大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

戦災を逃れた昭和の雰囲気漂う「おかず横丁」。

2018年08月31日 | 東京散策

今日のブログは、先日の35度という猛暑の日に開催した「蔵前・浅草橋界隈撮影会」のこぼれ話です。蔵前駅をスタートして、かや寺〜蔵前神社〜ヨハネ教会〜タンデライオン〜法林寺〜西福寺〜鳥越神社と撮影を楽しみ、次に向かったのが「おかず横丁」と言う商店街でした。この「おかず横丁」は東京の下町としては珍しく戦災を逃れたかなり古い商店街なのですね。ですから一本道の左右に繋がる商店はみな古くて、中には貴重な看板を掲げる酒屋さんも在ります。そんな中に昔ながらの年季が入ったガラスウインドウの佃煮屋(?)さんを発見です。写真を撮影することはもちろんの事、撮影会参加者が佃煮や梅干しを購入していたので、暫しこの店のオヤジさんと会話を楽しみました。すると、この「おかず横丁」は昭和50年代には沢山の買い物客で溢れ、商店もかなり在ったとの事でした。そしてバブル時には基本的に賃貸の商店が多く、地上げ等でかなりの商店が廃業や移転で無くなってしまったと寂しそうに語ってくれました。そう言えば、今も商店街の各所がマンションに変わったりシャッターの閉まっている建物も多く在ると感じます。撮影会途中で荷物になってしまう事から、私はこの店で買い物はしませんでしたが、今度再訪してこのオヤジさん手作りの佃煮等を買おうと決心でした(だって距離的には凄く近いのですから)。この様な昭和の雰囲気が漂うお店が何時までも在って欲しいと願うのですが、それには積極的にこの様なお店で買い物をしなければと強く思ったのでした。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

iPhoneでも絞り効果を活かした写真が撮れる?

2018年08月30日 | 撮影

よくデジタル一眼カメラとコンパクトカメラやiPhoneで撮影した写真の違いをセンサーの大きさから「ボケ味が違う」「立体感が違う」等と聞きます。それは被写界深度を変えることの出来る「絞り」が同じならばセンサーの大きい方が「ボケ味」が出ることは当たり前ですよね。更にセンサーの小さなiPhoneなどは、どんな被写体を撮影してもパンフォーカス写真の様に全てにピントが合った写真が撮れてしまいます。ただ写真を経験してくると「ボケ味」のある写真が撮りたいとカメラを代えたり、F値の明るい交換レンズが欲しくなったりしますよね。ところがです・・・・・この頃のiPhoneのアプリって凄いのがありますよ。写真がそのアプリですが「カシャ」と何時ものように撮影した後から、自由に「絞り」を変えてボケ具合を調整できるのですよ。上の写真が絞りを絞り込んだもので、下の写真が開放絞り値に動かした写真です。手前の「KAGURASAKA・・・・」と言う看板と一番奥の「マンション」を比較すると一目瞭然ですよね。まあこの効果は画像処理に頼っていると想像しますが、被写体によってはかなり使える写真が撮れてしまうのです。昔から写真を生業にしてきた人間には「恐ろしい時代が来た」と思うのでした。お〜っ恐!

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

今年も皇太子殿下が特別出展される日本山岳写真協会展が始まります。

2018年08月29日 | 写真展

ワイズ会員の井川クキ子さんから写真展案内はがきが届きました。井川クキ子さんは山と写真が大好きな方で日本山岳写真協会会員でもあるので、日本山岳写真協会展にも出展されていてのご案内でした。因みに毎年開催される同展には特別出展で皇太子殿下の作品も展示され毎年大きな話題となります。因みに皇太子殿下が天皇陛下になられたら出展はどうなるのだろうと考えてしまいますね。山が好きな方々注目の写真展ですので是非会場に足をお運び下さい。また会期中には山岳写真セミナーもありますのでこちらも注目ですね。

日本山岳写真協会展 
2018-山・われらをめぐる世界
◇特別出展 皇太子殿下◇
会員作品・一般公募入選作品展示
2018年8月31日〜9月8日
東京都美術館 2階 第4展示室 

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

軽井沢でお見かけした若き日の天皇・皇后陛下。

2018年08月28日 | 日記

天皇・皇后陛下を初めてお見かけしたのは1959年のご成婚パレードでした。そして次が写真の・・・・・軽井沢の商業施設でしたが、私たちが食べていたレストランにお出でになり、一般人に交じってカレーライスを美味しそうに食べていらした姿を記憶しています。その時、子供ながら庶民的な皇太子様と美智子様だなと思った事も覚えています。またそれ以上にこの時の美智子様のご様子を見て、とても上品で綺麗な女性と衝撃を受けたのでした(小学生位と思いますが、ませていたのかな)。2019年4月30日に天皇陛下が退位され、天皇陛下が上皇、皇后陛下が上皇后となりますが本当にご苦労様でした。(やっぱり写真って良いですね)

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト


叶悠眞さんの「大パンダ展」初日に訪問。

2018年08月27日 | 写真展

昨日も一昨日に続いて35度を超える猛暑でしたね。そんな猛暑の中、昨日が初日だった叶悠眞さんの写真展「大パンダ展」会場にお邪魔してきました。本当は今日18時30分からオープニングパーティがあると聞いていたのですが、今日は18時から別件の写真展打ち合わせが入っているので昨日の訪問になったのでした。ただ、あまりの暑さ故に昨日はエアコンの効いた自動車での訪問となりました。写真展会場の北千住マルイの近くのパーキングに自動車を止め歩き出すと、早速或る商店のウインドウに大きな「大パンダ展」のポスターを発見です(告知努力してますね)。会場に入るとどこの壁面もパンダ、パンダ、パンダです。可愛いパンダが被写体だけに子供を連れた家族連れの来場者が目立ちますし、特にパンダと一緒に写真が撮れるコーナーは順番待ちです。この日の主役・叶悠眞さんと来場されていた写真家2人とで暫し写真展談義をして、更にインスタグラム枠に収まった叶悠眞さんの記念写真を撮影して会場を後にしましたが、可愛いパンダを観る老若男女全てが微笑ましい顔をしているのが印象的な写真展でした。皆さんも是非会場に足をお運び下さい。

叶悠眞 写真展 大パンダ展
8月26日〜9月6日
シアター1010ギャラリーA
東京都足立区千住3- 92 北千住駅マルイ11F

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト 

35度と言う猛暑の中の「蔵前・浅草橋界隈撮影会」が終了です。

2018年08月26日 | 撮影

いや〜っ、まさかこの撮影会を企画した2ヶ月前に8月末でこんなに暑いとは思ってもいませんでした。そうなんです、手元の温度計を見て「ひぇ〜っ35度もある!」となった昨日でしたが、予定通り「蔵前・浅草橋界隈撮影会」を催行したのでした。そんな猛暑の中でも10人以上の参加者があったのは驚きで、皆さんの写真に対する熱意には驚嘆するばかりでした。参加者の皆さんには塩飴を配り、くれぐれも水分補給をして下さいとお願いしてのスタートでしたが、やはりあまりの暑さに界隈撮影会始まって以来でしたが予定コースを全て歩く事を諦めて、何ヵ所か撮影ポイントをショートカットしての撮影となりました。まあ一人も熱中症にならずに無事催行出来たのでホッとしましたが、撮影会終了後に皆さんと冷たいビールで乾杯して2度目の安堵となりました・・・・。因みに次回の21回目になる界隈撮影会は9月29日に「巣鴨界隈撮影会」を予定しています(コースと地図作りが大変ですが絶対に書籍にしますよ)。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

フジGFXカメラのキャッシュバックキャンペーンを利用して買っちゃいましょう!

2018年08月25日 | カメラ機材

今日は12時30分から「蔵前・浅草橋界隈撮影会」が開催されます。未だ間に合いますので参加される方はご連絡下さい。さて、今日のブログは中判ミラーレスデジタル・フジGFXカメラについてです。今、同カメラとレンズを購入された方に対して何と30,000円から50,000円までのキャッシュバックキャンペーンが実施されています。そんな訳で昨日は写真のGFXボディ、GF32~64mm、GF120mm他の納品が完了しました。この組み合わせで100,000円のキャッシュバックがあるのですからお得ですよね。えっ「GFXは高いから・・・・」ですって。そこはご安心下さい。ワイズでは、どこよりもお得なスペシャルプライスとサービスを用意させて頂いていますので。特にGFXを大判カメラに装着して使おうと思っている方には、手取り足取り?で優しく使用方法、アオリ撮影方法もお教えしますよ。それは昨年「大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る」と言う書籍を出版したので、他の人よりはGFX+大判カメラでの撮影には自信を持っていますのです(エヘン)。GFX購入を検討中の方は9月末日までのキャンペーンを利用して、思いっきり清水の舞台から飛び下りて下さい。あっ、それと今日開催の蔵前・浅草橋界隈撮影会の様なスナップ撮影にも小型・軽量のGFXはピッタリと思いますよ。スナップなど手軽に撮影する時はGFX単体で、じっくり撮影する風景写真にはGFX+大判カメラでといろいろな使い方が出来そうですね。※「大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る」購入希望の方は下の書籍をクリックしてAmazonで購入可能。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

東京駅で買うNo1弁当は「牛肉どまんなか」、No2が「深川弁当」です。

2018年08月24日 | グルメ

月曜の朝、熱海から出勤することがあります。伊豆山の停留所からバスに乗って15分程で熱海駅に着き、熱海からは新幹線で東京駅、更に丸ノ内線に乗り換え本郷3丁目駅で降りてワイズに出社します。ドアツードアで約1時間半の通勤時間ですが、かなり楽な通勤と思います。それはバス、新幹線、丸ノ内線全て座る事が出来るからです。唯一難儀するのが東京駅・新幹線改札から丸ノ内線改札までの徒歩移動ですかね。通勤客、観光客で連絡通路は混み合っていて我先へと殺気立っている人も居ますし、スマホを見ながら歩いている人、例のガラガラ転がすスーツケースの人も多く一番気をつかうエリアなのです。これらの理由で私は連絡通路を使わずにお弁当やお土産を販売している商業施設を抜けて丸ノ内線に乗り換える事が殆どです(こっちの方が空いている)。ところがこれが問題なのですね・・・・歩いている横では美味しそうな弁当を売っていてついそちらに目が行って、足が向いてしまうのでした。特にマイブームな弁当は写真の米沢名物牛丼弁当「牛肉どまんなか」(1250円)なのです。製造本の創業大正10年の新杵屋(米沢市)のコピーによると「山形県産米「どまんなか」をふっくら炊き上げ、その上に特製のタレで味付けした牛そぼろと牛肉煮をのせた牛丼風のお弁当です。 山形新幹線開業にあわせて開発され、今では全国的に人気のある駅弁となりました。」とあるようにやや甘いタレと牛肉そぼろが絶妙な味を実現し癖になってしまうのです。今、東京駅で買うことでできる弁当の中で他の追従を許さないNo1の弁当と思います。因みにNo2はアサリがこれでもかと言うほど入っているつきじ喜代村の「深川弁当」でした。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

今週発送のワイズニュースで224号・・・と言う事は18年間も発行しているのです。

2018年08月23日 | 日記

今週始めに写真のワイズニュース224号を製作と発送を完了しました。このワイズニュースですがワイズ大中判写真の会会員向けのレーザージェット出力のA4サイズ1枚の簡単なニュースなのですが、今号で224号と言うこ事は12ヶ月で割ると約18年間継続して発行しているニュースになるのです。毎月発行していると発行日が直ぐ来てしまい、1ヶ月の経つ時間が早く感じるニュースでもあります。発送する時は会員開催の写真展はがきやメーカーチラシなども同封するようにしていますので、会員の皆さんの中で「私の写真展はがきも同封して欲しい」と言う方はお申し出下さいね。ところでワイズニュース製作にあたり記事内容でかなり苦労することがあるのですよ。基本的には撮影会、勉強会等のイベント告知、写真展告知、写真集などの書籍紹介がメインとなるのですが、たまにアオリ撮影についての解説もイラスト入りで掲載したりプレゼントコーナーを設けることもあります。因みに今号では8月25日開催予定の「蔵前・浅草橋界隈撮影会」、9月29日開催予定の「巣鴨界隈撮影会」の紹介。会員の井川クキ子さんが所属する日本山岳写真協会写真展の紹介等がメインですが、会員特典のひとつでもある「大中判カメラ機材の委託品販売」の機材募集も書いています(委託販売手数料が一般15%に対して会員10%です)。ワイズ大中判写真の会は入会金円、年会費3000円ですが、必ず毎月ニュースが届きますのでブログをご覧の皆さんも是非入会をご検討下さい。また次号の内容を検討しなければ・・・・・。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

今週末は「蔵前・浅草橋界隈撮影会」を開催します。

2018年08月22日 | 撮影

いや~っ、今年の夏は台風が多いですね。今週も19号、20号と日本を直撃する台風がありますので、影響のありそうな地域の皆さんは充分に安全を心掛けて行動して下さいね。ワイズでも今週末の25日(土)に「蔵前・浅草橋界隈撮影会」の開催を予定しています。天気予報によると25日の東京は曇りとの事で何とか撮影会を催行出来るのではと思っています。因みに20回目となる下町界隈撮影会ですが、ロケハン前は、記憶と地図、更にはインターネットでの情報を組み合わせて予めコースを組み立てたのですが「派手さが無い」「被写体が弱い」などと思っていたのですが、大江戸線・蔵前駅を下車して数分歩いただけで「お〜っ、これは良さそうな界隈だぞ」との気持ちが溢れてきました。それは従来の古き良き時代を写真に収める事とは別に、古いモノをリニューアルして、上手く過去と現在を融合させたお店や施設を各所で発見したからでした。古い倉庫の面影残るチョコレート工房やお茶屋さんなどが点在しているのです。他にも有名な鳥越神社や戦災を逃がれ昭和のイメージ残る商店街・おかず横丁、古い教会、更には料亭街・柳橋や屋形船の基地もあります。きっと、このブログをご覧の皆さんのイメージと違う「蔵前・浅草橋界隈」を体感できると思いますので是非ご参加下さい。

■開催日 8月25日(土)12時30分〜 
■撮影地 「蔵前・浅草橋界隈」
■集 合 地下鉄大江戸線 蔵前駅・地上出口 
■案 内 木戸嘉一(ワイズクリエイト)
■参加費 1000円(地図資料付き)
■申 込 事前に参加申込み下さい。
■備 考 歩き易い服装でご参加下さい

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

便利なAmazonのお買い得商品紹介と今後の不安。

2018年08月21日 | 日記

昨日は実質的な夏休み明け初日でしたがワイズニュースの製作と印刷、発送を何とかこなしました。会員の皆さん、数日中にニュースが届くと思いますのでご覧になってください。さて、今日のブログはどこに向かっているか分からない巨大企業のAmazonについてです。Amazonの取扱商品の多さと在庫の豊富さ、更に注文システムのスピーディさで公私にわたりかなり利用しています。「公」では書籍、プリントインク、トナー、電池、コピー用紙、事務用品、パソコン関連機器などかなり多岐に渡って利用していますので二日に1回はAmazonからの配達があるほどです。「私」では釣り道具、書籍、ボート関連製品、自動車関連製品、スニーカーなどですかね。またその他にも無視できないのがプライム会員特典メニューの無料・有料のプライムビデオ鑑賞などです。ところで直近に購入した中で、お得と思った製品を二つ紹介します(Amazonの回し者ではありませんが)。先ずは写真の単三電池4本を使うLEDライトです。背面に吊り下げフックと磁石が加工されていて使う場所を選ばない点とかなりの明るさが魅力な商品なのです。現在、物置の中や机の下など用に4個使用していますが、そのお値段がビックリの税込399円なのです。それも1個オーダー時には送料も掛からないのです。2個、3個とオーダーすると送料が掛かる不思議なシステムなので1回1個を4回も注文してしまいました。次が単三電池です。何が凄いかというとAmazonのオリジナルブランドの電池で48本セットで税込1008円なのです。計算すると1本21円です(安い)。もっぱら旧タイプのiMacの消耗の早い電池式のキーボードとマウスに使いますが、通常価格の電池の持ちと変わりがありませんのでこれで充分な気がします。それにしても送料も掛からずに1〜2日でオーダー品が届くAmazon、あまりの便利さに旧来の出向いて店舗で購入するパターンが激減しているように感じます。あまりに便利と思ってしまうと日本中の小売店が何時かなくなってしまうのではと思う不安もありますよね。何と、大判カメラも売っているのも怖い!

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

相模湾、駿河湾さらに富士山まで見える絶好ポイント。

2018年08月20日 | 熱海・湯河原・伊東

今日から本格的な夏休み明けの仕事再開となります。実は夏休みは16日迄で、17日の朝には熱海から出勤したのですが、仕事が終わってまた熱海に戻ってしまい夏休みの延長になってしまったのでした。今日はワイズニュースの制作・発送仕事や何人かの来客があるのでこれに対応させて頂く予定になっています。ところで夏休み前半はかなり暑かったのですが、ここ数日は気温も20度台になり過ごしやすくなりましたよね。そんな暑かった夏休みのお話ですが、例年涼しい熱海・伊豆山も猛暑でエアコンをフル稼働していましたが「やっぱり自然の涼しさが欲しい」と自動車を30分ほど走らせ、伊豆スカイラインに在る滝知山園地に弁当とお茶を持って出掛けて来ました。一番上のグーグル写真地図の緑ポイントが滝知山園地ですが、ここの何が凄いのかというと、地図でも分かるように、この場所から相模湾と駿河湾の両方を眼下に見る事が出来るのです。そして更に2枚目の写真にも写っていますが、富士山まで見えるのですよ。何十台分の駐車スペースやピクニックテーブルの設置もあるのですが、穴場ポイントで何時も数台の自動車が訪れているだけなのです。3~4枚目の写真が眼下の沼津市街や駿河湾で、5枚目の写真が熱海市街や真鶴半島、初島などです。ピクニックテーブルに座りお弁当を食べていると、相模湾からか駿河湾からのどちらからの風か分かりませんが、涼しい風が何時も優しく通りすぎて天然のエアコン状態なのです(半袖では寒いくらいです)。ここは下界が猛暑の時でも、お弁当と好きな本でも持参すれば悠々3~4時間は過ごせるポイントなのです。ただし紫外線は強いので注意は必要となります。久しぶりの至福の時を過ごしてきました。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

夏も終わりの熱海サンビーチ。

2018年08月19日 | 熱海・湯河原・伊東

久し振りに熱海サンビーチまで散歩に出掛けてきました。夕方近かったせいもあるのでしょうがサンビーチは思ったほどの海水浴客がおらずに少し寂しい感じです。何でも年々海水浴をする人が減っていて海の家の売り上げも下降線を辿っていると聞きます。特に海水浴客の主役とも言える若い人は「海水はベタベタするから」「紫外線が強くて焼けるから」「暑いから」と敬遠する人が多いそうです。お洒落な若者は日に焼けなくて、海水でベタベタしないホテルのプールで過ごすのが増えているともニュースが伝えます。でも待てよ・・・・今年の夏は異常気象でゲリラ豪雨が多発しているせいもあるのでは・・・・または、もうお盆休みも終わって「夏も終わり」と考えている人もいるのでは・・・・。などと想像するおじさんなのですが、正直なところ海水浴シーズンは町中は混むし、ゴミが増えるし、うるさいしとあまり好きなシーズンではありません。9月になって静かなサンビーチが戻る事を願うばかりなのです。この写真を見る限り、もう直ぐ「夏も終わり」を実感しますね。・・・・早くもっと実感したいのでした。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

安全第一を考えたボート釣りをしましょう!

2018年08月18日 | なんちゃって漁師

夏休みの14日に岩手県久慈市の海釣りをしていた全長3.3m、幅1.6mの組立ミニボートの転覆事故があり、翌日クーラーボックスにしがみついて海を漂っていた男性3人が発見されたと言うニュースがありました。残念ながら救助された3人のうち小学校6年生の小供の死亡が確認されたそうです(お悔やみ致します)。想像で物事を言ってはいけないのでしょうが、引き上げられたボートの写真(1番上)を見て「あっ、サイドフロートが装備されていないんだ!」と思いました。ミニボートのサイドフロートとは写真2枚目の様にボート左右に着ける浮力体で、弱いとされている横からの波を受けても転覆しないようにする安全に欠かせないアイテムと思っています。因みに熱海でも15日に網代港沖100mの海上で貸しボートが高波で転覆した事故がありました。乗船者3名は自力で岸に上がったり漁船の救助もあり無事だったそうですが、基本的には貸しボートにはサイドフロート等の装備はなく横波の影響で転覆したと思います。楽しいボート釣りも事故があったらどうしようもありません。事故に遭わない様に、海が荒れている時、波の高い時、風の強い時、天気が不安定な時などは絶対にボートを出すべきではないと思います。11日から16日まであった夏休みですが、不安定な気候により天気の急変もあるという事でしたから私は1回もボートを出しませんでした。また写真3~4枚目の赤ラインの通り、ボート左右に固定式のサイドフロートを装着して横波による転覆を防止する様にしています(浮沈構造にもなっています)。本当にボート釣りは沢山の魚が釣れて楽しい趣味と思いますが、それは無理をしない状態だから楽しいので一歩間違えれば地獄です。ミニボート釣り愛好者の皆さん「安全第一」を考えて行動しましょうね。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト

レンガで作った花壇にはレモンの木と花を植えました。

2018年08月17日 | 熱海・湯河原・伊東

さ~っ、今日は夏休み明けの仕事始めですが、熱海からの出勤になりますので遅れないように余裕を持ってスタートしたいと思います。さて、今日のブログも昨日の続きで駐車場脇に作った花壇のお話です。折角花壇が出来たので、熱海ビーチラインの通行止めで大混雑している国道135号を避けて、ジモティが利用する山道を走って湯河原まで買い物に出掛けてきました。買物の目的は花壇に植える花と土です。そして湯河原のホームセンターで花を探していると、ひとつ気になる植木を発見でしたのでした。それは小さな実を5〜6個着けた1m程の大きさのレモンの木です。伊豆山の斜面には夏ミカン、ビワ、柿、梅などの実の成る木は何種類かあるのですが、レモンは無い事と、あまりにも可愛いレモンの姿に一目惚れして即購入してしまいました。そして作った花壇の真ん中にレモンの木を植え、その周りに1株100円の花を配置です。写真をご覧になってレモンの愛らしさを分かって頂けたらと思います。そしてこのレモンが黄色くなったら何に使おうかと今から楽しみでもあります・・・。6日間の夏休みですが、仕事のことは一切考えずにひたすら休養しましたので、リフレッシュも出来てこの分では休み明けの仕事が捗りそうです。頑張りますよ。

大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
ワイズクリエイト