのAIスピーカーですが結構スピーカー性能も良いようで音楽を聴くのにも最適と思いますよ。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

久々の銀座のクリスマス2時間で胸のタイマーが点滅。

2017年12月26日 | 日記

クリスマスもあっという間に過ぎて、今年もあと6日になってしまいましたね。皆さんクリスマスはどの様にお過ごしでしたか?この年齢になるとクリスマスだからといって、ケーキやプレゼントを買う訳でもないし普段のままの生活ですよね。銀座にミキモトツリーが在った頃は、これを見に毎年出向いていましたが・・・・でも24日は久しぶりに「多少のクリスマス気分を味わっても良いのでは」との気持ちがよぎり銀座に買い物に出かけて来ました。銀座の至る所でクリスマスツリーを目にしますが、ツリーより圧倒的に多いのは人、人、人なのですよ。それも半端な数でなくて中国語や韓国語もかなり耳にします。小一時間、買い物をしただけで胸のタイマーが点滅して、その後にランチを食べて、正味2時間で銀座を後にしました。因みにランチは洋食系のレストランがどこも混んでいるようでクリスマスにはあまり合いそうもない中華レストランで、ちょっと贅沢をしてフカヒレ麺と小籠包を食べてきました。仕事は今日も入れて3日間です。最後まで鞭を入れて頑張りますね。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

 


海の側でもたまには鳥料理も食べてみたい。

2017年12月25日 | 熱海・湯河原・伊東

昨日のブログに続いて今日も熱海ネタです。出漁が出来ない「なんちゃって漁師」は、それでも三人乗りミニボート・ワイズ号の置いてある多賀港にはたまに顔を出して陸置きされているワイズ号の様子などを見ています。そしてその後は隣接する長浜海浜公園のベンチに座り海を眺めてゆっくり時間を過ごしているのです。またこの長浜海浜公園の「うみえーる長浜」と言う施設で週末の殆どに、いろいろなイベントを行っているので退屈することもありません。特設のブースでは海産物を使った海鮮丼や名物・イカメンチなども提供しています。ただいくら熱海と言っても毎回海鮮丼等を食べているとちょっと飽きが来てしまいますよね。また魚はやっぱり自分で釣ってその場で締めた魚と比べると、これに勝るモノはないと感じてしまうのです。そこで先日は長浜海浜公園から国道135号を渡って直ぐにある鳥料理専門店・多賀屋別邸と言う食堂で親子丼を食べてきました。鳥料理専門と言うだけあって「とりまぶし御膳」「チキン南蛮膳」「唐揚げ御膳」「鶏白湯ラーメン」などメニューも豊富なのです。因みにこのお店の出身は福岡天神の小さな屋台だそうで、出店に際して地元にリサーチをして新鮮な地魚に囲まれている故に敢えて焼き鳥などのお店を熱望された方が多かったのが理由だそうです。確かにたまには「肉も」となりますよね。また多賀・網代の海を見ながら食事をするのも乙なものも知れませんね。

鳥料理専門店・多賀屋別邸
熱海市上多賀10-1
0557-52-6465 

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

眼下の海の先には三浦半島と房総半島が。

2017年12月24日 | 熱海・湯河原・伊東

写真は先週の土曜日に撮影した「小屋スタジオ&なんちゃって漁師小屋」から見た相模湾です。「小屋スタジオ&なんちゃって漁師小屋」は熱海・伊豆山の中腹に在るので眼下に相模湾を見ることが出来るのです。ギックリ腰で出漁が叶わぬ「なんちゃって漁師」としては相模湾を見ながら「今日は波がないので出漁出来そうだ」や「三角波が立っているので出漁は無理」などと観察しているのが現状なのです。因みにこの日は快晴でやや風もあったことから相模湾の向こうに三浦半島と房総半島を認める事が出来ました。iPhoneで撮影したために水平線沿いに陸地があることが解りづらいと思いますが、望遠レンズを付けた高性能カメラやフィールドスコープでは三浦半島・城ヶ島大橋もクッキリ見えるのですよ。更に房総半島の鋸山も捉える事が出来ます。もちろん、こんなに視界の良い日ばかりではありませんが漁船やヨット、自衛艦などを見ていると楽しくなってきます。あ〜っ、早く出漁したいな〜。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大山謙一郎さんの写真展初日に押しかけてきました。

2017年12月23日 | 写真展

開催初日の「大山謙一郎 凝視展 その41 Pigalle(ピガール)」に行ってきましたよ。それも11時のオープンを少しだけ過ぎた早い時間にです。会場にはもちろん大山謙一郎さんも在廊されていましたので、かなり長い時間でいろいろなお話をすることが出来ました。写真展は大山謙一郎さんがフランス・ピガールに住んでいた時の作品で、気取らない人々の表情が大変生き生きと写しだされホッとする内容でした。こんな写真ならば私も部屋に飾ってみたいとも思いますね。会場では旧知の方々ともお会いして大山謙一郎さんとのツーショットも撮影して頂きました。また受付にある芳名帳について大山謙一郎さんから説明を受けましたが、1995年の写真展から使っているもので、新しい写真展が始まるときにはまっさらなページを開き、左ページにその時の写真展はがきを貼り込み右側のページから記帳してもらうシステムになっているとのことでした。「残りのページが約800ページだから、これが終わるまで写真展をやるよ」と言われていましたが「書き終わっても新しいページを差し込んで何時までも撮影を続けて下さい」とリクエストしておきました。因みにこの芳名帳は1995年に外国で見つけたそうです。みなさん、本当に良い写真展と思いますので是非お出掛け下さい。また、大山謙一郎さん「明日のオープニングには出席出来ませんが本当におめでとうございました」。

「大山謙一郎 凝視展 その41 Pigalle(ピガール)」
2017年12月22日~12月27日
オリンパスギャラリー東京 

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

ソニーイメージングギャラリー銀座って日産ギャラリーの上?

2017年12月22日 | 日記

先日、吉村和敏さんの作品展を見に銀座に行って来ましたが、出掛ける前に頂いた写真展はがきを見ると会場がソニーイメージングギャラリー銀座となっていました。「あれっ?ソニーイメージングギャラリー銀座ってどこだっけ?」と思ってしまいます・・・・。写真展はがきの地図をよく見ると、このギャラリーは銀座4丁目の角にある銀座ブレイスの6階に在ったのですが・・・・「何だ銀座・日産ギャラリーの上にあるんだ!」と納得したのですが、私の知る日産ギャラーは1970年から2014年まで在ったビルで、銀座ブレイスビルになったのが2016年なので、私としては初めて訪れるビルだったのです。そしてこのビルには、今年3月で建て替えのため営業終了したソニービルのショールーム等の施設もテナントとして入っていたのでした。納得ですね・・・ですから6階のギャラリーからエスカレーターで下りていると5階、4階とソニー製品が列んでいたのでした。さて、エスカレーターで1階に下りると日産ギャラリーから「NISSAN CROSSING」と名称変更された日産自動車の展示スペースがありましたが、「あれっ、凄い自動車があるぞ!」と目を見張ります。展示されているのは「ニッサンIDSコンセプト」と言う未来型自動車で日産ブランドが目指す自動運転の方向性を示したクルマで電気自動車(ゼロ・エミッション)の将来を予見させるコンセプトカーだったのでした。「ふ〜ん、近い将来こんな自動車になるんだ」と納得していると、その脇に赤いオープンカーが在るのですよ。何と「ダットサン・フェアレディ」なのです。1962年から1970年に製造された2代目の「ダットサン・フェアレディ」です。ここでふと頭をよぎったのが「どちらかの自動車が好きですか?」という疑問符でした。そして赤いオープンカーを選ぶのは私だけでしょうかね?

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

幾つかの目的があってiPhone Xを導入しました。

2017年12月21日 | 撮影

話題のiPhone Xをゲットしましたよ。従来使っていたiPhone5Sのバッテリーが1日持たなくなってしまって不自由さを感じていたのがiPhone X導入の表向きの理由ですが、実はそれ以外に二つの理由もあったのです。一つ目は「なんちゃって漁師」として出漁時に防水機能の無いiPhone5Sでは、滅多にありませんが波を被りながら使用出来ないことです。そして二つ目がカメラ機能の性能向上です。iPhone5Sと比べてみると、それこそ雲泥の差があるのですよ。ブログ「大判カメラ日記」の写真撮影も殆どがiPhone5Sになっている現状で、光学的に焦点距離を変えることや画質アップは大歓迎という事なのです。また4K動画の撮影も魅力で、今後動画を活かした仕事を計画していますので役に立ちそうなのです。話はドコモショップでの購入時の話になりますが、店内では入ってから契約までにかなり待たされ、事務手続きでも1時間ほど掛かりiPhoneの買い換えは時間に余裕がない時以外は無理を実感しました。まあ数年に1回の事なので仕方ないかも知れませんがくたびれましたね(あと、iPhone Xの顔認証の正確さにはちょっとビックリ)。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

吉村和敏作品展「錦鯉x発電所」と「美しい風景写真 100人展」を見てきました。

2017年12月20日 | 写真展

昨日は、久しぶりに二つの写真展に出かけてきました。一つ目はソニーイメージングギャラリー銀座で開催中の吉村和敏作品展「錦鯉x発電所」です。会場でこれまた久しぶりに吉村和敏さんとお会いして、写真展の事、清里のギャラリーの事などを暫しお話ししましたが、相変わらずに精力的に活動される吉村和敏さんから少しばかり元気を分けて頂いた気になりました。ギックリ腰も何するものぞと思って私も頑張りますよ〜。そして次に向かったのが富士フィルムフォトサロン東京で開催中の「美しい風景写真 100人展」です。こちらではアマチュアカメラマン80名、プロカメラマン20名の合計100名の風景写真の力作が展示されているのですから、これをじっくりと眺めて癒された気分になりました。風景写真って良いですよね。銀座と六本木どちらもお薦めの写真展ですから皆様是非お出掛け下さいね。

「吉村和敏作品展 Pond & RIVER 錦鯉x発電所」
2017年12月15日〜28日
ソニーイメージングギャラリー銀座
東京都中央区銀座5-8-1 銀座ブレイズ6F

第13回 美しい風景写真 100人展
2017年12月15日〜28日 富士フイルムフォトサロン東京 
2018年01月12日〜25日 富士フイルムフォトサロン名古屋
2018年02月02日〜14日 富士フイルムフォトサロン福岡
2018年03月08日〜20日 富士フイルムフォトサロン仙台
2018年04月06日〜18日 富士フイルムフォトサロン札幌
2018年05月04日〜10日 富士フイルムフォトサロン大阪 

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

石橋睦美さんから「森の四季カレンダー」が届く。

2017年12月19日 | 日記

ワイズでもお馴染みの写真家の石橋睦美さんから「森の四季カレンダー」が届きました。毎年、山と渓谷社から発行されているこのカレンダーですが、犬と猫に続く大人気のカレンダーだと聞きます。そうですよね・・・仕事の合間に「森」が写ったカレンダー(写真)を見ると、何となく「ホッ!」としたり「心安らか」になりますよね。頂いたカレンダーは毎年お決まりの打ち合わせテーブルの側に掲示させて頂きます。それにしてもカレンダーっていつの間にか買わなければならないものになってしまいましたね。昔はどこの会社でも作っていて、沢山もらえたものでした。そして沢山あるカレンダーの中からデザインや写真が良いものを選んで使っていた記憶があります。昔のようなカレンダーを選べる時代はもう来ないでしょうね。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大山謙一郎さんの二つの凝視展。

2017年12月18日 | 写真展

写真家の大山謙一郎さんから封書が届きました。封を切ると2枚の写真展ハガキが出て来ました。1枚目がキャノンギャラリー福岡で開催されている「大山謙一郎 凝視展 その43 うさぎ追いしかの山」です。大山謙一郎さんの出身地は九州・熊本なので、きっと故郷に近い福岡でこの題名での写真展を開催されるのではと想像します。またもう一枚のハガキはオリンパスギャラリー東京で開催予定の「大山謙一郎 凝視展 その41 Pigalle(ピガール)」です。内容について大山謙一郎さんは「「Pigalle」に住んでいた頃!Parisの街頭で女性が5分以上、人待ち顔で立っていたら、男性は必ずといっていいくらい声をかけます。時間を聞くふりをする、値段を聞く、さりげなく道を聞く、など日常茶飯事です。今回の写真展は、それらをさりげなく写した写真群です。私の写場はRUE LEPICの中ほどにあるCafeで、そこを中心に繰り広げられる、さまざまな人間模様は、旅行者では、なかなか見えにくいものですが、住人になってみて覗いてみると、人のやることですから何ら変わりはしないけど、それでも遠い東の方から来た私にとっては、やはり異邦人の国でした。永住するつもりでしたが、わずか5年で日本に帰ってきてしまいました!若かりし頃に「住人」として過ごした、良き「パリ」を凝視した写真展です」と言っています。皆さん是非お出掛け下さいね。

「大山謙一郎 凝視展 その41 Pigalle(ピガール)」
2017年12月22日~12月27日
オリンパスギャラリー東京 

「大山謙一郎 凝視展 その43 うさぎ追いしかの山」
2017年12月7日〜28日
キャノンギャラリー福岡 

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

魚群探知機の本をゲットするも・・・迷い続ける「なんちゃって漁師」。

2017年12月17日 | なんちゃって漁師

今日は久しぶりの「なんちゃって漁師」ネタです。「なんちゃって漁師は」は昨年従来使っていた魚群探知機のパワーアップ計画を実行し写真のGPS付き魚群探知機を導入しました。その理由は従来品の水深100mまでだった探知能力ではノドグロ、キンメダイ等の水深300m近くでの釣りに対応出来ないことが一つ目の理由でした。これで1000m探知能力に性能が向上しました。そして二つ目の理由が走行中でもスムーズに海岸線表示並びに水深表示まで出来る事でした。また半人前の「なんちゃって漁師」に嬉しかったのが水深100mまでの魚群反応が魚の大きさまで表示されることでした。1枚目の写真の海底付近に3匹の魚マークが表示されていますが左から24cm、17cm、15cmと表示されています・・・便利でしょう(50/200KHzのの2周波数表示)。ところがですよ・・・100mより深いところではこの魚マーク表示は適用外となって筋のように映る画面を見て自分で魚の種類等を判断しなければならないのです。2枚目の写真が水深345mのものですが・・・中々難しいのですよ。中層を泳ぐ青物(魚)は分かるのですが海底付近が・・・・。そこで今回Amazonで見つけた「魚群反応丸わかり図鑑」なる書籍をゲットしました。ただページを見て下さい・・・・このような画面表示で魚の種類まで分かるようになるのは相当の経験が必要になりそうですね。「なんちゃって漁師」は来年も迷い続けそうですね(あ〜っ、早く腰が治って出漁出来る様になるのを祈るばかりです)。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト